JPS59113506A - 光磁気記録再生消去方法及びその装置 - Google Patents

光磁気記録再生消去方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59113506A
JPS59113506A JP22473082A JP22473082A JPS59113506A JP S59113506 A JPS59113506 A JP S59113506A JP 22473082 A JP22473082 A JP 22473082A JP 22473082 A JP22473082 A JP 22473082A JP S59113506 A JPS59113506 A JP S59113506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
laser light
information
thin film
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22473082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550059B2 (ja
Inventor
Mitsuya Okada
満哉 岡田
Sotaro Edokoro
絵所 壯太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22473082A priority Critical patent/JPS59113506A/ja
Publication of JPS59113506A publication Critical patent/JPS59113506A/ja
Publication of JPH0550059B2 publication Critical patent/JPH0550059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光磁気記録再生消去方式及びその装置に関し
、詳しくは磁性薄膜から成る記録媒体に照射するレーザ
光の強度を変化させることによって、記録情報を書き替
えることを特徴とする光磁気記録再生消去方式及び装置
に関する。
光記録方式、特に光デイスクメモリ方式は、高密度・大
容量記録が可能であり、かつ非接触・高速アクセスもで
きるという点から大容量ファイルメモリの一つとして近
年注目を集めている。その中でも記録媒体としてMnB
1 、 MnCuB1 、 MnTiB1 。
MnAlGeなどの結晶性磁性薄膜あるいはTb・Gd
・Dy、 Hoなとの希土類金属とFe 、 Co 、
 Niなどの遷移金属との組み合わせによって作成され
る非晶質磁性薄膜を用いた光磁気ディスクメモリは、記
録情報の書き替えが可能であるとt)う利点を持つてい
ることから、各所で盛んに研究されている。
従来、公知の光磁気記録再生消去装置においては、情報
の記録・再生・消去に対してそれぞれ次のような動作が
とられる。
記録には、レーザ光により発生する熱を利用する。レー
ザ光ビームを1〜2μtyt4の微小スポットに絞り、
記録媒体に照射し、媒体温度を上昇させる。キー−り温
度記録をおこなう場合には、記録媒体をキー−り温反以
上に上昇させ、外部印加磁界あるI、z(ま記録媒体の
反磁界によって反転磁区を形成する。Wfi供温度記録
をおこなう場合には記録媒体の補償温度を室温付近に設
定し、レーザ光ビーム照射によっである温度まで昇温さ
せ、媒体の保磁力低下を第1」用し、外部印加磁界によ
って反転磁区を形成する。前記手段により、配錘2匝信
号「1」 「0」を記録媒体の反転磁区の南無に対応し
た形で記録できる。
再生は磁気光学効果(Kerr効果あるいは、F’ar
aday効果)を用いておこなわnる。すなわち、記録
媒体の反転磁区の南無に対応して媒体からの反射光ある
いは透過光の偏光面が回転することを利用し、記録媒体
から情報を読み出す。記録媒体には記録時にくらべ低パ
ワレベルのレーザ光が照射され、その反射光または透過
光から信号を再生する。
記録情報を一括して消去する場合には、外部磁界を記録
時とは逆極性に印加し、レーザ光ビームを記録時と同等
の強度で記録媒体に一様に照射する。外部磁界印加によ
