JP2546271B2 - デイスク記録再生装置 - Google Patents

デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JP2546271B2
JP2546271B2 JP62141963A JP14196387A JP2546271B2 JP 2546271 B2 JP2546271 B2 JP 2546271B2 JP 62141963 A JP62141963 A JP 62141963A JP 14196387 A JP14196387 A JP 14196387A JP 2546271 B2 JP2546271 B2 JP 2546271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
information
signal
optical system
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62141963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63306534A (ja
Inventor
秀嘉 堀米
由平 小林
美智雄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62141963A priority Critical patent/JP2546271B2/ja
Publication of JPS63306534A publication Critical patent/JPS63306534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546271B2 publication Critical patent/JP2546271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G−1 全体構成(第1図,第2図) G−2 記録状態の観測(第2図,第3図) G−3 光検出部及び信号処理部の具体構成例(第4
図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、情報の書込み,消去及び読取りが可能とさ
れた光ディスクを用いての情報記録及び情報再生を行う
ディスク記録再生装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、情報の書込み,消去及び読取りが可能とさ
れた光ディスク(以下、単に書込可能光ディスクとい
う)に、書込部分における情報を消去した後その書込部
分に新たな情報を書き込む動作を通じて情報記録を行
い、また、書込可能光ディスクに書き込まれた情報を読
み取る動作を通じて情報再生を行うディスク記録再生装
置において、光ビームを対物レンズを通じて書込可能光
ディスクに入射させるとともに、書込可能光ディスクに
おいて反射した光ビームを対物レンズを通じて戻す第1
の光学系構成部と、情報書込み及び消去用光ビームを第
1の光学系構成部に入射させるとともに第1の光学系構
成部を介して戻る第1の反射光ビームを検出する書込み
及び消去用光学系、及び、情報読取用光ビームを第1の
光学系構成部に入射させるとともに第1の光学系構成部
を介して戻る第2の反射光ビームを検出する読取用光学
系を備えた第2の光学系構成部とを配し、さらに、第2
の光学系構成部を制御して、情報書込み及び消去用光ビ
ーム、及び、情報読取用光ビームの夫々により書込可能
光ディスク上に形成される一対のスポットの、書込可能
光ディスクにおける記録トラック方向及びそれに直交す
る方向の夫々においての中心間隔を変化させる光ビーム
位置制御手段を設けることにより、書込可能光ディスク
における情報の消去,書込及び読取過程を動的に把握で
きるようにしたものである。
C 従来の技術 情報記録媒体としてのディスクにおいて、完成された
ディスクとして形成された後に、光ビームを用いて情報
の書込み、消去及び読取りを行うことができる、所謂、
書込可能光ディスクが提案されている。このような書込
可能光ディスクのうち、情報の書込み及び消去を反復し
て行えるものとして、通常、光磁気ディスクと称される
ものがある。斯かる光磁気ディスクは、基板の面上に記
録層を形成する垂直磁化膜が設けられ、さらに、その垂
直磁化膜が保護層によって覆われた構造を有し、全体が
円板状に形成されたものとなされる。そして、情報の消
去及び新たな情報の書込みが行われて情報記録がなさ
れ、また、書き込まれた情報の読取りが行われて情報再
生がなされる。
このような光磁気ディスクに対する情報の消去及び新
たな情報の書込みがなされるに際しては、光磁気ディス
クがその中央部を回転中心として所定の回転速度で回動
するものとされ、所定の外部磁界が作動せしめられたも
とでその垂直磁化膜にレーザ光ビームが入射せしめられ
て、垂直磁化膜におけるレーザ光ビームの入射を受けた
部分が、それによる温度上昇に伴って外部磁界の向きに
応じた磁化方向を有するものとされる。そして、垂直磁
化膜が、外部磁界の作用のもとにおけるレーザ光ビーム
の入射により、その磁化方向が均一に揃えられることに
よって情報の消去が行われ、また、所定のパターンをも
って磁界方向反転領域が形成されたものとなされること
によって情報の書込みが行われる。一方、光磁気ディス
クに書き込まれた情報の読取りがなされるに際しては、
垂直磁化膜に、情報の消去及び書込み時におけるより小
パワーとされたレーザ光ビームが入射せしめられ、垂直
磁化膜からの反射レーザ光ビームが光検出部によって検
出されて、光検出部から光磁気ディスクに書き込まれた
情報に応じた読取信号が得られるものとされる。この情
報の読取り時においては、垂直磁化膜からの反復レーザ
光ビームが、カー効果に基づいて、書き込まれた情報に
対応する垂直磁化膜における磁化方向反転パターンに応
じた偏光面の回転を生じるものとなる。そして、斯かる
偏光面の回転が、例えば、反射レーザ光ビームの直交偏
光成分の夫々が別個に検出されて比較されることにより
検知され、偏光面の回転に応じた変化を有するものとな
る比較出力に基づいて読取信号が形成される。
このようにして、情報の書込み,消去及び読取りが行
われる光磁気ディスクにあっては、垂直磁化膜の部分
に、例えば、その中央部を取り囲む多数の環状の記録ト
ラックが形成されるとともに、各記録トラックが複数の
セクターに区分され、所定の回転速度で回転駆動された
もとで記録トラックの夫々がレーザ光ビームによって走
査され、記録トラックあるいはセクターを単位としての
情報記録及び再生が行われる。そのため、光磁気ディス
クに対する情報記録及び光磁気ディスクからの情報読取
りを行うディスク記録再生装置は、光磁気ディスクを回
転駆動するディスク駆動部,光磁気ディスクに所定の外
部磁界を作用させる磁界発生部,ディスク駆動部に装着
された光磁気ディスクに対面するものとされ、レーザ光
ビームを発生して光磁気ディスクの垂直磁化膜の部分に
形成された記録トラックに入射させる光学ヘッド部,光
磁気ディスクの垂直磁化膜の部分に形成された記録トラ
ックからの反射レーザ光ビームを検出して読取信号を形
成する受光部等を備えるものとされる。
D 発明が解決しようとする問題点 上述の如くのディスク記録再生装置により光磁気ディ
スクにおける記録トラックあるいはセクターを単位とし
ての情報記録及び再生が行われるにあたり、光磁気ディ
スクにおいて行われる情報の消去,書込み及び読取りの
各過程を動的に観測できるものとされることが望まれる
ところであるが、従来提案されているディスク記録再生
装置にあっては、このような情報の消去,書込及び読取
過程を動的に把握することができるようにされたものは
見当たらない。
斯かる点に鑑み、本発明は、回転駆動される光磁気デ
ィスク等の書込可能光ディスクに対し、光ビームを入射
せしめて情報記録及び再生を行うものとされるととも
に、書込可能光ディスクにおける情報の消去,書込み及
び読取りの各過程を動的に、しかも、高信頼性をもって
把握できるようにされたディスク記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係るディスク記録
再生装置は、書込可能光ディスクを回転駆動するディス
ク駆動部と、その書込可能光ディスクに対向するものと
される対物レンズを含み、光ビームを対物レンズを通じ
て書込可能光ディスクに入射させるとともに、書込可能
光ディスクにおいて反射した光ビームを対物レンズを通
じて戻す第1の光学系構成部と、情報書込み及び消去用
光ビームを発生して第1の光学系構成部に入射させると
ともに第1の光学系構成部を介して戻る書込可能光ディ
スクからの第1の反射光ビームを検出する書込み及び消
去用光学系、及び、情報読取用光ビームを発生して第1
の光学系構成部に入射させるとともに第1の光学系構成
部を介して戻る書込可能光ディスクからの第2の反射光
ビームを検出する読取用光学系を備えた第2の光学系構
成部とが配され、さらに、第2の光学系構成部を制御し
て、情報書込み及び消去用光ビーム、及び、情報読取用
光ビームの夫々により書込可能光ディスク上に形成され
る一対のスポットの、書込可能光ディスクにおける記録
トラック方向及びそれに直交する方向の夫々においての
中心間隔を変化させる光ビーム位置制御手段が設けられ
て構成される。
F 作用 このような構成を有する本発明に係るディスク記録再
生装置においては、第2の光学系構成部から発せられた
情報書込み及び消去用光ビームと情報読取用光ビームと
が第1の光学系構成部を介して、書込可能光ディスクに
入射せしめられ、書込可能光ディスク上に形成される情
報書込み及び消去用光ビームと情報読取用光ビームとの
夫々によるスポットが、少なくとも一部分が重なり合う
ものとなる状態のもとに、それらについての、書込可能
光ディスクにおける記録トラック方向及びそれに直交す
る方向においての中心間隔が変化せしめられるものとさ
れる。そして、斯かるもとで、情報書込み及び消去用光
ビームによる書込可能光ディスクに対する情報の消去及
び書込みが行われるとともに、情報読取用光ビームによ
る書き込まれた情報の読取りがなされ、それにより得ら
れる情報読取出力の変化が観測される。
このようにされることにより、情報読取出力の変化が
解析され、書込可能光ディスクにおける情報の消去,書
込及び読取過程が動的に把握されることになる。
G 実施例 G−1 全体構成(第1図,第2図) 第1図は、本発明に係るディスク記録再生装置の一例
を概略的に示す。この例は、書込可能光ディスクの一つ
である光磁気ディスクを用いて情報記録及び情報再生を
行うものとされており、光磁気ディスク11がその中央部
を係合させて装着される、円形台状のディスク装着部13
を備えている。ディスク装着部13は、その中心軸を回転
軸として回動自在とされており、モータ15によって所定
の回転速度で回転せしめられる。これらディスク装着部
13及びモータ15は、ディスク装着部13に装着された光磁
気ディスク11を所定の回転速度をもって回転駆動するデ
ィスク駆動部を形成しているのである。光磁気ディスク
11は、例えば、その記録トラック形成領域11aを形成す
る垂直磁化膜部に、その中央部を取り囲む多数の環状記
録トラックが形成されるものとなされる。
斯かるディスク駆動部により保持された光磁気ディス
ク11の上方には、光磁気ディスク11の記録トラック形成
領域11aに所定の磁束を作用させる磁界発生部12が、光
磁気ディスク11の半径方向に伸びて配されている。ま
た、ディスク装着部13に装着された光磁気ディスク11の
下方における磁界発生部12に対抗する位置には、対物レ
ンズ17及びミラー19を備えた可動光学系構成部21が配さ
れており、この可動光学系構成部21は、光磁気ディスク
11の半径方向(矢印Aで示される方向)に移動可能とさ
れている。対物レンズ17は、図示されないフォーカス制
御用駆動手段及びトラッキング制御用駆動手段により、
その光軸に沿って光磁気ディスク11に対して接近及び離
隔すべく移動せしめられるとともに、その光軸に直交す
る方向である光磁気ディスク11の半径方向に移動せしめ
られる。また、ミラー19は、対物レンズ17の光軸に対し
て所定の角度、例えば、45度だけ傾斜せしめられてい
る。
また、可動光学系構成部21を介して、光磁気ディスク
11に入射せしめられるレーザ光ビームを発生するととも
に、光磁気ディスク11において反射され、可動光学系構
成部21を介して戻るレーザ光ビームを検出する固定光学
系構成部23が設けられている。固定光学系構成部23内に
は、レーザ素子25及び26が配されており、レーザ素子25
は、レーザ駆動制御部27により駆動されて、例えば、83
0nmの波長を有するレーザ光ビームを情報書込み及び消
去用光ビームLwとして、比較的大なるパワーをもって発
生し、一方、レーザ素子26は、レーザ駆動制御部28によ
り駆動されて、例えば、780nmの波長を有するレーザ光
ビームを情報読取用光ビームLrとして、比較的小なるパ
ワーをもって発生する。レーザ駆動制御部27は、記録ま
たは消去信号供給部29からの記録信号Swもしくは消去信
号Seを受けるとともに、出力制御信号形成部30からの出
力制御信号Srを受け、それにより、レーザ素子25に、出
力制御信号Srに従った適正なパワーのもとに、記録信号
Swもしくは消去信号Seに応じて変調された情報書込み及
び消去用光ビームLwが得られるようになす駆動信号Sxを
供給する。また、レーザ駆動制御部28は、レーザ素子26
に、所定の値のもとで一定とされたパワーをもって情報
読取用光ビームLrが得られるようになす駆動信号Syを供
給する。
レーザ素子25から得られる情報書込み及び消去用光ビ
ームLwは、コリメータレンズ32において平行ビーム化さ
れ、第1のミラー40及び第2のミラー41により反射され
て、ビームスプリッタ33を経た後ダイクロイック・ミラ
ー34及び35の夫々により反射されて、可動光学系構成部
21に導かれる。そして、可動光学系構成部21内に配され
たミラー19を介して対物レンズ17に導かれ、対物レンズ
17により集束されて、ディスク装着部13に装着された光
磁気ディスク11に入射せしめられる。第1のミラー40
は、第1ミラー駆動制御部42によって駆動されて、光磁
気ディスク11上における情報書込み及び消去用光ビーム
Lwのスポットの位置を、記録トラックに沿う方向に移動
せしめるものとされ、また、第2のミラー41は、第2ミ
ラー駆動制御部43によって駆動されて、光磁気ディスク
11上における情報書込み及び消去用ビームLwのスポット
の位置を、記録トラックに直交する方向に移動せしめる
ものとされる。一方、レーザ素子26から得られる情報読
取用ビームLrは、コリメータレンズ37において平行ビー
ム化され、ビームスプリッタ48を経た後ダイクロイック
・ミラー35を透過して可動光学系構成部21に導かれる。
そして、可動光学系構成部21内に配されたミラー19によ
り反射されて対物レンズ17に導かれ、対物レンズ17によ
り集束されて、ディスク装着部13に装着された光磁気デ
ィスク11に入射せしめられる。このように、対物レンズ
17及びミラー19を備える可動光学系構成部21は、情報書
込み及び消去用ビームLwと情報読取り用光ビームLrとに
共通に設けられているのである。
光磁気ディスク11に入射せしめられた情報書込み及び
消去用光ビームLwにより光磁気ディスク11の記録トラッ
ク形成領域11aを形成する垂直磁化膜部において、磁化
方向の記録信号Swもしくは消去信号Seに応じた反転ある
いは維持がなされ、記録トラックに対する情報の書込み
もしくは情報の消去が行われる。また、それとともに、
情報書込み及び消去用光ビームLwが、記録トラックにお
いて反射され、反射レーザ光ビームLw′として対物レン
ズ17に戻る。対物レンズ17に戻った反射レーザ光ビーム
Lw′は、ミラー19を経て可動光学系構成部21から出射
し、固定光学系構成部23に入射する。固定光学系構成部
23に入射した反射レーザ光ビームLw′は、ダイクロイッ
ク・ミラー35及び34の夫々において反射され、さらに、
ビームスプリッタ33及びミラー39において反射され、受
光レンズ44を介して光検出部45に導かれる。反射レーザ
光ビームLw′を受けた光検出部45は、反射レーザ光ビー
ムLw′の変化に応じた検出出力信号を発生して信号処理
部46に供給する。信号処理部46においては、光検出部45
からの検出出力信号に基づいて、例えば、情報書込み及
び消去用光ビームLwの光磁気ディスク11の記録トラック
上における集束状態に応じたフォーカス・エラー信号Sf
1と、情報書込み及び消去用光ビームLwの光磁気ディス
ク11の記録トラックに対する追従状態に応じたトラッキ
ング・エラー信号St1、及び、ビームスポット信号R1
形成される。フォーカス・エラー信号Sf1及びトラッキ
ング・エラー信号St1は、必要に応じて対物レンズ17に
関連して設けられた、図示されていないレンズ駆動機構
を作動せしめて行われるフォーカス・サーボコントロー
ル及びトラッキング・サーボコントロールに用いられ、
ビームスポット信号R1は第1のミラー40を駆動するため
の第1のミラー駆動信号Sm1を形成する第1ミラー駆動
信号形成部47に供給される。また、トラッキング・エラ
ー信号St1は、第2のミラー41を駆動するための第2の
ミラー駆動信号Sm2を形成する第2ミラー駆動信号形成
部61にも供給される。
一方、光磁気ディスク11に入射せしめられた情報読取
用光ビームLrにより、光磁気ディスク11の記録トラック
形成領域11aを形成する垂直磁化膜部における磁化方向
反転パターンを形成して、記録トラックに書き込まれた
情報の読取りが行われるが、斯かる情報の読取りは、記
録トラックに入射した情報読取用光ビームLrが、記録ト
ラックで反射されるに際し、その記録トラックに沿って
形成された、垂直磁化膜における書き込まれた情報に対
応する磁化方向反転パターンに応じて、カー効果に基づ
く偏光面の回転を生じたものとされることによりなされ
る。記録トラックにおいて偏光面の回転を生じた状態で
反射された情報読取用光ビームLrは、反射レーザ光ビー
ムLr′として対物レンズ17に戻る。対物レンズ17に戻っ
た反射レーザ光ビームLr′は、ミラー19を経て可動光学
系構成部21から出射し、固定光学系構成部23に入射す
る。固定光学系構成部23に入射した反射レーザ光ビーム
Lr′は、ダイクロイック・ミラー35を透過し、ビームス
プリッタ48及びミラー49において反射され、波長約780n
mの光を透過させるフィルタ50,位相補償板51及び1/2波
長板52を透過してウーラストン・プリズム53に導かれ
る。ウーラストン・プリズム53には入射せしめられた反
射レーザ光ビームLr′は、ウーラストン・プリズム53に
よりその直交偏光成分の夫々が分離された状態で、受光
レンズ54を介して光検出部55に導かれる。光検出部55
は、直交偏光成分の夫々の変化に応じた2つの検出出力
信号を発生して信号処理部56に供給する。それにより、
信号処理部56においては、反射レーザ光ビームLr′が受
けた偏光面の回転が検知され、その偏光面の回転に応じ
た変化を有するものとなる比較出力に基づいて情報読取
信号RFが形成される。
また、反射レーザ光ビームLr′は、その一部がダイク
ロイック・ミラー35で反射され、ダイクロイック・ミラ
ー34を透過し、波長約780nmの光を透過させるフィルタ5
7及び受光レンズ58を介して光検出部59に導かれる。反
射レーザ光ビームLr′を受けた光検出部59は、反射レー
ザ光ビームLr′の変化に応じた検出出力信号を発生して
信号処理部60に供給する。信号処理部60においては、光
検出部59からの検出出力信号に基づいて、例えば、情報
読取用光ビームLrの光磁気ディスク11の記録トラック上
における集束状態に応じたフォーカス・エラー信号Sf2
と、情報読取用光ビームLrの光磁気ディスク11の記録ト
ラックに対する追従状態に応じたトラッキング・エラー
信号St2、及び、ビームスポット信号R2が形成される。
フォーカス・エラー信号Sf2及びトラッキング・エラー
信号St2は、必要に応じて対物レンズ17に関連して設け
られた、図示されていないレンズ駆動機構を作動せしめ
て行われるフォーカス・サーボコントロール及びトラッ
キング・サーボコントロールに用いられ、ビームスポッ
ト信号R2は第1ミラー駆動信号形成部47に供給される。
また、トラッキング・エラー信号St2は、第2ミラー駆
動信号形成部61にも供給される。
第1ミラー駆動信号形成部47は、供給されるビームス
ポット信号R1及びR2に基づいて第1のミラー駆動信号Sm
1を形成し、それを第1ミラー駆動制御部42へ供給す
る。また、第2ミラー駆動信号形成部61は、供給される
トラッキング・エラー信号St1及びSt2に基づいて第2の
ミラー駆動信号Sm2を形成し、それを第2ミラー駆動制
御部43へ供給する。それにより、第1ミラー駆動制御部
42が、第1のミラー駆動信号Sm1に応じて第1のミラー4
0の位置制御を行うとともに、第2ミラー駆動制御部43
が、第2のミラー駆動信号Sm2に応じて第2のミラー41
の位置制御を行い、光磁気ディスク11上における情報書
込み及び消去用光ビームLwのスポットの位置が記録トラ
ック方向及び記録トラックに直交する方向に移動せしめ
られる。
その結果、光磁気ディスク11上における、記録トラッ
ク方向及び記録トラックに直交する方向においての、情
報書込み及び消去用光ビームLwのスポットと情報読取用
光ビームLrのスポットとの中心間隔が種々に設定され、
第2図にAからKまでとして示される如くに、光磁気デ
ィスク11上における情報書込み及び消去用光ビームLw及
び情報読取用光ビームLrの夫々により形成されるスポッ
トの配置パターンが、種々の態様をもって得られること
になる。なお、第2図において、Laは記録トラックにお
ける記録領域をあらわし、Grは記録領域間のスペースを
あらわし、さらに、矢印Pは情報書込み及び消去用光ビ
ームLw及び情報読取用光ビームLrの光磁気ディスク11に
対する相対移動方向を示す。
このように、光磁気ディスク11上に、情報書込み及び
消去用光ビームLw及び情報読取用光ビームLrの夫々が、
それらのスポットの配置パターンが、第2図に示される
配置パターンA〜Kの如くの種々の態様をもって入射せ
しめられることにより、斯かるもとで信号処理部56から
得られる情報読取信号RFに基づいて、光磁気ディスク11
における情報の消去,書込及び読取過程が動的に把握で
きることになる。
G−2 記録状態の観測(第2図,第3図) 上述の如くにして、光磁気ディスク11上における、レ
ーザ素子25及び26から発せられた情報書込み及び消去用
光ビームLw及び情報読取用光ビームLrの夫々により形成
されるスポットの配置パターンが、第2図に示される如
くの種々の態様をもって得られるもとで、例えば、動作
クロック信号Sc及びレーザ駆動制御部27からレーザ素子
25に供給される駆動信号Sxが、夫々、直交3軸であるx
軸,y軸及びz軸が、x軸に位置が,y軸に時間が、及び、
z軸にレベルが夫々とられたものとされてあらわされる
第3図の直交3軸座標図において示される如くのパルス
波形とされる場合、光磁気ディスク11の記録トラック形
成領域11aにおける記録トラックに対して、駆動信号Sx
がレベルVaをとる期間に発せられる情報書込み及び消去
用光ビームLwによる書込みが、磁界発生部12による所定
の磁束が作用せしめられるもとでなされるとともに、情
報読取用光ビームLrよる読取りが行われることになる。
そして、光磁気ディスク11上における情報書込み及び
消去用光ビームLw及び情報読取用光ビームLrの夫々によ
り形成されるスポットの配置パターンが、第2図におけ
る配置パターンA〜Fとされるものとすると、信号処理
部56から得られる情報読取信号RFは、スポットの配置パ
ターンが第2図における配置パターンA〜Fとされるに
対応して、夫々、第3図における情報読取信号RF(A)
〜RF(F)として得られるものとなる。これら情報読取
信号RF(A)〜RF(F)から、光磁気ディスク11の記録
トラック形成領域11aを形成する垂直磁化膜部における
情報消去状態から情報記録の直前状態における磁化状
態,垂直磁化膜部が情報書込み及び消去用光ビームLwの
照射により部分的に昇温されてキュリー点以上とされ、
情報記録部分が形成される過程、さらには、情報記録部
分が形成された後における垂直磁化膜部の磁化状態につ
いての動的な観測が可能とされる。例えば、第3図の直
交3軸座標図において一点鎖線で示される時間線Lt上に
おける情報読取信号RF(A)〜RF(F)の夫々のレベル
は、或る時点での垂直磁化膜部の磁化状態の変化を示す
ものとなり、斯かる時間線Ltを所定の時間毎に順次設定
することにより、光磁気ディスク11の記録トラック形成
領域11a上における情報書込み及び消去用光ビームLwの
相対移動に伴う情報記録過程を、高信頼性をもってフラ
ッシュモーション的に把握できることになる。
第3図に示される情報読取信号RF(A)〜RF(F)
は、光磁気ディスク11上における情報書込み及び消去用
光ビームLw及び情報読取用光ビームLrの夫々により形成
されるスポットの配置パターンが第2図における配置パ
ターンA〜Fの如くにされるもとで得られるものである
が、光磁気ディスク11上における情報書込み及び消去用
光ビームLw及び情報読取用光ビームLrの夫々により形成
されるスポットの配置パターンが第2図における配置パ
ターンG〜Kの如くにされるもとにおいても、それに対
応する情報読取信号RFが得られ、それに基づいて、光磁
気ディスク11の記録トラック形成領域11a上における情
報記録に際しての種々の変化が動的に観測される。
G−3 光検出部及び信号処理部の具体構成例(第4
図) 第4図は、第1及び第2のミラー40及び41の駆動を行
うべく配される、光検出部45及び59,信号処理部46及び6
0、及び、第1ミラー駆動信号形成部47及び第2ミラー
駆動信号形成部61の具体構成例を示す。
この例においては、反射レーザ光ビームLw′を検出す
る光検出部45が、4個の感光素子65a,65b,65c及び65dで
構成される。そして、感光素子65a〜65dから検出出力信
号Ra,Rb,Rc及びRdが夫々得られて、それらが信号処理部
46に供給される。信号処理部46においては、検出出力信
号Raと検出出力信号Rdとが加算回路66に供給されて、和
の出力信号Ra+Rdが得られ、また、検出出力信号Rbと検
出出力信号Rcとが加算回路67に供給されて、和の出力信
号Rb+Rcが得られる。そして、加算回路68において、和
の出力信号Ra+Rdと和の出力信号Rb+Rcとの和がとら
れ、それにより得られる総和出力信号(Ra+Rb+Rc+R
d)がビームスポット信号R1とされる。また、減算回路6
9において、和の出力信号Ra+Rdと和の出力信号Rb+Rc
との差がとられ、差の出力信号(Ra+Rd)−(Rb−Rc)
が、トラッキング・エラー信号St1として得られる。
さらに、検出出力信号Raと検出出力信号Rcとが加算回
路70に供給されて、和の出力信号Ra+Rcが得られ、ま
た、検出出力信号Rbと検出出力信号Rdとが加算回路71に
供給されて、和の出力信号Rb+Rdが得られる。そして、
減算回路72において、和の出力信号Ra+Rcと和の出力信
号Rb+Rdの差がとられ、差の出力信号(Ra+Rc)−(Rb
+Rd)がフォーカス・エラー信号Sf1が形成される。
一方、反射レーザ光ビームLr′を検出する光検出部59
は、4個の感光素子73a,73b,73c及び73dで構成される。
そして、感光素子73a〜73dから検出出力信号Re,Rf,Rg及
びRhが夫々得られて、それらが信号処理部60に供給され
る。信号処理部60においては、検出出力信号Reと検出出
力信号Rhとが加算回路74に供給されて、和の出力信号Re
+Rhが得られ、また、検出出力信号Rfと検出出力信号Rg
とが加算回路75に供給されて、和の出力信号Rf+Rgが得
られる。そして、加算回路76において、和の出力信号Re
+Rhと和の出力信号Rf+Rgとの和がとられ、それにより
得られる総和出力信号(Re+Rf+Rg+Rh)がビームスポ
ット信号R2とされる。また、減算回路77において、和の
出力信号Re+Rhとの和の出力信号Rf+Rgとの差がとら
れ、差の出力信号(Re+Rh)−(Rf+Rg)が、トラッキ
ング・エラー信号St2として得られる。
さらに、検出出力信号Reと検出出力信号Rgとが加算回
路78に供給されて、和の出力信号Re+Rgが得られ、ま
た、検出出力信号Rfと検出出力信号Rhとが加算回路79に
供給されて、和の出力信号Rf+Rhが得られる。そして、
減算回路80において、和の出力信号Re+Rgと和の出力信
号Rf+Rhの差がとられ、差の出力信号(Re+Rg)−(Rf
−Rh)がフォーカス・エラー信号Sf2として得られる。
そして、信号処理部46からのビームスポット信号R1
信号処理部60からのビームスポット信号R2とが、第1ミ
ラー駆動信号形成部47に供給される。第1ミラー駆動信
号形成部47においては、ビームスポット信号R1がピーク
位置検出回路81に供給されて、ピーク位置検出回路81か
らビームスポット信号R1のレベルピーク位置に立上りを
有するパルス信号が発せられて位相比較回路82に供給さ
