JPS5911191A - 微生物学的多糖質およびその製法 - Google Patents

微生物学的多糖質およびその製法

Info

Publication number
JPS5911191A
JPS5911191A JP58069316A JP6931683A JPS5911191A JP S5911191 A JPS5911191 A JP S5911191A JP 58069316 A JP58069316 A JP 58069316A JP 6931683 A JP6931683 A JP 6931683A JP S5911191 A JPS5911191 A JP S5911191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dsm
culture
fermentation
polysaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069316A
Other languages
English (en)
Inventor
ハルトム−ト・フエルスコウ
メルテン・シユリングマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5911191A publication Critical patent/JPS5911191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P39/00Processes involving microorganisms of different genera in the same process, simultaneously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/38Pseudomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・キサンタンガム(Xanthan gum)等のごと
き微生物の多糖質は、例えば原油の生産、プラスチック
分散物の添加剤および着色料の調合等における粘度調節
剤として人混に使用されている。
本発明は、そのうち少なくとも1種類は純粋培養におい
ても多糖質を産生ずるものを含めて数種類の微生物の混
合培養を使用する発酵法によって得られる菌体外多糖質
、そのうち少なくとも1種類は純粋培養においても多−
質を産生ずるものを含めて数種類の微生物の混合培養を
用いることを包含する微生物を用いる発酵による多糖類
の製造法、この目的に特に適する微生物、および特に水
性系における粘度調節剤としてのかくして得られた多糖
質の液体系使用に関する。本発明の望ましい態様は以下
にさらに詳しく記述しである。
混合培養は、用いる微生物の種類によって、混合した直
後に量産培地へ接種してもよく、また量産培地へ導入す
る前に数世代の間混合培養として維持しておいてもよい
。それぞれの特別な場合における有利な操作は、予備実
験によって容易に見い出すことができる。
混合培養のための最適培地は、純粋培養のための最適培
地と異なる場合がありうる。最も有利な培地もまた、当
業者によれば、発明的努力をしなくても簡単な予備実験
によって見い出すことができる。
それぞれの場合に用いられた純粋培養によって産生され
た多糖質に比べて、本発明によって産生される生物高分
子(バイオ、セリマー)は、その改善された特性によっ
て明らかな差異を示す。このことにより、本発明による
生物高分子は、水溶液状態または/および塩類を含む水
溶液状態において、それぞれに対応する純粋培養から得
られた多糖質の同量によって得られる粘度よシ著しく高
い粘度を示す。産生物の溶液の粘度に関する適宜な測定
は、培地を選ぶ際の選定基準として用いられる。
下記に列挙する細菌類および真菌類の属に含まれる種が
、本発明によって採用される混合培養に用いることがで
きる。すなわち、アグロバクテリウム(Agrobac
teIIium) 、アルカリゲネス(Alcallg
enes)、アルスロバクタ−(Arthrobact
er)、アウレオバシデイウム(Aureobasli
um)、アゾトバクタ−(Azotobaater)、
バシルス(Baclllus)、コリネバクテリウム(
Oorynebacterium)、エルウィニア(m
rwinia)、ハンセヌラ(Hansenula)、
クレブシェラ(Klebsiella) 、ロイコノス
トック(Leuconoetoc)、メチロコックス(
Met’hyxococcue) 。
メチロシステイス(Methylocystie)、メ
チロモナス(Methylomonas)、ノカルディ
ア(Nocardia)、シウドモナス(Pseudo
monas)、スフレロチイウム(Sclerotiu
m)、ストレプトミセス(Strepto−mycea
)、およびキサントモナス(Xanthomonas)
の各属である。
混合培養に用いられるそれぞれの純粋培養の容量比は、
7;7ないし110,000にわた夛うるが、好ましく
け1:1ないしi :i oo、特に1:1ないし1:
10の範囲内にある。
混合培養は、好ましくはシウドモナス属、特にドイツ国
微生物菌株保存機関にDSM第2130号として寄託さ
れているシウドモナス・マルトフイリア(Pseudo
monas maltophilia)の菌株を含むも
のである。本発明は、さらにこの菌株ならび妊それから
生じた突然変異体および変異体で、同様に混合培養にお
いて有益な特性を有する菌体外高分子(extra−c
ellular polymer)を産生ずる菌に関す
る。
ラウドモナス類の単独培養は多くの場合利用可能な高分
子を産生ぜず、若干の場合に少量の低粘度の粘液を産生
ずるのみであるので、このタイプの菌株を含む混合培養
が優れた特性を有する高分子を産生ずるのは驚くべきこ
とである。
ラウドモナス類の培養を用いれば、数多くの世代を重ね
てもなおかつ安定な混合培養がしばしば得られる。本発
明による改善された流体学的特性を有する高分子の産生
け、しばしば混合培養がある期間の適応を経た後にはじ
めて実現する。
ラウドモナス類、特にシウドモナス・マルトフイリア(
Pseudomonas maltophilia)と
共に混合培養の構成員として%に適する細菌類の種は下
記に列挙するものである。すなわち、アグロバクテリウ
ム・トゥメファシェンス(Agrobac−teriu
m tumefaciens)、アグロバクテリウム・
ラジオバクター(Agrobacterium rad
iobacter)、アグロバクテリウム・リゾゲネス
(Agrobacte−rium rhizogenθ
θ)、アグロバクテリウム・ルビ(Agrobacte
rium rubi)、クレブシェラ・ニラモニア、:
c (Klebsiella pneumoniae)
、クレブシェラ・プランティコラ(Klebsiell
a planticola)、エンテロバクタ−属の1
種(Enterobacter sp、)、キサントモ
ナス絹の1種(Xanthomonae F3p、)、
及びパシルス・ポリミキサ(Bacillus pol
ymyxa)である。本記述中でエンテロバクタ−属の
1種およびキサントモナス属の1種とあるのは、これら
の属のうちで多糖質量生細菌として知られているすべて
の種を表わす。
下記に列挙する細菌の菌株を、シウドモナス・マルトフ
イリアDSM 第2130号菌株と混合して用いれば、
純粋培養からの産生物に比べて粘度が著明に増大した生
物高分子(biopolymer)が得られる。
エンテロバクタ−・サカザキ        30%パ
シルス・ポリミギサ            40%ク
レブシェラ・ニウモニアエ        45チアグ
ロバクテリウム・トウメファシエンス      10
0%ドイツ国微生物菌株保存機関にDAM第2128号
として寄託されているアグロバクテリウム・トウメファ
シェンスの菌株がシウドモナス・マルトフイリアDSM
第2160号との混合培養に特に望ましい。本発明はさ
らに前記のDSM第2第21最8 に混合培養において有益な特性を有する菌体外高分子を
産生ずるものに関する。そiLそれに対応する混合培養
は、連続培養下に2いて少なくとも3か月間安定に維持
することができる。
発酵は既知の方式によって行う。発酵培地は炭素源とし
て例えばブドウ糖、蔗糖または乳糖のごとき単糖類、三
糖類または少糖類、あるいはこれらの糖の所望の混合物
を含み、培地中の糖濃度は10〜1009/l,好まし
くは40〜60p/lである。工業的に特に有利な方式
においては、純粋な糖類に代えて例えば液状糖、廃糖蜜
、ホエー(whθy)またはホエー粉末等のごとき炭水
化物を含む原料が用いられ、糖濃度は上述の値に対応す
るのが好ましい。
発酵培地中の窒素源に適するものは、大豆粉、コーンス
ティーフ(トウモロコシの1lli)、酵母エキス、小
麦フスマ等の有機物および硝酸塩類、アンモニウム塩類
等の無根物、あるいは上記の基質類の2種類またはそれ
以上のいかなる混合物でもよく、培地中の窒素濃度はN
H3の115〜250mM,好ましくは10〜5QmM
相当になるように選定する。
発酵においては、pHを5〜9の範囲、好ましくは6〜
Z5に維持する。
増熾期間中の温度は、約8〜12時間約65〜45℃に
維持し、しかる後高分子産生の終期まで約15〜45℃
、好ましくは20〜40℃、特に25〜65℃に維持す
る。糖基質および窒素源は、発酵開始時にその全量を発
酵槽に投入してもよく、また漸次的に計算量相当分を添
加してもよい。
後者の場合には発酵の全期間にわたって[濃度をcL0
01チから1%(重量)の1コJで一定に保つのが好ま
しく、また窒素はNHgの0.0001mMから1mM
の間に相当する一定磯度を保つように計xffiを漸次
に添加する。
菌体外高分子は発酵培地から限外濾過法およびまたは、
例えばアセトンあるいは低級アルカノールのような極性
溶媒、または塩化マグネシウムあるいは塩化カルシウム
のような塩類または水酸化す)lラムあるいは水酸化カ
リウムのような塩基を用いる沈殿法によって分離するこ
とができる。沈殿させる前に澄明化および蛋白質分解除
去のために産生物をリゾチームのごとき細胞溶解酵素ま
たはトリプシンのごとき蛋白質分解酵素で処理してもよ
く、また両者を順次に併用すれば特に純粋な製品が得ら
れる。高分子を沈殿させる前に蛋白質および核酸を沈殿
させる試薬を発酵液に加えてもよく、しかる後に溶液を
例えば濾過または遠心分離によって沈殿から分離する。
発酵と産生物の分離とは不連続的に行ってもよくまた連
続的に行ってもよい。
本発明による好ましい高分子の組成は、主成分としてグ
ルコースとガラクトースとを約4:1ないし8:1のモ
ル比で含み、副成分として4〜9%(重量)のピルビン
酸塩、5〜15%(重量)のコー・り酸塩、0.5〜7
チ(重量)のラムノース、および0,2〜5チ(重量)
のマンノースを含む。
本発明は後述の各例中にさらに詳細に記述しである。パ
ーセント値および比は、特に示した場合以外はすべて重
量ベースである。
例  1 混合培養の調製 DEEM第2128号および2160号菌株は、当初下
記のごとき培地で別々に培養する。すなわちグルコース
30P、コーンステイーフ(乾燥)s2、Mg804・
7H20(L 59、KH2PO41F、また。
DSM第2第21芳0 第2128号菌株には前記の他にNaNO31 Fを加
え、それぞれ水道水11に溶解する。寒天培地で培養す
るには、培地に寒天1.8チを加える。
寒天培養は60℃で2日間保温する。振盪培養は容量3
0Off/のフラスコに培地iooagを入れたものを
円運動振盪機(振幅5crn、毎分180回転)に載せ
て60℃で24時間保温する。
発酵槽培養に接種する前に、両方の菌株を1:1に混合
し、前記のNaNO3を含む培地に接種する。調製した
混合培養は、同じ培地にそれぞれ24時間の増殖期間の
後2〜3回反復接種し、かくして安定化させる。両種の
微生物の混合比はその後の再接種においても変化せず、
定期的な継代接種によシ少なくとも2年間安定である。
発  酵 上記のように安定化した混合培養の300〜500dを
容量10A’の発酵槽への接種菌として用いる。発酵培
地の組成(11当シ)は下記の通りである。
グルコース           459NaNO3 
              1. 5 9(NH4)
 2HPO40. 5 9 KH2PO42 9 Na2HPO4 ・7H20            
 1 9MgSO4 ・7H20          
   (15 9酵母エキス           l
1lL59微量元素溶液             5
ml微量元素溶1(17当シ) OaOA!2                3 9
クエン酸第二鉄               19M
nSO4                  0.2
j’ZnO/2                  
[1. I POu日o4             
             0.025jlaoai2
0.0 2 2 p Na2MoO4 H 2H20           
 [L 0 2 5 9工チレンジアミンテトラmll
           ao1op発酵は60℃で実施
し、内容物をらせん形攪拌器(毎分450回転)で攪拌
する。通気は開始時には毎分10Jで、通気量は約24
時間後に粘度が増大するに伴って毎分187Kまで増加
させる。pHは塩酸と水酸化ナトリウム溶液を用いて6
.8に調節する。48〜60時間後にグルコースは完全
に分解され、発酵液11当り約252の高分子物質が産
生される。
培養溶液は後処理の前に85℃に熱して低温殺菌し、希
釈した後に細菌細胞を遠心分離する。
しかる後アセトンを加えて高分子物質を沈殿分離させる
が、これには水溶液の約1.5倍量を要する。沈殿分離
を乾燥させるが、このものはなお約5%の蛋白質を含む
細菌細胞は、遠心分離する代わシに発酵浴中で既知の方
法によシ化学的または酵素的に分解してもよい。沈殿分
離は、アセトンの代わりにイソプロ・ξノールまたは他
の水溶性低級アルカノールを用いて行うこともできる。
よシ純粋な産物を得たいときには、着初に既知の方法で
蛋白質と核酸を沈殿分離し、つぎに多糖質を°沈殿させ
、再び水に溶解し、最終的に沈殿分離する。
下掲の表は、かくして得た産生物の粘度を水溶液および
塩類(13%Ne−C1+ 1 % (!acA’2 
)を含む溶液中にα2チの濃度において剪断勾配り一1
0/秒およびD−424/秒としてキサフタ/ガムと比
べた値を示す(数字は22℃におけるmPa sである
)。
10   265  11a7  256  11a6
424211116.513 多糖質を構成する単量体は下記のごときものである。す
なわち主成分としてグルコースとガラクトースとを6:
1.ないし7:1に含み、副成分として5.1〜7.9
’%のピルビン酸塩、6.4〜a7%のコハク酸塩、1
〜1.5%のラムノースおよび約Q、4%のマンノース
を含む。
元素分析の結果は41%C15,6%)(,45%01
17%N10.81Pである。
例  2 発酵は例1に記述したと同様に実施する。しかし低温殺
菌の後に産生物を下記の方法によって沈殿分離する。
高分子100Pにつき塩化マグネシウム6491を加え
て溶解する。次に水酸化ナトリウム51Pを加えて溶液
をアルカリ性にし、高分子のマグネシウム塩を沈殿分離
する。沈殿物は濾過し、イソプロ・ぐノール2容量部と
4M塩酸1容量部との混合液(沈殿物1#について15
/を用いる)で洗浄する。しかる後沈殿物を同量のイソ
プロ/ぞノールで洗浄し、マグネシウムイオンが除去さ
れた産生物を乾燥する。
塩化マグネシウム64pの代わシに塩化カルシウム75
pを用い、高分子のカルシウム塩を沈殿分離することも
可能である。
それ以後の精製は例1に示した通シに実施する。
例  6 連続発酵のためには、例1におけると同じ培地を用いる
。20時間の増殖期間の後に、同じ培地の連続的添加を
開始する。希釈率は毎時0.04である。添加量と同量
の培養液が連続的に採取され、後処理に移される。例1
に示した後処理のすべての工程が連続的に実施されるが
、発酵槽から採取後の低温殺菌は省略される。遠心分離
した細胞量の9096は発酵槽へ戻し、10チは低温殺
菌して廃棄する。発酵槽から採増した菌浮遊液は、11
当、120〜22Fの高分子産生物とC,5%以下の残
糖とを含む。細菌菌株の混合物は別設調整を講じなくて
も少なくとも3力月間安定している。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト代
 埋 人  弁理士  山   下    、弓1.・
迄°  x゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)そのうち少なくとも1種は純粋培養においても多糖
    質を産生ずる1種類よジ多くの微生物の混合培養を用い
    る発酵法によって得られる菌体外多糖質。 2)主成分としてグルコースおよびガラク)−スを約4
    :1ないし8:1のモル比において含有し、副成分とし
    てピルビン酸塩約4〜9%(重量)、コハク酸塩約5〜
    15係(重量)、ラムノース約α5〜7チ(重量)、な
    らびにマンノース約0.2〜5%(ffi量)を含有す
    る前記特許請求の範囲第1項記載の多糖質。 3)そのうち少なくとも1種は純粋培養においても菌体
    外多糖質を産生ずる1種類よシ多くの微生物の混合培養
    を用いる発酵法を包含する前記特許請求の範囲第2項記
    載の多糖質の製造方法。 4)使用さり、る微生物のうちの1種はシウドモナス・
    マルトフィリア(Pseudomonas malto
    philia)DAM第2第21丹0 囲第3項記載の方法。 5)使用される微生物のうちの1種はアグロバクテリウ
    ム・トウメファシエンス(AgrObacte−riu
    m tumefaciens) DSM第2第21芳8
    る前記与許1fFJ求の範囲第3項記載の方法。 6)使用される微生物のうちの1種はアグロバクテリウ
    ム・トウメファシエンス(Agrobacte−riu
    m tumefaciens) DSM第2第21芳8
    る前記特許請求の範囲第4項記載の方法。 7)産生した高分子を発酵培地から限外濾過およびまた
    は沈殿法によって分離する前記特許MW求の範囲第3項
    記載の方法。 8)シウドモナヌ・マルトフーイリア(Pseudo 
    −monas maltophilia) DSM第2
    第21芳09)前記特許請求の範囲第8項記載の菌株の
    生物学的に完全な純粋培養物。 10)混合培養において主成分としてグルコースおよび
    ガラクトースをモル比的4:1ないし8:1に含み副成
    分としてピルビン酸塩約4〜9チ(重量)、コハク酸塩
    約5〜15チ(重量)、ラムノース約1115〜7%(
    重量)、ならびにマンノース約[12〜5チ(2重量)
    を含む菌体外多糖質を産生ずる能力を有する前記特許請
    求の範囲第8項記載の菌株の突然変異体および変異体。 11)アグロバクテリウム・トウメファシエンス(Ag
    robaatsrium 1;umefaciens)
     DSM第2第21丹8 12)前記特許請求の範囲第11項記載の菌株の生物学
    的に完全な純粋培養物。 13)混合培養において主成分としてグルコースおよび
    ガラクトースをモル比的4=1ないし8:1に含み副成
    分としてピルビン酸塩的4〜9%(重量)、コハク酸塩
    的5〜15%(重量)、ラムノース0.5〜7%(重量
    )、ならびにマンノース(12〜5チ(重量)を含む菌
    体外多糖質を産生ずる能力を有する前記特許請求の範囲
    第11項記載の菌株の突然変異体および変異体。 14)シウドモナス− マA/トフィリア(Pseud
    omonasmaltophilia) DEIM第2
    1第2考30ロバクテリウム・トクメファシエンス(A
    gro−bacterium tumefaciena
    ) DSM第2第21丹815)前記特許請求の範囲第
    1項記載の多糖質を液体系に添加することを包含する液
    体系の粘度を調節する方法。 16)液体系が水溶液系である前記特許請求の範囲第1
    5項記載の方法。
JP58069316A 1982-04-22 1983-04-21 微生物学的多糖質およびその製法 Pending JPS5911191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823214953 DE3214953A1 (de) 1982-04-22 1982-04-22 Mikrobielle polysaccharide, verfahren zu ihrer herstellung, dafuer geeignete mikroorganismen und verwendung der polysaccharide
DE32149530 1982-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911191A true JPS5911191A (ja) 1984-01-20

Family

ID=6161609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069316A Pending JPS5911191A (ja) 1982-04-22 1983-04-21 微生物学的多糖質およびその製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4567140A (ja)
EP (1) EP0092761B1 (ja)
JP (1) JPS5911191A (ja)
AT (1) ATE35695T1 (ja)
AU (1) AU1382283A (ja)
BR (1) BR8302013A (ja)
CA (1) CA1214416A (ja)
DD (1) DD209654A5 (ja)
DE (2) DE3214953A1 (ja)
DK (1) DK175883A (ja)
ES (1) ES521649A0 (ja)
FI (1) FI831352L (ja)
GR (1) GR78140B (ja)
IL (1) IL68450A0 (ja)
NO (1) NO831406L (ja)
OA (1) OA07407A (ja)
PT (1) PT76578B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128694A (ja) * 1988-07-13 1990-05-17 Rhone Poulenc Chim 新規なヘテロ多糖類bm07、その製造方法及び各種産業分野での使用
JPH02138965A (ja) * 1987-12-11 1990-05-28 Bioeurope Sa クレブシェラ属の菌株の培養物を用いてラムノース含有量の高い単糖類混合物を生産する方法
CN111647537A (zh) * 2020-06-18 2020-09-11 浙江工业大学 一种耐盐辣椒素降解菌、应用及餐厨垃圾处理方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8325445D0 (en) * 1983-09-22 1983-10-26 Shell Int Research Preparing succinoglucan type of heteropolysaccharide
FI86889C (fi) * 1984-03-29 1992-10-26 Lonza Ag Foerfarande foer framstaellning av av l-karnitin pao mikrobiologiskt saett
US4794080A (en) * 1984-04-16 1988-12-27 Igene Biotechnology, Inc. Microbial co-culture production of propionic acid
DE3445302A1 (de) * 1984-12-12 1986-06-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Extrazellulaeres polysaccharid, verfahren und stamm zu seiner herstellung und seine verwendung
GB8502629D0 (en) * 1985-02-01 1985-03-06 Shell Int Research Polysaccharide aqueous solution
US4774093A (en) * 1985-06-25 1988-09-27 Fmc Corporation Polysaccharide compositions, preparation and uses
GB8520101D0 (en) * 1985-08-09 1985-09-18 Unilever Plc Phase separation
US5091376A (en) * 1986-07-28 1992-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Non-capsule exopolysaccharide from Zoogloea ramigera
US4948733A (en) * 1986-07-28 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Zoogloea transformation using exopoly saccharide non-capsule producing strains
US4851393A (en) * 1986-07-28 1989-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Method for utilizing an exocellular polysaccharide isolated from zoogloea ramigera
US5008108A (en) * 1986-07-28 1991-04-16 Massachusetts Institute Of Technology Compositions utilizing an exocellular polysaccharide isolated from Zoogloea ramigera
US5153134A (en) * 1987-03-05 1992-10-06 Genencor International, Inc. Fermentation of microorganisms having ice nucleation activity using a temperature change
US4960763A (en) * 1988-04-18 1990-10-02 Weyerhaeuser Company Method of using bacterial cellulose as a dietary fiber component
JPH0291049A (ja) * 1988-09-21 1990-03-30 Lonza Ag r―ブチロベタインの製造方法
US5334520A (en) * 1990-05-25 1994-08-02 Center For Innovative Technology Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli
US5518907A (en) * 1989-06-07 1996-05-21 Center For Innovative Technology Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway
FR2652820B1 (fr) * 1989-10-09 1993-12-24 Rhone Poulenc Chimie Suspensions stables de zeolites comprenant un succinoglycane.
US5245016A (en) * 1991-01-31 1993-09-14 University Of Utah Research Foundation Pseudomonas maltophilia immunoglobulin binding protein and methods for its use
US5266469A (en) * 1991-03-18 1993-11-30 Lonza Ltd. Microbiological process for the production of 6-hydroxynicotinic acid
US5264362A (en) * 1991-03-18 1993-11-23 Lonza Ltd. Microbiological process for the production of 6-hydroxynicotinic acid
DE4110549C1 (ja) * 1991-03-30 1992-12-03 Gesellschaft Fuer Biotechnologische Forschung Mbh (Gbf), 3300 Braunschweig, De
US5595892A (en) * 1991-12-20 1997-01-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process for preparation of purified xanthan gum
EP0549230B1 (en) * 1991-12-20 1997-08-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process for preparation of purified xanthan gum
FR2728586A1 (fr) * 1994-12-26 1996-06-28 Inst Francais Du Petrole Procede et milieu de culture pour la production du gellane
US20060039899A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Winn Robert T Animal nutritional product that increases weight gain and reduces diarrhea morbidity, mortality and severity by stimulation of natural immune response, nutritional support of immune function and supplemental nutricines and probiotics

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB293015A (ja) * 1927-06-30 1929-07-15 Deutsche Hydrierwerke Aktiengesellschaft
NL299907A (ja) * 1962-10-30
US3320136A (en) * 1964-05-19 1967-05-16 Kerr Mc Gee Oil Ind Inc Process for preparing a polysaccharide flocculating agent
US3406114A (en) * 1964-07-20 1968-10-15 Kerr Mc Gee Oil Ind Inc Process for flocculating finely divided solids suspended in an aqueous medium with amicrobial polysaccharide
GB1348304A (en) * 1971-04-19 1974-03-13 Phillips Petroleum Co Microbiological fermentation processes using oxygenated hydrocarbon feedstock
US4302542A (en) * 1976-06-21 1981-11-24 Phillips Petroleum Co. Fermentation with thermophilic mixed cultures
GB1580439A (en) * 1976-07-29 1980-12-03 British Petroleum Co Fermentation process for the production of microbial biomass and a hetero-polysaccharide biopolymer
US4329448A (en) * 1979-07-10 1982-05-11 Lever Brothers Company Microbial heteropolysaccharide
US4304906A (en) * 1979-09-19 1981-12-08 Merck & Co., Inc. Heteropolysaccharide S-84
CA1173771A (en) * 1980-05-21 1984-09-04 Roger E. Cripps Fluid displacement with heteropolysaccharide solutions, and the microbial production of heteropolysaccharides

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138965A (ja) * 1987-12-11 1990-05-28 Bioeurope Sa クレブシェラ属の菌株の培養物を用いてラムノース含有量の高い単糖類混合物を生産する方法
JPH0558715B2 (ja) * 1987-12-11 1993-08-27 Bioyoroopu Sa
JPH02128694A (ja) * 1988-07-13 1990-05-17 Rhone Poulenc Chim 新規なヘテロ多糖類bm07、その製造方法及び各種産業分野での使用
CN111647537A (zh) * 2020-06-18 2020-09-11 浙江工业大学 一种耐盐辣椒素降解菌、应用及餐厨垃圾处理方法
CN111647537B (zh) * 2020-06-18 2022-04-26 浙江工业大学 一种耐盐辣椒素降解菌、应用及餐厨垃圾处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8402614A1 (es) 1984-02-01
DE3214953A1 (de) 1983-10-27
EP0092761A2 (de) 1983-11-02
AU1382283A (en) 1983-10-27
EP0092761A3 (en) 1985-07-17
FI831352A0 (fi) 1983-04-20
IL68450A0 (en) 1983-07-31
NO831406L (no) 1983-10-24
GR78140B (ja) 1984-09-26
ES521649A0 (es) 1984-02-01
BR8302013A (pt) 1983-12-27
CA1214416A (en) 1986-11-25
DK175883D0 (da) 1983-04-21
EP0092761B1 (de) 1988-07-13
DK175883A (da) 1983-10-23
PT76578A (de) 1983-05-01
DD209654A5 (de) 1984-05-16
US4567140A (en) 1986-01-28
ATE35695T1 (de) 1988-07-15
OA07407A (fr) 1984-11-30
DE3377364D1 (en) 1988-08-18
PT76578B (de) 1986-01-24
FI831352L (fi) 1983-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911191A (ja) 微生物学的多糖質およびその製法
JPH0239523B2 (ja)
EP0077680A2 (en) Heteropolysaccharide S-194, a process for producing it, and compositions containing it
JP5969390B2 (ja) フコース含有細菌バイオポリマー
CN1034086C (zh) 杂多糖s-657
Torres et al. Viscous behaviour of xanthan aqueous solutions from a variant strain of Xanthomonas campestris
JPH0239521B2 (ja)
CA1074241A (en) Production of xanthane-type polysaccharides
GB2090847A (en) A continuous process for the production of gelable exopolysaccharide
JP2002176996A (ja) 細菌細胞の表面に付着していないエキソポリサッカライドの産生
Sa´ nchez et al. Characterization of xanthans from selected Xanthomonas strains cultivated under constant dissolved oxygen
WO2006047845A1 (en) Process for preparing a xanthan biopolymer
US4444792A (en) Fermentation of whey to produce a thickening polymer
HU196220B (en) Process for preparing novel antrocycline derivatives
US5118803A (en) Zooglan polysaccharide
EP0624651B1 (en) Xanthan gum from dairy permeates and other filtered dairy products
CN109234328B (zh) 一种生产γ-聚谷氨酸的方法
EP0044659B1 (en) Method for production of xanthan gum using xanthomonas campestris atcc 31601
RU2744107C1 (ru) Штамм бактерий Xanthomonas fuscans - продуцент ксантановой камеди
US8445042B2 (en) Xanthan gum production from sugarcane fluids
EP0211506B1 (en) Heteropolysaccharide and its production and use
SU1661216A1 (ru) Способ выделени полисахарида из культуральной жидкости
Baig et al. Utilization of unhydrolyzed cheese whey for the production of extracellular polysaccharide by Xanthomonas cucurbitae PCSIR B-52
JP3704664B2 (ja) 新規微生物および微生物によるヘテロ多糖類の製造方法
JP2646059B2 (ja) Bsー3物質およびその製造方法