JPS5911329A - 樹脂成形材料およびその製造方法 - Google Patents

樹脂成形材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5911329A
JPS5911329A JP11970782A JP11970782A JPS5911329A JP S5911329 A JPS5911329 A JP S5911329A JP 11970782 A JP11970782 A JP 11970782A JP 11970782 A JP11970782 A JP 11970782A JP S5911329 A JPS5911329 A JP S5911329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
ethylene
copolymer
aqueous emulsion
copolymer resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11970782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Sakata
光 坂田
Shigenobu Bogami
成信 坊上
Taketoshi Nakajima
中嶋 武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11970782A priority Critical patent/JPS5911329A/ja
Publication of JPS5911329A publication Critical patent/JPS5911329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 重合樹脂成形材料またはその成分として該エチレン系共
重合樹脂を含有するホットメルト組成物成形材別および
それら成形材料の製造方法に関する。
エチレン系共重合樹脂、例えば、エチレン−酢酸ビニル
共重合体(以下KVAと略す。)のベレットなどの成形
材料は、その高い粘着性のためにベレット製造工程、そ
の後の貯絨,輸送等においてベレット同志が強固なブロ
ッキングを起こし、また、その流動性が極めて乏しいた
めに、ペレット類の生産時,包装作業時等において多大
な労力を要するといった問題をかかえ、長時間にわたる
貯蔵.輸送等もまた困難であった。また、ベレット類の
使用時においては、その開封作業,各工程への仕込み作
業及び溶解,混合工程等で、その乏しい流動性のために
著しい弊害を招いていた。
これらの弊害を緩和させる方法として、従来よりペレッ
ト類に対する柚々の処理方法が提案されている。
例えば、メルク,シリカ等の無機?!I質,ポリオレフ
ィン微粉末,ポリエチレンワックス及びその分散液等を
ペレット類表面にコーティングする方法である。しかし
ながら、上記の各種方法には多くの問題が存在している
。例えば、KVAに無機物質であるメルク,ソリ力等を
混合付着させ添加した場合には、被コーテイングペレッ
ト類に実用的な流動性,耐粘着性効果を発揮させるため
に多量の添加が必要となるが、EVAとの相溶性が極め
て乏しいため、末端製品の性能を著しく損なう問題があ
る。
例えば、米国特許第3, 5 2 8. 8 4 1号
等に記載されるポリオレフィン微粉末の水系スラリーに
よる重合体ベレットへのコーティング方法では、微粉末
ポリオレフィンの水系への分散が極めて乏しいと共に、
該微粉末のべレット類への付着力が弱いために、現実に
粘着性を防止し、良好な流動性を確保する域までに達す
ることができない問題がある。
また、特開昭56−67209号等に提案されるポリエ
チレンワックスまたはポリエチレンワックスを主成分と
する分散液等でEVAベレットにコーティングを実施し
た場合には、耐粘着性に対してはある程複の効果が見ら
れるものの、実用的な流動性を得るに到らない。
即ち、該ポリエチレンワックスのコーテイング量が微量
であっても被コーテイング共重合体ベレットを溶解させ
た場合、乳濁状を呈する問題があるため、良好な流動性
を有する被コーテイングベレットケ得るに到る多量の該
被覆剤の使用は、その用途向から著しい制約を受ける。
また、特開昭48−32959号等に提案される高粘着
性エチレン系ボリマーペレットに低粘着性KVA分散液
でコーティングを実施した場合には、コーティング剤と
して用いるKVAの融点が低いと共に、該物質中の酢酸
ビニル含量いかんによっては、現実的に粘着性を防止し
、良好な流動性を有する被コーテイングベレットを得る
に到らない等の問題がある。
本発明者らは、上記従来技術の有する問題を見服し、良
好な流動性を有し、かつ、十分な粘着防止効果をも兼ね
備えたコーティング方法について鋭意研究の結果、本発
明を完成させた。
本発明は、エチレン系共重合樹脂成形材料またはその成
分としてエチレン系共重合樹脂を含有するホットメルト
組成物成形材料表面に、(a)エチレン   50重量
%以上 α,β−オレフィン系不飽和カルボン酸6〜50重量% 他のビニル基含南化合物 口〜40重量% からなる共重合体のカルボン酸の50ないし100化学
当量チを中和した構造をもつ自己乳化性共重合体、およ