れる。また、ビームスポット信号R2がピーク位置検出回
路83に供給されて、ピーク位置検出回路83からビームス
ポット信号R2のレベルピーク位置に立上りを有するパル
ス信号が発せられて位相設定部84に供給される。位相設
定部84は、供給されたパルス信号を、端子85からの位相
制御信号Cpに応じた所定の位相変化を与えた後、位相比
較回路82に供給する。位相比較回路82においては、ピー
ク位置検出回路81からのパルス信号と位相設定部84から
のパルス信号との位相比較が行われ、その比較出力信号
が第1のミラー駆動信号Sm1として送出される。この第
1のミラー駆動信号Sm1は、第1図に示される第1ミラ
ー駆動制御部42に供給され、それに基づいて第1のミラ
ー40の位置制御が行われる。
また、信号処理部46からのトラッキング・エラー信号
St1及び信号処理部60からのトラッキング・エラー信号S
t2が、第2ミラー駆動信号形成部61に供給される。第2
ミラー駆動信号形成部61においては、トラッキング・エ
ラー信号St1が差動回路86の一方の入力端に供給され、
また、トラッキング・エラー信号St2がレベル設定部87
に供給される。レベル設定部87は、供給されたトラッキ
ング・エラー信号St2を、端子88からのレベル制御信号C
lに応じた所定のレベル変化を与えた後、作動回路86の
他方の入力端に供給する。差動回路86においては、トラ
ッキング・エラー信号St1とレベル設定部87によるレベ
ル変化を受けたトラッキング・エラー信号St2とのレベ
ル差が検出され、その検出出力信号が第2のミラー駆動
信号Sm2として送出される。この第2のミラー駆動信号S
m2は、第1図に示される第2ミラー駆動制御部43に供給
され、それに基づいて第2のミラー41の位置制御が行わ
れる。
H 発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るディスク
記録再生装置によれば、回転駆動される光磁気デイスク
等の書込可能光ディスクに対し、光ビームを入射させて
情報記録及び再生を行うことができるとともに、書込可
能光ディスクに入射せしめられる光ビームが、互いに分
離された情報書込み及び消去用光ビームと情報読取用光
ビームとされ、書込可能光ディスク上に形成される情報
書込み及び消去用光ビームと情報読取用光ビームとの夫
々によるスポットが、少なくとも一部分が重なり合うも
のとされた状態で、それらについての、書込可能光ディ
スクにおける記録トラック方向及びそれに直交する方向
においての中心間隔が変化せしめられるものとされるも
とで、情報書込み及び消去用光ビームにより書込可能光
ディスクに形成された記録部分についての情報読取用光
ビームによる読取りがなされる状態をとることができ、
それにより得られる読取出力の変化を観測することによ
り、書込可能光ディスクにおける情報の消去,書込及び
読取過程を動的に、しかも、高信頼性をもって把握する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディスク記録再生装置の一例を示
す概略構成図、第2図は第1図に示される例によりディ
スクに入射せしめられる光ビームのスポット配置の説明
に供される図、第3図は第1図に示される例のディスク
に対する記録及び再生動作の説明に供される図、第4図
は第1図に示される例に用いられる光検出部及び信号処
理部の具体構成例を示すブロック図である。 図中、11は光磁気ディスク、13はディスク装着部、17は
対物レンズ、21は可動光学系構成部、23は固定光学系構
成部、25及び26はレーザ素子、40は第1のミラー、41は
第2のミラー、42は第1ミラー駆動制御部、43は第2ミ
ラー駆動制御部、45,55及び59は光検出部、46,56及び60
は信号処理部、47は第1ミラー駆動信号形成部、61は第
2ミラー駆動信号形成部である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−250847(JP,A) 特開 昭60−182527(JP,A) 特開 昭61−133051(JP,A) 特開 昭61−45432(JP,A) 特開 昭53−20(JP,A) 特開 昭56−119941(JP,A) 特開 昭62−78745(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報の書込み,消去及び読取りが可能とさ
    れた光ディスクの装着がなされ、該光ディスクを回転駆
    動するディスク駆動部と、 上記光ディスクに対向するものとされる対物レンズを含
    み、光ビームを上記対物レンズを通じて上記光ディスク
    に入射させるとともに、上記光ディスクにおいて反射し
    た光ビームを上記対物レンズを通じて戻す第1の光学系
    構成部と、 情報書込み及び消去用光ビームを発生して上記第1の光
    学系構成部に入射させるとともに上記第1の光学系構成
