JPH01182948A - デイスク記録装置 - Google Patents
デイスク記録装置Info
- Publication number
- JPH01182948A JPH01182948A JP733888A JP733888A JPH01182948A JP H01182948 A JPH01182948 A JP H01182948A JP 733888 A JP733888 A JP 733888A JP 733888 A JP733888 A JP 733888A JP H01182948 A JPH01182948 A JP H01182948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magneto
- optical disk
- sub
- main beam
- recording track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 20
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10532—Heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野
B 発明の概要
C従来の技術
D 発明が解決しようとする課題
E 課題を解決するための手段
F作用
G 実施例
G−1構成及び動作(第1図、第2図、第3図)
G−2光検出部及び信号処理部の具体構成例(第4図)
H発明の効果
A 産業上の利用分野
本発明は、情報の書込み、消去及び読取りが可能とされ
た光磁気ディスクを用いての情報記録を行うディスク記
録装置に関する。
た光磁気ディスクを用いての情報記録を行うディスク記
録装置に関する。
B 発明の概要
本発明は、情報の書込み、消去及び読取りが可能とされ
た光磁気ディスクに形成される記録トラック部に情報を
書き込む動作を通じて情報記録を行うディスク記録装置
において、光磁気ディスクに対して移動可能とされて光
磁気ディスクに記録情報に応じて変化するものとされた
磁界を作用させる磁界発生部が設けられるとともに、光
ビーム発生源からの光ビームを主ビームと主ビームより
小なる強度を有する副ビームとに分割し、磁界発生部に
光磁気ディスクを挾んで対向くするものとされた対物レ
ンズを通じて、光磁気ディスクに形成される記録トラッ
ク部に、主ビームが副ビームに先行する状態をもって入
射させるとともに、少なくとも光磁気ディスクにおいて
反射した副ビームを対物レンズを通じて戻し、戻り副ビ
ームが記録トラック部において受けた変化を検出する光
学系構成部が設けられ、さらに、光学系構成部から得ら
れる戻り副ビームについての検出出力信号に基づいて読
取信号を得る信号処理部が備えられることにより、光磁
気ディスクにおける記録トランク部に主ビームにより行
われる情報記録についてのモニターリングを、比較的簡
単で安価に得られる光学系及びそれに対する制御系をも
って、容易に行うことができるようにしたものである。
た光磁気ディスクに形成される記録トラック部に情報を
書き込む動作を通じて情報記録を行うディスク記録装置
において、光磁気ディスクに対して移動可能とされて光
磁気ディスクに記録情報に応じて変化するものとされた
磁界を作用させる磁界発生部が設けられるとともに、光
ビーム発生源からの光ビームを主ビームと主ビームより
小なる強度を有する副ビームとに分割し、磁界発生部に
光磁気ディスクを挾んで対向くするものとされた対物レ
ンズを通じて、光磁気ディスクに形成される記録トラッ
ク部に、主ビームが副ビームに先行する状態をもって入
射させるとともに、少なくとも光磁気ディスクにおいて
反射した副ビームを対物レンズを通じて戻し、戻り副ビ
ームが記録トラック部において受けた変化を検出する光
学系構成部が設けられ、さらに、光学系構成部から得ら
れる戻り副ビームについての検出出力信号に基づいて読
取信号を得る信号処理部が備えられることにより、光磁
気ディスクにおける記録トランク部に主ビームにより行
われる情報記録についてのモニターリングを、比較的簡
単で安価に得られる光学系及びそれに対する制御系をも
って、容易に行うことができるようにしたものである。
C従来の技術
情報記録媒体としてのディスクにおいて、完成されたデ
ィスクとして形成された後に、光ビームを用いて情報の
書込み、消去及び読取りを行うことができる、所謂、書
込可能光ディスクが提案されている。このような書込可
能光ディスクのうち、情報の書込みを反復して行えるも
のとして、通常、光磁気ディスクと称されるものがある
。斯かる光磁気ディスクは、基板の面上に記録層を形成
する垂直磁化膜が設けられ、さらに、その垂直磁化膜が
保護層によって覆われた構造を存し、全体が円板状に形
成されたものとなされる。そして、それに形成される記
録トラック部における垂直磁化膜に情報の書込みが行わ
れて情報記録がなされ、また、記録トラック部における
垂直磁化膜に書き込まれた情報の読取りが行われて情報
再生がなされる。
ィスクとして形成された後に、光ビームを用いて情報の
書込み、消去及び読取りを行うことができる、所謂、書
込可能光ディスクが提案されている。このような書込可
能光ディスクのうち、情報の書込みを反復して行えるも
のとして、通常、光磁気ディスクと称されるものがある
。斯かる光磁気ディスクは、基板の面上に記録層を形成
する垂直磁化膜が設けられ、さらに、その垂直磁化膜が
保護層によって覆われた構造を存し、全体が円板状に形
成されたものとなされる。そして、それに形成される記
録トラック部における垂直磁化膜に情報の書込みが行わ
れて情報記録がなされ、また、記録トラック部における
垂直磁化膜に書き込まれた情報の読取りが行われて情報
再生がなされる。
このような光磁気ディスクに対する情報の書込みがなさ
れるに際しては、光磁気ディスクが中央部を回転中心と
して所定の回転速度で回動するものとされ、それに形成
される記録トラック部における垂直磁化膜に所定の外部
磁界が作用せしめられたもとでレーザ光ビームが入射せ
しめられて、記録トラック部における垂直磁化膜のレー
ザ光ビームの入射を受けた部分が、それによる温度上昇
に伴って外部磁界の向きに応じた磁化方向を有するもの
とされる。そして、レーザ光ビームが略−定の強度を有
するものとされたもとで外部磁界が記録情報に応じて変
化せしめられる、磁界変調記録方式がとられることによ
り、あるいは、外部磁界が略一定とされたもとでレーザ
光ビームが記録情報に応じた強度変化を有するものとさ
れる、光変調記録方式がとられることにより、記録トラ
ック部における垂直磁化膜に所定のパターンをもって磁
化方向反転領域が形成されて情報の書込みが行われる。
れるに際しては、光磁気ディスクが中央部を回転中心と
して所定の回転速度で回動するものとされ、それに形成
される記録トラック部における垂直磁化膜に所定の外部
磁界が作用せしめられたもとでレーザ光ビームが入射せ
しめられて、記録トラック部における垂直磁化膜のレー