び (b)ポリエチレン を被覆してなる成形材料、ならびに、 エチレン        50重量%以上α、β−オレ
フィン系不飽和カルボ/酸6〜50重祉チ 他のビニル基含有化合物 0〜40重敞チ からなる共重合体のカルボン酸の50ないし100化学
当量俤を中和した構造を有する自己乳化性共重合体水性
エマルジョン中に、ポリエチレン微粉末を添加し、得ら
れた複合系水性エマルジョンをエチレン系共重合樹脂成
形材料またはその成分としてエチレン系共重合樹脂を含
有するホットメルト組成物表面に被覆することを特徴と
する成形材料の製造方法である。
本発明を更に詳しく説明する。
本発明において[他のビニル基含有化合物」とは、エチ
レン及びα、β−オレフィン系不飽和カルボン酸を除く
ビニル基含有化合物をいう。
また、本発明に使用される自己乳化性共1合体を例示す
ると以下のとおりである。
fil  エチレンとα、β−オレフィン系不飽オロカ
ルボン酸とを共重合し、得られた共重合体中のカルボン
酸の50ないし100化学当財チ、好ましくは60〜1
00化学当量チ、さらに好ましくは80〜100化学当
量係を中和したもの。
(2)  エチレンとα、β−オレフィン系不飽和カル
ボン酸とその他のビニル基含有化合物とを共重合させ、
得られた共重合体中のカルボン酸の50ないし100化
学当量チ、好ましくは60〜100化学当量チ、さらに
好ましくは80〜100化学当量チを中和したもの。
本発明に用いられるα、β−オレフイ/系不飽和カルボ
ン酸としては、不飽和直鎖または環状鋼を有するモノカ
ルボン酸及びジカルボン酸で、例えば、アクリル酸、メ
タアクリル酸、クロトン酸。
イタコン酸、クエン酸、マレイン酸、フマール酸などが
あり、これらは単独または混合して使用することができ
る。好ましくはアクリル酸、メタアクリル酸またはこれ
らの混合物である。
マタ、エチレン−α、β−オレフィン系不飽和カルボン
酸の共重合反応に際し、他のビニル基含有化合物を加え
て得た多元共重合体も本発明に用いることができる。た
だし、該共重合体における該化合物の含有量は40重量
−以下でなければならない。
使用できるビニル化合物として、ビニルエステル例えば
、ビニルホルメート、酢酸ビニル、ビニルクロロアセf
−ト、ビニルクリコレート、ヒニルシアンアセテート、
ビニルプロピオネート、ビニルブチレートなど、炭素数
1〜12のアルコールとアクリル酸、メタアクリル酸、
イタコン醒、クエン酸、クロトン酸、マレイン酸及びフ
マール酸とのエステル及びビニルクロライド、ビニリデ
ンクロライド、アクリルアミド、アクリロニトリルなど
を含み、これらは単独または混合物の形で使用すること
ができる。これらの中で特に、酢酸ビニル、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタア
クリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル
酸ブチル、ビニルグナレート、ビニルクロライドが好ま
しい。
本発明において用いられるポリエチレンは、その平均粒
径が1〜250μであり、好ましくは6〜70μ、さら
に好ましくは6〜30μである。
また、該ポリエチレンの密度は0.91〜[L97f 
/ cm’であり、好ましくはα91〜α95 f /
 cm”である。
さらに本発明に用いるポリエチレンの軟化点は75〜1
60℃であり、好ましくは80〜115℃である。加え
て本発明に用いるポリエチレンのメルトインデックスは
3〜80 r/10m1nで、好ましくは15〜50 
r/10m1nである。
また、本発明において被覆を施こされるエチレン系共重
合樹脂としては、エチレン−α、β−不飽和カルボン酸
エステル共重合体、エチレン−ビニルエステル共M合体
、エチレン−ビニルエステル−α、β−不飽和カルボン
酸三元共重合体なども含まれる力瓢酢酸ビニル含有量3
〜90重量%、好ましくは15〜60重量係のFiVA
が特に好ましい。
さらに、その成分としてエチレン系共重合樹脂を含有す
るホットメルト組成物としては、該エチレン系共重合樹
脂に粘着付与剤、ワックス、フィラー、顔料等の配合剤
を必要に応じて配合したもので、主に接着剤、コーティ
ング剤に供されるものである。
成形材料の形状としては特に制限はなく、例えば、ペレ
ット、チップ、ブロック、短冊、ドロップ、ロープ等を
挙げることができる。
本発明において、成形材料に被覆を施こす方法としては
、共重合体中のカルボン酸の50ないし100化学当t
チを中和した構造をもつ自己乳化性共重合体水性エマル
ジョン中に、ポリエチレン微粉末をti 7111して
得られる複合系水性エマルジョンを用いることを特徴と
する。
本発明に用いる複合系エマルジョンとしては、少なくと
も50重量%のエチレン、3ないし50重量%のα、β
−オレフィン系不飽和カルボン酸、口ないし40重量%
のビニル基含有化合物からなる共重合体を塩基性物質に
て、重合体中のカルボン酸の50ないし100化学当量
チを中和した構造を有する自己乳化性共重合体水性エマ
ルジョン中に、ポリエチレン微粉末を添加して得られる
複合系水性エマルジョンである。
共重合体中のカルボン酸を中和するために用いる塩基性
物質としては、アルカリ金属、アルカリ金稿塩、例えば
