JPS5911093A - ボタン電話装置の局線口頭転送方式 - Google Patents

ボタン電話装置の局線口頭転送方式

Info

Publication number
JPS5911093A
JPS5911093A JP11962582A JP11962582A JPS5911093A JP S5911093 A JPS5911093 A JP S5911093A JP 11962582 A JP11962582 A JP 11962582A JP 11962582 A JP11962582 A JP 11962582A JP S5911093 A JPS5911093 A JP S5911093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
central office
call
office line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11962582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148717B2 (ja
Inventor
Junichi Fukushima
福島 順一
Seiichi Nakazawa
中沢 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP11962582A priority Critical patent/JPS5911093A/ja
Publication of JPS5911093A publication Critical patent/JPS5911093A/ja
Publication of JPH0148717B2 publication Critical patent/JPH0148717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボタン電話装置における局線通話を他の電話機
に口頭転送する所謂、局線口頭転送方式に関するもので
あり、通話路選択用リレーに被話制御機能を付与するこ
とにより秘話用の専用リレーを各電話機に個別には設け
ず、主装置に共用して局線当91個の局線ループ保持用
リレーを設けることにより、回路の簡素化を図ったもの
である。尚、ここで局線口頭転送方式とは、転送する旨
を口頭で転送先に伝える方法で、回路方式的には局線保
留機能を有しない方式の局線転送方式をいう。
従来のこの種の方式のボタン電話装置は第1図に示すよ
うに局線秘話用リレーP(第1図には接点のみを示す。
)が各電話装置 (区別の必要のないときは記号の始め
にA、Bを付さない。)に実装されている。局線C10
(!:、通話中の電話機例えばA −置から転送される
電話機例えばB−置に通話中局線C/Uを口頭転送する
場合の動作は、次のようになる。
電話機A・TE Lが通話中の局線C10に、電話機1
3・置が割込もうとしても、当該電話機B・T E L
はリレーPの動作により通話回路網NETが通話回線L
L、R2から切り離されていて秘話となり故意による割
り込み通話はできないが、このとき直流的には電話機B
・’rELの秘話用リレーPの接点を介して上記通話回
線L1、R2に抵抗Rが接続されていて局線C10に対
して直流ループを形成しCいるので、電話機A・’rE
LがTE話fS、B−置に転送する旨を口頭で告げてか
らフックオフした場合は、この抵抗Rによる直流ループ
で局線C10に対しては終話状態とけ々らず、尚該電話
機B−置中の秘話用リレーPが復旧して、その接点(コ
ンティニュアス接点)が抵抗1七から通話回路網NET
に直流ループを瞬断することなく切替わり、゛電話機B
・置が局線C10に接続されるので、局線転送ができる
ことになる。
ところで、第2図に示すように通話路として局線通話路
L1、R2の他に内線通話路PI、P2タン電話装置に
於いて、上記従来の局線口頭転送方式を採用した場合は
、各電話機TE L内に通話路選択用リレー1tS(第
2図には接点のみを示電流が増大し、途中の線路損失を
考えると屯カ損失がかなり大きく々る。尚、第1図、第
2図でC1、C2は制御線、1−18はフックスイッチ
接点である。
本発明は以上のような従来の欠点を解決するためになさ
れたものであり、電話機内の消費′電流が少なく、かつ
その構成部品も少くてよいボタン電話装置を得ることを
目的とする。
この目的のために、本発明では、通話中の局線に対して
第3者の割込み通話が禁止されるように制御されている
電話機には局線ループ保持用抵抗をそれぞれ個別に持た
せる必要はなく、このようにすれば秘話用リレーをも電
話機の個々に必要としないので、消費電流の増大も最少
限にとどめることができ、かつ電話機の構成も少ない部
品でよいものと考え、電話機には通話路選択用リレーの
みを設け、転送時の局線ループ保持用抵抗及びリレーを
各電話機に対して共通に主装置に設け、各電話機からの
制御信号により上記局線ループ保持用リレーの動作・復
旧を制御するようにするとともに、局線通話中でない電
話機で通話中局線の捕捉を行っても上記通話路選択用リ
レーが作動しないようにして当該リレーに秘話制御機能
を持たせるようにした。
以下、第3図及び第4図により本発明の詳細な説明する
第3図は本発明の実施例のブロック図、第4図は動作説
明図である。
第3図に於いてLl、R2は局線通話路PI%P2は内
線通話路、C1、C2は制御信号ライン、C10は局線
、MEは主装置、置は電話機(図示した2個を個別にい
う場合には始めに”A″又はII B IIを付す。)
であり、主装置MEに於いて、Rは局線ループ保持用の
抵抗、Jは局線ループ保持制御用のリレー、Jはリレー
Jの接点、COM(社)はマイクロコンピュータであり
、壕だ電話接置に於いて、R8は通話路選択と秘話制御
との双方の機能を有するリレー、1゛sはリレーRSの
接点、H8はフックスイッチの接点、LKは局線スイッ
チの接点、NETは通話回路網、C0MCl’)はマイ
クロコンピュータである。又、秘話機能は局線通話にの
み付与されているものとして説明する。
待機状態(通話状態にないとき)のリレーttSの接点
