JPS59112419A - 磁気ヘツド - Google Patents
磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS59112419A JPS59112419A JP22204482A JP22204482A JPS59112419A JP S59112419 A JPS59112419 A JP S59112419A JP 22204482 A JP22204482 A JP 22204482A JP 22204482 A JP22204482 A JP 22204482A JP S59112419 A JPS59112419 A JP S59112419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- recording
- reproducing
- core
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/265—Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は磁気テープ記憶装置等に用いられるり・−ドア
フタライト方式の磁気ヘッドに関するものである。
15〔従来技術〕 一般に、リードアフタライトを行う磁気ヘッドは記録ヘ
ッドと再生ヘッドとが別々に設けられている。その構造
の一例を第1図に示す。ヘッドコ。
フタライト方式の磁気ヘッドに関するものである。
15〔従来技術〕 一般に、リードアフタライトを行う磁気ヘッドは記録ヘ
ッドと再生ヘッドとが別々に設けられている。その構造
の一例を第1図に示す。ヘッドコ。
アlが組込まれた記録ヘッド2と再生ヘッド3は0、リ
ードアフタライト時に記録ヘッド側から再生ベッド側へ
の雑音の回り込みを遮蔽する効果を持つシールド板4を
はさんで対置されている。第2図は第1図のA−A断面
図である。ヘッドコア1は、通常第2図に示すようにC
形コア5とI形コアσとから成り、シールド板4に対し
て対称となるように配置される。これは、記録ヘッド2
の磁気空隙2aと再生ヘッド3の磁気空隙3&間の距離
a・が記録媒体の記憶容量に関係するものであり、記憶
装置の高容量化を図るためには、前記距離aを(小さく
する必要があるからである。
ードアフタライト時に記録ヘッド側から再生ベッド側へ
の雑音の回り込みを遮蔽する効果を持つシールド板4を
はさんで対置されている。第2図は第1図のA−A断面
図である。ヘッドコア1は、通常第2図に示すようにC
形コア5とI形コアσとから成り、シールド板4に対し
て対称となるように配置される。これは、記録ヘッド2
の磁気空隙2aと再生ヘッド3の磁気空隙3&間の距離
a・が記録媒体の記憶容量に関係するものであり、記憶
装置の高容量化を図るためには、前記距離aを(小さく
する必要があるからである。
ところで、従来のこの種の磁気ヘッドにおいては、第2
図にbで示すように、I形コア6の長さは記録ヘッドと
再生ヘッドで同一となっている。。
図にbで示すように、I形コア6の長さは記録ヘッドと
再生ヘッドで同一となっている。。
しかしながら、この■形コア6の長さは記録時および再
生時の効率に関係するもので、その長さ如何によっては
磁気ヘッドの記録再生特性を劣化させることになるとい
う問題がある。
生時の効率に関係するもので、その長さ如何によっては
磁気ヘッドの記録再生特性を劣化させることになるとい
う問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、tの目的と
するところは、従来の磁気5ヘツドにおけ。
するところは、従来の磁気5ヘツドにおけ。
る上述の如き問題を解消し、記録再生特性を向上。
させることが可能な磁気ヘッドを提供することに゛ある
。
。
本発明の要点は、それぞれがC形コアと■形コ・アとか
ら成るヘッドコアを有する記録ヘッドと再・化ヘッドと
を有する磁気ヘッドにおいて、前記記・録ヘッドのI形
コアの記録媒体移動方向の長さを・、前記再生ヘッドの
それより短く構成した点にある印。
ら成るヘッドコアを有する記録ヘッドと再・化ヘッドと
を有する磁気ヘッドにおいて、前記記・録ヘッドのI形
コアの記録媒体移動方向の長さを・、前記再生ヘッドの
それより短く構成した点にある印。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第3図は本発明の一実施例を示す磁気ヘッドの・断面図
である。ヘッドコアlはC形コア5とI形らコア6’、
6’ とをガラスボンディング等の方法で接合して
磁気空隙を形成したものであり、C形コア5側には巻線
8が施されている。本実施例の磁気ヘッドにおいては、
記録ヘッド2′と再生ヘッド3′のへラドコアの形状は
、それぞれ記録特性、再。
である。ヘッドコアlはC形コア5とI形らコア6’、
6’ とをガラスボンディング等の方法で接合して
磁気空隙を形成したものであり、C形コア5側には巻線
8が施されている。本実施例の磁気ヘッドにおいては、
記録ヘッド2′と再生ヘッド3′のへラドコアの形状は
、それぞれ記録特性、再。
生特性が最適となるように設定されている。すなわち、
記録過程では、記録ヘッド2′の巻線8に信号が流れる
ことによって、ヘッドコアlの磁気空隙2aの近傍から
発生する記録磁界9を強くして記録媒体12を強く磁化
するように、再生過程では、記録媒体12から発生する
磁界l○によって再生ヘッド3′のへラドコア1内に誘
起される再生磁束11がC形コア5の巻線8とより多く
鎖交するように構成されているものである。
記録過程では、記録ヘッド2′の巻線8に信号が流れる
ことによって、ヘッドコアlの磁気空隙2aの近傍から
発生する記録磁界9を強くして記録媒体12を強く磁化
するように、再生過程では、記録媒体12から発生する
磁界l○によって再生ヘッド3′のへラドコア1内に誘
起される再生磁束11がC形コア5の巻線8とより多く
鎖交するように構成されているものである。
再生ヘッド3′のへラドコア1の形状と再生特性iとの
関係は、ヘッドコア1が小さい程再生時の効率が向上す
るが、反面、巻線8の巻数が減少されるため再生特性を
向上させることは難しい。そこで、巻数を減少させずに
、再生特性を向上させる方法として、本実施例では再生
ヘッド3′の■形コ・。
関係は、ヘッドコア1が小さい程再生時の効率が向上す
るが、反面、巻線8の巻数が減少されるため再生特性を
向上させることは難しい。そこで、巻数を減少させずに
、再生特性を向上させる方法として、本実施例では再生
ヘッド3′の■形コ・。
アロの記録媒体移動方向(矢印Bで示されている。)の
長さく以下「■コア長さ」という。)Cを変えているも
のである。第4図はIコア長さCと再生特性との関係を
示したものである。■コア長さC1が短くなる程再生特
性は劣化するが、■コア長さ。
長さく以下「■コア長さ」という。)Cを変えているも
のである。第4図はIコア長さCと再生特性との関係を
示したものである。■コア長さC1が短くなる程再生特
性は劣化するが、■コア長さ。
がある値以上に大きくなると再生特性は劣化しなくなる
。これは、第3図のI形コア6の磁路断面積の増減によ
る磁気抵抗の変化に基づくものである。従って、再生ヘ
ッドの■コア長さは前記再生特性が劣化しない値以上の
値にする必要がある。5次に、記録ヘッド2′の■コア
長さとの記録特性との関係を第5図で説明する。第5図
は記録ヘッドの磁気空隙から発生する記録磁界を示した
ものである。■コア長さが大きい場合(d′)は、記録
磁界9の分布は実線で示すように広がり、記録媒1体1
2を磁化するための磁界が弱くなってしまう。
。これは、第3図のI形コア6の磁路断面積の増減によ
る磁気抵抗の変化に基づくものである。従って、再生ヘ
ッドの■コア長さは前記再生特性が劣化しない値以上の
値にする必要がある。5次に、記録ヘッド2′の■コア
長さとの記録特性との関係を第5図で説明する。第5図
は記録ヘッドの磁気空隙から発生する記録磁界を示した
ものである。■コア長さが大きい場合(d′)は、記録
磁界9の分布は実線で示すように広がり、記録媒1体1
2を磁化するための磁界が弱くなってしまう。
また、■コア長さがd“のように短い場合は、破線で示
すように急峻な磁界分布となり、記録媒体12を強く磁
化することができる。第6図は記録ヘッドのIコア長さ
dと記録磁界の強さとの関係を示したものである。記録
磁界はIコア長さdのある値θを境界として、d>eと
なると磁界分布の広がりにより減磁されて弱くなる。逆
に、d<eとなると、磁気空隙近傍が磁気的に飽和して
くるためへラドコアの実効透磁率が低くなり、磁界分布
。
すように急峻な磁界分布となり、記録媒体12を強く磁
化することができる。第6図は記録ヘッドのIコア長さ
dと記録磁界の強さとの関係を示したものである。記録
磁界はIコア長さdのある値θを境界として、d>eと
なると磁界分布の広がりにより減磁されて弱くなる。逆
に、d<eとなると、磁気空隙近傍が磁気的に飽和して
くるためへラドコアの実効透磁率が低くなり、磁界分布
。
が広がって記録磁界は弱くなる。従って、記録へ゛ラド
2′のIコア長さdは、記録磁界が最大となる゛よう前
記eの近傍に設定することが必要である。
2′のIコア長さdは、記録磁界が最大となる゛よう前
記eの近傍に設定することが必要である。
以上の考察および第4図、第6図より、記録へ。
ラド2′の■コア長さdは、再生ヘッド3′の■コアへ
長さCよりも短かくすることか鳴動である。第3゛図に
示した実施例においては、記録ヘッド2′の■コア長さ
dをQ、5sm、再生ヘッド3′の■コア長さCをO0
7mm として良好な記録再生特性を得ているが、本発
明はこれに限られるものではないことOは言うまでもな
い。
長さCよりも短かくすることか鳴動である。第3゛図に
示した実施例においては、記録ヘッド2′の■コア長さ
dをQ、5sm、再生ヘッド3′の■コア長さCをO0
7mm として良好な記録再生特性を得ているが、本発
明はこれに限られるものではないことOは言うまでもな
い。
以上述べた如く、本発明によれば、それぞれがC形コア
と■形コアとから成るヘッドコアを有する・記録ヘッド
と再生ヘッドとを有する磁気ヘッドに5おいて、前記記
録ヘッドのI形コアの記録媒体移動方向の長さを、前記
再生ヘッドのそれより短く。
と■形コアとから成るヘッドコアを有する・記録ヘッド
と再生ヘッドとを有する磁気ヘッドに5おいて、前記記
録ヘッドのI形コアの記録媒体移動方向の長さを、前記
再生ヘッドのそれより短く。
構成したので、前記a寸法を拡大せずに、また、。
前記シールド板の厚さも薄くすることなしに、記録ヘッ
ド、再生ヘッドの■形コアをそれぞれ最適〇寸法とする
ことが可能となり、記録媒体の記憶容置を低下させるこ
となく、また、雑音を低レベルに維持しつつ記録再生特
性を向上させ得る磁気ヘッドを実現できるという顕著な
効果を奏するものである。
ド、再生ヘッドの■形コアをそれぞれ最適〇寸法とする
ことが可能となり、記録媒体の記憶容置を低下させるこ
となく、また、雑音を低レベルに維持しつつ記録再生特
性を向上させ得る磁気ヘッドを実現できるという顕著な
効果を奏するものである。
第1図は従来の磁気1ヘツドの構造を示す図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は本発明の一実施例を示
す断面図、第4図は再生ヘッドの■コア長さCと再生特
性との関係を示すグラフ、第5図は記録ヘッドの詳細を
示す図、第6図は記録ヘッドのIコア長さdと記録磁界
の強さとの関係を示すグラフである。 1:ヘッドコア、2.2’:1峙ヘッド、3.3テ:再
生ヘッド、4:シールド板、5:e形コア、156.6
’、6“;■形コア、12i記録媒体、C再生ヘッドの
Iコア長さ、d、 ; NilヘッドのIコア長さ。 特許出願人 株式会社 日立製作所 第 1 図 第 2 図 苛友碇佃ヨ代
第1図のA−A断面図、第3図は本発明の一実施例を示
す断面図、第4図は再生ヘッドの■コア長さCと再生特
性との関係を示すグラフ、第5図は記録ヘッドの詳細を
示す図、第6図は記録ヘッドのIコア長さdと記録磁界
の強さとの関係を示すグラフである。 1:ヘッドコア、2.2’:1峙ヘッド、3.3テ:再
生ヘッド、4:シールド板、5:e形コア、156.6
’、6“;■形コア、12i記録媒体、C再生ヘッドの
Iコア長さ、d、 ; NilヘッドのIコア長さ。 特許出願人 株式会社 日立製作所 第 1 図 第 2 図 苛友碇佃ヨ代
Claims (1)
- それぞれがC形コアとI形コアとから成るヘヅドコアを
有する記録ヘッドと再生ヘッドとを有する磁気ヘッドに
おいて、前記記録ヘッドのI形ゴアの言if媒体移動方
向の長さを、前記再生ヘッドのそれより短く構成したこ
とを特徴とする磁気ヘッド。
10
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22204482A JPS59112419A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22204482A JPS59112419A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112419A true JPS59112419A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=16776207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22204482A Pending JPS59112419A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59112419A (ja) |
-
1982
- 1982-12-20 JP JP22204482A patent/JPS59112419A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4672494A (en) | Magnetic head for effecting perpendicular magnetic recording | |
KR900007493B1 (ko) | 복합형 자기헤드 | |
US6507455B1 (en) | Thin film magnetic head capable of reducing coil resistance value of entire coil layer formed between core layers | |
JPS59112419A (ja) | 磁気ヘツド | |
US6001468A (en) | Magnetic head | |
JPH01165010A (ja) | 複合型磁気ヘッド | |
JPH0327963B2 (ja) | ||
JPS62103809A (ja) | 磁気記録用ヘツド | |
JPS61194607A (ja) | 磁気ヘツド | |
RU2093904C1 (ru) | Ферритовая магнитная головка | |
JPH0785420A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH03225610A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS5939307Y2 (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH04271003A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH01158608A (ja) | 浮動型磁気ヘッド | |
JPH05242415A (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPH0793707A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS58199422A (ja) | 垂直磁気記録ヘツド | |
JPS61170911A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH03147509A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH04278206A (ja) | 複合型磁気ヘッド | |
JPH06103521A (ja) | 磁気記録再生素子 | |
JPS61144709A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS5832214A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0546004B2 (ja) |