ザ光ビームの入射を受けた部分が、それによる温度上昇
に伴って外部磁界の向きに応じた磁化方向を有するもの
とされる。そして、レーザ光ビームが略−定の強度を有
するものとされたもとで外部磁界が記録情報に応じて変
化せしめられる、磁界変調記録方式がとられることによ
り、あるいは、外部磁界が略一定とされたもとでレーザ
光ビームが記録情報に応じた強度変化を有するものとさ
れる、光変調記録方式がとられることにより、記録トラ
ック部における垂直磁化膜に所定のパターンをもって磁
化方向反転領域が形成されて情報の書込みが行われる。
一方、光磁気ディスクに書き込まれた情報の読取りがな
されるに際しては、記録トラック部における垂直磁化膜
に、情報の書込み時におけるより小パワーとされたレー
ザ光ビームが入射せしめられ、記録トラック部における
垂直磁化膜からの反射レーザ光ビームが光検出部によっ
て検出されて、光検出部から光磁気ディスクに書き込ま
れた情報に応じた読取信号が得られるようにされる。こ
の情報の読取り時においては、記録トラック部における
垂直磁化膜からの反射レーザ光ビームが、カー効果に基
づいて、書き込まれた情報に対応する垂直磁化膜におけ
る磁化方向反転パターンに応じた偏光面の回転を生じる
ものとなる。そして、斯かる偏光面の回転が、例えば、
反射レーザ光ビームの直交偏光成分の夫々が別個に検出
されて比較されることより検知され、偏光面の回転に応
じた変化を有するものとなる比較出力に基づいて読取信
号が形成される。
されるに際しては、記録トラック部における垂直磁化膜
に、情報の書込み時におけるより小パワーとされたレー
ザ光ビームが入射せしめられ、記録トラック部における
垂直磁化膜からの反射レーザ光ビームが光検出部によっ
て検出されて、光検出部から光磁気ディスクに書き込ま
れた情報に応じた読取信号が得られるようにされる。こ
の情報の読取り時においては、記録トラック部における
垂直磁化膜からの反射レーザ光ビームが、カー効果に基
づいて、書き込まれた情報に対応する垂直磁化膜におけ
る磁化方向反転パターンに応じた偏光面の回転を生じる
ものとなる。そして、斯かる偏光面の回転が、例えば、
反射レーザ光ビームの直交偏光成分の夫々が別個に検出
されて比較されることより検知され、偏光面の回転に応
じた変化を有するものとなる比較出力に基づいて読取信
号が形成される。
光磁気ディスクに情報記録を行うべく使用されるディス
ク記録装置において、上述の如くに、光磁気ディスクが
所定の回転速度で回動するものとされ、その記録トラッ
ク部における垂直磁化膜に所定の外部磁界が作用せしめ
られたもとでレーザ光ビームが入射せしめられて、光磁
気ディスクに情報が記録されるにあたっては、その記録
状態を確認すべく、光磁気ディスクにおける情報記録に
ついてのモニターリングがなされることが望まれる。そ
のため、従来、光磁気ディスクに対する情報記録を行う
に際して、情報書込用レーザ光ビームと情報読取用レー
ザ光ビームの2本のレーザ光ビームを個別に光磁気ディ
スクに入射せしめ、情報書込用レーザ光ビームに基づい
て光磁気ディスクの記録トラック部における垂直磁化膜
に書き込まれた情報を、情報読取用レーザ光ビームによ
り光磁気ディスクの記録トラック部から読み出して読取
信号を得、斯かる読取信号に基づいて、情報書込用レー
ザ光ビームによる情報記録のモニターリングを行うよう
にされたディスク記録装置が提案されている。
ク記録装置において、上述の如くに、光磁気ディスクが
所定の回転速度で回動するものとされ、その記録トラッ
ク部における垂直磁化膜に所定の外部磁界が作用せしめ
られたもとでレーザ光ビームが入射せしめられて、光磁
気ディスクに情報が記録されるにあたっては、その記録
状態を確認すべく、光磁気ディスクにおける情報記録に
ついてのモニターリングがなされることが望まれる。そ
のため、従来、光磁気ディスクに対する情報記録を行う
に際して、情報書込用レーザ光ビームと情報読取用レー
ザ光ビームの2本のレーザ光ビームを個別に光磁気ディ
スクに入射せしめ、情報書込用レーザ光ビームに基づい
て光磁気ディスクの記録トラック部における垂直磁化膜
に書き込まれた情報を、情報読取用レーザ光ビームによ
り光磁気ディスクの記録トラック部から読み出して読取
信号を得、斯かる読取信号に基づいて、情報書込用レー
ザ光ビームによる情報記録のモニターリングを行うよう
にされたディスク記録装置が提案されている。
D 発明が解決しようとする課題
しかしながら、上述の如くに、光磁気ディスクに対する
情報記録が行われるに際して、情報書込用レーザ光ビー
ム及び情報読取用レーザ光ビームの2本のレーザ光ビー
ムが個別に光磁気ディスクに入射せしめられるようにさ
れたディスク記録装置にあっては、情報書込用レーザ光
ビーム及び情報読取用レーザ光ビームのための、夫々を
発生する2個のレーザ素子を含む2系統の光学系及び夫
々の光学系に対する制御部が設けられることが必要とさ
れ、そのため、光学系の構成が複雑なものとされるとと
もに、制御系の構成及び動作の複雑化がまねかれ、さら
に、高価なものとなってしまう不都合がある。
情報記録が行われるに際して、情報書込用レーザ光ビー
ム及び情報読取用レーザ光ビームの2本のレーザ光ビー
ムが個別に光磁気ディスクに入射せしめられるようにさ
れたディスク記録装置にあっては、情報書込用レーザ光
ビーム及び情報読取用レーザ光ビームのための、夫々を
発生する2個のレーザ素子を含む2系統の光学系及び夫
々の光学系に対する制御部が設けられることが必要とさ
れ、そのため、光学系の構成が複雑なものとされるとと
もに、制御系の構成及び動作の複雑化がまねかれ、さら
に、高価なものとなってしまう不都合がある。
斯かる点に鑑み、本発明は、回転駆動される光磁気ディ
スクに、それに形成される記録トラック部に情報を書き
込む動作を通じて情報記録を行うにあたり、光磁気ディ
スクにおける記録トラック部になされる情報記録につい
てのモニターリングを、比較的簡単で安価に得られる光
学系及び制御系の構成をもって、容易に行うことができ
るようにしたディスク記録装置を提供することを目的と
する。
スクに、それに形成される記録トラック部に情報を書き
込む動作を通じて情報記録を行うにあたり、光磁気ディ
スクにおける記録トラック部になされる情報記録につい
てのモニターリングを、比較的簡単で安価に得られる光
学系及び制御系の構成をもって、容易に行うことができ
るようにしたディスク記録装置を提供することを目的と
する。
E 課題を解決するための手段
上述の目的を達成すべく、本発明に係るディス記録装置
は、光磁気ディスクを回転駆動するディスク駆動部と二
ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクに対して移
動可能とされて、光磁気デ ゛イスクに記録情報に応
じて変化するものとされた磁界を作用させる磁界発生部
と、この磁界発生部にディスク駆動部に装着された光磁
気ディスクを挾んで対向するものとされる対物レンズ、
対物レンズを通じてディスク駆動部に装着された光磁気