り記録媒体の磁化状態は記録前の初期状態に戻る。また
一括消去をおこなわずに、既記針部に追加記録をするこ
とによって情報を書き替える場合には、記録レーザ光の
パルスに同期させて外部印加磁界の高速スイッチングを
おこない、新たに記録情報「1」 「0」に対応した磁
化状態を形成する方法をとる。
ここで、公知の外部磁界印加手段は、たとえば空心コイ
ルを用いる方法、垂直磁気記録用ヘッドを用いる方法、
あるいは永久磁石を用いる方法である。
しかしながら、前記従来の光磁気記録再生消去装置にお
いて一括消去することによって、記録情報の書き替えを
おこなうには、まず゛既記録情報を前記消去動作に従っ
て消去し、次に新しい記録情報を前記記録動作に従って
記録するという二段階の操作をおこなわなければならな
いという欠点があった。また、追加記録をすることによ
って書き替えをおこなう場合には高速で外部磁界をスイ
ッチングしなけイ9.ばならないという問題があった。
外部磁界の印加手段として空心コイルを用いる場合には
、磁界の高速スイッチングは可能であるが、媒体面での
反転磁区を消去するに十分な磁界を得るには大聖のコイ
ルを使用しなり41.ばならない、あるいはコイルを媒
体に相当近接させねばならないなど、記録・消去・再生
をおこなう光ヘッドの構成が複雑になるという欠点があ
った。また、垂直1ム気記録用ヘツドを用いる場合には
、へ5.ドを媒体に接触ざぜることになり、光記録方式
の大きな特徴である非接触性が失われるという欠点があ
った。さらに、永久磁石を用いる場合には、印加磁界反
転のためには磁石回転駆動機構が必要であり、磁界のス
イッチンク速度は空心」イルよりもはるかに遅くなり、
かつ光ヘッドの構成が複雑になることは避けられなかっ
た。
本発明の目的は前記従来の光磁気記録再生消去方式及び
装置の欠点を″p3イ決し、光記録方式の特徴を損うこ
となく、面単な装置構成により、記録情報の書き替えか
可能で、かつ高速での記録情報消去が可能な新規な光磁
気記録再生消去方式及び装置を提供することにある。
本発明により、ば、垂直磁気異方性を有する磁性薄膜を
記録媒体とし、記録媒体に照射するレーザ光ビームによ
って記録・再生・消去する光磁気記録再生消去方式にお
いて、前記記録媒体に1!6射するレーザ光の強度を変
化させて記録情報を書き替えることを特徴とする光磁気
記録再生消去方式が得らイ1、さらには前記方式を用い
た光磁気記録再生消去装置、詳しくはrlJI’OJ記
録伯号に対応し信号−ザ光源の発振レーザ光強度を変化
させるレーサ光瞭変調用回路を具備することを特徴とす
る光磁気記録再生消去装置が得られるっ以下、本発明の
詳細について実施例を示す図m1を用いて哄明する。第
1図は本発明が適用された光磁気配@再生消去装談の構
成を示したものである。第1図において1は光磁ネティ
スクである。
この光磁気ディスク1は、有機物樹脂基板あるいはガラ
ス基板あるいは金属基板より成る円板2の一方の面もし
くは両面に、基板面の垂直方向に磁化容易軸を有する磁
性薄膜3を蒸着法あるいはスパッタ法により形成したも
のである。磁性薄膜3上には、さらに酸化シリコン5i
(J2等の誘蜆体から成る劣化防止膜4が形成さ孔てい
る。mJ記両性薄膜3は、前述した結晶性あるいは非晶
質磁性薄膜である。前記)゛C磁気ディスク1はディス
ク駆動用モー45によってD「定−の速度で回転される
第1崗の破線内で示す部分は光ヘッド6である。
この光ヘッド6は光磁気記録再生消去用の光学系、光検
出機構を具備しており、光°ペッド6自体は図中に矢印
で示したように光磁気ディスク1の半径方向に所定の速
度により移動可能である。
前記光ヘッド6において、7は直+%I 4;i光のレ
ーザ光源であり、たとえは半導体レーザが使用される。
8,11はビートスプリッタである。9はレーザ光ビー
ム絞り込みレンズである。レーザ光ビーム絞り込みレン
ズ9は゛rクチュエータ10により支持されCいる。
12はフォーカスエラーならび番こトラッキングエラー
検出用の受光素子である。フォーカスエラーならびにト
ラッキングエラー信号はそれぞれサーボ回路15に入力
され、サーボ信号がアクチュエータ10にフィードバッ
クされる。13は偏yCフィルタであり、におえばグラ
ントムソンプリズムが使用される。14は再生信号検出