、ギ酸塩、酢酸塩、硝酸塩、炭酸塩1重炭酸塩など、ア
ルカリ全損水酸化物、水に溶解して塩基として作用する
アルカリ金属塩基、例えば、アルコオキシド、水素化ア
ルカリ金属。
アルカリ金属ポロハイドなど、アンモニア及び水酸化ア
ンモニウム、アンモニウム塩例えば、ギ酸塩、酢酸塩、
炭酸塩1重炭酸塩など、及び有機アミン類またはその誘
導体例えば、モノ−、ジー。
トリメチルアミン、エチルアミン類、イソプロピルアミ
ン類、ブチルアミン類、エタノールアミン類、イングロ
パノールアミン類、ジメチルアミノエタノール、ジエチ
ルアミノエタノール、モノメチルアミノエタノール、モ
ノエテルアミノエタノール、ジメチルアミノ1ノグロパ
ノール、ジエテルアミノイソグロパノールなどがある。
本発明に用いる複合系エマルジョン中の固形物濃度はa
1〜70重tチであり、該エマルジョンの平均粒径が[
L1μ〜250μ、好ましくは5〜60μである。
上記にその特徴を記した自己乳化性共重合体水性エマル
ジョンの調整方法としては、例えば、特開昭48−32
984号公報に開示された方法を用いることができる。
エチレン系共重合樹脂成形材料またはその成分としてエ
チレン系共重合樹脂を含有するホットメルト組成物成形
材料の表面を、複合系水性エマルジョンで被覆する方法
としては、 1)エチレン系共重合樹脂またはその成分として該エチ
レン系共重合樹脂を含有するホットメルト組成物のスト
ランド製造時に、該複合系水性エマルジョンあるいは該
複合系水性エマルジョンの希釈溶液と接触させ、該複合
系水性エマルジョンで被覆されたストランドを種々の形
状にカッティングする方法。
2) エチレン系共重合樹脂またはその成分として該エ
チレン系共重合樹脂を含有するホットメルト組成物を該
複合系水性エマルジョン中あるいは該複合系水性エマル
ジョンの希釈溶液中に連続的に押出機ダイがら排出させ
なからカッティングする、所謂、アンダーウォーターカ
ットする方法。
3) エチレン系共重合樹脂成形材料またはその成分と
して該エチレン系共重合樹脂を含有するホットメルト組
成物成形材料を該複合系水性エマルジョンあるいは該複
合系水性エマルジョンの希釈溶液に浸漬するか、または
スブレーすること等により均一に該成形材料表面にコー
ティングした後に、乾燥させる方法が例示できる。
上記に例示したいずれの方法を、該複合系エマルジョン
の被覆に採用したとしても、既存の工程には何ら影響を
与えるものではない。また、上記被覆方法で良好な流動
性を与え、かつ、十分な粘着防止効果をも有する被コー
テイング成形材料を得る複合系水性エマルジョンの被覆
量は、成形材料に対して100〜5、ooopmで十分
であり、必要に応じてはさらに商濃度の付着も可能であ
り\何ら問題となることはない。
さらに驚くべきことは、本発明に用いる複合系水性エマ
ルジョンの固形物成分の水系への分散性が極めて優れた
ものであると共に、成形材料表面への付着力も強いこと
である。
本発明によれば、従来の粘着防止剤の有する種々の問題
点を改良でき、その使用喰が極めて微量で良好な流動性
を有し、かつ、十分な粘着防止効果をも成形材料に付与
することができる利点がある。加えて、本発明で用いる
複合系エマルジョンが水系であることから極めて安全性
が高(、かつ、その使用濃度を自由に調整できる等、取
扱いが容易であることも大きな利点である。
また、該複合系水性エマルジョンを用いての被覆方法も
、従来一般的に行なわれている成形材料製造工程への適
応が極めて容易であり、しかも該方法により製造された
仮コーティング成形材料の流動性向上及び粘着防止効果
が極めて高い利点がある。
次に実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に制限されるものではない。実施例中
で述べる被コーテイング成形材料の性状の評価方法、評
価基準は以下のとおりである。
1)流動性 流動性測定ファネル(上部口径150m、下部口径30
藺、安息角60°円錐形ファネル)に各種粘着防止処理
を実施した樹脂ペレット200vを入れ、ノアネル通過
時間9通過状態により、その流動性を以下のランクに判
別した。
A:極めてスムースに樹脂ベレットが流下し、滞留も詰
まりもない。
B:樹脂ベレットは流下するものの、滞留。
詰まりを若干引き起こすと共に、流下 に時間がかかる。
0:全く流下しないか、ファネル上部より外力を加える
ことにより少々は流下す るが、再び詰まりを生ずる。
2)耐ブロッキング性 内寸法60mx 60mx 70mi+の桝状の容器に
、各粘着防止処理を実施したペレット100Vを仕込み
、7Kfの荷重をのせ、40℃または35℃に各々設定
したオープン中に48時間放置後、オープンから取り出
し、25℃で24時間コンデショニングしたブロック状
ペレットに、荷重をかけた方向と垂直な方向に圧縮し、
崩すのに要する力と、そのブロッキング状況を観察し、
以下のランクに判別した。
Aニブロッキングなし。
B:比較的容易に崩れるブロッキング。
C:強固なブロッキング。
3)溶解性 各粘着防止処理をしたペレッ)50Fを、トルエン25
0rdに溶かした該ペレットのトルエン溶液を調製し、
その外観を比較し、以下のランクに判別した。
A:透明で懸濁物がない溶液。
B:僅かに濁りを生じている溶液。
C:ひどく濁りを生じている溶液。
実施例1 アクリル酸含有量2115重i−sのエチレン−アクリ
ル酸共重合体の微粉末(平均粒径20〜30μ、融点8
9℃)1−に、28チアンモニア水20ロー、水五5t
を加え、耐圧ホモミキサー中に仕込み、′@W 110
℃で1時間強力攪拌して得られた固形分含有!29重′
Ji1′優のエチレン−アクリル酸共重合体自己乳化性
水性エマルジョンIKf中にメルトインデックス20 
r/10m1n 、 密度E1.9211 /crn”
 、平均粒径20μ、融点85℃のポリエチレン微粉末
290ノを加え、ホモミキサー中で常温、50分間強力
攪拌して、複合系水性エマルジョンを得た。この複合系
水性エマルジョンの平均粒径は18μ、固形物@[59
重1t%であった。
このようにして得られた複合系水性エマルジョンを用い
て、固形物分散#i1重量%の該エマルジョン希釈溶液
1恥を作成し、この中に酢酸ビニル含量40重tチのK
VAペレッ)500Fを浸漬後、5メツシーのステンレ
ス製金網で濾過し、遠心分離機中で水分を除去し、乾燥
した。
このようにして得られたペレットの流動性、耐ブロッキ
ング性、溶解性の評価及び固形物付着量を第1表に示し
た。
比較例1 メルトインデックス20 r/10m1n 、平均粒子
径20μ、融点85℃のポリエチレン微粉末を用い、固
形物分散濃度1重量%の水性分散液を調製し、実施例1
で使用したのと同様のEiVAベレットを浸漬し、実施
例1と同様の処理を行ない、被コーティングFliVA
ペレットを作成した。このようにして得られたペレット
の流動性、耐ブロッキング性、尋解性の評価及び固形物
付着量を第1表に示した。
比較例2 実施例1で調製したエチレン−アクリル酸共重合体自己
乳化性水性エマルジョンを単独で用いて、固形物分散両
度1重量%の該エマルジョン希釈溶液を作成し、実施例
1で用いたと同様のKVAベレットを浸漬し、実施例1
と同様の処理を行なった。このようにして由られたペレ
ットの流動性。
耐ブロッキング性、溶解性の評価及び固形物付着量を第
1表に示した。
第1表 第1表から明らかなように、実施例1では複合系エマル
ジョンの水系への良好な分散性と、ペレット表面への付
着力の強さから目的とする良好な物性を有する被コーテ
イングペレットを得ている。
一方、比較例1では、粉末ポリエチレンの水系への分散
の悪さ、ペレット表面への付着力の弱さから目的とする
被コーテングペレットが得られておらず、また、比較例
2のエチレン−アクリル酸共重合体自己乳化性水性エマ
ルジョン単独使用では効果が認められないことがわかっ
た。即ち、実施例1で用いた複合系水性エマルジョンと
することによって初めて良好な物性を有する被コーテイ
ングペレットが得られることが明確に理解される。
実施例2 実施例1で用いたと同様の複合系水性エマルジョンを用
い、固形物分散橋度[15重量%の該エマルジョン希釈
浴液i K9を作成し、この中に酢酸ビニル含量30重
量%のFiVAペレット50Ovを浸漬し、実施例1と
同様に・破コーティングペレットを得た。このようにし
て得られたペレットの流動性、耐ブロッキング性、溶解
性の評価および固形物付着量を第2表に示した。
第2表 第2表から明らかなように目的とする良好な流動性、耐
ブロッキング性を有するペレットが得られた。
実施例5 実施例1で用いたと同様の複合系水性エマルジョンを用
い、固形物分散濃度10重量%の該エマルジョン希釈溶
液を作成し、この溶液1匂中に、1iiVA70重量部
(商品名ウルトラセン634を20重量部、ウルトラセ
ン750を50重量部。
東洋曹達工業■製)と、粘着付与剤30重量部(商品名
ベンセルC1荒川化学eN、l製)を配合して侍たホッ
トメルト組成物ベレソl−50Orを浸漬した後、5メ
ツシユのステンレス金網で濾過し、遠心分離機中で水分
を除去し乾燥した。このようにして得られたペレットの
流動性、耐ブロッキング性、溶解性の評価および固形物
付着量を第3表に示した。
比較例6 実施例1で調製したエチレン−アクリル酸共重合体自己
乳化性水性エマルジョンを単独で用いて、固形物分散濃
度10重量%の水溶液を調製し用いる以外は全て実施例
3と同様にして被コーティングホットメルト組成物ペレ
ットを作成した。このようにして得られたペレットの流
動性、耐ブロッキング性、溶解性の評価および固形物付
着量を第3表に示した。
比較例4 メルトインデックス20 f/10m1n 、平均粒子
径20μ、融点85℃のポリエチレン微粉末を用い、固
形物分散濃度10重量重量%の水性分散液を調製しよう
と試みたが、ポリエチレン微粉末の分散が極めて悪く、
結局分散濃度3重量゛チの水溶液が限界であった。この
溶液I Krを使用し実施例1と同様にして被コーテイ
ングペレットを得た。このようにして得られたペレット
の流動性、耐ブロッキング性、溶解性の評価および固形
物付着量を第3表に示した。
第5表から明らかなように、エチレン−アクリル酸共重
合体自己乳化性水性エマルジョン単独では、その効果が
認められず、また、比較例4ではポリエチレン微粉末の
分散性の悪さおよびペレット表面への付着力の弱さによ
り、目的とするペレット物性が得られていない。これに
対し複合系水性エマルジョンを使用した実施例3では、
良好な流動性、耐ブロッキング性を有する被コーテイン
グペレットが得られている。
特許出願人 東洋曹達工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  エチレン系共重合樹脂成形材料またはその成
    分としてエチレン系共重合樹脂を含有するホットメルト
    組成物成形材料表面に、 (a)エチレン       50重量%以上α、β−
    オレフィン系不飽和カルボン酸6〜50重量% 他のビニル基含有化合物 0〜40重量% かもなる共重合体のカルボン酸の50ないし100化学
    当ft%を中和した構造をもつ、自己乳化性共重合体。 および、 (b)ポリエチレン を被覆してなる成形材料。 f2+  エチレン系共重合樹脂が、エチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体である特許請求の範囲(11項記載の成形
    材料。 (3)  エチレン        50重量%以上α
    、β−オレフィン系不飽和カルボン酸6〜50重蓋饅 他のビニル基含有化合物 0〜40M量係 からなる共重合体のカルボン酸の50ないし100化学
    当量チを中和した構造をもつ自己乳化性共重合体水性エ
    マルジョン中にポリエチレン微粉末を添加し、得られた
    複合系水性エマルジョンを、エチレン系共重合樹脂成形
    材料またはその成分としてエチレン系共重合樹脂を含有
    するホットメルト組成物成形材料表面に被覆することを
    特徴とする成形材料の製造方法。 (4)  エチレン系共重合樹脂がエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体である特許請求の範囲(3)項記載の製造方
    法。 (5)ポリエチレン微粉末が、平均粒径1〜250μ、
    密度α91〜α97 t /cTi、軟化点75〜13
    0℃、メルトインデックス3〜80 f/10m1nで
    ある特許請求の範囲(3)または(4)項記載の製造方
    法。 (6)複合系水性エマルジョンの固形物濃度が[11〜
    70重量襲である特許請求の範囲(3)から(5)項の
    いずれかの項記載の製造方法。 (7)複合系水性エマルジョンの平均粒径が[11μ〜
    250μである特許請求の範囲(3)から(6)項のい
    ずれかの項記載の製造方法。
JP11970782A 1982-07-12 1982-07-12 樹脂成形材料およびその製造方法 Pending JPS5911329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11970782A JPS5911329A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂成形材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11970782A JPS5911329A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂成形材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911329A true JPS5911329A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14768098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11970782A Pending JPS5911329A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂成形材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911329A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210138A (ja) * 1992-11-26 1994-08-02 Nippon Steel Corp 乾式排ガス浄化処理方法及び高炉操業方法と焼結機の操業方法
JP2000007860A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Sumitomo Seika Chem Co Ltd エチレン系樹脂水性分散液、およびその水性分散液から得られるエチレン系樹脂皮膜
JP2013530284A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 被覆されたポリマー微粒子、及びポリマー微粒子を被覆するための方法
JP2015052124A (ja) * 2007-09-28 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高結晶化度オレフィン類の分散液

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210138A (ja) * 1992-11-26 1994-08-02 Nippon Steel Corp 乾式排ガス浄化処理方法及び高炉操業方法と焼結機の操業方法