ディスクに入射せしめらせる強度が略一定とされる光ビ
ームを発生する光ビーム発生源、及び、光ビーム検出部
を含むものとされた光学系構成部と、光学系構成部に含
まれた光検出部からの検出出力信号に基づいて読取信号
を得る信号処理部とが備えられ、光学系構成部が、対物
レンズ、光ビーム発生源及び光検出部に加えて、光ビー
ム発生源からの光ビームを少なくとも主ビームとそれよ
り小なる強度を有する副ビームとに分割する光ビーム分
割手段と、主ビーム及び副ビームを対物レンズを通じて
ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクに形成され
る記録トラック部に、主ビームが副ビームに先行する状
態をもってに入射させるとともに、少なくとも光磁気デ
ィスクにおいて反射した副ビームを対物レンズを通じて
戻す光学路形成手段とを含み、さらに、光検出部が、光
学路形成手段を介して戻る光磁気ディスクからの副ビー
ムが記録トラック部において受けた変化を検出するもの
とされて、構成される。
は、光磁気ディスクを回転駆動するディスク駆動部と二
ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクに対して移
動可能とされて、光磁気デ ゛イスクに記録情報に応
じて変化するものとされた磁界を作用させる磁界発生部
と、この磁界発生部にディスク駆動部に装着された光磁
気ディスクを挾んで対向するものとされる対物レンズ、
対物レンズを通じてディスク駆動部に装着された光磁気
ディスクに入射せしめらせる強度が略一定とされる光ビ
ームを発生する光ビーム発生源、及び、光ビーム検出部
を含むものとされた光学系構成部と、光学系構成部に含
まれた光検出部からの検出出力信号に基づいて読取信号
を得る信号処理部とが備えられ、光学系構成部が、対物
レンズ、光ビーム発生源及び光検出部に加えて、光ビー
ム発生源からの光ビームを少なくとも主ビームとそれよ
り小なる強度を有する副ビームとに分割する光ビーム分
割手段と、主ビーム及び副ビームを対物レンズを通じて
ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクに形成され
る記録トラック部に、主ビームが副ビームに先行する状
態をもってに入射させるとともに、少なくとも光磁気デ
ィスクにおいて反射した副ビームを対物レンズを通じて
戻す光学路形成手段とを含み、さらに、光検出部が、光
学路形成手段を介して戻る光磁気ディスクからの副ビー
ムが記録トラック部において受けた変化を検出するもの
とされて、構成される。
F作用
このように構成される本発明に係るディスク記録装置に
おいては、磁界発生部が記録情報に応じて変化する磁界
を光磁気ディスクに作用させるもとで、光ビーム分割手
段により光ビーム発生源からの光ビームが分割されて得
られる主ビームと副ビームとが、光学路形成手段により
、磁界発生部に光磁気ディスクを挾んで対向するものと
された対物レンズを通じて、光磁気ディスクに形成され
る記録トラック部に、主ビームが副ビームに先行する状
態をもつでに入射せしめられる。主ビームと副ビームと
は、主ビームの強度が光磁気ディスクに対する情報書込
みを行うに足るものとされるとともに、副ビームの強度
が主ビームの強度に比して、例えば(1/10程度に小
とされて、光磁気ディスクに対する情報書込みを行うに
は不足なものとなるようにされ、それにより、光磁気デ
ィスクにおける記録トラック部に、主ビームにより、磁
界発生部が光磁気ディスクに作用させる記録情報に応じ
て変化する磁界に基づく情報の記録が行われ、また、副
ビームが、光磁気ディスクにおける記録トラック部から
主ビームにより記録された情報に応じた変化を受けるも
のとされる。
おいては、磁界発生部が記録情報に応じて変化する磁界
を光磁気ディスクに作用させるもとで、光ビーム分割手
段により光ビーム発生源からの光ビームが分割されて得
られる主ビームと副ビームとが、光学路形成手段により
、磁界発生部に光磁気ディスクを挾んで対向するものと
された対物レンズを通じて、光磁気ディスクに形成され
る記録トラック部に、主ビームが副ビームに先行する状
態をもつでに入射せしめられる。主ビームと副ビームと
は、主ビームの強度が光磁気ディスクに対する情報書込
みを行うに足るものとされるとともに、副ビームの強度
が主ビームの強度に比して、例えば(1/10程度に小
とされて、光磁気ディスクに対する情報書込みを行うに
は不足なものとなるようにされ、それにより、光磁気デ
ィスクにおける記録トラック部に、主ビームにより、磁
界発生部が光磁気ディスクに作用させる記録情報に応じ
て変化する磁界に基づく情報の記録が行われ、また、副
ビームが、光磁気ディスクにおける記録トラック部から
主ビームにより記録された情報に応じた変化を受けるも
のとされる。
さらに、少なくとも副ビームについては、光磁気ディス
クにおいて反射した後、光学路形成手段によって、対物
レンズを通じて戻されて光検出部に到達せしめられ、光
検出部によって副ビームが記録トラック部において受け
た変化が検出される。
クにおいて反射した後、光学路形成手段によって、対物
レンズを通じて戻されて光検出部に到達せしめられ、光
検出部によって副ビームが記録トラック部において受け
た変化が検出される。
そして、光検出部から得られる検出出力信号が信号処理
部に検出され、信号処理部において、光検出部から得ら
れる検出出力信号に基づく読取信号が得られる。即ち、
主ビームにより磁界発生部が光磁気ディスクに作用させ
る磁界に基づいて光磁気ディスクにおける記録トラック
部に記録された情報が、副ビームにより読み取られて、
再生情報が得られるのである。
部に検出され、信号処理部において、光検出部から得ら
れる検出出力信号に基づく読取信号が得られる。即ち、
主ビームにより磁界発生部が光磁気ディスクに作用させ
る磁界に基づいて光磁気ディスクにおける記録トラック
部に記録された情報が、副ビームにより読み取られて、
再生情報が得られるのである。
斯かる場合、光ビーム分割手段により光ビーム発生源か
らの光ビームが分割されて得られる主ビームと副ビーム
とは、夫々が、光学路形成手段により、対物レンズを通
じて光磁気ディスクに形成される記録トラック部に入射
せしめられ、また、少なくとも副ビームが、光磁気ディ
スクにおいて反射した後、光学路形成手段によって対物
レンズを通じて戻されるに際して、両者に共通の光学系
が設けられることにより足るものとされる。
らの光ビームが分割されて得られる主ビームと副ビーム
とは、夫々が、光学路形成手段により、対物レンズを通
じて光磁気ディスクに形成される記録トラック部に入射
せしめられ、また、少なくとも副ビームが、光磁気ディ
スクにおいて反射した後、光学路形成手段によって対物
レンズを通じて戻されるに際して、両者に共通の光学系
が設けられることにより足るものとされる。
従って、本発明に係るディスク記録装置にあっては、光
磁気ディスクにおける記録トラック部に主ビームにより
行われる情報記録についてのモニターリングが、比較的