用の受光素子であり、たとえばアバランシェフォトタイ
オードが使用さイする。16はレーザ光源変調用回路で
ある。17は再生信号増幅回路である。
次に上記構成の光磁気記録再生消去装置の動作方式、特
に従来方式と大きく扛ムる書き替え動作について第2図
により説明する。前記光磁気ディスク1上にはすでに第
2図−(a)に示す2値信号情報がディスクトラックに
沿って記録されているとする。このとき第1図の光磁気
ディスク1の磁性薄膜3の磁化状態は第2図−(b)の
ようになっている。図中斜線にて表示した部分は「1」
信号に対応して磁化方向が周囲に対して反転した部分で
ある。次に、新たに第2図−(C)に示す2値信号情報
を記録する場合、レーザ光の強度が第2図−(d)に示
すレベルとなるよう、第1図のレーザ光源変調用回路1
6を調整する。第2図−(d)において、レーザ光強度
レベルPiは磁化反転部分(「1」信号)を形成するに
十分なレーザ光強度を、Poは既記録部分の磁化状態(
すなわち磁化反転の有無)にかかわらず、非磁化反転部
分(「0」信号)を形成するレーザ光強度を、またPR
は記録時のフォーカスエラー、トラッキングエラーを検
出するために必要なレーザ光強度を示している。PRは
再生時のレーザ光強度と同レベルである。第2図−(d
)に示したレーザ光強度によって磁性薄膜3に重ね記録
をおこなうと、その結果磁性薄膜3の磁化状態は第2図
−(e)になる。第2図−(b)と第2図−(e)とを
比べると、磁性薄膜3の磁化状態は新たに記録した2値
信号情報(第2図−(C))に対応した形に変換されて
いる。すなわち、既記録情報を一旦消去することなくレ
ーザ光強度を変えながら重ね記録をすることによって、
記録情報の書き替えが達成される。
ここで第2図(d)に示したレーザ光強度の時間変化を
実現するには第1図レーザ光源変調用回路16として既
知の回路構成が使用される。レーザ光源変調用回路の一
実施例を第3図に示す。第3図において2値信号情報は
クロック信号に同期した形でディジタル回路161に入
力される。2値信号情報はディジタル回路160によっ
て2系列の信号S、。
Soに変換される。2値信号情報に対する信号S1゜S
oの時間変化は第4図のとおりである。第4図において
(a)はクロック信号、(b)は2値信号情報、(C)
(d)はそれぞれS、 、 So倍信号ある。信号S1
はクロック信号に同期して入力信号が11“であるとき
たけ11“になる。信号S。はクロック信号に同期して
入力信号が″0“であるときだけ′1“になる。信号S
1+Soは第3図のパルス発生回路163 、165の
トリガ入力として用いられる。第3図において変調用回
路161.162.163の出力は半導体レーザに接続
さ?”Lる。変調用回路161は半導体レーザに供給さ
れる直流電流を制御する構成を有し、レーザ光強度レベ
ルPRを設定する。変調用回路162は半導体レーザに
供給される一方のパルス゛電流を制御し、レーザ光強度
レベルP、を設定する。パルス幅とタイミングは変調用
回路162に接続されたパルス発生器163とトリガ用
信号S1により制御される。第4図(e)に変調用回路
162の出力電流波形の一しリを示す。
変調用回路164は半導体レーザに供給されるもう一方
のパルス電流を制御し、レーザ光強度レベルP0を設定
する。パルス幅とタイミングは変調用回路164に接続
されたパルス発生器165とトリガ用信号S。により制
御される。第4図(f)に変調用回路164の出力電流
波形の一例を示す。
光磁気記録方式においては、レーザ光照射によって形成
さ石、る反転磁区の挙動をヒートフロー理論と反転磁区
安定性理論を用いて説明することができる。磁性薄膜に
レーザ光パルスを照射したとき、パルス照射中に磁性薄
膜の温度は上昇する。
照射終了とともに冷却が始まり、磁性簿膜の温度は室温
に戻る。この−周期の各時刻における磁性薄膜の温度分
布と、そのときの磁性薄膜の磁気特性から反転磁区の安
定性が決定さオフる。
レーザ光照射による磁性薄j良の温度分布はヒートフロ
ーの計算から求めることができる。厳密解を得るには、
磁性薄膜(!:磁磁性膜膜支持する基板を小体積に分割
し、1つの小体積に隣接する小体積群からの熱の流入、
流出を考慮した計算機シミュレーションか用いらイ1.
