JPS5911545A - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPS5911545A
JPS5911545A JP57121897A JP12189782A JPS5911545A JP S5911545 A JPS5911545 A JP S5911545A JP 57121897 A JP57121897 A JP 57121897A JP 12189782 A JP12189782 A JP 12189782A JP S5911545 A JPS5911545 A JP S5911545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
jumping
sector
track
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57121897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310173B2 (ja
Inventor
Yuzuru Kuroki
譲 黒木
Tomio Yoshida
吉田 富夫
Isao Sato
勲 佐藤
Shunji Ohara
俊次 大原
Kenji Koishi
健二 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57121897A priority Critical patent/JPS5911545A/ja
Publication of JPS5911545A publication Critical patent/JPS5911545A/ja
Publication of JPH0310173B2 publication Critical patent/JPH0310173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スパイラル状の案内トラックと複数の領域に
分割されたセクター構造の記録領域を有する光記録ディ
スクに情報を記録または再生する光学的記録再生装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 情報を光学的に記録再生するために、光感応性記録材料
を用いて形成した光記録ディスクには、装置の光学ヘッ
ドの送シムラ、あるいは光記録ディスクの偏心などの影
響を少なくし、狭いピッチで高密度の記録を行なうため
、光学的に検知可能な案内トラックを設けたものがある
。この構造としては、一般的に光記録ディスクの中心に
対しスパイラル状のものと同心円状のものとがある。
情報をより高密度に記録しようとする場合、トラックピ
ッチをさらに狭くしていく方法があるが、原盤のカッテ
ィング方式より案内トラックの構造はスパイラル状の方
がよシビツチを狭くできる。
なぜなら、同心円状の案内トラックをカッティングする
場合は、パルスモータの間欠送りを繰シ返して行なうた
め、ピッチが狭すぎるとA)レスモーフの送り精度が悪
くなシ、ピッチ幅にムラができるが、スパイラル状案内
トラックのカッティングでは、カッティング部分が回転
中心の径方向゛に一定の速度で移動し、かつ回転精度が
高ければ狭いトラックピッチでも容易にカッティングで
きるからである。
このようなスパイラル状の案内トラックを有する光記録
ディスクを光学的記録再生装置で使用した時に問題とな
るのは、同心円状のものと違い、公知のトラッキング制
御をかけておくと、光学ヘッドが案内トラックに追従し
て、時間の経過と共に光記録ディスクの径方向へ移動し
てしまうことである。そこでスパイラル状の案内トラッ
クを有する光記録ディスクにおいて、1トラツク内での
静止動作を行なわせる方法としては、1トラック−内の
ある特別な領域(ジャンピング領域)で強制的に内側の
トラックへ光学ヘッドを移動させるジャンピング動作が
知られている。
従来の光学的記録再生装置におけるジャンピングの例を
第1図に示すと、光記録ディスク(1)におけるジャン
ピング領域(2)はジャンピング動作(3)のためだけ
に用いられ、この領域(2)においては情報の記録再生
が出来なかったために記録容量の低下を招いていた。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消し、ジャンピング領域でも記録
再生を可能にし、光記録ディスクを有効に利用して記録
容量の低下を防止することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、各セクターの先頭部分に記録されているセク
ターアドレス信号、もしくは情報記録領域外のインデッ
クストラック(以下iD トラックと呼ぶ)に記録され
ているインデックスマーク(以下IDマークと呼ぶ)信
号によりジャンピングするセクターを識別してジャンピ
ングを行なうに際し、装置が記録再生の状態であるとき
には、例えば光記録ディスク状態を管理しているcPU
がらの制御によシ、ジャンピングを禁止することで、従
来は記録再生が出来ず単にジャンピングのためだけに利
用していたジャンピング領域でも、記録再生を可能にし
て所期の目的を達成したものである。
実施例の説明 以下本発明による光学的記録再生装置の一実施例を図面
に基づいて説明する。
第2図は、本発明で用いる光記録ディスクの一例を示し
たものである。光記録ディスク(1)は、sl〜SNか
ら成る、情報を記録するためのセクター領域(4)と、
sp、〜spNから成る、セクターアドレスを記録した
セクターセパレーター領域(5)と、回転位1g検出の