簡単で安価に得られる光学系及び制御系のもとに、容易
に行われることになる。
磁気ディスクにおける記録トラック部に主ビームにより
行われる情報記録についてのモニターリングが、比較的
簡単で安価に得られる光学系及び制御系のもとに、容易
に行われることになる。
G 実施例
G−1構成及び動作(第1図、第2図、第3図)
第1図は、本発明に係るディスク記録装置の一例を概略
的に示す。この例においては、光磁気ディスク10がそ
の中央部を係合させて装着される、円形台状のディスク
装着部11を備えている。ディスク装着部11は、その
中心軸を回転軸として回動自在とされており、モータ1
5によって所定の回転速度で回転せしめられる。これら
ディスク装着部11及びモータ15は、ディスク装着部
11に装着された光磁気ディスク10を所定の回転速度
をもって回転駆動するディスク駆動部を形成しているの
である。光磁気ディスク10は、例えば、その記録トラ
ック形成領域10aを形成する垂直磁化膜に、その中央
部を取り囲む多数の環状の記録トラックが形成されるも
のとなされる。
的に示す。この例においては、光磁気ディスク10がそ
の中央部を係合させて装着される、円形台状のディスク
装着部11を備えている。ディスク装着部11は、その
中心軸を回転軸として回動自在とされており、モータ1
5によって所定の回転速度で回転せしめられる。これら
ディスク装着部11及びモータ15は、ディスク装着部
11に装着された光磁気ディスク10を所定の回転速度
をもって回転駆動するディスク駆動部を形成しているの
である。光磁気ディスク10は、例えば、その記録トラ
ック形成領域10aを形成する垂直磁化膜に、その中央
部を取り囲む多数の環状の記録トラックが形成されるも
のとなされる。
斯かるディスク駆動部により保持された光磁気ディスク
10の上方には、光磁気ディスク10の記録トラック形
成領域10aに、光磁気ディスク10に記録されるべき
記録情報に応じて変化する磁界を作用させる磁界発生部
を形成する電磁石12が、光磁気ディスク10の半径方
向に移動可能とされて配されている。電磁石12のコイ
ルには、記録信号送出部13からの記録信号Srが供給
される電磁石駆動部14から、駆動電流1dが供給され
る。電磁石駆動部14は、記録信号送出部13から送出
される記録信号Srを受けて、記録信号Srに応じて変
化する駆動電流1dを形成して、電磁石12のコイルに
供給するのであり、それにより、電磁石12は記録信号
Srに応じて変化する磁界を発生して、光磁気ディスク
10の記録トラック形成領域10aに作用させることに
なる。
10の上方には、光磁気ディスク10の記録トラック形
成領域10aに、光磁気ディスク10に記録されるべき
記録情報に応じて変化する磁界を作用させる磁界発生部
を形成する電磁石12が、光磁気ディスク10の半径方
向に移動可能とされて配されている。電磁石12のコイ
ルには、記録信号送出部13からの記録信号Srが供給
される電磁石駆動部14から、駆動電流1dが供給され
る。電磁石駆動部14は、記録信号送出部13から送出
される記録信号Srを受けて、記録信号Srに応じて変
化する駆動電流1dを形成して、電磁石12のコイルに
供給するのであり、それにより、電磁石12は記録信号
Srに応じて変化する磁界を発生して、光磁気ディスク
10の記録トラック形成領域10aに作用させることに
なる。
また、ディスク装着部11に装着された光磁気ディスク
10の下方には、対物レンズ16を含むものとされた可
動光学系構成部17が配されている。可動光学系構成部
17は、電磁石12の光磁気ディスク10の半径方向に
お)する移動に伴って、光磁気ディスク10の半径方向
に移動せしめられるものとされており、この可動光学系
構成部17に含まれた対物レンズ16は、電磁石12に
対して、ディスク装着部11に装着された光磁気ディス
ク10を挟んで対向する位置関係を維持するものとされ
る。そして、対物レンズ16は、図示が省略されている
フォーカス制御用駆動手段及びトラッキング制御用駆動
手段により、その先軸に沿って光磁気ディスク10に対
して接近及び離隔すべく位置調整されるとともに、その
光軸に直交する方向である光磁気ディスク10の半径方
向における位置調整がなされる。
10の下方には、対物レンズ16を含むものとされた可
動光学系構成部17が配されている。可動光学系構成部
17は、電磁石12の光磁気ディスク10の半径方向に
お)する移動に伴って、光磁気ディスク10の半径方向
に移動せしめられるものとされており、この可動光学系
構成部17に含まれた対物レンズ16は、電磁石12に
対して、ディスク装着部11に装着された光磁気ディス
ク10を挟んで対向する位置関係を維持するものとされ
る。そして、対物レンズ16は、図示が省略されている
フォーカス制御用駆動手段及びトラッキング制御用駆動
手段により、その先軸に沿って光磁気ディスク10に対
して接近及び離隔すべく位置調整されるとともに、その
光軸に直交する方向である光磁気ディスク10の半径方
向における位置調整がなされる。
可動光学系構成部17内には、レーザ素子18が配され
ており、このレーザ素子18は、レーザ駆動制御部19
により駆動されて、所定の波長を有するレーザ光ビーム
を、比較的大なるパワーをもって発生するものとされて
いる。そして、レーザ駆動制御部19は、レーザ素子1
8に、適正なパワーのもとに略一定とされる強度を有す
るレーザ光ビームが得られるようになす駆動信号Ssを
供給する。
ており、このレーザ素子18は、レーザ駆動制御部19
により駆動されて、所定の波長を有するレーザ光ビーム
を、比較的大なるパワーをもって発生するものとされて
いる。そして、レーザ駆動制御部19は、レーザ素子1
8に、適正なパワーのもとに略一定とされる強度を有す
るレーザ光ビームが得られるようになす駆動信号Ssを
供給する。
また、可動光学系構成部17内においては、レーザ素子
18から発せられた略一定とされる強度を有するレーザ
光ビームLoが、レーザ素子18に隣設されたグレーテ
ィング20により回折されて、主ビームLmとそれを挾
む2本の副ビームLa及びLbとの3本のレーザ光ビー
ム(第1図においては、簡略化のため、これら3本のレ
ーザ光ビームが1本の実線で示されている)に分割され
る。斯かるレーザ素子18から発せられるレーザ光ビー
ムLoの主ビームLm及び2本の副ビームLa及びLb
への分割は、主ビームLmの強度が2本の副ビームLa
及びLbの夫々の強度に比して充分に大となるようにし
てなされ、例えば、2本の副ビームLa及びLbの夫々
の強度が主ビームLmの強度の1ノ10程度となるよう
にされる。そして、グレーティング20からの主ビーム
Lm及び2本の副ビームLa及びLbは、ビームスプリ
ッタ21を通過した後、コリメータレンズ22に入射し
、コリメータレンズ22において平行光束化されて対物
レンズ16に入射する。
18から発せられた略一定とされる強度を有するレーザ
光ビームLoが、レーザ素子18に隣設されたグレーテ
ィング20により回折されて、主ビームLmとそれを挾