るが、−次近似としてはレーザ光ビーム中心から磁性薄
膜の半径方向のみの熱拡散を考慮した無限固体近似が有
効である。
次に反転磁区の安定性について説明する。
半径にの円筒形の反転磁区が存在するとき、磁性薄膜の
全磁気エネルギETは磁壁工不ルキEvv。
反磁界エネルギED、外部印加磁界Haとの相互作用エ
ネルギEHの和である。
ET = Ew 十k 十EH = 2 yr Rwhσ、v+En+ 2 hHa J
”+rrR′M (r 、θ)rdrdeO ・・・・・・(1) ここでMは飽和磁化、σ、は磁壁エネルギ密度、hはば
(性薄膜の膜厚である。
式(1)の両り刀をRWで微分しで磁壁に動く半径方向
の力を求めると、 ・・・・・・(2) となる。式(2)を磁場の単位で表現すると、・・・・
・・(3) となる。HD(R・W)は半径RWでの反磁界である。
ここで、磁壁の保磁力としてHw(二3 HC)を導入
すると、反転磁区の安定性は次のように分類できる。た
だし、Hcは保磁力である。
(1)   HT > HW      収縮(■) 
 IHTl(Hw     安定(III)  −HT
 ) Hw      膨張゛ 以上のヒートフロー理
論と反転磁区安定性理論を用いて記録時の一周期にわた
り反転磁区の挙動を計算機シミュレーションにより求め
た。以Jにその手順を述べる。
1)ヒートフロー計算(こより時刻tにおける半径方向
の温度分布を求める。
2)磁性薄膜の飴和磁化M1保磁力HC,磁壁工不ルキ
密度σいの温度特性から時刻tにおiるM。
Hc、σ1の半径方向の分布を求める。
3)時刻tにおけるキ1.−リ温匿に達している半径を
Rc(!l−シたとき反転磁区が存在しないならばRw
−RC+100OAとする。
4)磁区の安定性を調べ、安、定な磁壁の位置を求める
5)  Rw <Rcとなれは時刻tでは反転磁区は存
在しない。時刻をΔtだけ進めて1)に戻る。
6)安定な磁区半径が存在するときには、その半径に磁
壁があるとして時刻をΔtだけ進めて、1)に戻り、安
定性を判定する。
既知の書き替え方式、すなわちパルスレー1P光強度を
一定にして印加磁界を高速スイッナングする方式では、
式(3)右辺第4項のHaを変えることによってI(T
を嚢え、それによって反転磁区を安定状態と収縮状態(
反転磁区のない状態)に切り替え、書き替えをおこなう
しかしながら、本発明における書き替え方式は、外部磁
界を印加することなく、レーザ光強度を変えることによ
って反転磁区の安定状態と収縮状態(反転磁区のない状
態)?作り、書き替えをおこなう。
重ね記録による書き替えに関し、前記割算ぜbシミュレ
ーション結果をもとに詳細に説明する。
第5図は、ポリメタクリル酸エステル樹、脂上のTbF
e膜(5(IQA厚)にレーザ光・夕・照射したときの
レーザ光ビーム照射中心から半径方向に対する飽和磁化
分布を示したものである。Tbの組成は21原子量%、
TbFeのキューり温度は100℃とした。第5図−(
a)は室温での保磁力と飽和磁化をそnソn 2 K 
Qe ’t 40 etnuXコ、 ノTbFe Jl
k ニ吸収ハ’ワ5.OmW 、ハ/Lzス幅IQQn
SeC,、ビーム直径1.5μIn0のレーザ光を照射
したときのTbFe膜の飽和磁化分布である。第5図−
(a)において、曲線21は1()OnSeC,のレー
ザ光照射直後の飽和磁化分布である。飽和磁化がゼロと
なる半径RcではTbFe膜の温度はキー−り温度に達
しており、Rcより内側では磁化は消失している。ここ
でRcを磁化消失半径と呼ぶ。前記記録条件ではRc:
1.84μm である。第5図−(a)において曲線2
2はTbFe膜の温度が室温に戻ったときの飽和磁化分
布である。半径〜に磁壁が形成され、Rwより内側では
磁化は反転している。すなわち、「1」信号に対応した
反転磁区が形成される。前記記録条件ではRw==0.
