JPS59111852A - 流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則的に分割するための装置 - Google Patents

流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則的に分割するための装置

Info

Publication number
JPS59111852A
JPS59111852A JP58187203A JP18720383A JPS59111852A JP S59111852 A JPS59111852 A JP S59111852A JP 58187203 A JP58187203 A JP 58187203A JP 18720383 A JP18720383 A JP 18720383A JP S59111852 A JPS59111852 A JP S59111852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
strip
channel
channels
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58187203A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハネス・チンメル
カ−ル・マイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS59111852A publication Critical patent/JPS59111852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/08Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating from outlets being in, or almost in, contact with the textile material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/10Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the liquid or other fluent material being supplied from inside the roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動性の媒体を所定の幅で、特に帯材に一様
に若しくは規則的に分割するための装置であって、主供
給通路を連続して分割することによってとの主m給通路
から分岐された複数の分岐流路を有している形式のもの
に関する。
例えば織物地にプリント染めを行なうような場合に、帯
材にプリントするか又はインキを施すために、あるいは
被覆を施すために、塗り媒体を全作業幅にわたって一様
に分割する必要がある。例えばドクタ装置等の塗り装置
に、又はノズルの吐出スリットに流動性の媒体をできる
だけ一様に供給するためには、いくつかの手段が公知で
ある。塗りの一様性ひいては製品の質は、全作業幅にわ
たって流動性の媒体をいかにして一様に分割するか′L
基づいている。このために、全作業幅にわたってどの位
置でも流動性の材料を一様に供給する必要がある。しか
しながらこのような課題を解決することは、特に例えば
ステンシル印刷機においては作業幅が5m以上にも及ぶ
ものであるという点を考えれば、非常に困難である。ま
た、流動性の媒体を非常にわずかな量だけ帯材に飾す場
合はより困難である。それというのは、このような場合
、流動性の媒体の供給は著しく不均一になるからである
本発明によれば、有利には左右対称に形成された分岐流
通系を形成する複数の分岐流路が、任意の横断面形状を
有するプレート又は成形条片に形成されている。このよ
うに構成したことによって、あらゆる種類の流動性の媒
体、つまり、種種異なる粘性を有する液体、発泡性の液
体、ガス性の媒体、粉末状の媒体を一様に分割すること
が可能である。本発明の構造原理によれば、帯材の幅が
どのような幅であっても塗りの一様性が得られる。
次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図に示した実施例において、分岐流路1゜2.3及
びその他の図示してし・ない分岐流路は、流れ技術的な
要求を考慮してプレート5の面4に形成されている。図
面で解るように、全部分流の流路の長さは同一の長さで
ある。このことは同一の分岐流路段に常に一様な圧力が
形成されることを意味する。プレート5の面4は第2の
プレートによっておおわれる。面11 K向けられた、
第2のプレートの面は扁平であって、場合によっては一
縁部に切欠きが形成されて・5・る。
これら2つのプレートは、例えば接着剤又はねじによっ
て互いに不動に結合されている。分岐流路を時どき洗浄
する必要がある。こ−のために、前記2つのプレートは
ヒンジン介して互いに結合されているので、このヒンジ
な中心にして上部のプレートを下部のプレート5から上
方へ旋回させて開くことができるようになっている。
場合によっては、1番最後に位置する分岐流路6とプレ
ート5の縁部7−との間に所定の間隔を保って通路80
列が設け゛られる。これらの通路8は前記分岐流路6よ
りも小さい最小の横断面寸法を有しているので、毛細管
現象が形成される。これらの通路8は、プレート5又は
カバープレートの縁部範囲に溝を配置することによって
形成される。あるいは、カバープレートを偏見たプレー
ト5の縁部範囲にスリットヲ設け、このスリット内に相
応の溝を備えた条片又はフォーイルをそう入してもよい
。最後の分岐段の出口としての分岐流路6と通路8との
間に補償通路9を設けてもよい。
第2図では別の実施例が示されてし・る。どの実施例で
は、互いに層を成すプレート10乃至14が設けられて
おり、これらのフ0レート10乃至14の一方の面には
各分岐流路段の分岐流路15乃至19が配置されている
。各分岐流路は、この実施例では直線的に形成されてし
・るつこの場合、流動性の媒体用の入口・ンま各分1j
r=’z流路の中央にあって、出口は両端部にある。第
2図より解るように、各分岐流路の上筬続部(ま上方に
位置するプレートの下面によって形成されている。この
実施例では、流動性の媒体は管20を介して本発明によ
る装置に供給され、ここ力・らまず室21内に吐出され
る。この室21力・ら、例えば2つの分岐流路19を有
するプレート14の第1の分岐流路段に流れ込み、ここ
からプレート13の4つの分岐流路18に流れ込み、最
終的にプレート10の分岐流路15を有する最後の分岐
流路段にまで達する。次いで流動性の媒体は分岐流路゛
15からノズル状に構成された下部部分23に流入し、
ここから帯材22に吐出さiする。前記ノズル状の下部
部分23には付加的に質量条片24が設けられており、
この質量条片24は位置決め及び押しつけろためのマグ
ネット25と協働するようになっている。
ノズル状に構成された下部部分23と帯材22との間に
、ステンシル、図示の実施例−では円形ステンシル26
が設けられている。プレート10.11.12,13.
14及び室21は、保持装置28内で鉛直方向で可動に
配置されたケーシング27によって取り囲まれている。
第6図によるさらに別の実施例では、円筒形の本体29
に室30乃至3γが形成されている。
これらの室はそれぞれ分岐流路を形成し、この場合、各
分岐流路段の流路はその上下に位置する分岐流路段の流
路に接続されている。第1の分岐流路段を形成する室3
0には、流動性の媒体のための供給システムへの接1読
部が存在する。
前記室30乃至37.は管3BKよって外部に対して閉
鎖されている。室37には48 rl 38’が接続さ
れている。
第4図による別の実施例においては、押しやりポンプ装
置39が前方接続されている。この押しやりポンプ装置
39は、流動性の媒体を全作業幅にわたって一様の圧力
で吐出口に供給するために用いられる。この実施例によ
る婢・隆では、゛各分岐流路が不休40の表面に形成さ
れている。この本体40は)0レート41及び42によ
ってカバーされており、第1の分岐流路43は!’ 4
4 K開口している。この管44はンエル45に回転可
能に支承されているので、管44は本発明による装置と
共に旋回運動させられる。
この旋回運動は、室46内の圧力に基づいて行なわれる
。流動性の媒体は管44を介して第1の分岐流路段43
に供給され、通路47を介して一様に分割されて室46
内に流入する。
第5図は、第2図による装置48とローラドフタ49 
、49’との組み合わせを示したものである。保持装置
は符号50で示されている。第6図は、第2図による装
置48と塗りドクタ51との組み合わせを示したもので
ある。この第6図では円形ステンシル26が示されてい
る。
もちろんこの円形ステンシルのかわりに扁平ステンシル
を使用してもよい。第7図は、押しやりポンプ装置39
との組み合わせを示したものである。この場合、分岐流
路52は、押しやりポンプ39のためのケーシングのク
ーシング半部53内に形成されている。
以」二の図面で解るように、本発明による装置は別の装
置と容易に組み合わせることが可能である。それ故、特
に小量の媒体を塗る場合に、調量された若しくは量の規
定された分割を行なうためのFJpl 3..9ンプと
の組み合わせも可能である。また、第1の分岐流路段、
つまり横断面寸法の大きい分岐流路において、通常の管
を設けて、管によるそれ以上の分割がもはや不可能であ
れば、本発明による装置を使用し、でもよい。
種種異なる装置に適合させるために、各分岐流路段を任
意の角度で互いにずらしてもよい。本発明による装置の
吐出口はスリットノズルとして構成されており、このス
リットノズルには最小の直径寸法を有する先に述べたよ
うな通路を設けることができる。負荷しようとするなめ
らかな又j・主組織的な透過性の又は多孔性の面に接触
させることによっであるいはほぼ接触させることによっ
て圧力を形成することもできる。少なくとも1つの分岐
流路段に外部から近づくことができるようにすれば、例
えばスライダを介して本発明(/lCよる装置の作業・
巴を調節することができる。また、本発明による装置を
円すい形に先細の分割横断面形状で構成することも可能
である。
本発明の装置によれば、例えば作業幅が2mであれば、
この全作業幅にわたる分割比は1:1000である。つ
まり、2賜間隔で1000本の流通通路が得られる。作
業幅が6mであれば、分割比は1 : 3000である
。さらに、半分の分割間隔で互いに相対してずらされか
つ平行に配置された2つの条片によって、構造の制限さ
れた分割間隔を半分に縮小するか、若しくは3つ又は4
つの互いに平行に間貸された条片によって〕/3又はl
/4に縮小することも可能である。それ故、本発明の装
置によって、完全な一様性を有する純粋な精密分割が可
能である。
本発明による装置は4、逆の流れ方向、例えば吸込み装
置として又は未使用の全組1媒体を戻し案内するために
も使用することかできる。ここでも吸込み若しくは戻し
案内における量は相応のポンプを用いて調量することか
できる。[7かしながら、本発明による装置は、逆転可
能なポンプを使用するだけでなく、高さ調節可能な連通
容器と連絡して幅の分割された塗り作業のためにも戻し
案内を行なうためにも使用することがでとる。
非常にわずかな媒体量を、例えば帯材に施す場合、すき
間のない液体膜を得るために、流通通路の吐出部分とし
ての吐出ギャップの走行縁部を特別な形状に・構成する
ことが提案されている。この可能性については第8図、
第9図及び第10図に示されている。これらの図面では
同時に、1つのノズル縁部又は2つのノズル縁部を接触
させることによって、又はどちらのノズル縁部も接触さ
せないことによって塗布が可能で、あることが示されて
いる。
第8図によれば、走行方向(矢印54)で後方の制限壁
55が前方の制限壁56に対してやや寸法が短かく構成
されている。制限壁56はその下端部が球状に形成され
ていて帯材と接触しているか又はこの帯材からやや間隔
を保って配置されている。このような構造は特に表面層
を塗るために適している。第9図の実施例においては、
後方の制限壁57にリップ58が設けられている。
第10図においては、後方の制限壁に弾性的なリップ5
9が固定されており、この場合、このリップ59は吐出
ギャップに設けられた条片であって、この条片は場合に
よっては上部範囲で、吐出ギャップの互いに向き合う壁
部と協働して通路を形成するリップを備えている。破線
は、帯材に対する吐出ギャップのずれと、リップの弾性
変形とを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の第1実施例の、分岐流路が
一平面上に位置している状態を示した部分図、第2図は
本発明による装置の第2実施例の概略的な側面図、第3
図は本発明による装置の第3実施例の概略図、第4図は
本発明による装置の第4実施例の概略図、第5図は第2
図による本発明の装置とステンシル印刷機におけるロー
ラドフタとの組み合わせを示した概略図、第6図は第2
図による本発明の装置とステンシル印刷機における塗り
ドクタとの組み合わせを示した概略図、第7図は本発明
による装置の第5実施例の概略図、第8図は吐出ギャッ
プの第1実施例を示した部分的な側面図、第9図は吐出
ギャップの第2実施例の部分的な側面図、第10図は吐
出ギャップの第3実施例の部分的な側面図である。 1.2.3・・分岐流路、4・面、5−・プレート、6
・分岐流路、7・縁部、8・通路、9・・補償通路、1
0,11.12.13.14・プレ − ト 、  1
5,16.1  γ 、18,19.20・分岐流路、
20・・管、21・室、22・−帯材、ネット、26−
円形N〜”yq〜、27・・・ケーシング、28・・保
持装置、29・一本体、30,31.32,33,34
,35,36.37・、室、38・管、38′・出口、
39・・押しやりポンプ装置、40・本体、41.42
・・プレート、43・・分岐流路、44・管、45−・
シェル、46・・室、47・・縁部、48・・装置、4
9 、49’・・ローラドフタ、50・・保持条片、5
1・塗りドクタ、52・・分岐流路、53・・ケーシノ
グ半旅54・・−矢印、55,56.57  制限壁、
58゜59・・リップ −311− ”ig、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 流(動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則
    的に分割するための装置であって、主供給通路を連続し
    て分割することによってこの主供給通路から分岐された
    複数の分岐流路を有している形式のものにおいて、分岐
    流通系を形成する前記複数の分岐流路(1,2,3゜6
    i15,1&、1γ、1819;43゜52)が、任意
    の横断面形状を有するプレート又は成形条片(5;10
    ,11,12,13.14)に形成されていることを特
    徴とする、流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規
    則的Vこ分割するための装置。 2、前記複数の分岐流路を備えた少なくとも1つの前記
    プレート又は成形条片と、前記複数の分岐流路をカバー
    イる少なくとも1つのフ0レート又は成形条片とから成
    っている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 6、 それぞれ1つ又はそれ以上の分岐流路段の形成さ
    れた2つ又はそれ以上のプレートが、互いに重ねられて
    いて接続開口によって互いに接続されている、特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 4、前記複数の分岐流路がiぼ腺的に構成]さ机ている
    、特許請求の範囲が1項〜第6項のいずれか1項記載の
    装置。 5、 前記分岐流路の全体又は少なくとも1部が湾曲さ
    れているか又は折曲(ずられている、特許請求の範囲第
    1項〜第4項のいずれが1項記載の装置。 6、分岐された前記複数の分岐流路の形成された)0レ
    ート又は成形条片が角おけ状に形成されていて、この角
    1Mけ状に形成されたプレート又は成形条片の内室に吐
    出開口が開口している、特許請求の範囲第1項〜第5項
    のいずれか1項記載の装置。 Z 前記複数の分岐流路を備えた同一寸法の2つのプレ
    ート又は条片が、前記複数の分岐流路を備えた側で互い
    に接続されており、これによって前記2つのプレート若
    しくは条片の流過横断面が重ねられるようになっている
    、特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項記載の
    装置。 8、 前記2つのプレートが互いにヒンジ結合されてい
    る、特許請求の範囲第2項記載の装置9、 互いに層を
    成す複数のプレートが設けられており、これらの複数の
    プレートのうちの少なくとも1表面に少なくともそれぞ
    れ1つの通路が形成されていて、該通路がこの通路より
    下方に位置する通路若しくは吐出部に孔を通じて接続さ
    れている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 10、前記分岐流路段が任意の角度でそれぞれ互いにず
    らされている、特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれ
    か1項記載の装置。 11、前記分岐流路が円筒形の本体(29)の表面にそ
    れぞれ形成されていて、該円筒形の本体(29)が管(
    38)によって取り囲まれており、前記円筒形の本体(
    29)内で、分岐流路段がそれぞれこの分岐流路段の下
    方に位置する別の分岐流路段に接続されている、特許請
    求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項記載の装置。 12、前記分岐流路が、管によって取り囲まれた多角形
    状の本体の表面に形成されており、該多角形状の本体内
    部で各分岐流路段がそれぞれこの分岐流路段の下方に位
    置する別の分岐流路段に接続されている、特許請求の範
    囲第1項〜第11項のいずれか1項記載の装置13、 
     前記分岐流路の中央に入口が設けられていて、両端部
    に出口が設けられている、特許請求の範囲第1項〜第1
    2項のいずれか1項記載の装置。 14、作業幅を調節するために、前記分岐流路段のうち
    の少なくとも1つに作業員が外部から近づけるようにな
    っていて、この分岐流路段にしゃ断装置が設けられてい
    る、特許請求の範囲第1項〜第13項のいずれか1項記
    載の装置。 15、一番最後に位置する分岐流路段がスリットノズル
    に開口している、特許請求の範囲第1項〜第14項のい
    ずれか1項記載の装置。 16、前記スリットノズルが、所定の間隔を保って少な
    くとも1列に配置された、わずかな横断面寸法を有する
    複数の通路を有している、特許請求の範囲第15項記載
    の装置。 1Z 前記通路が、前記フ0レーI・又は成形条片の縁
    部範囲に設けられたスリットの一方の制限壁に、又はこ
    のスリットに挿入されたフォイル又は条片に設けられた
    溝によって形成されている、特許請求の範囲第1項〜第
    16項のいずれか1項記載の装置。 18、  装置の出口範囲に、磁石的な位置決め及び押
    しっけを行なうためのマグネット可動子ロンド(25)
    が設けられている、特許請求の範囲第1項〜第17項の
    うちのいずれか1項記載の装置。 19一番最後の分岐流路段と装置の吐出口との間に、少
    なくとも1つの補償通路(9)が設けられている、特許
    請求の範囲第1項〜第18項のいずれか1項記載の装置
    。 20、  前記分岐流路の流過横断面、が円すい形に先
    細に形成されている、特許請求の範囲第1項〜第19項
    のいずれか1項記載の装置。 21、  前記スリットノズルが円すい形に先細心で形
    成されている、特許請求の範囲第1項〜第20項のいず
    れか1項記載の装置。 22、前記分岐流路の吐出口としての吐出ギャップの制
    限壁に切欠きが設けられていて、この切欠き内に溝を備
    えたロンドがそう人されており、該溝が切欠きの表面に
    よって閉じられている、特許請求の範囲第1.頂〜第2
    1項のいずれか1項記載の装置。 26、  前記吐出ギャップの制限壁に切欠きが設けら
    れていて、該切欠きに精密ねじ山を備えたロンドがそう
    入されており、前記切欠きの壁部が前記ロッドを取り囲
    んでいる、特許請求の範囲第1項〜第22項のいずれか
    1項記載の装置。 24、前記通路の吐出ギャップに、最小寸法の横断面を
    有する孔を備えた条片が後方接続されている、特許請求
    の範囲第1項〜第26項のいずれか1項記載の装置。 25、@記条片が差し込み可能に構成されている、特許
    請求の範囲第24項記載の装置。 26、少なくとも1つの圧力補償通路が全通路と互いに
    接続されている、特許請求の範囲第1項〜第25項のい
    ずれか1項記載の装)萱。 2Z 前記補償通路のうちの1つがこの補償通路内には
    め込まれた移動可能であるロッドによって閉鎖されるよ
    うになっている、特許請求の範囲第1項〜第26項のい
    ずれか1項記載の装置。 28、  表面層を施すために、帯材の運動方向で後方
    りで位置する、前記吐出ギャップの制限壁が、帯材の運
    動方向で前方に位置する制限壁 6に対して引っ込んで
    構成されている、特許請求の範囲第1項〜第27項づい
    ずれか1項記載の装置。 29、  帯材の運動方向で後方に位置する、吐出ギャ
    ップの澗限硫、が、通路の吐出開口を越えて延びるリッ
    プに移行している、・特許請求の範囲第1項〜第28項
    のいずれが1項記載の装置。 30、  吐出ギャップに差し込まれた前記条片が前記
    吐出ギャップを越えて突出していて、弾性変形可能な材
    料より成っている、特許請求の範囲第1項〜第29項の
    いずれか1項記戦の装置。 31、@記制限・壁に、互いに向かい合って交差し、所
    所接触して斜めに配置された溝が設けられており、これ
    によって通路間に綱目状に配置された接続箇所が形成さ
    れている、特許請求の範囲第1項〜第30項のいずれか
    1項記載の装置。
JP58187203A 1982-10-07 1983-10-07 流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則的に分割するための装置 Pending JPS59111852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0371682A AT376612B (de) 1982-10-07 1982-10-07 Einrichtung zum gleichmaessigen bzw. regelmaessigen verteilen fliessfaehiger medien in vorgegebener breite
AT3716/82 1982-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111852A true JPS59111852A (ja) 1984-06-28

Family

ID=3554409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187203A Pending JPS59111852A (ja) 1982-10-07 1983-10-07 流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則的に分割するための装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS59111852A (ja)
AT (1) AT376612B (ja)
DE (1) DE3335252C2 (ja)
IT (1) IT1167254B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016998A1 (en) * 1990-04-27 1991-11-14 Hitachi Maxell, Ltd. Method and device for applying liquid
JP2001030467A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT387161B (de) * 1987-05-18 1988-12-12 Zimmer Johannes Einrichtung zur zufuehrung einer fliessfaehigen substanz
US4911948A (en) * 1988-09-07 1990-03-27 Acumeter Laboratories, Inc. Method of screen printing and application of hot melt upon moving web substrates
DE9302207U1 (de) * 1993-02-12 1994-06-09 Zimmer Johannes Vorrichtung zum breitenverteilenden Auftragen fließfähiger Substanzen
US6135025A (en) * 1994-02-12 2000-10-24 Zimmer; Johannes Process and device for cleaning an application device
ATE172387T1 (de) * 1994-02-12 1998-11-15 Johannes Zimmer Vorrichtung zum zuführen einer substanz an eine auftragungsstelle, verfahren zur substanzzuführung und zum reinigen der vorrichtung sowie verfahren zur herstellung der vorrichtung und hilfsvorrichtung zum reinigen der vorrichtung
BR9505844A (pt) * 1994-02-12 1996-02-13 Johannes Zimmer Dispositivo autolimpante para a aplicação de uma substância sobre uma seção de têxtil
AT405040B (de) * 1995-05-18 1999-04-26 Zimmer Maschinenbau Gmbh Einrichtung zum verteilen fliessfähiger medien
ATE178268T1 (de) * 1994-12-12 1999-04-15 Johannes Zimmer Hohlkörper-tragholm einer auftragungs- /rakelvorrichtung und verfahren zur herstellung des tragholms
EP0768176A1 (en) * 1995-10-10 1997-04-16 Lucent Technologies Inc. System and method for high resolution screen printing
DE19538467C1 (de) * 1995-10-16 1996-11-21 Stork Mbk Gmbh Farbverteilvorrichtung für eine Rotationssiebdruckmaschine
DE102008041423B4 (de) * 2008-08-21 2015-04-16 Fmp Technology Gmbh Fluid Measurements & Projects Beschichtungswerkzeug zum Auftragen eines Flüssigkeitsfilms auf ein Substrat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503096A (ja) * 1973-05-15 1975-01-13
JPS516579A (en) * 1974-07-04 1976-01-20 Citizen Watch Co Ltd Denshidokeino kiseisochi
JPS5112731A (ja) * 1974-06-17 1976-01-31 American Bank Note Co

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734224A (en) * 1956-02-14 winstead
US3020579A (en) * 1958-11-07 1962-02-13 Donald J O'connor Paint applying apparatus
US3393411A (en) * 1964-07-06 1968-07-23 Stevens & Co Inc J P Process for dyeing pile material with various colored dyes from a plurality of streams
DE2300289C2 (de) * 1973-01-04 1985-01-10 Mitter & Co, 4815 Schloss Holte Vorrichtung zum Auftragen flüssiger oder pastöser Farbe für Siebdruckmaschinen
US3890926A (en) * 1974-07-25 1975-06-24 Riegel Textile Corp Apparatus for intermittently applying deposits of adhesive onto a moving web of material
DE3200171C2 (de) * 1982-01-07 1984-02-09 Mathias 4815 Schloss Holte Mitter Vorrichtung zum Auftragen eines vorzugsweise mit Farbstoff versehenen Auftragsmediums auf eine flächige Ware

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503096A (ja) * 1973-05-15 1975-01-13
JPS5112731A (ja) * 1974-06-17 1976-01-31 American Bank Note Co
JPS516579A (en) * 1974-07-04 1976-01-20 Citizen Watch Co Ltd Denshidokeino kiseisochi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016998A1 (en) * 1990-04-27 1991-11-14 Hitachi Maxell, Ltd. Method and device for applying liquid
JP2001030467A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3335252A1 (de) 1984-04-12
IT1167254B (it) 1987-05-13
IT8323175A0 (it) 1983-10-06
ATA371682A (de) 1984-05-15
DE3335252C2 (de) 1994-06-16
AT376612B (de) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59111852A (ja) 流動性の媒体を所定の幅で一様に若しくは規則的に分割するための装置
US4106437A (en) Apparatus for multiple stripe coating
US4489671A (en) Coating apparatus
RU2498866C2 (ru) Средство для нанесения покрытия, предназначенное для нанесения жидкой пленки на подложку
CA2060013A1 (en) Coater design for low flowrate coating applications
FI68534B (fi) Floedesfoerdelare foer en vaetskefilmavgivande anordning
FI57631C (fi) Saett och anordning foer tvaosidig bestrykning av en pappersbana
JPS59171654A (ja) 流動性の媒体を一様に施すための装置
US3461837A (en) Coating apparatus
JPH08505487A (ja) 磁気記録担体を製造するための装置
KR100324050B1 (ko) 표면에 코팅액을 도포하는 장치 및 그 방법
JP3599402B2 (ja) 押出塗工機
JP2004174489A (ja) エクストルージョン型ノズルおよびそれを用いた塗布装置
US8821148B2 (en) Sheet forming apparatus for use with doctor blade
TW201801801A (zh) 塗布器及塗布裝置
JPS60107346A (ja) 流動媒体を均一に分配するための装置
JPS5948146B2 (ja) ブレ−ド式アプリケ−タを有する塗布装置
JPH09192557A (ja) 塗布装置
JPH10192766A (ja) 塗布装置
KR19990021846A (ko) 스트립 코팅용 삽입물
EP0285217B1 (en) Device for distributing a medium on a substrate; method for coating a substrate with a medium; substrate coated with use of the device
JP3546258B2 (ja) 塗工装置
TW527222B (en) Coating agent supplying nozzle
JPH05208160A (ja) 塗布装置
JP2632476B2 (ja) 塗料等の塗工装置