む2本の副ビームLa及びLbとの3本のレーザ光ビー
ム(第1図においては、簡略化のため、これら3本のレ
ーザ光ビームが1本の実線で示されている)に分割され
る。斯かるレーザ素子18から発せられるレーザ光ビー
ムLoの主ビームLm及び2本の副ビームLa及びLb
への分割は、主ビームLmの強度が2本の副ビームLa
及びLbの夫々の強度に比して充分に大となるようにし
てなされ、例えば、2本の副ビームLa及びLbの夫々
の強度が主ビームLmの強度の1ノ10程度となるよう
にされる。そして、グレーティング20からの主ビーム
Lm及び2本の副ビームLa及びLbは、ビームスプリ
ッタ21を通過した後、コリメータレンズ22に入射し
、コリメータレンズ22において平行光束化されて対物
レンズ16に入射する。
対物レンズ16に入射した主ビームLm及び2本の副ビ
ームLa及びLbは、夫々、対物レンズ16により集束
状態とされて、光磁気ディスク10の記録トラック形成
領域10aに入射せしめられる。その際、主ビームLm
及び2本の副ビームLa及びLbは、光磁気ディスク1
0の記録トラック形成領域10aに形成される多数の環
状の記録トラックにおける同一周上に入射せしめられる
ようにされて、第2図に示される如く、対物レンズ16
により集束状態とされた主ビームLmとそれを挾む2本
の副ビームLa及びLbとは、光磁気ディスクIOの記
録トラック形成領域10aに形成される1本の記録トラ
ックにおける、極めて近接した相異なる位置Pm、Pa
及びPbに到達するものとされ、第2図において矢印R
であられされる進行方向(光磁気ディスク10の回転方
向)を有する記録トラックに対して、副ビームLbが到
達する位置Pbが最も先行し、続いて、主ビームLmが
到達する位置Pmが副ビームLaが到達する位置Paに
先行して配されるものとされる。従って、第3図に示さ
れる如く、光磁気ディスク10の記録トラック形成領域
10aには、1本の記録トランク上における位置Pb、
Pm及びPaに夫々副ビームLbによるビームスポット
Tb、 主ビームLmによるビームスポットTm、及び
、副ビームLaによるビームスポットTaが形成され、
記録トラックに対して、主ビームLmによるビームスポ
ットTmが副ビームLaによるビームスポットTaより
先行するものとされる。
ームLa及びLbは、夫々、対物レンズ16により集束
状態とされて、光磁気ディスク10の記録トラック形成
領域10aに入射せしめられる。その際、主ビームLm
及び2本の副ビームLa及びLbは、光磁気ディスク1
0の記録トラック形成領域10aに形成される多数の環
状の記録トラックにおける同一周上に入射せしめられる
ようにされて、第2図に示される如く、対物レンズ16
により集束状態とされた主ビームLmとそれを挾む2本
の副ビームLa及びLbとは、光磁気ディスクIOの記
録トラック形成領域10aに形成される1本の記録トラ
ックにおける、極めて近接した相異なる位置Pm、Pa
及びPbに到達するものとされ、第2図において矢印R
であられされる進行方向(光磁気ディスク10の回転方
向)を有する記録トラックに対して、副ビームLbが到
達する位置Pbが最も先行し、続いて、主ビームLmが
到達する位置Pmが副ビームLaが到達する位置Paに
先行して配されるものとされる。従って、第3図に示さ
れる如く、光磁気ディスク10の記録トラック形成領域
10aには、1本の記録トランク上における位置Pb、
Pm及びPaに夫々副ビームLbによるビームスポット
Tb、 主ビームLmによるビームスポットTm、及び
、副ビームLaによるビームスポットTaが形成され、
記録トラックに対して、主ビームLmによるビームスポ
ットTmが副ビームLaによるビームスポットTaより
先行するものとされる。
このようにして主ビームLmと副ビームLa及びLbと
が入射する光磁気ディスク10の記録トラック形成領域
10a内における部分には、電磁石12による記録信号
Srに応じて変化する磁界が作用せしめられている。そ
して、主ビームLmと副ビームLa及びLbとのうち、
主ビームLmは、比較的大なる強度を有していて、光磁
気ディスク10の記録トラック形成領域10aを形成す
える垂直磁化膜に、電磁石12により作用せしめられる
磁界に基づく磁化方向反転領域を形成し得るものとなり
、従って、主ビームLmにより、光磁気ディスク10の
記録トラック形成領域10aに形成される記録トラック
に、記録信号Srの記録がなされることになる。
が入射する光磁気ディスク10の記録トラック形成領域
10a内における部分には、電磁石12による記録信号
Srに応じて変化する磁界が作用せしめられている。そ
して、主ビームLmと副ビームLa及びLbとのうち、
主ビームLmは、比較的大なる強度を有していて、光磁
気ディスク10の記録トラック形成領域10aを形成す
える垂直磁化膜に、電磁石12により作用せしめられる
磁界に基づく磁化方向反転領域を形成し得るものとなり
、従って、主ビームLmにより、光磁気ディスク10の
記録トラック形成領域10aに形成される記録トラック
に、記録信号Srの記録がなされることになる。
これに対して、副ビームLa及びLbの夫々は、主ビー
ムLmの強度の1710程度とされた比較的小なる強度
を有するものとされていて、光磁気ディスク10の記録
トラック形成領域10aを形成する垂直磁化膜に、電磁
石12により作用せしめられる磁界に基づく磁化方向反
転領域を形成することができないものとされている。そ
して、光磁気ディスク10の記録トラック形成領域10
aに形成される記録トラックに対して、主ビームLmに
続く位置に入射する副ビームLaは、記録トラックにお
ける主ビームLmにより記録信号Srの記録がなされた
位置に主ビームLmに続いて入射することになり、その
ため、記録トラックにおいて反射されるに際し、副ビー
ムLaは、そこに記録された記録信号Srに対応する磁
化方向反転パターンに応じた偏光面の回転を生じたもの
とされる。
ムLmの強度の1710程度とされた比較的小なる強度
を有するものとされていて、光磁気ディスク10の記録
トラック形成領域10aを形成する垂直磁化膜に、電磁
石12により作用せしめられる磁界に基づく磁化方向反
転領域を形成することができないものとされている。そ
して、光磁気ディスク10の記録トラック形成領域10
aに形成される記録トラックに対して、主ビームLmに
続く位置に入射する副ビームLaは、記録トラックにお
ける主ビームLmにより記録信号Srの記録がなされた
位置に主ビームLmに続いて入射することになり、その
ため、記録トラックにおいて反射されるに際し、副ビー
ムLaは、そこに記録された記録信号Srに対応する磁
化方向反転パターンに応じた偏光面の回転を生じたもの
とされる。
即ち、副ビームLaによる、主ビームLmにより光磁気
ディスク10における記録トラックに記録された記録信
号Srの読取りが行われるのである。
ディスク10における記録トラックに記録された記録信
号Srの読取りが行われるのである。
上述の如くに光磁気ディスク10の記録トラック形成領
域10aにおける記録トラックに入射した主ビームLm
と副ビームLa及びLbとは、夫々、記録トラックで反
射され、反射主ビームLm″、及び、反射副ビームLa
’及びLb’ とされて対物レンズ16を通じて戻る。
域10aにおける記録トラックに入射した主ビームLm
と副ビームLa及びLbとは、夫々、記録トラックで反
射され、反射主ビームLm″、及び、反射副ビームLa
’及びLb’ とされて対物レンズ16を通じて戻る。
対物レンズ16を通じた反射主ビームLm’ 、及び、
反射副ビームLa’及びLb“の夫々は、コリメータレ
ンズ22を経た後、ビームスプリッタ21に入射し、ビ
ームスプリッタ21において反射して、可動光学系構成
部17から固定光学系構成部23に入射する。
反射副ビームLa’及びLb“の夫々は、コリメータレ
ンズ22を経た後、ビームスプリッタ21に入射し、ビ
ームスプリッタ21において反射して、可動光学系構成
部17から固定光学系構成部23に入射する。
固定光学系構成部23に入射した反射主ビームLm”、
及び、反射副ビームLa”及びLb’ は、位相補償板
24及び172波長板25を透過してウーラストン・プ
リズム26に導かれる。そして、ウーラストン・プリズ
ム26に入射せしめられた反射主ビームLm“、及び、
反射副ビームLa’及びLb’ の夫々は、ウーラスト
ン・プリズム26によりその直交偏光成分の夫々が分離
された状態とされ、直交偏光成分の一方が、受光レンズ
27を介して、固定光学系構成部23内に設けられた光
検出部29に導かれ、また、直交偏光成分の他方が、受
光レンズ27を通じた後、さらに、シリンドリカルレン
ズ28を介して、固定光学系構成部23内に設けられた
光検出部30に導かれる。
及び、反射副ビームLa”及びLb’ は、位相補償板
24及び172波長板25を透過してウーラストン・プ
リズム26に導かれる。そして、ウーラストン・プリズ
ム26に入射せしめられた反射主ビームLm“、及び、
反射副ビームLa’及びLb’ の夫々は、ウーラスト
ン・プリズム26によりその直交偏光成分の夫々が分離
された状態とされ、直交偏光成分の一方が、受光レンズ
27を介して、固定光学系構成部23内に設けられた光
検出部29に導かれ、また、直交偏光成分の他方が、受
光レンズ27を通じた後、さらに、シリンドリカルレン
ズ28を介して、固定光学系構成部23内に設けられた
光検出部30に導かれる。
光検出部29は、反射主ビームLm”、及び、反射副ビ
ームLa”及びLb’のうちの反射主ビームLm’ と
反射副ビームLa’ との夫々についての直交偏光成分
の一方の変化に応じた検出出力信号を発生して信号処理
部31に供給し、また、光検出部30は、反射主ビーム
Lm”、及び、反射副ビームLa’及びLb’ のうち
の反射主ビームLm’ と反射副ビームLa’ との夫
々についての直交偏光成分の他方の変化に応じた検出出
力信号を発生して信号処理部31に供給する。そして、
信号処理部31においては、光検出部29及び30から
得られる反射副ビームLa”の直交偏光成分の夫々につ
いての検出出力信号に基づいて、反射副ビームLa”が
光磁気ディスク10における記録トラックにおいて受け
た偏光面の回転が検知され、その偏光面の回転に応じた
変化を有するものとなる読取信号RFが形成される。こ
のようにして形成される読取信号RFは、主ビームLm
によって光磁気ディスク10における記録トラックに記
録された記録信号Srが、副ビームLaによって読み取
られることにより得られるものであり、斯かる読取信号
RFにより、主ビームLmによって光磁気ディスク10
における記録トラックに行われた記録信号Srの記録状
態についてのモニターリングが行われる。
ームLa”及びLb’のうちの反射主ビームLm’ と
反射副ビームLa’ との夫々についての直交偏光成分
の一方の変化に応じた検出出力信号を発生して信号処理
部31に供給し、また、光検出部30は、反射主ビーム
Lm”、及び、反射副ビームLa’及びLb’ のうち
の反射主ビームLm’ と反射副ビームLa’ との夫
々についての直交偏光成分の他方の変化に応じた検出出
力信号を発生して信号処理部31に供給する。そして、
信号処理部31においては、光検出部29及び30から
得られる反射副ビームLa”の直交偏光成分の夫々につ
いての検出出力信号に基づいて、反射副ビームLa”が
光磁気ディスク10における記録トラックにおいて受け
た偏光面の回転が検知され、その偏光面の回転に応じた
変化を有するものとなる読取信号RFが形成される。こ
のようにして形成される読取信号RFは、主ビームLm
によって光磁気ディスク10における記録トラックに記
録された記録信号Srが、副ビームLaによって読み取
られることにより得られるものであり、斯かる読取信号
RFにより、主ビームLmによって光磁気ディスク10
における記録トラックに行われた記録信号Srの記録状
態についてのモニターリングが行われる。
また、信号処理部31においては、例えば、光検出部3
0から得られる、シリンドリカルレンズ28を通じたも
のとされた、反射主ビームLm“の直交偏光成分の他方
の変化に応じた検出出力信号に基づいて、主ビームLm
の光磁気ディスク10における記録トラック上での集束
状態に応じたフォーカス・エラー信号Sfと、主ビーム
Lmの光磁気ディスク10における記録トラックに対す
る追従状態に応じたトラッキング・エラー信号Stとが
形成される。斯かるフォーカス・エラー信号Sf及びト
ラッキング・エラー信号Stは、必要に応じて対物レン
ズ16に関連して設けられた、図示されていないレンズ
駆動機構を作動せしめて行われるフォーカス・サーボコ
ントロール及びトラッキング・サーボコントロールに用
いられる。
0から得られる、シリンドリカルレンズ28を通じたも
のとされた、反射主ビームLm“の直交偏光成分の他方
の変化に応じた検出出力信号に基づいて、主ビームLm
の光磁気ディスク10における記録トラック上での集束
状態に応じたフォーカス・エラー信号Sfと、主ビーム
Lmの光磁気ディスク10における記録トラックに対す
る追従状態に応じたトラッキング・エラー信号Stとが
形成される。斯かるフォーカス・エラー信号Sf及びト
ラッキング・エラー信号Stは、必要に応じて対物レン
ズ16に関連して設けられた、図示されていないレンズ
駆動機構を作動せしめて行われるフォーカス・サーボコ
ントロール及びトラッキング・サーボコントロールに用
いられる。
G−2光検出部及び信号処理部の具体構成例(第4図)
第4図は、光検出部29及び30と信号処理部31との
具体構成例を示す。
具体構成例を示す。
この例においては、光検出部29が、反射主ビームLm
”の直交偏光成分の一方Lms”を受けてその検出を行
う4個の感光素子32a、32b。
”の直交偏光成分の一方Lms”を受けてその検出を行
う4個の感光素子32a、32b。
32c及び32dと、反射副ビームLa”の直交偏光成
分の一方Las”を受けてその検出を行う1個の感光素