84μmである。
第5図−(b)はTbFe膜に吸収パワ2.□mW、パ
ルス幅100nSeC・、 ビーム直径1.5μmO(
7) L/−ザ光を照射したときのTbFe膜の飽和磁
化分布である。
第5図−(b)ニオイテ、曲i23 ハ100”SeC
・(7) L/−ザ光照射直後の飽和磁化分布である。
磁化消失半径RcはQ、9Q pmである。第5図−(
b)において、曲線24はTbPe膜の温度が室温に戻
ったときの飽和磁化分布である。曲線24は第5図(a
)の曲線22とは異なり、反転磁区、かない。すなわち
 2.0mW1 ()() n5ec・のレーザ光では
1す1」信号に対応する反転磁区を形成することはでき
ない。しかしながら、コノコトハ2.0mW、100n
SeC・ル−サ光によって半径0.90μm以内の領域
に「0」信号に対応する非反転磁区が形成されたとみる
ことができる。
たとえば既に5.□mW、100”〒ec・のレーザ光
によって反転磁区が形成された部分に2.0mW 、 
100 n5ec・のレーザ光を照射する。既に記録さ
れている反転磁区の半径は9.84μmであるが、2.
0m  、 100”””−のレーザ光を照射すること
によって、ビーム中心から半径0.90μm以内の部分
はキー−り温度以上に上昇するために、既記録情報(「
1」信号)に対応した磁化状態はその時点で消失する。
そして膜温度の低下とともに「0」信号に対応した非反
転磁区が形成される。既記録情報(「1」信号)に対応
した反転磁区の半径RWは0.84μmであり、前記(
7) 2.□ mW時ノ磁化消失半径(Rc = 0.
90 itm )より小さいので、完全に非反転磁区が
形成される。
前記重ね記録が達成されるためには、「1」信号記録用
のレーザ光強度P、によって形成される反転磁区半径R
Wと「0」信号記録用のレーザ光強度P。によって形成
される磁化消失半径F・Cとの間に 曳〉〜 の関係が成り立てばよい。
計算機シミュレーションによれは、室温での保磁カド飽
和磁化カソレソレ2KOe、4ecmu/CrIL3の
TbFe膜(500^厚)の場合、レーザ光強度をこ対
する反転磁区半径RWと磁化消失半径RCの変化(ま第
6図のようになる。第6図からPlとして2.5〜3.
5”Wヲ選ンf、:、!=キ、Poとして1.5mWか
ら2、OrnW  の範囲の値が許容されることがわか
る。
なお、レーザ光強度のPlとして5.0mW、pOとし
て2、□ rrlW  を用いたとき、TbFe膜に要
求される特性は室温での保磁力が600〜4KOeの範
囲、室温での飽和磁化が30〜50emu/crIL3
の範囲である。これらの磁気特性は、TbとFeの組成
比を選択することにより得ることができる。
計算機シミーレーションによれば、キー−り温度が18
0℃の(ト)TbFe膜あるいはキューり温度が80℃
のTbDyFe膜においても、重ね記録のできるPl、
 Po  が存在する。第7図はキューリ温度180℃
、室温での飽和磁化40emu/CrIL3、室温での
保磁力4KOeのGdTbFe膜(500A/ポリメタ
クリル酸エステル樹脂−ヒ)に100nsec−功レー
ザ光を照射したときの磁化消失半径UCと反転磁区半径
Rwを、レーザ光強度に対して求めた結果である。たと
えば、Rw = 0.30 μm に選んだとき、P、
==3.5mW 、 Po= 2.5 mW  とする
ことにより、重ね記録が可能である。
以上、本発明をTbFe 、 GdTbFe 、 Tb
DyFe膜について述べたが、本発明はこのような材料
に限られるものではなく、希土類・遷移金属非晶質磁性
薄膜に広く適用できる。
本発明にかかる光磁気記録再生消去方式及び装置は従来
方式の光磁気記録再生消去装置において重要な問題点で
あった書き替え方法に対して画期的な解決法を提供する
ものである。すなわち、従来め既に記録されている情報
を一旦一括消去して′から記録をおこなうという二段階
書き替え方式、あるいは外部印加磁界を高速スイッチン
グするこさによって書き替えをおこなう方式に対し、本
発明は記録情報に対応してレーザ光強度を変えながら重
ね記録することによって外部から磁界を印加することな
く一回の操作により書き替えを達成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光に気記録再生消去装置の
楢成棒ジ渉キキ件解、図である。第2図は重ね記録時の
各部の動作モードならびに記録状態を示す模式図である
。第31図はレーザ光源変調用回路の一実施例を示す図
である。第′4図は第3図のレーザ光源変調用回路各部
の信号波形図である。第5図は磁性薄膜にレーザ光を照
射したときの飽和磁化の分布を示した図である。第6図
および第7図はポリメタクリル酸エステル樹脂上のTb
Fe膜。 GdTbFe膜それぞれにレーザ光ビームを照射したと
きの反転磁区半径Rwと飽和磁化がゼロになる半径(磁
化消失半径)几Cのレーザ光強度依存性を示した図であ
る。 図において、1は光(み気ディスク、2は円板、3は磁
性薄膜、4は劣化防止膜、5はディスク、駆動用モータ
、6は光ヘッド、7はレーザ光源、8および11はビー
ムスプリッタ、9はレーザ光ビーム絞り込みレンズ、1
0はアクチーエータ、12はフォーカスおよびトラッキ
ングエラー検出用受光素子、13は偏光フィルタ、14
は杓生信号検出用受光素子、15はザーボ回路、16は
レーザ光源変調用回路、17は再生信号増幅回路、21
〜24は磁性薄膜の飽和磁化の分布曲線、160はディ
ジタル回路、161、162および164は変調用回路
、163および165はパルス発生器である。 第1図 第2図 (bン 851間 (e) 等′5図 第#図 第S図 (α) <b) 第ら図 θ          5 レーザ児う酸度 第7図 5 レープ゛荒弓東度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直磁気異方性を廟する磁性薄膜を記録媒体とし
    、レーザ光によって情報を記録・再生・消去する光磁気
    記録再生消去方式において、前記記録媒体の既記録部に
    照射するレーザ光の強度を変化させて記録情報を書き替
    えることを特徴とする光磁気記録再生消去方式。
  2. (2)2値信号と反転磁区の有無を対応させ、記録・再
    生・消去をおこない、「1」信号記録時のレーザ光強度
    をPt、roJ  信号記録時のレーザ光強度覧をPo
    としたとき、Pl〉Poである特許請求の範囲1□1*
    ie*(7)カラえ8.□□□え。
  3. (3)光学系と光検出部を具備し、かつ移動可能な光ヘ
    ッドと光磁気ディスクとを有する光磁気記録再生消去装
    置において、「1」 「0」記録信号に対応してレーザ
    光源の発振レーザ光強度を変化させるレーザ光源変調用
    回路を具備することを特徴とする光磁気記録再生消去装
    置。
JP22473082A 1982-12-21 1982-12-21 光磁気記録再生消去方法及びその装置 Granted JPS59113506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22473082A JPS59113506A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 光磁気記録再生消去方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22473082A JPS59113506A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 光磁気記録再生消去方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113506A true JPS59113506A (ja) 1984-06-30
