JPH0734172B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0734172B2
JPH0734172B2 JP59124156A JP12415684A JPH0734172B2 JP H0734172 B2 JPH0734172 B2 JP H0734172B2 JP 59124156 A JP59124156 A JP 59124156A JP 12415684 A JP12415684 A JP 12415684A JP H0734172 B2 JPH0734172 B2 JP H0734172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
jumpable
laser beam
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59124156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613236A (ja
Inventor
紘一 小川
彰男 二俣
稔 藤野
茂 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59124156A priority Critical patent/JPH0734172B2/ja
Publication of JPS613236A publication Critical patent/JPS613236A/ja
Publication of JPH0734172B2 publication Critical patent/JPH0734172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータアクセス時間を短縮するようにした光デ
イスク装置に関するものである。
(a) 産業上の利用分野 光ディスク装置は記録媒体面に設けられたトラックにレ
ーザ光を照射して光学的に情報の記録とトラックに記録
された情報の再生とを行なう装置であり、同じように情
報の記録・再生を行う磁気ディスク装置に比較して多く
の記録量を持っているという特徴がある。近年コンピュ
ータによる情報処理量が増大しており、その増大した情
報を記録・再生するため、記録量を多く持っている光デ
ィスク装置の使用が注目されている。
(b) 従来の技術 第2図は光ディスク装置の光学ヘッドの側断面およびブ
ロック図である。すなわち、第2図のブロック図に示す
ように光学ヘッドの一部を構成する対物レンズ22は、レ
ーザ光路を通って入射されたレーザ光を集光して記録媒
体(以後ディスクと言う)1の面に設けられたトラック
の所定個所へ照射し情報の記録と、トラック面より反射
されるレーザ光を捕捉して情報の再生を行う。また、レ
ンズ駆動アクチュエータ21は対物レンズ22の偏光角度を
変え所定のトラック間をレーザビームが飛び移るよう駆
動する。
(c) 発明が解決しようとする問題点 この光ディスク装置の光学ヘッドは第2図のブロック図
に示すように、レーザビームを絞る光学系,情報信号検
出光学系,フオーカスエラーとトラッキングエラー検出
の光学系とを備えており、そのサイズや重さは磁気ディ
スクに比べて大きく、かつ重いため、トラックの所定位
置にシークさせる速度が磁気ディスク装置の約10分の1
と遅い。また、光ディスクの記録・再生トラック幅は1
μm以下と磁気ディスクの約30分の1なので、上記ヘッ
ド全体をシークさせるヘッドキャリッジによるシークだ
けでは正確なトラック位置決めができず、ヘッドキャリ
ッジによるシーク後にレンズ駆動アクチュエータ21によ
つてレーザ光を移動させ所定のトラックをアクセスしな
ければならない。従って、トラックアクセスの時間が余
分に必要となる。
以上の理由により、光ディスク装置の平均アクセスタイ
ムは磁気ディスクの平均アクセスタイムの10倍以上も長
くなってしまい、コンピュータとの情報の記録・再生ス
ピードを追随することが難しいといった問題がある。
(d) 問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解消したデータアクセス時間を短
縮することができる光ディスク装置を提供するもので、
その手段は、記録媒体面の記録領域の全域を移動可能な
ヘッドキャリッジ手段と、前記ヘッドキャリッジ手段に
より、位置決めされた位置において、所定範囲をレーザ
光の飛び移りによってトラック移動可能なアクチュエー
タ手段とを有し、前記記録媒体面に設けられたトラック
にレーザ光を移動して光学的に情報の記録と再生とを行
い、前記ヘッドキャリッジ手段により位置決めされた特
定位置で、前記アクチュエータ手段の駆動により記録・
再生が可能な範囲を飛び移り可能領域とした光ディスク
装置において、前記光ディスク装置にデータのシーク頻
度を記載する管理テーブルを有するバッファメモリ部を
設けると共に、シーク頻度の高い記録・再生データを優
先して前記飛び移り可能領域に記録するように構成した
光ディスク装置によってなされる。
(e) 作用 ヘッドキャリッジ手段によるシークを行うことなく、ア
クチュエータの駆動によるレーザビームの飛び移りのみ
によって飛び移り可能領域内を高速にアクセスすること
によりデータの再生を行う。
また、バッファメモリ部にて記録・再生されるデータの
データアドレス,シーク頻度,シーク時間間隔を記憶し
た管理テーブルを作り、シーク頻度の高いデータを優先
してレーザビームの飛び移り可能領域内のトラックに記
録するようにしている。
(f) 実施例 以下、図面を参照して実施例によつて詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる一実施例のレーザビームの飛移
り可能領域を説明するためのディスクの平面図、第3図
は本発明にかかる一実施例のバッファメモリ部の動作を
説明するためのブロック図である。
すなわち、第1図に示すように円盤状のディスク1の面
に光学系によつてレーザビームが飛移り可能となる領域
11が設けられている。このレーザビームの飛移り可能領
域11は、直径8インチの光ディスクなら約300トラック
となり7.5メガバイトと相当量の記録容量(デイスク片
面容量の1%に相当)の持っている。このレーザビーム
の飛移り可能領域11の中央部12の2〜4トラックには管
理データを、他のトラックには情報のデータを書込むよ
うにし、レーザビームの飛移りによるデータの記録・再
生を容易にしている。また、レーザビームの飛移り可能
領域11をディスク1面のデータゾーンの中央付近に設け
ることにより、データゾーンの何れの位置からも飛移り
可能領域11へのレーザ光の飛び移り時間を短くしてい
る。
バッファメモリ部31は、第3図のブロック図に示すよう
に光ディスク装置を構成している光デイスクコントロー
ラ32と、ディスクアダプタ33との間に設けられている。
コンピュータ4からの情報のデータは光ディスクコント
ローラ32を介してバッファメモリ部31に入力される。バ
ッファメモリ部31は入力された情報データを読み込み、
光デイスクドライブ30に転送するとともに、入力データ
のアドレス,シーク頻度,シーク時間間隔などを記載し
た管理テーブルを作成する。この管理データおよび情報
のデータは、シーク,情報の変・復調,レーザ光のトラ
ックアクセス等を制御するデイスクアダプタ33を介して
前述したディスク1のレーザビームの飛移り可能領域11
以外のトラックおよびレーザ光の飛移り可能領域11内の
トラックに記録される。このようにして記録された情報
のデータを再生する場合は次回以後レーザ光の飛移り可
能領域11内から直接コンピータ4へ送られる。
また、レーザ光の飛移り可能領域11内の容量が残り少な
くなつた時は、バッフアメモリ部31にて作成された管理
テーブルを参照してシーク頻度の少ないデータから順次
消去して新しいデータを書込み、使用頻度の高いデータ
