JPS591138Y2 - クウキチヨウワキ - Google Patents

クウキチヨウワキ

Info

Publication number
JPS591138Y2
JPS591138Y2 JP1975032787U JP3278775U JPS591138Y2 JP S591138 Y2 JPS591138 Y2 JP S591138Y2 JP 1975032787 U JP1975032787 U JP 1975032787U JP 3278775 U JP3278775 U JP 3278775U JP S591138 Y2 JPS591138 Y2 JP S591138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
refrigerant circuit
expansion body
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975032787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51116658U (ja
Inventor
香 山口
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP1975032787U priority Critical patent/JPS591138Y2/ja
Publication of JPS51116658U publication Critical patent/JPS51116658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591138Y2 publication Critical patent/JPS591138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は除湿機能を有する空気調和機の改良に関し、特
に冷房運転と除湿運転とをただ1個の開閉弁の操作で切
換えることができるようにした回路構成が簡単でかつ信
頼性も高い空気調和機を提供するものである。
従来、室内熱交換器を2分割構成として一方を再熱器兼
用とし、冷房運転時には再熱交換器を冷却器として使用
し、除湿運転時には凝縮器としての室外熱交換器から出
た冷媒を再熱器兼用の一方の熱交換器に導入して熱放散
させ、他方の熱交換器で除湿された空気を適度な温度に
再加熱して室内へ送風させる除湿機能を備えた空気調和
機は公知である。
しかしながらこの種の空気調和機では、いずれも冷房、
除湿運転回路への切換に際して、複数個の高価な三方弁
、四方弁、電磁開閉弁を必要とし、製作費が高価となる
のみならず、弁償数が多ければそれだけ故障発生の確率
も大であり、使用上の信頼性が低い欠点があった。
本考案は上記の従来の欠点を除去して、冷房、除湿運転
への切換に際して必要とする開閉弁は1個のみとし回路
を簡略化し、又それに伴い使用上の信頼性を向上しよう
としたもので、圧縮器、室外熱交換器、第1熱交換器と
再熱器を兼用する第2熱交換器とから成る室内熱交換器
、第1の熱交換器と室外熱交換器とを第1の減圧膨張体
を介して接続する第1の冷媒回路、この第1の冷媒回路
に対して並列に配置されかつ第2の減圧膨張体と第2の
熱交換器と第3の減圧膨張体が直列に挿入された第2の
冷媒回路、および除湿運転の際前記第2の冷媒回路の第
2の減圧膨張体をバイパスする冷媒側路から構成し、冷
房運転時には前記冷媒側路を閉じて室内の第1、第2の
熱交換器をそれぞれ冷却器として減圧膨張動作させ、一
方除湿運転時には冷媒側路を開いて室外熱交換器より出
た未凝縮ガスを含む高温冷媒を第2の減圧膨張体をバイ
パスして第2の熱交換器内に導き、この第2の熱交換器
に再加熱作用を与え、第1の熱交換器で冷却除湿された
空気をこ・で再加熱して室内に送風させるようにし、し
かも第2の熱交換器を出た冷媒が第3の減圧膨張体によ
り、低温、低圧となって第1熱交換器で冷却作用を与え
るようにしたことを要旨とする。
次に本考案を図示の実施例について詳細に説明する。
図において1は圧縮機2、室外熱交換器3及び室外熱交
換器3に付設された送風機4よりなる室外ユニットであ
る。
送風機4には高低2速度電動機が用いられ、除湿運転時
には低速に選定される。
5は室内ユニツI・であり、その室内熱交換器は第1の
熱交換器6と第2の熱交換器7とから成り、両者は室内
の送風機8に対して、第1の熱交換器6が風上側、第2
の熱交換器7が風下側に位置するように配設されている
第1の熱交換器6と室外熱交換器3との間には第1、第
2の並列冷媒回路9,10が形成されており、第1の並
列冷媒回路9内には)威圧膨張体としてキャピラリチュ
ーブ11が配置されている。
一方第2の並列冷媒回路10内には、室外熱交換器3側
より順に第2のキャピラリチューブ12と第2の熱交換
器7及び第3のキャピラリチューブ13が直列に接続さ
れている。
特に第2のキャピラリチューブ12に対しては電磁開閉
弁14を有する冷媒側路15が設けられている。
各キャピラリチューブ11,12.13は後述される冷
房、除湿運転の際にそれぞれの機能が発揮出来るように
相互間の抵抗が選定されている。
」二記の冷媒回路の構成において、冷房運転時の冷媒流
通は第1図の如くである。
即ち電磁開閉弁14は閉じられており、第1、第2の熱
交換器6,7は共に冷却器として動作している。
凝縮器として働く室外熱交換器3より出た冷媒は、とも
に第1、第2のキャピラリチューブ11.12を通して
低温、低圧となって並列に分流して室内の第1、第2の
熱交換器6,7に導入される。
第2の熱交換器7を出た冷媒は更に第3キヤピラリチユ
ーブ13を通して低温低圧となって第1の熱交換器6に
合流導入される。
次に除湿運転状態を第2図に示す。
運転切換に際しては、電磁開閉弁14が開操作される。
従って冷媒は第2キヤピラリチユーブ12より抵抗の少
ない冷媒側路15を通流する。
更に室外ユニット1における送風機4は低速運転され、
室外熱交換器3の凝縮能力を低く抑え、室外ユニット5
へ流出する冷媒温度を高めるようにすると効果的である
即ち第2図の冷媒流通により、室外熱交換器3より出た
未凝縮の高温ガスを含む高温冷媒は冷媒側路15を通し
