JPS59114178A - スク−タ型車輌 - Google Patents

スク−タ型車輌

Info

Publication number
JPS59114178A
JPS59114178A JP57221712A JP22171282A JPS59114178A JP S59114178 A JPS59114178 A JP S59114178A JP 57221712 A JP57221712 A JP 57221712A JP 22171282 A JP22171282 A JP 22171282A JP S59114178 A JPS59114178 A JP S59114178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
driver
leg shield
steering shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57221712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379237B2 (ja
Inventor
博幸 高橋
正剛 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57221712A priority Critical patent/JPS59114178A/ja
Publication of JPS59114178A publication Critical patent/JPS59114178A/ja
Publication of JPH0379237B2 publication Critical patent/JPH0379237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1個の操向前輪と、レッグシールドとを備え
、運転者が両足を揃えて着座する二輪ま八は三輪のスク
ータ型車輛に関するものである。
1個の操向前輪の上方に、操向軸筒を包みかつ運転者の
両足の前方を覆うレッグシールドを備えたスクータ型の
二輪車や三輪者がある。これらの車では運転者は両足を
揃えて着座する。
この種の車輛では運転シートの下方にエンジン等の後輪
駆動機構を設けるため、通常後輪の分布荷重が前輪よシ
著しく大となる傾向が生じる。このため特に厳しい走行
条件下などで操縦性能が悪くなることがあシ得た。
またこの種の車輌ではシート下方に部品や小物を収容す
る空間を確保する場合が多い。しかしエンジンに近いだ
め電装′品などの熱に弱い部品をこの位置に収容するの
は不適当であるにも拘らず、他に適当な収容空間を確保
するのが困難であるため、止むを得ずシート下方に配置
していた。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、前後輪
の荷重分配を良好にし、操縦性能の向上を図ると共に、
電装部品など熱に弱い部品を収容するのに適した空間も
十分に確保することが可能なスクータ型車輛を提供する
ことを目的とする。
本発明はこのような目的を達成するため、−個の操向前
輪と、ノ・ンドルバー下方に配設され運転者の足の前方
をiうし2グシー・・ドとを備え、運私考が両足を揃え
て運転シートに着座するようにしたスクータ型車輛にお
いて、前記運転シート下方に配設された水冷式エンジン
と、前記レッグシールド内下部の操向軸筒付近に配設さ
れたラジエタとを備え、前記レッグシールド内のラジエ
タ上方に物置空間を形成するように構成した。以下図示
の実施例に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1,2図は本発明の一実施例の側面図と側断面図、第
3.4,5.6図はその[1−nl線〜■−■線断面図
、第7図はフレームの正面図、第8図はダクトの斜視図
、第9図は走行紙の流れを示す平面図、第10 、1.
1図は冷却水通路の側面図と平面図である。
これらの図で符号10はフレームであり、操向軸筒12
と、この操向軸筒12から斜め後方下方へ延びる断面角
型の下降管14と、この下降管14から後方へ延びる足
置板16と、との足置板16の後端から斜め上方へ延び
る左右一対のバックステー18とを有する。足置板16
は上板16aと下板16bとを最中状に重ね合わせるこ
とによシ形成され、上板16aO中央部は前後方向に隆
起しこの中がトンネル20となっている。下板1’ 6
 bの前部は下降管14の下面に沿うように斜めに起立
し、この斜面には前方を指向する前開口22が形成され
ている。またトンネル20の後開口24は後記エンジン
26a方向を指向している。
26はエンジンユニットであり、このユニット26は水
冷式エンジン26aと後輪28とを有する。このユニッ
ト26′は軸30によって上下に揺動可能に保持される
。32はクッションユニットである。
前記操向軸筒12には操向軸34が軸支され、この軸3
4の上端には)・ンドルバー36が取付けられている。
このノ・ンドルバー36には風防38が固定され、この
風防38内に前照灯や速度計などが収容されている。操
向軸34の下端にはフォークブラケット40を介して左
右一対のフォーク42(42a 、42b )が取付け
られている。このフォーク42は公知のテレスコピック
オレオ型のもので内部にコイルばねおよび減衰器を有す
る。
このフォーク42下端には前輪44が取付けられている
。46はこの前輪44と共に上下動するようフォーク4
2に取付けられた前フェンダである。
48は操向軸筒12を前後から包むように形成されたレ
ッグシールドであシ、前板48aと後板48bとから成
る。50は第2の前フェンダであシ、前記前フェンダ4
6の上方に適当な間隔を持って位置するようフレーム1
0に取付けられている。このフェンダ50の下部には、
前輪44の後方に位置する空気取入口52および後方を
指向して開口する左右一対の排気口54が形成されてい
る。この空気取入口52は前記トンネル20の前開口2
2よりもやや大きい。まだ前フェンダ46には、この空
気取入口52および前記前開口22の下縁付近を指向し
て舌状に延出するデフレクタ56が一体に形成されてい
る。
57.58は前記足置板16の上面および下面に取付け
られた上カバーと下カバーである。
60はラジエタであシ、レッグシールド48内の下部で
操向軸筒12の前方に位置するよう、ブラケット(図示
せず)を介してフレーム10に固定されている。レッグ
シールド48にはラジエタ60の前方に空気取入口62
が形成されている。
ラジエタ60の後面には電動ファン63が取付けられて
いる。64はダクトであシ、ラジエタ60の後方にフレ
ーム10を跨ぐように取付けられている。このダクト6
4は下方および前方が開いだ略箱状に形成され、下降管
14側から下降管14゜操向軸筒12を挾むよ゛うに取
付けられる。この結果このダクト64の前方開口はファ
ン63を囲んでラジエタ60の後面に対向し、またダク
ト64の下方の開口は第2のフェンダ50によシその前
3分の2程が閉じられ、その後3分の1程は足置板16
の左右方向へ張り出して上板16aの上方に開口する(
第2,3図)。
このダクト64の上方のレッグシールド48内部は、物
置空間66、!:、なっている。この物置空間66内に
は、操向軸筒12の前方に、雨具や工具等の小物を収納
するケース68が取付けられる。
このケース68の底板はダクト64の切欠き64a(第
8図)を塞ぐ。このケース68の左側は一部が前方へへ
こみ(第10.11図)、このへこみにかかるように操
向軸筒12の左方に電池7oが収容される。この電池7
0の近辺にはリレー箱72やスタータスイッチ74が取
付けられる。また操向軸筒12の右方には、冷却液のリ
ザーバタンク76 、 C,DI (コンデンサ点火)
ユニット78などが収納される。小物の出し入れ、冷却
液の点検はレッグシールド48の前板48a全体または
その一部を外し、また電池70の点検は後板48b全体
またはその一部を外して行々う。
第10.11図におい”’r80(80a、80b)は
ラジエタ60とエンジン26aとを結ぶ冷却液パイプで
あり、第5図に示すようにラジェタ6゜からエンジン2
’6 aへ戻る低温液のパイプ80aは足置板16左側
の上・下カバー57.58内を通シ、またエンジン26
aからラジェタ6oへ行く高温液のパイプ80bは足置
板16の下板16b下面を通るように配管されている。
なお、第1.2.9図で82はシート、84はエンジン
ユニット26の上方ヲ覆つリャフェ7 タである。
次に本実施例の動作を説明する。走行中において走行風
は第2の前フェンダ50の下面に導かれて流れ、前フェ
ンダ46のデンレクタ、52はこの風を空気取入口52
へ導く。空気取入口52よシ上・下カバー57.58間
に入った走行風は、その大部分がトンネル20の前開口
22からトンネル20に入り、トンネ゛ル20を通シ後
開口24からエンジン26aに当たりながらリヤフェン
ダ84内を流れる。そしてその風の一部はりャフェンダ
84内を冷却しつつ、リヤフェンダ後部側面に設けられ
た排気口86(第1,2図)から排出される。またその
風の残部はエンジン26aの側方および下方を通り、リ
ヤフェンダ84下部から排出される。
エンジン26aの熱はエンジン26aに設けた冷却液ポ
ンプ88(第11図)によシ送られる液によシラジエタ
60へ送られ、ここで走行風およびファン64によシ送
られる風によって冷却される1、ラジエタ60を通過し
た温風はダクト64内から足置板16側方と上・下カバ
ー57.58とで囲まれる空間90(第3 、4 、’
 5図参照)を通? シ下方へ導かれる。この温風の大部分は排気口54から
排気され、残部はエンジン26a下方から排出される。
特に排気口54句透けその外側を通る走行風によシ負圧
となるので、温風の排気は一層効率良く行なわれる。
比較的重いラジエタ60や電池70は前輪44の上方に
位置するので、前輪44の分布荷重が増え、操縦性が向
上する。またラジェタ6oはレッグシールド48内O低
い位置にあるので車輛全体の重心も高くならず安定性が
増すだけでなく、とのラジエタ60の上方に十分な物置
空間66を確保できる。特にラジェタ60通過後の温風
はダクト62によシ上・下カバー57’、58間に導か
れるので、物置空間66にはほとんど流入しない。
従って電池70などの電装部品を高温にするおそれが少
ない。
さらに第10図から明らかなように、エンジン26aを
低い位置に前後方向へ水平となるようにしたので、エン
ジン26aはラジエタ60よシモ低くなシかつ冷却液パ
イプ80はエンジン26a側に向って下降することにな
る。従って、冷却液をリザーバタンク76やラジエタ6
0から注液すればパイプ80内に空気が溜まることがな
ぐなシ、注液時の空気抜きなどの作業が不要で整備性が
向上する。さらにまたエンジン26aを前方へ水平に配
装置しだので、冷却、液パイプ80を短縮化でき、重量
軽減にも適する。
本実施例ではラジエタ60を操向軸筒12の前方に配設
しだが、ラジエタは操向軸筒12の左右のいずれかまた
は左右両方に分割して2個設けても、本発明の所期の目
的を達成できる。また本実施例ではラジエタ60通過後
の温風を第2の前フェンダ50.上・下カバー57.5
8等で囲まれた空間を利用して刊気口54や後方へ導く
ので軽量化に適するが、この温風を導くため排気口54
へ連通する専用のダクトを別体に形成してもよいことは
勿論である。
本発明は以上のように、運転シート下方に水冷式エンジ
ンを、レッグシールド内下部の操向軸筒付近にラジエタ
をそれぞれ配設したので、ラジエタ上方に十分に大きな
物置空間を形成でき、特にこの空間はエンジン上方のり
ャフェンダ内部のように高温になるおそれもないので、
高温に弱い電装部品等の収容に適したものとなる。また
ラジエタ重量は比較的大きいから、前輪の分布荷重が増
え、前後輪の荷重配分の不均衡が是正される結果、特に
厳しい走行条件の下での操縦性が向上するっさらにラジ
エタ取付位置が低いので、車輛全体の重心が高くなるこ
ともなく安定性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明の一実施例の側面図と、その一部を
断面した側面図、第3.4,5.6図はそのl1l−I
II線〜V+−V+線断面図、第7図はフレームの正面
図、第8図はダクトの斜視図、第9図は走行風の流れを
示す平面図、第10 、11図は冷却水通路の側面図と
平面図である。 12・・・操向軸筒、26a・・水冷式エンジン、36
・・・ハンドルバー、44・・・前輪、48・・・レッ
グシールド、60・・・ラジエタ、66・・・物置空間
。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人 弁理士 山  1) 文  雄第3図 革4図 第5図 埠7M 第δ図 手続補正書(1免9 昭−8年112先 特許庁1喀毛丁タボ欠 殿 1、事件の表示 昭和37年 IF!r杵願第rgq/2+V? シマ′
1t17 2、 於θ静ん称     スフーq型重紬竹゛“寿 
肩憫辱薫@$ ifr 9. xwo本氾M”@ (l
i)(’AO7)1z4$y南晩494>x4、代、理
 入子loり 5、 補正命令の日付     自 沁り亘14  叩
@J4  6昌6幻 7. 待11櫓、 14賃トiつ