を優先して記録するようにし、レーザ光の飛移り可能領
域11内のトラックの有効利用を図っている。
また所定の仕事を終了後バッフアメモリ31内の管理テー
ブルは必ずレーザ光の飛移り可能領域の中央部に書込ん
でおき、装置としての信頼性を確保する。
上述したようにバッフアメモリ部31により作成される管
理テーブルにより使用頻度の高いデータを優先してレー
ザ光の飛移り可能領域11内に記録し、光学ヘッドのレン
ズ駆動アクチュエータ21によるレーザ光の飛移りのみに
よるアクセスによって高速にデータの記録・再生が行わ
れる。
(g) 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によればバッフ
アメモリ部により作成される管理テーブルより使用頻度
の高いデータを優先してレーザビームの飛移り可能領域
内に記録することにより、使用頻度の高いデータをデー
タアクセス時間を短縮して記録,再生することができる
光ディスク装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる一実施例のレーザ光の飛移り可
能領域を説明するためのディスクの平面図、第2図は光
ディスク装置の側断面およびブロック図、第3図は本発
明にかかる一実施例のバッファメモリ部の動作を説明す
るためのブロック図である。 図において、1は記録媒体(ディスク)、11はレーザ光
の飛移り可能領域、12はレーザ光の飛移り可能領域の中
央部、21はレンズ駆動アクチェータ、22は対物レンズ、
30は光ディスクドライブ、31はバッファメモリ部、32は
光ディスクコントローラ、33はディスクアダプタ、4は
コンピュータをそれぞれ示している。
フロントページの続き (72)発明者 藤野 稔 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 荒井 茂 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−34727(JP,A) 特開 昭49−10005(JP,A) 実開 昭57−164878(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体面の記録領域の全域を移動可能な
    ヘッドキャリッジ手段と、 前記ヘッドキャリッジ手段により、位置決めされた位置
    において、所定範囲をレーザ光の飛び移りによってトラ
    ック移動可能なアクチュエータ手段とを有し、 前記記録媒体面に設けられたトラックにレーザ光を移動
    して光学的に情報の記録と再生とを行い、 前記ヘッドキャリッジ手段により位置決めされた特定位
    置で、前記アクチュエータ手段の駆動により記録・再生
    が可能な範囲を飛び移り可能領域とした光ディスク装置
    において、 前記光ディスク装置にデータのシーク頻度を記載する管
    理テーブルを有するバッファメモリ部を設けると共に、 シーク頻度の高い記録・再生データを優先して前記飛び
    移り可能領域に記録するように構成したことを特徴とす
    る光ディスク装置。
JP59124156A 1984-06-15 1984-06-15 光ディスク装置 Expired - Fee Related JPH0734172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124156A JPH0734172B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124156A JPH0734172B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613236A JPS613236A (ja) 1986-01-09
JPH0734172B2 true JPH0734172B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14878323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124156A Expired - Fee Related JPH0734172B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734172B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439660A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Omron Tateisi Electronics Co Optical card
JP2644512B2 (ja) * 1987-12-29 1997-08-25 大阪瓦斯株式会社 記録媒体の読み取りおよび書き込みのための方法および装置
JPH023141A (ja) * 1988-06-09 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cd−rom編集装置
JP2644541B2 (ja) * 1988-08-10 1997-08-25 大阪瓦斯株式会社 記録媒体の読み取りのための方法および装置
JP2005166155A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスクドライブ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434727A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Toshiba Corp Memory unit
JPH0229584Y2 (ja) * 1981-04-08 1990-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613236A (ja) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221100B2 (ja) 光ディスク
JPH0782648B2 (ja) 高密度データ記憶装置
JPH0734172B2 (ja) 光ディスク装置
JP4349692B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JPH1079126A (ja) 光ディスク装置のアクセス方法
JPS6128112U (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS6159627A (ja) 光デイスク装置
JP2698420B2 (ja) カード状記録媒体のアクセス方法
JP2752430B2 (ja) 光デイスク装置
JP2653505B2 (ja) 光ディスク装置
JP2546271B2 (ja) デイスク記録再生装置
JPH0554457A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0514969B2 (ja)
JPH04216330A (ja) 光学式情報記録・再生装置
JPH0954954A (ja) 情報記録再生装置
JPH0310173B2 (ja)
JPS63193331A (ja) 光カ−ド
JPS5987629A (ja) 光デイスク装置制御方式
JPH08315372A (ja) 情報記録再生装置
JPS6275940A (ja) トラツキング装置
JPS62295280A (ja) 情報記録再生装置
JP2001084600A (ja) 光ディスク装置と光ディスク装置の制御方法
JPS61273750A (ja) 自動焦点制御装置
JPH04259922A (ja) 光学式情報記憶再生装置
JPH01169736A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees