JPS59112310A - 無人車両操向装置 - Google Patents

無人車両操向装置

Info

Publication number
JPS59112310A
JPS59112310A JP57209884A JP20988482A JPS59112310A JP S59112310 A JPS59112310 A JP S59112310A JP 57209884 A JP57209884 A JP 57209884A JP 20988482 A JP20988482 A JP 20988482A JP S59112310 A JPS59112310 A JP S59112310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
sensor
vehicle
marks
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57209884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443282B2 (ja
Inventor
Katsutaka Numata
沼田 勝隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57209884A priority Critical patent/JPS59112310A/ja
Publication of JPS59112310A publication Critical patent/JPS59112310A/ja
Publication of JPH0443282B2 publication Critical patent/JPH0443282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置に関する。
従来,冷凍倉庫や固体廃棄物貯蔵施設等作業員が直接入
って作業し蕪い設備においては,物品の搬出入のために
遠隔誘導可能な無人フォークリフト,台車等が使用され
ており,このような走行車の誘導方法には床面に誘導電
線を埋設し,走行車には検知コイルを設けて,走行車を
誘導電線に沿って走行させるもの,誘導電線の代わりに
床面に光学反射テープを貼り,走行車には検知センサを
設けて.走行車を光学反射テープに沿って走行させるも
の等が知られているが,このような手段は前者の場合に
け床面に誘導電線を埋設するため工事が大規模になるこ
と埋設床の基礎配筋,埋設管等の磁性体の影響を受は走
行精度が悪くなる等の欠点があり,後者難であるという
欠点があった。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので,信
頼外大でかつ保守の容易なフォークリフト等の無人車両
誘導装置を提供することを目的とし、車両に付設された
センサの出力パルスをカウントすることにより得られる
走行距離と、車両に付設されたジャイロにより得られる
姿勢角とにより車両の位置を検出し、これにより車両を
誘導するものにおいて、車両進行方向に沿って光学的に
検出できる所定長さのマークを複数個敷設し、車両に付
設された前記マークを検出する検出装置の検出信号を基
準進行として前記センサのカウント値及びジャイロ零点
ドリフトを補正する制御回路と位置判定回路とを具えた
ことを特徴とするものである。
次に本発明を最も好ましい図示実施例について説明する
まず第1図及び第2図において、1はフォークリフト、
2け走行車輪、3は走行車輪2の回転数もしくは回転角
を検出するためのセンサで一定角度毎にパルスを発生さ
せる。4はジャイロで、これによりフォークリフト1の
角速度を検出する。5.6は一次元カメラで7オークリ
フ)IK設けられ、建屋天井面のマーク】0を検出する
。7は前方検出器で、走行路前方の荷物障害物等を検出
する。8は積荷高さ検出器で。
フォークリフト荷降しまたは荷積位置にある貯蔵物品の
積荷高さを検出する。9け制御装置であり、その構成は
第4図にて説明する。10は建屋天井面に所定長さで複
数個敷設されたマークで光学反射テープ又はステンレス
板等である。
第1図及び第2図において、一般的フォークリフトの動
作に必要な他の検出器は装備されているものとして省略
している。
第3図において、10けフォークリフト1の走行コース
11及び11′の真上の建屋天井面に所定長さで複数個
敷設されたマークを示す。12は荷受台で、別途図示し
ない装置により、貯蔵物品が供給される。13はフォー
クリフト1の待機ステーションである。
第4図において、制御装置9はジャイロ4からのアナロ
グ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器21と、
 A/D変換器21の信号を加算する加n’a22.加
算器nのタイミングを作るクロ、り発生器田、−次元カ
メラ5,6からの信号を処理する信号処理装置別、後記
するマスターコントロールユニットにからの指示方位と
ジャイロ4からのジャイロ方位及び−次元カメラ5,6
からの補正信号を受け、それらの比較演算を行なう比較
演算装置25.フォークリフト1の運行(IJ −4シ
ーケンス制御を行なうマスターコントロールユニット2
6.走行車輪2の回転数もしくけ回転角を検出するセン
サ3からの信号をカウントするカウンタn、−次元カメ
ラ5,6からの信号に基づくカウンタ若向の補正カウン
トにより実走行距離に補正する補正演算装置列、補正さ
れた走行距離と一次元カメラ5からのマーク10の読取
信号を組合せてフォークリフト1の位置判定を行なう位
置判定回路固より構成されている。30はステアリング
サーボモータ引用のサーボアンプ、31はフォークリフ
ト1の旋回駆動用ステアリングサーボモータ、32け誘
導無線光伝送装置等による公知の伝送装置、33は前方
検出器7.積荷高さ検出器8及びその他図示しないフォ
ークリフト1の動作に必要な他の検出器のためのセンサ
コントロール信号、34は図示しない駆動モータ用制御
信号である。