子33とを含むものとされており、また、光検出部30
が、反射主ビームLm”の直交偏光成分の他方Lmp″
を受けてその検出を行う4個の感光素子34a、34b
、34c及び34dと、反射副ビームLa’の直交偏光
成分の他方Lap’ を受けてその検出を行う1個の感
光素子35とを含むものとされている。光検出部30に
おける4個の感光素子34a〜34d上に形成される反
射主ビームLm’の直交偏光成分の他方Lmp”による
スポット、及び、光検出部30における感光素子35上
に形成される反射副ビームLa“の直交偏光成分の他方
Lap’によるスポットは、夫々、反射主ビームLm’
の直交偏光成分の他方Lmp“及び反射副ビームLa“
の直交偏光成分の他方Lap’がシリンドリカルレンズ
28を通過することに起因して、非点収差を生じたもの
とされる。
分の一方Las”を受けてその検出を行う1個の感光素
子33とを含むものとされており、また、光検出部30
が、反射主ビームLm”の直交偏光成分の他方Lmp″
を受けてその検出を行う4個の感光素子34a、34b
、34c及び34dと、反射副ビームLa’の直交偏光
成分の他方Lap’ を受けてその検出を行う1個の感
光素子35とを含むものとされている。光検出部30に
おける4個の感光素子34a〜34d上に形成される反
射主ビームLm’の直交偏光成分の他方Lmp”による
スポット、及び、光検出部30における感光素子35上
に形成される反射副ビームLa“の直交偏光成分の他方
Lap’によるスポットは、夫々、反射主ビームLm’
の直交偏光成分の他方Lmp“及び反射副ビームLa“
の直交偏光成分の他方Lap’がシリンドリカルレンズ
28を通過することに起因して、非点収差を生じたもの
とされる。
そして、光検出部29における感光素子33から検出出
力信号Xが得られ、また、光検出部30における感光素
子35から検出出力信号Yが得られて、これら検出出力
信号Xと検出出力信号Yとが信号処理部31における減
算部36に供給される。それにより、減算部36におい
て、検出出力信号Xと検出出力信号Yとの差がとられて
、読取信号RFが形成される。
力信号Xが得られ、また、光検出部30における感光素
子35から検出出力信号Yが得られて、これら検出出力
信号Xと検出出力信号Yとが信号処理部31における減
算部36に供給される。それにより、減算部36におい
て、検出出力信号Xと検出出力信号Yとの差がとられて
、読取信号RFが形成される。
また、光検出部29における感光素子32a〜32dか
ら検出出力信号Ua、Ub、Uc及びUdが夫々得られ
て、それらが信号処理部31に供給され、信号処理部3
1において必要に応じた処理が行われる。
ら検出出力信号Ua、Ub、Uc及びUdが夫々得られ
て、それらが信号処理部31に供給され、信号処理部3
1において必要に応じた処理が行われる。
さらに、光検出部30における感光素子34a〜34d
から検出出力信号Va、Vb、Vc及びVdが夫々得ら
れて、それらが信号処理部31に供給される。信号処理
部31においては、検出出力信号Vaと検出出力信号V
dとが加算回路37に供給されて、和の出力信号Va+
Vdが得られるとともに、検出出力信号vbと検出出力
信号VCとが加算回路38ζこ供給されて、和の出力信
号Vb十Vcが得られる。そして、減算回路39におい
て、和の出力信号Vd十Vdと和の出力信号Vb+Vc
との差がとられ、差の出力信号(Va+Vd)−(Vb
+Vc)が、トラッキング・工ラー信号Stとして得ら
れる。
から検出出力信号Va、Vb、Vc及びVdが夫々得ら
れて、それらが信号処理部31に供給される。信号処理
部31においては、検出出力信号Vaと検出出力信号V
dとが加算回路37に供給されて、和の出力信号Va+
Vdが得られるとともに、検出出力信号vbと検出出力
信号VCとが加算回路38ζこ供給されて、和の出力信
号Vb十Vcが得られる。そして、減算回路39におい
て、和の出力信号Vd十Vdと和の出力信号Vb+Vc
との差がとられ、差の出力信号(Va+Vd)−(Vb
+Vc)が、トラッキング・工ラー信号Stとして得ら
れる。
また、検出出力信号Vaと検出出力信号Vcとが加算回
路40に供給されて、和の出力信号Va+Vcが得られ
るとともに、検出出力信号vbと検出出力信号Vdとが
加算回路41に供給されて、和の出力信号Vb +Vd
が得られる。そして、減算回路42において、和の出力
信号Va +Vcと和の出力信号Vb +Vdの差がと
られ、差の出力信号(Va +Vc ) (Vb
+Vd )がフォーカス・エラー信号Sfとして得られ
る。
路40に供給されて、和の出力信号Va+Vcが得られ
るとともに、検出出力信号vbと検出出力信号Vdとが
加算回路41に供給されて、和の出力信号Vb +Vd
が得られる。そして、減算回路42において、和の出力
信号Va +Vcと和の出力信号Vb +Vdの差がと
られ、差の出力信号(Va +Vc ) (Vb
+Vd )がフォーカス・エラー信号Sfとして得られ
る。
H発明の効果
以上の説明から明らかな如く、本発明に係るディスク記
録装置によれば、光ビーム分割手段により光ビーム発生
源からの光ビームが分割されて得られる主ビームと副ビ
ームとを、共通の光学系を通じて光磁気ディスクに形成
される記録トラック部に入射せしめることにより、主ビ
ームによって、光磁気ディスクにおける記録トラック部
に情報記録を行うことができるとともに、副ビームによ
って、主ビームにより光磁気ディスクにおける記録トラ
ック部に記録された情報の読取りができ、それにより、
主ビームによる情報記録についてのモニターリングを行
うことができる。従って、比較的簡単で安価に得られる
光学系及びその制御系を備えたもとで、光磁気ディスク
における記録トラック部になされる情報記録についての
モニターリングを、容易に行うことができることになる
。
録装置によれば、光ビーム分割手段により光ビーム発生
源からの光ビームが分割されて得られる主ビームと副ビ
ームとを、共通の光学系を通じて光磁気ディスクに形成
される記録トラック部に入射せしめることにより、主ビ
ームによって、光磁気ディスクにおける記録トラック部
に情報記録を行うことができるとともに、副ビームによ
って、主ビームにより光磁気ディスクにおける記録トラ
ック部に記録された情報の読取りができ、それにより、
主ビームによる情報記録についてのモニターリングを行
うことができる。従って、比較的簡単で安価に得られる
光学系及びその制御系を備えたもとで、光磁気ディスク
における記録トラック部になされる情報記録についての
モニターリングを、容易に行うことができることになる
。
第1図は本発明に係るディスク記録装置の一例を示す概
略構成図、第2図及び第3図は第1図に示される例によ
り光磁気ディスクに入射せしあられる光ビームの説明に
供される図、第4図は第1図に示される例に用いられる
光検出部及び信号処理部の具体構成例を示すブロック図
である。 図中、10は光磁気ディスク、11はディスク装着部、
12は電磁石、13は記録信号送出部、16は対物レン
