JPH0738964Y2 - 自立型無人車 - Google Patents

自立型無人車

Info

Publication number
JPH0738964Y2
JPH0738964Y2 JP1986167465U JP16746586U JPH0738964Y2 JP H0738964 Y2 JPH0738964 Y2 JP H0738964Y2 JP 1986167465 U JP1986167465 U JP 1986167465U JP 16746586 U JP16746586 U JP 16746586U JP H0738964 Y2 JPH0738964 Y2 JP H0738964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
traveling
travel
unmanned vehicle
deviation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986167465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376913U (ja
Inventor
友司 西川
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP1986167465U priority Critical patent/JPH0738964Y2/ja
Publication of JPS6376913U publication Critical patent/JPS6376913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738964Y2 publication Critical patent/JPH0738964Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、工場、倉庫等において物品の自動搬送手段と
して使用される自立型無人車に係わり、特に走行経路の
修正を最小限に抑えることができる自立型無人車に関す
る。
[従来の技術] 近年、FA(ファクトリ・オートメーション)の進展に伴
い、工場、倉庫において原料、製品等の自動搬送手段と
して自立型無人車の導入が増大している。この種の自立
型無人車は、搭載したマイクロコンピュータのメモリに
予め記憶した走行経路に関する地図データに基づいて走
行する。
第4図は自立型無人車の従来構成を示す平面図であり、
駆動輪1、遊輪2、制御装置3、制御装置3に接続され
駆動輪1の回転角を検出するパルスエンコーダ4、制御
装置3に接続され無人車と壁面5との距離を測定する測
距センサ6から構成されている。更に、制御装置3は第
5図のブロック図に示すように、測距センサ6による検
出信号に基づき測距データを算出する測距部10と、無人
車の走行経路の経路長、経路幅等に関する地図データ、
及びその走行経路に沿って無人車を走行させるための経
路指示データを記憶したメモリ11と、測距データと地図
データとを比較してその差である経路修正ずれ量を算出
する比較部12と、比較部12からの経路修正ずれ量に基づ
き無人車の走行を制御する走行制御部13と、走行制御部
13からの制御信号に基づき駆動輪1の回転制御を行う駆
動輪制御部14から構成されている。
この従来の無人車の走行制御動作を第6図に示すフロー
チャートに基づき説明すると、測距データと地図データ
とを比較し(ステップSA1)、経路修正ずれ量が経路修
正開始値(無人車によって決まっている値)未満の時は
引き続き測距しながら走行を継続する。経路修正ずれ量
が経路修正開始値以上の時はステップSA2からステップS
A3へ移り、無人車を一旦停止させる。次に、駆動輪1の
方向を変えて無人車の横行動作を行い、正規の走行経路
へ復帰させ停止させた後(ステップSA4)、駆動輪1の
方向を再度その正規の走行方向に変えて、所定の走行速
度に達するまで加速して走行を再開する(ステップSA
5)。
[考案が解決しようとする問題点] ところで上述した従来の自立型無人車にあっては、走行
経路の修正は経路幅の大小の如何に拘わらず、経路修正
ずれ量が所定の値に達する都度行なわれる。このため、
走行中の経路幅が充分に広く、走行に支障を来さない場
合においても不要な経路修正が行なわれてしまう。この
結果、経路修正に要する時間ロスが多くなり、無人車の
迅速かつ円滑な走行を行うことができないという問題が
あった。また、従来の自立型無人車のなかには経路修正
ずれ量が所定の量より大きい場合は正規の走行経路に沿
うよう走行方向を制御し、小さい場合はそのまま走行方
向を固定して直進性を維持するものがある。この種の自
立型無人車は、経路修正ずれ量が所定の量より小さい場
合、次に移行すべき走行経路の開始時においてそのずれ
量を修正せずに走行し続けるので、上述した走行経路の
目的地における到着位置が不正確であった。
本考案は、上記事情に鑑み提案されたもので、経路修正
動作の減少を図り、迅速かつ円滑に走行経路の目的地に
おける到着位置がより正確となる走行を行うことができ
る自立型無人車の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、現在の走行経路中における走行位置を測定す
る測距手段と、正規の走行経路の全区間に関して少なく
とも経路長、経路幅、経路形状の情報を含む地図データ
を記憶した第1の記憶手段と、走行経路を指示する経路
指示データを記憶した第2の記憶手段と、前記測距手段
により測定した現在の走行位置と前記地図データとを比
較し、現在の走行位置と正規の走行位置との差である経
路修正ずれ量を求める比較手段と、前記経路修正ずれ量
と前記地図データとして記憶されている走行経路の経路
幅とを比較し、前記経路修正ずれ量が前記経路幅の許容
範囲を超えた時は正規の走行経路上に復帰させるように
走行方向を制御し、前記許容範囲内にある時は現在の走
行経路と直交する走行経路への走行開始時に前記経路修
正ずれ量分の走行距離の修正を行いつつ、前記経路指示
データに沿って自立走行する走行制御手段とを具備して
なるものである。
[作用] 本考案によれば、測距手段により測定した測距データと
第1の記憶手段に記憶した地図データとを比較し、経路
修正ずれ量が走行経路の幅に対して許容範囲内にある時
は、経路修正を行わずに無人車の走行を継続して、現在
の走行経路と直交した走行経路への走行開始時において
経路修正を行う。これにより、頻繁な経路修正動作を行
う必要が無くなり、無人車を迅速かつ円滑に走行させる
ことができ、なおかつ現在の走行経路と直交した走行経
路における目的地へより正確に到着することができる。
[実施例] 以下、図面を参照し本考案の一実施例について説明す
る。
第1図は本実施例による無人車の制御装置の構成を示す
ブロック図である。この図に示す各部が第5図に示す各
部と同一部分には同一符号を付し、その説明を省略す
る。
図において21は第1のメモリであり、無人車の全区間に
渡る走行経路の経路長、経路幅、経路形状等の情報を地
図データを記憶している。22は第2のメモリであり、無
人車の走行経路を指示する経路指示データを記憶してい
る。23は走行制御部であり、第1のメモリ21の地図デー
タと、第2のメモリ22の経路指示データと、比較部12の
経路修正ずれ量を入力して、駆動輪制御部14へ制御信号
を出力する。この走行制御部23の制御動作は作用と共に
後述する。
次に、作用を第2図、第3図を参照し説明する。
例えば、A点を出発点として無人車を走行経路R1、R2に
沿って走行させる場合(第3図参照)、比較部12は、測
距部10により算出された測距データと第1のメモリ21に
記憶された地図データとの差である経路修正ずれ量dを
連続的に求める。いま、無人車が出発点Aをスタートし
た後、正規の走行経路R1から、図中破線で示すようにず
れて点Pに到達したとすると、比較部12はその経路修正
ずれ量dに相当する経路修正要求信号を走行制御部23へ
出力する(ステップSB1)。
走行制御部23は第1のメモリ21に記憶された地図データ
を参照し、経路修正ずれ量dが走行経路R1の経路幅の許
容範囲を超えているか否か、即ち無人車が継続的に走行
できるか否かを判断する(ステップSB2)。経路修正ず
れ量dが許容範囲を超え、走行不能直前と走行制御部23
が判断した場合はステップSB3へ移り、走行制御部23は
直ちに走行方向の修正信号を出力して無人車の走行方向
の修正を行い、正規の走行経路R1へ速やかに復帰させる
(第1の修正動作)。
経路修正ずれ量dが許容範囲内にあり、支障無く走行可
能と走行制御部23が判断した場合はステップSB4へ移
り、第1のメモリ21に記憶した地図データと第2のメモ
リ22に記憶した経路指示データとを照らし合わせて、次
に移行すべき走行経路が現在の走行経路R1に対して直交
しているか否かを判断する。直交していない場合は、そ
のまま走行を継続する(ステップSB5)。
直交している場合はステップSB4からステップSB6へ移
る。当然に図の場合は次に移行すべき走行経路R2が左方
へ90°曲がっているため、このステップSB6へ移る。
このステップSB6においては直ちに経路修正ずれ量dの
修正動作は行わず、無人車が走行経路R2の分岐点Cに達
するのを待って、かつ経路修正ずれ量dが許容範囲内に
あることを条件として、その修正動作を行う。即ち分岐
点Cに達した時は、まず実際の修正動作に先立って通常
通り無人車の方向を切換えて、その走行方向を走行経路
R2に合わせる。その方向の切換はスピンターン、または
駆動輪の内輪を停止させ外輪を駆動して旋回させる。そ
の後、走行経路R2上における走行を開始する時に、正規
の分岐点Bと到達点Dとの間の距離lから経路修正ずれ
量dを減算し、その距離(l−d)を走行経路R2上にお
ける走行距離とする。これにより、経路修正ずれ量d分
の走行距離の修正が行なわれ、無人車は所期通り正規の
到達点Dに至る。
勿論、無人車が移行すべき走行経路が走行経路R1に対し
て右方へ90°曲がっている場合は、正規の分岐点Bと移
行すべき走行経路上の到達点との間の距離に経路修正ず
れ量dを加算し、その距離(l+d)を移行すべき走行
経路上における走行距離とすればよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、走行経路を指示す
る経路指示データを具備し、経路修正ずれ量が経路幅の
許容範囲を超えた時は正規の走行経路上に復帰させるよ
うに走行方向を制御し、許容範囲内にある時は現在の走
行経路と直交する走行経路への走行開始時に経路修正す
れ量分の走行距離の修正を行いつつ、経路指示データに
沿って自立走行する構成としたので、経路修正動作を頻
繁に行う必要がなくなり、無人車を迅速かつ円滑に走行
させることができる。また、許容範囲内にある経路修正
ずれ量の修正は、次に移行すべき走行経路の走行開始時
において通常の方向制御を行った後、走行距離の修正に
より行われる。この結果、上述した経路修正ずれ量を修
正するための方向制御を行う必要がなく、次に移行すべ
き走行経路における目的地の到着位置がより正確である
という効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による制御装置20の構成を示
すブロック図、第2図は本実施例による無人車の経路修
正動作を説明するための概念図、第3図は本実施例の動
作を説明するためのフローチャート、第4図は従来の無
人車の構成を示す平面図、第5図は従来の制御装置4の
構成を示すブロック図、第6図は従来の動作を説明する
ためのフローチャートである。 10……測距部(測距手段)、12……比較部(比較手
段)、21……第1のメモリ(第1の記憶手段)、22……
第2のメモリ(第2の記憶手段)、23……走行制御部
(走行制御手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】現在の走行経路中における走行位置を測定
    する測距手段と、 正規の走行経路の全区間に関して少なくとも経路長、経
    路幅、経路形状の情報を含む地図データを記憶した第1
    の記憶手段と、 走行経路を指示する経路指示データを記憶した第2の記
    憶手段と、 前記測距手段により測定した現在の走行位置と正規の走
    行位置との差である経路修正ずれ量を求める比較手段
    と、 前記経路修正ずれ量と前記地図データとして記憶されて
    いる走行経路の経路幅とを比較し、前記経路修正ずれ量
    が前記経路幅の許容範囲を越えた時は正規の走行経路上
    に復帰させるように走行方向を制御し、前記許容範囲内
    にある時は現在の走行経路と直交する走行経路への走行
    開始時に前記経路修正ずれ量分の走行距離の修正を行い
    つつ、前記経路指示データに沿って自立走行する走行制
    御手段と を具備してなる自立型無人車。
JP1986167465U 1986-10-31 1986-10-31 自立型無人車 Expired - Lifetime JPH0738964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167465U JPH0738964Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自立型無人車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167465U JPH0738964Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自立型無人車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376913U JPS6376913U (ja) 1988-05-21
JPH0738964Y2 true JPH0738964Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31099417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986167465U Expired - Lifetime JPH0738964Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自立型無人車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738964Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2881683B2 (ja) * 1995-07-07 1999-04-12 東急車輛製造株式会社 自動走行車の障害物検知方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138616A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Casio Comput Co Ltd 移動体
JPS61110209A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Daifuku Co Ltd 光学誘導式移動車制御設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376913U (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073749A (en) Mobile robot navigating method
JP6599420B2 (ja) 自動搬送車
JPH02287708A (ja) 無人移動体の移動制御方法
JPH0738964Y2 (ja) 自立型無人車
JP3317159B2 (ja) 無人搬送車
JPS59112310A (ja) 無人車両操向装置
KR920006934B1 (ko) 자립형무인차의 경로수정방법
JPS61139807A (ja) 無人走行車の走行制御装置
JP2567619B2 (ja) 走行体の位置検出システム
JP2002108453A (ja) 無人搬送車
JP2777281B2 (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JP2007293389A (ja) 搬送車とその初期値入力方法
JP3227986B2 (ja) Agvの走行制御装置
JP2595989B2 (ja) 自立型無人車の走行制御方法
JPH09185411A (ja) 無人車の走行方向検出方法
JP2748002B2 (ja) 移動体の誘導走行装置
KR100199988B1 (ko) 무인차의 조향방법 및 조향장치
JPH09167014A (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JPH0542002B2 (ja)
KR0148787B1 (ko) 이동로보트
JP7395835B2 (ja) 無人搬送車及びその走行制御方法
JPS6170616A (ja) 自動走行体のコ−ス移行誘導システム
JPH0218487B2 (ja)
JP2002032124A (ja) 有軌道台車システム及び該システムでの有軌道台車の停止制御方法
JPS6065306A (ja) 無人搬送車の制御装置