JP2000007860A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Sumitomo Seika Chem Co Ltd エチレン系樹脂水性分散液、およびその水性分散液から得られるエチレン系樹脂皮膜
JP2015052124A (ja) * 2007-09-28 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高結晶化度オレフィン類の分散液
JP2017141468A (ja) * 2007-09-28 2017-08-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高結晶化度オレフィン類の分散液
JP2019206713A (ja) * 2007-09-28 2019-12-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高結晶化度オレフィン類の分散液
JP2013530284A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 被覆されたポリマー微粒子、及びポリマー微粒子を被覆するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959539A (en) Coating material of polymers and salts of fatty acids
US6500888B2 (en) Surface treatment of ethylene based polymer pellets to improve blocking resistance
US4055530A (en) Aqueous dispersion of addition polymer of an alpha-beta-ethylenically unsaturated monomer and suspended polypropylene particles
TWI337893B (en) Modifying powder, liquid compositions and molded products containing the modifying powder, and method for producing the modifying powder
DE60116116T2 (de) Polymere beschichtung für gummigegenstände
US4598019A (en) Method for surface treatment of powdery and granular material stored in open air
EP0039749B1 (en) Process for production of hydration product of ethylene-glycidyl acrylate compound copolymer and use of the product as an interlayer for laminated glass, and in compositions for powder coating
JPS5911329A (ja) 樹脂成形材料およびその製造方法
JPH03137143A (ja) 重合体中の改質剤の濃縮物
JPH1025468A (ja) 防曇剤組成物
JPS62199625A (ja) シリカ被覆オレフイン−酸系共重合体成形用ペレツト
US4291090A (en) Heat sealable plastic films coated with a coating composition
US4329304A (en) Process for the preparation of finely divided thermoplastic resin
US3786012A (en) Aqueous emulsion polish compositions
JP2007177148A (ja) ポリオレフィン樹脂水性分散体の製造方法
JP3063864B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系成形体の製造法
DE2242704A1 (de) Aethylencopolymerisattabletten von verminderter klebrigkeit
CN107531974B (zh) 水性分散体及其用途
JPH0335328B2 (ja)
JPS5911330A (ja) 樹脂成形材料およびその製造方法
JP5443215B2 (ja) 水性防曇コート剤及び防曇性の改良された材料
DE2951122A1 (de) Verfahren zur herstellung pulverfoermiger ethylenpolymerisate
JPH0931274A (ja) アイオノマー組成物及びその薄膜ならびにその被膜が形成された成形品
JPS62230691A (ja) 被覆粒状肥料
JP3014467B2 (ja) 水性分散体組成物及びそれを用いた硬化被膜ならびにその製法