JPH0550059B2 JPH0550059B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=16818339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22473082A Granted JPS59113506A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 光磁気記録再生消去方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113506A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150235A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Nec Corp 光磁気記録再生消去方式及び装置
JPS61190742A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Nec Corp 光磁気記録方法
JPS6337843A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Sony Corp ディスク記録装置
EP0315415A2 (en) * 1987-11-02 1989-05-10 Fujitsu Limited Overwriting information in magneto-optical memory
JPH01119942A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Fujitsu Ltd 光磁気記録方法
EP0316188A2 (en) * 1987-11-12 1989-05-17 MOVID Information Technology, Inc. Method and apparatus for direct overwriting of digital data recorded on magneto-optical recording media including a direct overwrite magneto-optic system for strip erasing and recording elongated domains and a single-head, direct overwrite magneto-optic system
EP0342624A2 (en) * 1988-05-20 1989-11-23 Hitachi, Ltd. Magneto-optical data recording system
US4926402A (en) * 1987-09-14 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Method of recording bivalent signals on opto-magnetic record medium
US5020040A (en) * 1987-06-24 1991-05-28 Digital Equipment Corporation Overwriting system for magneto-optical recording with self timing track
US5144601A (en) * 1987-11-02 1992-09-01 Fujitsu Limited Magneto-optical overwriting methods using erasing pulses, each of which has a higher frequency and narrower width than that of the overwriting pulses
US5184335A (en) * 1986-03-07 1993-02-02 Movid Information Technology, Inc. Method and system for erasing previously recorded domains in a magneto-optic recording medium
US5528564A (en) * 1986-03-07 1996-06-18 Movid Information Technology, Inc. Direct overwrite magneto-optic system for strip erasing and recording elongated domains

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571051A (en) * 1980-03-14 1982-01-06 Hainrihi Baumugaruten Kg Aizen Holding web holding side grip for vessel
JPS5778653A (en) * 1980-10-29 1982-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording method
JPS57200960A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Pioneer Electronic Corp Recording and reproducing method and its device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571051A (en) * 1980-03-14 1982-01-06 Hainrihi Baumugaruten Kg Aizen Holding web holding side grip for vessel
JPS5778653A (en) * 1980-10-29 1982-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording method
JPS57200960A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Pioneer Electronic Corp Recording and reproducing method and its device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150235A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Nec Corp 光磁気記録再生消去方式及び装置
JPS61190742A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Nec Corp 光磁気記録方法