rsは内線通話路ClO2側にあり、フックスイッチを
フックオフすると(すなわち、送受器を上げると)、そ
の接点)(Sが閉じて電話接置の通話回路網NETが内
線通話路pl、P2に接続され、内線通話ができる。又
、局線通話を行う場合は、電話接置の局線スイッチを押
下するとその接点LKが閉じ、これをマイクロコンピュ
ータCOM■で読み込むとリレーBSが動作してその接
点rsが切り変わり、通話回路網NETが局線通話路L
1、R2側に接続替えされるので、フックスイッチをフ
ックオフするとその接点H8が閉じて電話機置は局線C
10を捕捉し、局線C10との通話が可能となる。
いま、′1絃話機A・T E Lが局線通話しており、
その局線通話を電話機B・i” E Lに転送するもの
とする。転送前の状態では電話機A−Th:Lではリレ
ーltSが動作しており、”電話機B・’f’ELでは
リレーR8が動作していない。
時刻t1に於いて、局線C10と通話中の゛戒詰機A装
置が当該局線C10を電話機B・置に転送すべく、その
旨を電話機B−置に告げる。
rl、詰機B・置が局線C10に割込むべくフックオフ
して局線ボタンを押下すると、接点H8が閉じ、かつ接
点LKによりマイクロコンピュータCOM■には局線通
話要求信号が入力されるが、このとき電話機A・Tl(
Lがまだ終話していないので電話機B・置内のりレーR
8け動作せず、当該電話機13−置は内線通話路PI、
P2に接続され、局線C/(Jに対しては秘話と々る。
すなわち、単なる局線割込みに対しては当該割込んだ電
話機置に対しては局線秘話となり、リレー■乞Sは動作
しないことにより秘話制御機能を有することとなる。
上記電話機B・’l’ E Lの通話中局線C10への
割込み操作は制御信号ラインCI、C2を介して主装j
(i M EのマイクロコンピュータCOM(財)で検
出され、これによって当該マイクロコンピュータC0N
hi)はリレーJを動作させる。リレーJの動作でその
接点jが閉じ、局線通話路L1.52間には通話中の電
話機A・’l” E Lとともに抵抗Rが接続され、時
刻t1以降、後述の時刻t2までは局線ループは当該電
話機A −置と当該抵抗Rの双方で保持される。
この状態で、時刻t2に於いて、電話[QA−置が終話
すると(すなわち、送受器を下すと)、そのフックスイ
ッチ接点H8が開き、当該電話機A・T iI; Lと
局線C/Uとの接続が解かれるとともに、そのリレーl
(SがマイクロコンピュータCOM■の制御で復旧し、
接点r8が内線通話路P1、P2側に切替わる。一方、
電話機B−置では、上記電話機A −置の終話情報を、
そのマイクロコンピュータCOM(1)で受信する。こ
のとき当該電話機B−置のマイクロコンピュータCO’
Mi5は先に局線スイッチが押下され、その接点LKが
閉じたことを記憶しており、このことと上記電話機A 
、 置の終話情報(フックスイッチ接点H8の開放によ
り、又はリレーR8が復旧したこと等により得られる。
)とにより、当該電話機B、Tl]Lのマイクロコンピ
ュ−タCOM■はそのリレーI(Sを動作させ、その接
点r8を局線通話路Ll、L2側に切替える。これによ
り電話機13・置は秘話解除となるとともに局線C10
との通話が可能となる(時刻t3)。これで、局mc1
0との通話は電話機A・置から電話機B、置K転送され
たこととなる。
電話機A・置から電話機B・置K局線通話が移行する間
、すなわち第4図に於いて時刻t2から時刻t3までの
間の局線ループの保持は主装(IJ ME内の抵抗Rに
よってなされる。すなわち′電話機置・’rEL、 B
−置相互間の接続替えに際しても局線C10に対する直
流ループの瞬断が生ずることはない。こ、の接続替え時
間(時刻t2−t3間)は一方のリレー1もSの復旧時
間、他方のリレーttSの動作時間、マイクロコンピュ
ータCOM(M)相互間又はCOM■、COM(財)間
で授受される制御データ(転送元電話機A−置のリレー
R8を復旧させ、転送先電話機B・i’E Lのリレー
llSを動作させるだめのデータ)の伝送時間等の合舅
時間(通常、数mS−数10m5ある。第4図では簡単
のために制御データ伝送時間は示していない。)であり
、この時間は局線C10側の制御上無視し得ない長さで
ある。従って、この間の局線ループの瞬断を防止してい
る主装置JME内のりレーJと抵抗lζは極めて重要で
ある。
上記電話機A−置の終話情報は主装置MEにも伝送され
、主装置ME内のマイクロコンピュータCOM(財)は
上記終話情報を受けてから、(t3−t2)時間以上に
設定された時間の経過後、リレーJを復旧させる。これ
により、抵抗Hによる局線ルーズの保持はなくなるが、
このとき局線C10は既に電詰機B装置 K接続されて
いるので、局線ループが解放されることはない。すなわ
ち、リレーJが復旧した時刻をt4とすると前記時刻t
3から当該時刻t4−&では局線ループは抵抗■(と電
話機B−置の双方で保持され、時刻L4以降は電話機B
−置の終話(時刻tS )まで局線ループは電話機13
−TE几で保持される。
時刻t4に於いて、電話機BΦT IG Lが局線Cル
との通話を終了し、フンクオンすると、フンクスイツチ
接点1−1sが開いて局線ループが開放されるとともに
、マイクロコンピュータC0MCl’lはリレーttS
を復旧せしめ、当該電話機B装置は通話前の状態に復帰
する。
以上の説明で明らかなように本発明によれば局線秘話機
能と通話路選択機能とを゛電話機内の1個のリレー(i
ts)で達成しているので電話機1+lA々に秘話機能
専用のリレーを設ける必四がないだめ、′電話機の構成
部品が少なくてすみ、かつ消費電力も少なくてよい。
まだ、転送元電話機から転送先電話機への局線ループ保
持回路(リレーJ及び抵抗1モ)によって局線ルーズの
瞬断を防止しているので局線に対して誤信号(ブレーク
パルス)を送出する恐れは皆無である。
このように本発明は、システムの構成部及び運用面で大
きな利益が得られ、その効果はきわめて犬である。
なお、実施例では局線を1回線としたが局線数が本発明
の要旨を変更するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示すブーロック図、第3図は