このように構成された本実施例において、第3図に示す
配置に基づき、動作を説明する。まず)A−クリット1
が待機ステーション13に停止しているときを原点とす
る。
フォークリフト1は別途手段による電源の投入に同時に
、−次元カメラ5,6により天井面のマークlOを読み
取り、フォークリフトlの停止状態がコース基準となる
マーク10 K対して。
どれだけ偏差があるかを信号処理装置ツで判定し、その
補正量を比較演算装置5に入力L 、 ジャイロ4のイ
ニシャルセットが行なわれ起動準備が完了する。
起動準備完了信号を伝送装置32を介し1図示しない地
上ステーションに送り、地上ステーションから作業命令
が伝送装置32を介してフォークリフト1に伝達される
。第3図において1例えば、荷受台12の荷をB列2番
目に入庫するとすれば、この作業モードと、そのアドレ
スが伝送すれ制御装置9のマスターコントロールユニッ
ト加に入る。
マスターフントロールユニット26fは、 作業の第1
ステツプとして、フォークリフト1が待機ステーション
13の位置から荷受台12までの距離(Nzメートルと
する)直進L 、所定の筒数作業を行なった後、待機ス
テーション13に戻るという動作工程が判断され、その
結果、走行方向(前進又は後進)及び走行速度を制御す
る駆動モータ制御信号真が1図示しない走行駆動装置に
送られ、フォークリフト1け発進する。一方ステアリン
グ指示は、マスターコントロールユニ、トカより直進指
示が比較演算装置5に入りジャイロ信号の加算器nの出
力と一次元カメラ5.6から入力されている補正量との
間で比較演算を行ない、その結果をサーボアンプ30に
出力し、ステアリングサーボモータ31を駆動させる。
待機ステーション13の真上の天井面に敷設されたマー
ク10の端部と、荷受台12との距離は配置上N2メー
トルと決めであるので、フォークリフト1が発進し、−
次元カメラ5のマーク1゜読取り信号の立下り点より走
行用センサ3からの信号をカウンタnでカウントし、補
正演算袋N28で、センサ3の左右平均及び補正カウン
タメモリの内容で補正し、その補正した信号を位置判定
装置器に入れ位置判定を行なう。次にその判定信号をマ
スターコントロールユニット26に入れ、速度指示の変
更、停止命令を駆動モータ制御信号調として出力する。
フォークリフト1が荷受台12へ到着すると。
一連の筒数作業の動作工程に従って、マスターコントロ
ールユニットがより駆動モータflNI 御信号潤とし
て出力12.リフト、リーチ動作等のシーケンス制御を
行なう。
筒数後は前述工程の逆動作でフォークリフト1は後進し
、待機ステーション13 VC戻る。
次の第2ヌテノブでは、フォークリフト1が待機ステー
ション13から本線コース1.1までの距離(N1メー
トルとする)を直進し、左90°旋回後本線コース11
・を直進し、8列進入の旋回点、即ち本線コースIl’
l−のマーク10が4ケ目の点で左90°旋回し、支線
コース11に入り、所定位置であるB列2番目までの距
離(待機ステーション13からの距離として取メートル
とする)前進し。
到着後、所定の荷おろ]2作業を行なった後、待機ステ
ーションから戻るという動作工程が判断さi、 その結
果、マスターフントロールユニット加からの駆動モータ
制御信号鯛が図示しない走行駆動装置に送られ、フォー
クリフト1は再び発進し、 N1メートル前進すると、
マスターコントロールユニット加から左90°旋回指令
が出され、比較演算装置5で演算の結果、その出力がサ
ーボアンプ30に送られ、ステアリングサーボモータ3
1を駆動旋回させる。90°旋回後1本線コース11′
を直進するが、このとき、天井面に敷設されたマークI
Oを一次元カメラ5で読み取り、その信号の立トリから
立下りまでの走行距離用センサ3の出力をカウント1−
9記憶させ。
走行距離算出の補正データとして使用する。この記憶は
順次新しいデータが入れば更新される。
次に支線ツース11に入る旋回点はマーク10のカウン
トが4ケ目になると1位置判定装置四の出力がマスター
コントロールユニット21’+に入す。
マスターコントロールユニット2B 、):、 り 左
90°旋回指令が比較演算装置部に入り、ジャイロ信号
の加算器nの出力と一次元カメラ5.6から入力されて
いる補正量との間で比較演算を行ない。
その結果をサーボアンプ30に出力(7,ステアリング
サーボモータ31を駆動し、7A−クリット1を旋回さ
せる。旋回時にジャイロ4 (7) 90’ 旋回完了
信号もL <け、走行距離用センサ3からの出力に基づ
くフォークリフト1の位置信号によりフォークリフト1
が支線コース11に入ったこと全判定し、マスターコン
トロールユニットがよりセンサコントロール信号33を
出し、前方検出器7を作動させる。
又、天井面に敷設したマーク10の一次元カメラ5によ
る読み取り信号を位置判定回路加に入力し、B列に入る
旋回点から2ケ目のマークの立下り信号から走行距離用
センサ3の実走行距離Nxメートルが判定されると、マ
スターコントロールユニ、/)2Fvcその信号が入力
され、マスターコントロールユニット届より駆動モータ
制御信号讃が図示しない走行駆動装置に送られ。
フォークリフト1の走行を停止させると同時にセンサコ
ントロール信号33により積荷高さ検出器8を作動させ
、荷おろし位置の積荷高さを確認して、一連の荷おろし
作業の動作工程に従ってマスターコントロールユニット
26J:す[動モータ制御信号讃を出力j−てり7ト、
リーチ動作等のシーケンス制御を行なう。
荷おろ1〜作業が終了する七、マスターコントロールユ
ニノ)2f’+から後進指令の駆動モータ制御信号潤が
図示しない走行駆動装置に送られ。
フォークリフト1が後進を開始する。後進によって、−
次元カメラ5のマーク10の読み取り信号及び走行距離
用センサ3の信号による距離算出関係のカウンタは減算
となる。
支線コース1】から本線コース11′に戻る旋回及び本
線コース11′から待機ステーション13に戻る旋回は
、前述の入庫前進で説明l−たもの七同様各々の旋回開
始点を位置判定回路四からの信号をマスターコントロー
ルユニット加が受ケて。
マスターコントロールユニット26.J: リ旋回指令
を出して操向l〜、フA−クリ7ト1け待機ステーショ
ン13に戻り、荷取り、荷おろし作業の1工程が終了す
る。
以上説明i−た本実施例によれば次のような効果が奏せ
られる。
(1)  車両に付設されたセンサの出力パルスカウン
トによる距離検出の欠点とされていた外乱(車輪の摩耗
、ス’J yプ、荷重条件の変動等)による精度誤差の
発生が一次元カメラの光学検出により補正されるととも
に、相互に信号の照合監視が、でき、走行異常の検出が
可能となった。
又1位置精度が良いため、走行路のコース変更(旋回等
)の開始位置が明確に決定できる。
(2)  ジャイロの零点誤差を回路調整を行なうこと
なく、−次元カメラの光学検出により車両の停止、走行
いずれの状態でも自動的に補正できる。
(3)  −次元刃メラ用のマークは車両のタイヤ軌跡
等の汚れの影響を受けないので、長期間にわたって補修
する必要がない。
(4)  地震等があっても電線埋設法のように断線に
よるシステムダウンは生じない。
(5)  従来の埋線誘導方式にくらべ、現地工事が小
規模である。又、設備の増設の場合も建屋との取合いが
少ないため容易に施工できる。
以上実施例について詳述したように1本発明は車両に付
設されたセンサの出力パルスをカウントすることにより
得られる走行距離と、車両に付設されたジャイロにより
得られる姿勢角とにより車両の位置を検出し、これによ
り車両を誘導するものにおいて、車両進行方向に沿って
光学的に検出できる一定長さのマークを複数個敷設し、
車両に付設された前記マークを検出する検出装置の検出
信号を基準信号として前記センサのカウント値及び前記
ジャイロの零点ドリフトを補正する制御回路を位置判定
回路を具えたことにより、所望のコースを常に精度良く
操向できるフォークリフト等の無人車両操向装置を得る
から1本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の外形側面図、第2図はその
正面図、第3図は本実施例における建屋内平面配置図、
第4図は本実施例の制御ブロック図である。 1・・フォークリフト、2・・・走行車輪、3・・・セ
ンサ、4・・・ジャイ0.5.6・・・−次元カメラ。 7・・前方検出器、8・・・積荷高さ検出器、9・・・
制御装置、10・・マーク、11・・・支線コース、1
1′・・・本線コース、 12・・荷受台、13・・待
機ステーション。 21・・・A/D変換器、22・・・加算器、n・・ク
ロンク発生器、24・・信号処理装置、25・・比較演
算装置、26・・・マスターコントロールユニット、2
7・・カウンタ、28・補iE演算装置、2!]・・位
置判定装置、30・・サーボアンプ、31・・ステアリ
ングサーボモータ、32・・伝送装置、33・・センサ
コントロール信号、34・・・駆動モータ用制御信号。 代理人 坂 間  聰 第1図 第2図 第 3 回 手続補正書(自発) 昭和59年 1月77日 特許庁長官      殿 事件の表示 昭和57年    特 許 願第 209884   
号発明の名称 無人車両操向装置 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所    東京都千代川区丸の内皿丁目5番1号
名 称(620)三菱重工業株式会社 代  理  人 補正の対象 明細書中発明の詳細な説明の項 補正の内容 1、 明細書3頁8行にある1基準進行」を「基準信号
」に訂正する。 2 同5頁17行にある「30はステアリングサーボモ
ータ引用」を「30はステアリングサーボモータ31用
」に訂正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に付設されたセンサの出力パルスをカウントするこ
    とにより得られる走行距離と、車両に付設されたジャイ
    ロの姿勢角とにより車両の位置を検出l〜、これにより
    車両を操向するものにおいて、車両進行方向に沿って光
    学的に検出できる所定長さのマークを複数個敷設し、車
    両に付設された前記マークを検出する検出装置の検出信
    号を基準信号として、前記センサのカウント値及び前記
    ジャイロの零点ドリフトを補正する制御回路と1位置判
    定回路とを具えたことを特徴とする無人車両操向装置。
JP57209884A 1982-11-30 1982-11-30 無人車両操向装置 Granted JPS59112310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209884A JPS59112310A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 無人車両操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209884A JPS59112310A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 無人車両操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112310A true JPS59112310A (ja) 1984-06-28
JPH0443282B2 JPH0443282B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=16580237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209884A Granted JPS59112310A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 無人車両操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112310A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116311A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Toshihiro Tsumura 移動体の方位補正装置
JPS61122714A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 無軌道式クレ−ンの走行軌道修正装置
EP0236614A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Si Handling Systems, Inc. Automatic guided vehicle systems
JPH01282615A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Kito Corp 自走式無人車の位置補正方式
JPH04108206U (ja) * 1991-03-01 1992-09-18 株式会社明電舎 自律走行無人車の位置補正検出装置
KR100500831B1 (ko) * 2002-11-25 2005-07-12 삼성광주전자 주식회사 로봇청소기의 회전각도 산출방법
KR20160086443A (ko) * 2015-01-09 2016-07-20 오토아이티(주) 지게차량의 작업 관리 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130780A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Shinko Electric Co Ltd Unmanned vehicle system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130780A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Shinko Electric Co Ltd Unmanned vehicle system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116311A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Toshihiro Tsumura 移動体の方位補正装置
JPS61122714A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 無軌道式クレ−ンの走行軌道修正装置
EP0236614A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Si Handling Systems, Inc. Automatic guided vehicle systems
JPS62212810A (ja) * 1986-03-10 1987-09-18 エスアイ・ハンドリング・システムズ・インコ−ポレイテツド 自動案内車両システム
EP0236614A3 (en) * 1986-03-10 1989-03-22 Si Handling Systems, Inc. Automatic guided vehicle systems
JPH01282615A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Kito Corp 自走式無人車の位置補正方式
JPH04108206U (ja) * 1991-03-01 1992-09-18 株式会社明電舎 自律走行無人車の位置補正検出装置
KR100500831B1 (ko) * 2002-11-25 2005-07-12 삼성광주전자 주식회사 로봇청소기의 회전각도 산출방법
KR20160086443A (ko) * 2015-01-09 2016-07-20 오토아이티(주) 지게차량의 작업 관리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443282B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816998A (en) Self-piloting vehicle
JPH09319430A (ja) 自動誘導車両の航行操舵制御システム
JP3266747B2 (ja) 車両の誘導走行制御装置
US5255195A (en) Position measuring system for vehicle
JP2007213356A (ja) 無人搬送設備
JPS59112310A (ja) 無人車両操向装置
JP2011118585A (ja) 自動搬送車
JP3378843B2 (ja) 無人搬送車の位置および方位の補正装置
JPS6170618A (ja) 無人走行システム
JPS60112503A (ja) 入出庫用クレ−ンの走行制御方法
JPH0218487B2 (ja)
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JP2900774B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法及び走行制御装置
JP3338922B2 (ja) 無軌道式クレーンの走行軌道制御装置
JP5390360B2 (ja) 自動搬送車
JPS61139807A (ja) 無人走行車の走行制御装置
JP3846828B2 (ja) 移動体の操舵角制御装置
JPS59119417A (ja) 自走台車制御装置
JP3630592B2 (ja) 荷役装置
JPS6339923B2 (ja)
JPS62288909A (ja) 無人搬送車の距離測定装置
JPS58158719A (ja) 無人走行車の誘導システム
JPH0738964Y2 (ja) 自立型無人車
JPS63318608A (ja) 無人搬送車
JP2003067052A (ja) 無人搬送車の実姿勢角検出方法