7−・7の才山゛正1JGい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一個の操向前輪と、ハンドルバー下方に配設され運転者
    の足の前方を覆うレッグシールドとを備え、運転者が両
    足を揃えて運転シートに着座するようにしたスクータ型
    車輛におりて、前記運転シート下方に配設された水冷式
    エンジンと、前記レッグシールド内下部の操向軸筒付近
    に配設されたラジエタとを備え、前記レッグシールド内
    のラジエタ上方に物置空間を形成したことを特徴とする
    スクータ型車輛。
JP57221712A 1982-12-17 1982-12-17 スク−タ型車輌 Granted JPS59114178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221712A JPS59114178A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 スク−タ型車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221712A JPS59114178A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 スク−タ型車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114178A true JPS59114178A (ja) 1984-07-02
JPH0379237B2 JPH0379237B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=16771082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221712A Granted JPS59114178A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 スク−タ型車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261568A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 側車付車両
WO2012038970A3 (en) * 2010-09-21 2013-01-03 Tvs Motor Company Limited Heat discharging assembly
EP3133007A4 (en) * 2014-04-15 2018-01-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Radiator for saddled vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948278A (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 本田技研工業株式会社 スク−タ型自動二輪車等のエンジン冷却装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948278A (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 本田技研工業株式会社 スク−タ型自動二輪車等のエンジン冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261568A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 側車付車両
WO2012038970A3 (en) * 2010-09-21 2013-01-03 Tvs Motor Company Limited Heat discharging assembly
EP3133007A4 (en) * 2014-04-15 2018-01-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Radiator for saddled vehicle
US10124662B2 (en) 2014-04-15 2018-11-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Radiator for saddled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379237B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9694872B2 (en) Storage bin and radiator assembly for a vehicle
JP5930376B2 (ja) 鞍乗型車両
US7921947B2 (en) Saddle riding type fuel cell vehicle
EP1964758B1 (en) Scooter type vehicle
JPH0418948Y2 (ja)
JP4296144B2 (ja) 燃料電池二輪車
JPS60154970A (ja) スク−タ型車輛
JPS59114178A (ja) スク−タ型車輌
JPS59114179A (ja) スク−タ型車輌
JPH0669797B2 (ja) スクータ型車両
JP2868787B2 (ja) 自動二輪車における車両構成部品配設構造
JPS5948278A (ja) スク−タ型自動二輪車等のエンジン冷却装置
JPH0353986Y2 (ja)
JP3817110B2 (ja) 水冷式鞍乗り型車輌のラジエタ用リザーブタンク
JPH0316746Y2 (ja)
JPS6288688A (ja) 水冷式エンジンを備えた自動二輪車
JP7448577B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3695172B2 (ja) 自動二輪車のロック装置収納構造
JP2006100053A (ja) 燃料電池二輪車
JP7130690B2 (ja) スクータ型車両
JP2001225773A (ja) スクータ型自動二輪車の荷物収納室
JPS60151126A (ja) スク−タ型車輌のリヤカバ−内冷却装置
JPS62116372A (ja) スクータ型自動二輪車
JP3664153B2 (ja) スクータ型自動二輪車の荷物収納室
JPS59153673A (ja) スク−タ型車輌のハンドルグリツプ暖房装置