US5528564A (en) * 1986-03-07 1996-06-18 Movid Information Technology, Inc. Direct overwrite magneto-optic system for strip erasing and recording elongated domains
US5184335A (en) * 1986-03-07 1993-02-02 Movid Information Technology, Inc. Method and system for erasing previously recorded domains in a magneto-optic recording medium
JPS6337843A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Sony Corp ディスク記録装置
JPH0816994B2 (ja) * 1986-07-31 1996-02-21 ソニー株式会社 ディスク記録装置
US5020040A (en) * 1987-06-24 1991-05-28 Digital Equipment Corporation Overwriting system for magneto-optical recording with self timing track
US4926402A (en) * 1987-09-14 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Method of recording bivalent signals on opto-magnetic record medium
US5144601A (en) * 1987-11-02 1992-09-01 Fujitsu Limited Magneto-optical overwriting methods using erasing pulses, each of which has a higher frequency and narrower width than that of the overwriting pulses
JPH01119942A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Fujitsu Ltd 光磁気記録方法
EP0315415A2 (en) * 1987-11-02 1989-05-10 Fujitsu Limited Overwriting information in magneto-optical memory
EP0316188A2 (en) * 1987-11-12 1989-05-17 MOVID Information Technology, Inc. Method and apparatus for direct overwriting of digital data recorded on magneto-optical recording media including a direct overwrite magneto-optic system for strip erasing and recording elongated domains and a single-head, direct overwrite magneto-optic system
EP0342624A2 (en) * 1988-05-20 1989-11-23 Hitachi, Ltd. Magneto-optical data recording system
US5170383A (en) * 1988-05-20 1992-12-08 Hitachi, Ltd. Magneto-optical data recording system
US5726955A (en) * 1988-05-20 1998-03-10 Hitachi, Ltd. Magneto optical recording medium apparatus and method utilizing light pulse magnetic modulation recording
US5959943A (en) * 1988-05-20 1999-09-28 Hitachi, Ltd. Information recording medium with clock information therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550059B2 (ja) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424601B1 (en) Magneto-optical recording media having an auxiliary magnetic layer
KR100239812B1 (ko) 광자기기록방법 및 광자기기록재생장치
JPH11134732A (ja) 情報記録再生方法
US6477118B1 (en) Method and apparatus for recording and reproducing information by applying field in a direction other than the direction of magnetization or the direction to a surface of an information recording medium
JPS59113506A (ja) 光磁気記録再生消去方法及びその装置
JPH0721894B2 (ja) 光磁気記録方法
US6122229A (en) Magneto-optically recorded data readout system
JPH01251357A (ja) 帯状消去及び細長磁区記録のための直接書換え型磁気光学システム、及びシングルヘッド直接書換え型磁気光学システムを含む磁気光学的記録媒体に記録されたディジタルデータのための直接書換え方法及び装置
KR930008148B1 (ko) 광자기 기록장치
JPH0551975B2 (ja)
JPS61187141A (ja) 光磁気記録方法
JP3538727B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0721895B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS61190743A (ja) 光磁気記録方法
JPS61190740A (ja) 光磁気記録方法
JP2604700B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JP2591729B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JP2790685B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2002208193A (ja) 光磁気記録媒体およびその情報再生方法
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JPH08161788A (ja) 光学装置
JP3458234B2 (ja) 光磁気記録方法
KR950001876B1 (ko) 광기록매체의 제조방법
JPH0589536A (ja) 光磁気記録媒体
JP2000228043A (ja) 情報記録媒体及びその記録再生方法並びに記録再生装置