JPS5911476B2 - 船尾ノズルの取付方法 - Google Patents

船尾ノズルの取付方法

Info

Publication number
JPS5911476B2
JPS5911476B2 JP55051964A JP5196480A JPS5911476B2 JP S5911476 B2 JPS5911476 B2 JP S5911476B2 JP 55051964 A JP55051964 A JP 55051964A JP 5196480 A JP5196480 A JP 5196480A JP S5911476 B2 JPS5911476 B2 JP S5911476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
stern
hull
notch
install
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55051964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56149290A (en
Inventor
邦彦 志々田
哲夫 田窪
栄二 橋本
照明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP55051964A priority Critical patent/JPS5911476B2/ja
Publication of JPS56149290A publication Critical patent/JPS56149290A/ja
Publication of JPS5911476B2 publication Critical patent/JPS5911476B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船舶の推進性能を向上させるために船体の船尾
部近傍に正面形状リング状のノズルを設けたノズル付き
船舶において、船尾部に対するノズルの取り付けを容易
に行なえるようにすることを目的とする船尾ノズルの取
付方法に関するものである。
以下本発明を実施の一例を示す図面に基づいて説明する
即ち本発明船尾ノズルの取付方法は既存船舶の船体1の
船尾部近傍に正面形状リング状のノズル2を取り付ける
方法であって、船体1側におけるノズル取付部の外板、
船尾骨材共切断除去して該ノズル取付部に切り込み部3
,4を形成し、この切り込み部3,4に正面形状リング
状ノズル2を嵌め込み、該ノズル2を定位置にセットし
た後前記切り込み部3,4を塞ぐものである。
具体的には前記ノズル2は上下両端が船体1に支持され
るものであり、従って前記切り込み部3,4もノズル2
の上下両端に対応して形成される。
又前記ノズル2を切り込み部3,4に嵌め込んで定位置
にセットした後切り込み部3,4を塞ぐために図面に示
す実施例では切り込み部3,4周りの船体1と既にセッ
トされたノズル2に、前記切り込み部3,4を形成する
ために切断除去した骨材5及び外板6を用いて骨材5、
外板6の順に溶接等にて固定している。
この骨材5及び外板6は別に用意したものを固定しても
良い。
又図面に示す実施例ではノズル2は骨材5及び外板6を
貫通しているが、逆に骨材5及び外板6がノズル2を貫
通させるようにしても良い。
尚図中7はプロペラで、このプロペラ1のセンターライ
ン0と同芯−ヒにノズル2の後端面2aにおける円の中
心が合致するようにノズル2が船体1に取り付けられる
ものである。
8は舵板である。本発明船尾ノズルの取付方法は以上述
べたように実施し得るものであり、船体側におけるノズ
ル取付部に切り込み部を形成し、正面形状リング状のノ
ズルを前記切り込み部に嵌め込み、該ノズルを定位置に
セットした後前記切り込み部を塞ぐものであるため、次
に述べるような効果が得られる。
1)正面形状リング状のノズルを船体に対して予じめセ
パレートに製作できるため、船体にノズルを組み立て乍
ら取り付ける場合に比べてノズル取り付けのための工期
が短縮できる。
2)前述のようにノズルを船体に対してセパレートに製
作するのでノズルの連続性が確保できる。
3)船体とノズルとの完全固着が可能であり、特に既存
船に対するノズルの取り付けが容易に行なえ、取付精度
、取付強度も信頼できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図はノズ
ル取付部の側面図、第2図は同背面図、第3図は同拡大
縦断面図である。 1・・・・・・船体、2・・・・・・ノズル、3,4・
・・・・・切り込み部、5・・・・・・骨材、6・・・
・・・外板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 船尾部近傍に正面形状リング状のノズルを取り付け
    る方法であって、船体側におけるノズル取付部の外板、
    船尾骨材共除去して該ノズル取付部に切り込み部を形成
    し、この切り込み部に正面形状リング状のノズルを嵌め
    込み、該ノズルを定位置にセットした後前記切り込み部
    を塞ぐことを特徴とする船尾ノズルの取付方法。
JP55051964A 1980-04-18 1980-04-18 船尾ノズルの取付方法 Expired JPS5911476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55051964A JPS5911476B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 船尾ノズルの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55051964A JPS5911476B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 船尾ノズルの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56149290A JPS56149290A (en) 1981-11-19
JPS5911476B2 true JPS5911476B2 (ja) 1984-03-15

Family

ID=12901542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55051964A Expired JPS5911476B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 船尾ノズルの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911476B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56149290A (en) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911476B2 (ja) 船尾ノズルの取付方法
JPH0432621Y2 (ja)
JPH09104348A (ja) ステアリングホイールの取付構造
JPS6015750Y2 (ja) ノズル付き船舶
JPS5855117Y2 (ja) 船舶
JPS5848238Y2 (ja) 小型船用舵取付装置
JP3565659B2 (ja) ソーナードームとフェアリングプレートとの接続構造
JPS6228040B2 (ja)
JPS6397493A (ja) 船舶推進機のカソ−ド防食装置
JPS5937440Y2 (ja) 船尾ノズルの下端取付部構造
JPS5975887A (ja) 船尾ノズルの取付方法
JPH0125759Y2 (ja)
JPS5911835Y2 (ja) 船舶
JPS6343897A (ja) 船尾構造
JPS60104487A (ja) 小型船舶
JPH02169385A (ja) 船体構造
RU2286283C1 (ru) Конструкция бортовой секции корпуса судна
SU638444A1 (ru) Устройство дл сборки под сварку набора судовых корпусных конструкций
USD283325S (en) Reversible thrust motor for laterally maneuvering the stern of a boat
JPH06156364A (ja) 鋼船の船体ブロック組立法
JP2538605Y2 (ja) 自動2輪車のフレームカバー
JPS6013754Y2 (ja) ノズル付き船舶
JPS6256398U (ja)
JPS6044898U (ja) リング付きノズルプロペラ
JPS604875Y2 (ja) 船舶のブリツジウイング構造