本発明の実施例を示すブロック図、第4図は本発明の実
施例の動作を説明するタイムチャートである。 ME・・・主装置   A−Tj(L、、 B−置・・
・電話機R8・・・通話路選択用及び秘話機能用リレー
J・・・局線ループ保持用リレー R・・・局線ループ保持用抵抗。 手続補正書 1   ・1・1  イ・1 の ノン 小昭和ζフイ
1!l′」  訂願第1円錦q号3、袖」)をする名 °1百′1との関1g  出 願 人 4代j111人 fI  所  東i、+、布目(I11区九円内21目
6番2−j九σ)内ノ(Φ洲ビル330→召−+l+ 8、  t+Ii 、il−の自答    別紙のとお
りネfa      iE     4番F本願明細關
、中−ト記事項會補iEいたします。 記 1、第2貞5行目に 「被話制御機能」とあるを [秘話tl]り御機能」とMl市−(る。 2第5頁下か1−)6行目に 「局線通話路P1、P2 Jとあるを [局線通話路、Pl、P2−1とiτ工正する。 3第6自11行目に [内縁1出詰紹Gi、G2Jとあるケ [内線A話路P1、P2Jと訂IE′する。 46第11−向8行目に [時刻t4jとあるを 1時刻t5Jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主装置には局線ループの保持回路が設けられ、電話機に
    は通話回路網を内線通話路又は局線通話路に選択的に接
    続するだめの通話路選択回路が設けられており、当該通
    話路選択回路は、通話がない状態では内線通話路側を選
    択しており、通話中の局線に対して割込み操作がなされ
    たとき、上記局線ループの保持回路を作動させて通話中
    局線に対して閉ループを形成しておき、局線と通話中の
    電話機の終話によって上記割込み操作がなされた電話機
    内の上記通話路選択回路を作動させて、当該電話機内の
    通話回路網を内線通話路から局線通話路如切替接続し、
    その後上記局線ループの保持回路による閉ループを解く
    ようにしたボタン電話装置の局線口頭転送方式。
JP11962582A 1982-07-09 1982-07-09 ボタン電話装置の局線口頭転送方式 Granted JPS5911093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962582A JPS5911093A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ボタン電話装置の局線口頭転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962582A JPS5911093A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ボタン電話装置の局線口頭転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911093A true JPS5911093A (ja) 1984-01-20
JPH0148717B2 JPH0148717B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=14766071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11962582A Granted JPS5911093A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ボタン電話装置の局線口頭転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284348A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話転送方法及び転送機能付電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284348A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話転送方法及び転送機能付電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148717B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757902A (en) Telephone exchange for wire telephone and radio telephone
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS5911093A (ja) ボタン電話装置の局線口頭転送方式
JP2844365B2 (ja) 電話転送装置
JP3574810B2 (ja) 呼び戻し識別方法及び装置
JPS61171297A (ja) 外線転送方式
JPH0227858A (ja) 交換局間の呼転送制御方式
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP2905795B2 (ja) 転送コントローラー
JPH0244848A (ja) 公衆電話機三者通話装置
JP2671429B2 (ja) 端末属性自動変更方法
JPH0114759B2 (ja)
JPH0487443A (ja) 転送電話装置
JP2006319699A (ja) 停電対応パケット電話システム
JPH01233870A (ja) 電話装置
JPS62266999A (ja) 自動保留方式
JPS63232671A (ja) ボタン電話装置
JPH0444786U (ja)
JPS6354051A (ja) ファクシミリ装置
JPH0376458A (ja) 回線接続装置
JPS61289754A (ja) 電話転送装置
JPS62114397A (ja) 電話交換装置
JPH01190057A (ja) 複数呼制御端末
JPH0530221A (ja) 交換機能を有する電話機システム