て直接第2の熱交換器7に導入されて凝縮熱を放出する
従って第2の熱交換器7は再熱器として動作し、室内送
風空気を加熱する。
第2の熱交換器7を出た冷媒は第3のキャピラリチュー
ブ13により低温低圧となって第1の熱交換器6で冷却
作用を与える。
従って室内送風機8により室内を循環送風される空気は
第1の熱交換器6で冷却除湿された後に、第2の熱交換
器7で適度な温度に再加熱されて室内に送風され、除湿
運転が効果的に行われる。
以上述べた如く本考案によれば、1個の電磁開閉弁を開
閉操作するのみで、冷房、除湿運転の切換が行え、従来
の如く複数個の電磁開閉弁、三方弁、四方弁を必要とし
ない。
従って部品点数が少くなり製作費が安価となるのみなら
ず、切換弁の数が少なくなるので故障発生の確率も低く
、信頼性の高い除湿機能を有する空気調和機が提供出来
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本考案に基づく空気調和
機の冷房運転時および除湿運転時の状態を示す冷媒回路
図である。 2・・・・・・圧縮機、3・・・・・・室外熱交換器、
6・・・・・・室内の第1熱交換器、7・・・・・・室
内の第2熱交換器、8・・・・・・室内送風機、9・・
・・・・第1の冷媒回路、10・・・・・・第2の冷媒
回路、11・・・・・・第1減圧膨張体、12・・・・
・・第2減圧膨張体、13・・・・・・第3減圧膨張体
、14・・・・・・開閉弁、15・・・・・・冷媒側路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、室外熱交換器、第1の熱交換器と再熱器を兼用
    する第2の熱交換器とから戊る室内熱交換器、第1の熱
    交換器と室外熱交換器とを第1の減圧膨張体を介して接
    続する第1の冷媒回路、この第1の冷媒回路の第1の減
    圧膨張体に並列に接続されかつ第2の減圧膨張体と第2
    の熱交換器と第3の減圧膨張体が直列に挿入された第2
    の冷媒回路、および除湿運転の際前記第2の冷媒回路の
    第2の減圧膨張体をバイパスする冷媒側路から構成した
    ことを特徴とする空気調和機。
JP1975032787U 1975-03-11 1975-03-11 クウキチヨウワキ Expired JPS591138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975032787U JPS591138Y2 (ja) 1975-03-11 1975-03-11 クウキチヨウワキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975032787U JPS591138Y2 (ja) 1975-03-11 1975-03-11 クウキチヨウワキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51116658U JPS51116658U (ja) 1976-09-21
JPS591138Y2 true JPS591138Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=28144527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975032787U Expired JPS591138Y2 (ja) 1975-03-11 1975-03-11 クウキチヨウワキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591138Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234849U (ja) * 1975-09-02 1977-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234849U (ja) * 1975-09-02 1977-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51116658U (ja) 1976-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884591B2 (ja) 空気調和機
JPH0842938A (ja) 空気調和機の除湿装置及び方法
JP3969381B2 (ja) 多室型空気調和機
JP2001317831A (ja) 空気調和機
JP5772479B2 (ja) 空気調和装置
JPS591138Y2 (ja) クウキチヨウワキ
CN107305074A (zh) 一种温湿度独立控制空调系统
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
JP2898866B2 (ja) ダブルコイル型ヒートポンプパッケージエアコン
JP3276918B2 (ja) 空気調和機
JPS5914677Y2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JP4572470B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0719665A (ja) 車両用空気調和機
JP3265842B2 (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JPH11248290A (ja) 空気調和機
JPS5912518Y2 (ja) 空気調和機
JPH03286978A (ja) 冷暖房装置
JPS5844248Y2 (ja) 空調機の熱交換器
JP2002089934A (ja) 空気調和機
JPS5885047A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の送風制御装置
JPH11304286A (ja) 多室形空気調和機
JPH05332638A (ja) 空気調和装置
KR19990084735A (ko) 항온 제습기능이 구비된 창문형 공기조화기
JPS62194146A (ja) 空気調和機
JPS5843739Y2 (ja) 空気調和機