    部を介して戻る上記光ディスクからの第1の反射光ビー
    ムを検出する書込み及び消去用光学系、及び、情報読取
    用光ビームを発生して上記第1の光学系構成部に入射さ
    せるとともに上記第1の光学系構成部を介して戻る上記
    光ディスクからの第2の反射光ビームを検出する読取用
    光学系を備えた第2の光学系構成部と、 上記第2の光学系構成部を制御して、上記情報書込み及
    び消去用光ビーム、及び、上記情報読取用光ビームの夫
    々により上記光ディスク上に形成される一対のスポット
    の、上記光ディスクにおける記録トラック方向及び該記
    録トラック方向に直交する方向の夫々においての中心間
    隔を変化させる光ビーム位置制御手段と、 を具備して構成されるディスク記録再生装置。
JP62141963A 1987-06-07 1987-06-07 デイスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP2546271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141963A JP2546271B2 (ja) 1987-06-07 1987-06-07 デイスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141963A JP2546271B2 (ja) 1987-06-07 1987-06-07 デイスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306534A JPS63306534A (ja) 1988-12-14
JP2546271B2 true JP2546271B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=15304197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141963A Expired - Fee Related JP2546271B2 (ja) 1987-06-07 1987-06-07 デイスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546271B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63306534A (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221100B2 (ja) 光ディスク
JPH0677351B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
US5157642A (en) Optical disc recording/reproduction apparatus with improved track seeking
JP3230376B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JP2546271B2 (ja) デイスク記録再生装置
JPH04252425A (ja) 情報記録装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPH0734172B2 (ja) 光ディスク装置
JP3113328B2 (ja) 光記録再生装置
JPH06162532A (ja) 光ヘッド
US4863228A (en) Apparatus and a method of deflecting laser convergent light
JPS6313151A (ja) 光磁気デイスク記録再生装置
JPH02263333A (ja) 光ヘッド装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH01182948A (ja) デイスク記録装置
JPS6310332A (ja) デイスク記録再生装置
JPH0581697A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS63117324A (ja) 光情報装置
JP2001084600A (ja) 光ディスク装置と光ディスク装置の制御方法
JPH033119A (ja) 光ディスク装置
JPH03156523A (ja) 情報記録ディスク装置の制御装置
JPH0376041A (ja) 光磁気記録装置
JPH04181517A (ja) 光ディスクの待機方法
JPS61273750A (ja) 自動焦点制御装置
JPS6275940A (ja) トラツキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees