JPS59111635A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59111635A
JPS59111635A JP22017682A JP22017682A JPS59111635A JP S59111635 A JPS59111635 A JP S59111635A JP 22017682 A JP22017682 A JP 22017682A JP 22017682 A JP22017682 A JP 22017682A JP S59111635 A JPS59111635 A JP S59111635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display
exposure
lamp
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22017682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Toda
戸田 孝雄
Toshiaki Mizushima
水島 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22017682A priority Critical patent/JPS59111635A/ja
Publication of JPS59111635A publication Critical patent/JPS59111635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • G03B21/11Projectors with built-in or built-on screen for microfilm reading
    • G03B21/118Reader-printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 像形成装置に係わり、特に露光量を制御する装置に関す
るものである。
一般に、たとえば静電複写機などの画像形成装置におい
ては、原稿の画像濃度に応じた適正な露光量を得るため
に、原稿の画像濃度を検知し、その検知濃度に応じて露
光量を自動的に制御するようにしているが、装置が高価
となり、また写真原稿などを使用した場合は適正な露光
量を自動的に得ることができず、この場合は手動量を制
御しているが、試し複写を何回もしなければ最適露光量
を知ることができず、無駄な複写が多く出来る欠点があ
った。そこで露光工程前に、実際には感光体に露光しな
いが複写時の条件下で試し露光を行い、露光量表示器の
表示レベルと予め固定表示されている適正露光量基準位
置とを比較し、表示レベルが基準位置に一致するように
露光量制御手段を調整している。ところで、実複写工程
時、ランプ駆動用制御回路の電圧不安定等のため、表示
器による露光量のレベル表示にブレが生じたりするので
、操作者に煩わしさを与えていた。また、操作者に調整
時の表示と実複写時の表示とにおいて異なった印象を与
えるため、する必要のない調整を再度行う等の無駄もあ
った。
本発明は上記欠点に鑑み提案されたもので、適正露光量
設定後の表示器のレベル表示を保持することを可能とす
る画像形成装置を提供することを目的とする。
以下本発明を図面により説明する。第1図は本発明を適
用したリーダープリンタの一例を示すもので、透明なガ
ラス板G1・02間にマイクロフィルムFを挾み、移動
ハンドル1によりガラス板G1・G2を移動して投影光
軸上に位置させる。
投影ランプ2を点燈させると、集光レンズ3・4゜その
間の反射鏡5.投影レンズ6、反射鏡7から成る投影手
段により、フィルムFの像が反射型スクリーン8に投影
される。
機箱9の前面に設けたフィルタ10で形成される観察窓
から、反射型スクリーン8上の投影像を観察t、、ハン
ドル1によりフィルムの像の位置をスクリーン8に形成
された基準位置に合せ、投影レンズ6に、l:I)焦点
合せを行う。
次いで図に省かれたプリント釦を押すと、投影ランプ2
が清澄され、投影スクリーン8は鎖線81の位置に移動
する。同時にカセットCに保持された感光紙Bが給紙ロ
ーラ10・送りローラ11により送り出され、帯電器1
3で帯電されて送りローラ12・搬送ベルト14により
、先に投影スクリーン8の位置した露光位置151C搬
送され、感光紙Bの終端が給紙完了検出スイッチ16を
通過したとき、ベルト14の移動即ち感光紙の搬送が停
止される。
次いで再びランプ2が点燈しフィルムの像を感光紙B上
に投影露光し、露光完了と同時に搬送ベルト14が回動
し、露光された紙Bをガイド板17・送りローラ18に
より現像部に導き1、現像液20中に部分的に浸漬した
現像ローラ21で現像し、次に送υローラ19により送
られ乾燥部22を経て機外に排出する。そのとき投影ス
クリーン8も露光位置15に戻シ、すべての駆動を停止
して、次のプロセスに備える。
本発明は上記例のようなリーダープリンタの露 3− 光制御を行う装置に関するもので、第2図は本発明に係
る実施例を説明するための露光計制御メカニズムを示す
ブロック図である。23はプリント釦、28は露光位置
15上に置かれた紙Bに投影した画像光の反射光を受光
して画像濃度を検知する受光素子、29は増幅器、30
は増幅器29の信号を受けて演算処理する演算回路、3
1は表示器の駆動回路、32は露光量を表示する表示器
24は手動により露光時の輝度を設定する輝度設定回路
、25は輝度設定回路24の設定値に基いてランプ2の
輝度を制御するランプ制御回路である。33は表示保持
回路であり、ランプ制御回路25の出力信号に従って演
算回路30の出力を表示器駆動回路31に伝達して表示
器32に表示させたり、あるいは演算回路30の出力の
表示器駆動回路31への伝達を禁止して表示器32の従
来のレベル表示状態を保持させる。
第3図はランプ制御回路25の回路図であり、可変抵抗
器で構成された輝度設定回路24を備えている。R,L
はX端子をR端子からP端子へと接4− 続を切換えるリレーであり、プリント釦23の釦動作に
連動して作動する。またSは手動による切換スイッチで
、互いに連動して切換えられる2連のスイッチにより構
成されている。即ち、Y端子をR1端子からP1端子と
の接続に切換えるときはプリント時のランプ2の輝度調
整が可能となり、そのとき同時にZ端子もN端子からN
端子との接続に切換えられるので、表示回路33に対し
て“L”レベル信号が出力される。ランプ2の輝度調整
が終了すると、Y端子は几I端子との接続に切換えられ
るが、同時にZ端子もN端子との接続に切換えられるの
で、表示回路33に対してIIH11レベル信号が出力
される。尚、40は電源、42はトランスである。
第4図は表示器32の表示部の概略を示す正面図であり
、51は増幅器29の出力電圧に応じて移動する指針、
52は予め実験等によシ設定された適正露光位置を示す
基準指標、53は露光量の大小関係を表わす表示目盛で
ある。
次に、図を参照しながら本発明に係る実施例の動作を説
明する。
捷ず、図示し々い電源スィッチを投入すると、ランプ2
が点燈するが、このときリレーR,LのX端子はR端子
に、スイッチSのX端子はR,1端子に、またX端子は
M端子に接続されており、画像形成装置はリーダー状態
にある。従って、スクリーン8は露光位置15にあり、
マイクロフィルムFの画像がスクリーン8上に投影され
ている。このときスイッチSのX端子はM端子を接続し
ているので、表示保持回路33に対するランプ制御回路
25の出力信号は“TI”レベル信号となる。この信号
により、表示保持回路33は、演算回路30の出力の表
示器駆動回路31への伝達を禁止する。
次に手動によってスイッチSを切換えると、X端子はP
1端子に、またX端子はN′端子に接続し、ランプ2の
輝度はプリント時の輝度に変わる。また表示保持回路3
3に対するランプ制御回路25の出力信号は゛L″レベ
ル信号となるので、演算回路30の出力はそのまま表示
器駆動回路31へ伝達される。即ち、受光素子28はス
クリーン8で反射した画像光を受光し、受光光量に応じ
九電圧を出力する。この出力電圧は増幅器29.演算回
路309表示保持回路33及び表示駆動回路31を介し
表示器32に現状の露光設定値を表示する。
この表示が適正露光位置を示す指標52と一致しないと
き、輝度設定回路24によりランプ2の輝度を調整し、
指標52に一致させる。これでプリント時の適正露光量
の調整が終了したことになる。
次に、手動によりスイッチSを切換え、X端子をl(、
I端子に、従ってX端子をM1端子に接続させて、次の
実際のプリント動作に備ρる。このとき表示保持回路3
3に対するランプ制御回路25の入力信号は°“H′ル
ベル信号となるので、演算回路30の出力の表示器駆動
回路31への伝達が禁止されるとともに、禁止直前の演
算回路30の出力が表示保持回路33によって保持及び
出力されるので表示器32には露光量調整時のレベル表
示状態が維持され続ける。
次に、プリント釦23を押すと画像形成装置はプリント
動作を始め、スクリーン8は81の位置に移動し、帯電
された感光紙Bが露光位置15に送られる。給紙完了検
知スイッチ16が給紙の完了を検知すると、ランプ2に
ランプ駆動電流が供給され所定時間露光が行われる。勿
論この時も、表示器32の表示レベルは変わらない。
以上により、本発明の実施例に係る画像形成装置によれ
ば、画像濃度に応じた適正露光量の調整を可能とし、か
つ実際の複写工程中、調整時の適正露光表示レベル状態
が維持されるので、操作者に煩わしさを与えない。また
、操作者に調整時の表示と実複写時の表示とにおいて異
なった印象を与え々いため、再度露光量調整する等の無
駄がなくなり、経済性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例を適用したリーダープリン
タの概略断面図、第2図は本発明に係る実施例を説明す
るための露光量制御メカニズムを示すブロック図、第3
図は本発明の実施例に係るランプ制御回路の回路図、第
4図は本発明の実施例に係る表示器の正面図である。 2・・・ランプ、 3・4・・・集光レンズ、 5・7・・・反射鏡、 6・・投影レンズ、 8・・・反射型スクリーン、 23・・・プリント釦、 24・・・輝度設定回路、 25・・・ラング制御回路、 28・・・受光素子、 29・・・増幅器、 30・・・演算回路、 31・・・表示器駆動回路、 32・・・表示器、 33・・・表示保持回路、 RL・・・リレー、 S・・・手動スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿の画像濃度を検知する検知手段と、前記検知手段の
    出力信号を人力しこれを演算処理して制御信号を出力す
    る制御手段と、前記制御信号を入力し前記画像濃度に対
    応したレベル表示をする表示手段と、前記表示手段の表
    示レベルに基いて前記原稿に対する露光量を調整する手
    段とを備えた画像形成装置において、 前記調整手段による露光量調整時には前記制御手段の出
    力信号を前記表示手段に伝達し、複写工程時には前記制
    御手段の出力信号の人力を禁止するとともに露光量調整
    中に設定された前記表示手段の表示レベルを維持するこ
    とを可能とする表示保持手段を備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP22017682A 1982-12-17 1982-12-17 画像形成装置 Pending JPS59111635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22017682A JPS59111635A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22017682A JPS59111635A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111635A true JPS59111635A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16747073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22017682A Pending JPS59111635A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323170A (ja) 複写機
US3977778A (en) Electrophotographic apparatus
EP0227328A2 (en) A copying machine
JPS58195862A (ja) 像形成装置
JPH0522223B2 (ja)
JPH02109066A (ja) 複写装置
JPS5929263A (ja) 画像形成装置
JPS59111635A (ja) 画像形成装置
JPS59198474A (ja) 複写装置
JPS59148047A (ja) 画像形成装置
JPS59101638A (ja) 画像形成装置
JPS5988752A (ja) 画像形成装置
US5138400A (en) Image forming apparatus
JPS58196539A (ja) 像形成装置
JPS5681863A (en) Electrophotographic copier for photographic film
JPS59228236A (ja) 画像形成装置
JP2919876B2 (ja) 画像形成装置の等倍度表示装置
JPS60114883A (ja) 画像処理装置
JPS6031133A (ja) 像形成装置
JPS60100158A (ja) 像形成装置
JPH04146464A (ja) 画像形成装置
JPS58166339A (ja) 複写装置
JPH0291663A (ja) 複写装置
JPH05100326A (ja) 原稿載置位置表示付きテーブルガラス
JPS6080860A (ja) 画像形成装置