ためのIDマーク(6)が記録されているiD トラッ
ク領域(7)から構成されている。
第8図は、案内トラックがスパイラル状の光記録ディス
クにおいて、ジャンピング領域でもd己録。
再生を可能とするようなシャツピング制御のブロック図
を示す。光記録ディスクの状態を管理しているcpu側
から、再生状態を示すRKAD 、記録状態を示すWR
ITE 、ジャンピング停止状態を示す5TILL O
FFの各制御命令(8)の少なくとも一つがNOR回路
(9)に入力さ口ると、AND回路0*によりジャンピ
ング指令信号1l111)はここでカットされる。
CPU側からREAD 、 WR工TFi 、 5TI
LL OFFのどの制御命令(8)も出ていない時には
、ジャンピング信号出力回路(2)にジャンピング指令
信号θ1)が人力され、光学ヘッドの揺動ピックアップ
a場を径方向に動かすよう、駆動回路04)にジャンピ
ング信号O〜が出力される。この移動の際制御は、反射
光より得たトラッキング誤差信号OQに基づいたトラツ
キフグサーボ(17Jで行なわ口る。
静止時のジャンピング指令信号Oυを与える手段として
、2つの実施例を第8図の(a)、(b)に示す。
(a)はセクターアドレスを利用する方法で、セクター
アドレス入力装置08)であらかじめジャンピングさせ
るセクターアドレスを指定しておき、そのセクターアド
レスと用字出力0@からセクターアドレス検出回路α1
によって検出したセクターアドレスとを一致検出回路&
])で比較し、両アドレスが一致17た時点でジャンピ
ング指令信号(Iliを出力する。
(b)は光ディスクのiD )う゛ンク(7)に1己録
されている1Dマーク(6)を利用する方法で、IDマ
ーク検出器(財)によって1Dマ一ク信号(ハ)を検出
した時にジャンヒンク指令信号出力回路■はジャンピン
グ指令信号θυを出力する。
第4図に1Dマークを利用するジャンピングの際の構成
例を示す1、(a)は側面図、(b)は平面図である。
iD トラック(7)の下に1Dマーク検出器(イ)か
あシ、光記録ディスク(1)がディスクモータ(ハ)に
よ多回転して検出器(イ)がIDマーク(6)を検出し
た時にジャンピング指令信列を出力するものである。ジ
ャンピングするセクターの位置は1Dマーク快出器(イ
)と光学ヘッド(ト)の位置関係に準するものであシ、
もし1Dマーク検出器(イ)と光学ヘッド(ホ)よυ出
た微小スポット光が光記録ディスク(1)の中心に対し
対称の位1耐関係であるならば、光記録ディスク(1)
上に1Dマーク(6)を記録する位置も光記録ディスク
中心に対してジャンピングさせる位tM@と対称でなけ
口ばならない。
第5図は、光学ヘッドからの微小スポット光が案内トラ
ック翰から(7)にジャンピングする時の微小スポット
光(ハ)の位f6とそのトラッキング誤差信号を示して
いる。トラッキング誤差信号検出方法は、反射光のファ
ーフィールド像の変化を2分割ビンダイオードから得る
、公知のトラッキング信号検出方式である。第5図(a
)において、微小スポット光(ハ)が(7)から(才へ
と移動するに従い、トラッキング誤差信号は第5図(b
)のようにS字型のカーブを描く。このような構成に基
づき、案内トラックがスパイラル状の光記録ディスクに
おいて、ジャンピング動作により光学ヘッドがあるトラ
ックに静止(繰返し定食)している状態を示したのが第
6図である。同トラックに静止させておくために、最終
セクターSNをジャンピング領域としている。
第7図は、記録、再生状態におけるジャンピング領域へ
の書き込み、°読み出しを示したものである。記録状態
で、あるセクターから記録をし始めて、記録終了がジャ
ンピング領域SNを越えるような場合、あるいは再生状
態で、SNを越えるような情報が記録されている場合に
は、sNでのジャンピングを中止し、記録、再生が終了
した時点でのトラックの最終セクターSHで再びジャン
ピングを行ない、そのトラックに静止するようにしてい
る。第7図6υは記録、再生開始点、04は記録。
再生終了点を示しており、ジャンピング領域□□□でも
記録、再生が行なわ口ている。
発明の効果 以上のように本発明は、スパイラル状の案内トラックを
有する光記録ディスクにおいて、ジャンピングさせるセ
クターの識別信号を利用してジャンピングさせ、記録、
再生状態ではジャンピング動作を禁止させる回路を設け
ることによシ、ジャンピング領域でも情報の記録、再生
を′l:IT能とし、光記録ディスク記録領域を有効に
利用して記録容量の低下を防止する効果を冶する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光記録ディスクのジャンピングとジャン
ピング領域を示す図、第2図は本発明で用いる光記録デ
ィスクの構成図、第8図は本発明の一実施例を示すブロ
ック図、第4図は第8図におけるジャンピング指令信号
を発生させる構成例を示す図、第5図はジャンピングの
際の微小スポット光の位置変化とそのトラッキング信号
を示す図、第6図および第7図は本発明におけるジャン
ピング制御を示した図である。 (1)・・・光記録ディスク、(2)・・・ジャンピン
グ領域、(4)・・・セクター、(5)・・・セクター
セパレーター、(6)・・・IDマーク、(8)・・・
制御命令、(Iト=ジャンピング指令信号、Oυ・・・
ジャンピング信号、oQ・・・トラッキング誤差信号、
c3υ・・・記錬、古生開始点、oQ・・記録。 再生終了点、(ト)・・・シャシピング領域代理人 森
本義弘 第1図 2 第2図 第4図 (a) (b) q 第5図 (il) (わ) ■ 第6図 第7図 3ヲ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 情報記録トラックを複数の領域に分割するセクタ
    ー構造と、スパイラル状の案内トラックを有する光記録
    ディスクを用い、セクタ一単位で信号を光学的記録再生
    する装置において、1トラツク内での微小スポット光の
    静止動作を行なわせるためにジャンピングすべきセクタ
    ー位置を検出する手段と、該検出信号によって隣接する
    案内トラックへ前記微小スポット光を移動させるジャン
    ピング手段を有し、前記ジャンピングすべきセフ多−位
    置を検出した時点の装置の状態が当セクターへの情報記
    録または情報再生である時には、制御信号によシジャン
    ビング手段の動作を禁止する手段を備えたことを特徴と
    する光学的記録再生装置。 2、 ジャンピングすべきセクター位置を識別するセク
    ター識別信号を、セクター間のセクターヤバレーター領
    域に記録さ口たセクターアドレス信号もしくは記録トラ
    ック外のトラックに記録したインデックスマーク信号と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学
    的記録再生装置。
JP57121897A 1982-07-12 1982-07-12 光学的記録再生装置 Granted JPS5911545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121897A JPS5911545A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121897A JPS5911545A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 光学的記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911545A true JPS5911545A (ja) 1984-01-21
JPH0310173B2 JPH0310173B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=14822609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121897A Granted JPS5911545A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247320A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Nkk Corp 脱ガス精錬用浸漬管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247320A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Nkk Corp 脱ガス精錬用浸漬管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310173B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0154736B1 (ko) 멀티디스크 재생 가능한 광디스크 기록재생 장치에서 리드 인 타임 최소화 방법
JPS6146907B2 (ja)
US5974009A (en) Focus control device and method for use in multilayer optical disk reproduction system
KR0130474B1 (ko) 정보 재생 장치
JPS5911545A (ja) 光学的記録再生装置
JPH06349252A (ja) 録再型光ディスク再生装置
JPH0734172B2 (ja) 光ディスク装置
JP3229874B2 (ja) 光ディスクの記録再生方法及び光ディスク装置
KR100272377B1 (ko) 기록형 디스크의 데이터 재생방법
JPH033311B2 (ja)
JPH02235220A (ja) 情報記録再生装置
JPH056278B2 (ja)
JP3043245B2 (ja) ディスクプレーヤーの再生制御方法
JPH11167719A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JPH11213395A (ja) トラックピッチ測定方法及びサーチ方法
JPH0437345Y2 (ja)
JPS5911547A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3184025B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP3379579B2 (ja) 光ディスク装置
KR100617208B1 (ko) 광 기록재생기 및 트랙 점프 제어 방법
JP2957101B2 (ja) 光学ディスク再生装置
JPS61144780A (ja) 光学ディスクプレーヤ
KR20000014134A (ko) 광 디스크 시스템의 서보 구동장치 및 구동방법
JPH1125463A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置及びデータ記録方法
JPH09282784A (ja) 光ディスク判別方法