ズ、17は可動光学系構成部、18はレーザ素子、20
はグレーティング、23は固定光学系構成部、26はウ
ーラストン・プリズム、29及び30は光検出部、31
は信号処理部である。
略構成図、第2図及び第3図は第1図に示される例によ
り光磁気ディスクに入射せしあられる光ビームの説明に
供される図、第4図は第1図に示される例に用いられる
光検出部及び信号処理部の具体構成例を示すブロック図
である。 図中、10は光磁気ディスク、11はディスク装着部、
12は電磁石、13は記録信号送出部、16は対物レン
ズ、17は可動光学系構成部、18はレーザ素子、20
はグレーティング、23は固定光学系構成部、26はウ
ーラストン・プリズム、29及び30は光検出部、31
は信号処理部である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 情報の書込み、消去及び読取りが可能とされた光磁気デ
ィスクの装着がなされ、該光磁気ディスクを回転駆動す
るディスク駆動部と、 該ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクに対して
移動可能とされ、該光磁気ディスクに記録情報に応じて
変化するものとされた磁界を作用させる磁界発生部と、 該磁界発生部に上記ディスク駆動部に装着された光磁気
ディスクを挾んで対向するものとされる対物レンズ、強
度が略一定とされる光ビームを発生する光ビーム発生源
、該光ビーム発生源からの光ビームを少なくとも主ビー
ムと該主ビームより小なる強度を有する副ビームとに分
割する光ビーム分割手段、上記主ビーム及び副ビームを
上記対物レンズを通じて上記ディスク駆動部に装着され
た光磁気ディスクに形成される記録トラック部に、上記
主ビームが上記副ビームに先行する状態をもってに入射
させるとともに、少なくとも上記光磁気ディスクにおい
て反射した上記副ビームを上記対物レンズを通じて戻す
光学路形成手段、及び、上記光学路形成手段を介して戻
る上記ディスク駆動部に装着された光磁気ディスクから
の上記副ビームが上記記録トラック部において受けた変
化を検出する光検出部を含む光学系構成部と、 上記光検出部からの検出出力信号に基づいて読取信号を
得る信号処理部と、 を具備して構成されるディスク記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP733888A JPH01182948A (ja) | 1988-01-17 | 1988-01-17 | デイスク記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP733888A JPH01182948A (ja) | 1988-01-17 | 1988-01-17 | デイスク記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01182948A true JPH01182948A (ja) | 1989-07-20 |
Family
ID=11663157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP733888A Pending JPH01182948A (ja) | 1988-01-17 | 1988-01-17 | デイスク記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01182948A (ja) |
-
1988
- 1988-01-17 JP JP733888A patent/JPH01182948A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2725632B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
US4706232A (en) | Optical recording and reproducing apparatus | |
JPH05120720A (ja) | 情報記録・再生装置 | |
US4695992A (en) | Optical information recording-reproducing apparatus in which the relative position of a primary beam and secondary beams on recording medium is varied during recording and reproduction of information | |
KR0177925B1 (ko) | 디스크기록재생장치 | |
KR100523522B1 (ko) | 광디스크기록재생장치 및 방법 | |
JPH0693302B2 (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
US5235591A (en) | Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium | |
JPH0777038B2 (ja) | 光学ピツクアツプ装置 | |
JPH1069648A (ja) | 光学ピックアップ装置及びこの光学ピックアップ装置の調整方法 | |
JPH01182948A (ja) | デイスク記録装置 | |
JPH0845106A (ja) | 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置 | |
JP2768985B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JP2790705B2 (ja) | 光学式情報書込読出装置 | |
US4863228A (en) | Apparatus and a method of deflecting laser convergent light | |
JPS61283035A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
JP2709819B2 (ja) | 光学的ディスク記録再生装置 | |
JP2843154B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JP2546271B2 (ja) | デイスク記録再生装置 | |
JPH11259872A (ja) | 光ディスク装置と、これに使用される距離検出装置及び検出方法 | |
JP2760410B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2825552B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH0470700B2 (ja) | ||
JPS59140649A (ja) | 光学式デイスク記録再生装置 | |
JPH05189797A (ja) | 光ピックアップ装置 |