JPS59110699A - アルカン亜ホスホン酸エステルの製法 - Google Patents

アルカン亜ホスホン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS59110699A
JPS59110699A JP58223423A JP22342383A JPS59110699A JP S59110699 A JPS59110699 A JP S59110699A JP 58223423 A JP58223423 A JP 58223423A JP 22342383 A JP22342383 A JP 22342383A JP S59110699 A JPS59110699 A JP S59110699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
aliphatic alcohol
alkane
phosphonite
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58223423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358355B2 (ja
Inventor
エ−ベルハルト・アウア−
クラウス・ゲ−ルマン
アレクサンダ−・オ−ロ−トニク
ヨハネス・ロ−ゼンタ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59110699A publication Critical patent/JPS59110699A/ja
Publication of JPH0358355B2 publication Critical patent/JPH0358355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/48Phosphonous acids R—P(OH)2; Thiophosphonous acids including RHP(=O)(OH); Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハ、アルキルジハロゲンボスファンと脂肪族アル
コールとの反応によりアルカン亜ホスホン酸エステルを
製造する改良された方法に関し、この際、この反応生成
物は良好な収率及び高い純度で得られる。
アルカン亜ホスホン酸エステルの工業的重要性は、主と
して、接触的に二重結合の所で付加反応をして、特に植
物保護及び火焔保護分野で使用される多様の化合物を生
じる能力に基づく。
ここでは、使用出発物質の純度が重要な役割をはだす。
西ドイツ特許第2.415757号明細書によれば、ア
ルキルジクロルホスファンと脂肪族アルコールとの反応
により、次の反応式(1):%式%( (1) 〔式中R及びR′はアルキル基である〕に従って、アル
カン亜ホスホン酸エステルを製造できることは公知であ
シ、ここでは、アルキルジクロルホスファンと脂肪族ア
ルコールとを1反応帯域セ、50〜200′Cの温度で
、不活性ガスとしての窒素、アルゴン又は二酸化炭素の
存在で、加熱沸騰させ、この除土じるハロゲン化水素を
過剰のアルコールと共に、反応帯域の上部から蒸発させ
、ここで凝縮させ、取り出し、一方で生じるアルカン亜
ホスホン酸ニステルハ、場合によっては過剰の脂肪族ア
ルコールと共に反応帯域の下部に流れるから、ここから
取シ出す。
前記反応で生じるハロゲン化水素は、脂肪族アルコール
中ニもアルカン亜ホスホン酸エステル中にも良好に溶け
るので、ある程度、反応式(2)によって記載される不
所望の副反応が進行する: Q             0 111] R−P −OR’+ Hα →R−P−OH+R’LU
1 HH (2) この副反応は、次の理由から不利である:a) これは
、亜ホスホン酸エステルの収率を低める。
b) エステルの引続く使用の前に分離すヘベきアルカ
ン亜ホスホン酸が生じる。
C) アルカン亜ホスホン酸は、高い温度で(180’
Cでは定量的に)分解して、反応式(3)に示すように
、有毒、かつ自己発火性のアルキルホスファンとアルカ
ンホスホン酸とになる:0             
         0111 3R−P−OH−+  R−PH2+ 2R−P−OH
1 H0H (3) 従って、不純化されたアルカン亜ホスホン酸エステルの
蒸溜精製時には、最大の注意が必要である。
ところで、アルキルジハロゲンホスファンと脂肪族アル
コールとの反応を、分枝された1反応塔中で実施し、こ
の反応の際に生じるノ・ロゲン化水素を直ちに、場合に
よっては過剰の脂肪族アルコールと共にこの反応塔から
除去し、これによって、ハロゲン化水素と亜ホスホン酸
エステルとの長時間の接触を阻止するように配慮する際
に、前記の欠点を克服するかもしくはさけることができ
ることが判明した。
本発明の目的は、アルキル基中に炭素原子数1〜3個を
有するアルキルジハロゲンホスファンと炭素原子数4〜
6の脂肪族アルコールとを、アルカン亜ホスホン酸エス
テルの沸点より低い温度で反応させ、反応混合物からア
ルカン亜ホスホン酸エステルより低い温度で沸認する成
分を蒸発分離させることによる、一般式■:+1 x−py(I) 盈 〔式中Xは炭素原子数1〜3のアルキル基を表わし、y
は炭素原子数4〜Gのアルコキシ基を表わず〕の゛rル
カン亜ポスホン酸エステルの製法であり、これは、アル
キルジハロゲンホスファン並びに化学量論的に過剰量の
脂肪族アルコールを反応塔中に導入し、反応成分の沸点
よりは高いが、生じるアルカン亜ホスホン酸エステルの
沸点よりは低い温度で反応させ、反応塔の缶内にアルカ
ン亜ホスホン酸エステルが生じるからこれを後者から取
り出し、反応塔の塔頂部から連続的に、この反応時に生
じるハロゲン化水素及び脂肪族アルコールのハロゲン化
物の形の副産物よりなる蒸気状混合物を、過剰の脂肪族
アルコールと一緒に駆出し、後続の蒸溜塔中で分離させ
、この際、この蒸溜塔の缶内に生じる脂肪族アルコール
を取)出し、反応塔に戻し導入し、塔頂生成物として油
出する混合物を選択的に、ハロゲン化水素ガス及び脂肪
族アルコールの液状ハロゲン化物の回収下に、凝縮させ
ることよりなる。
本発明゛方法の有利な実施形によれば、アルキルジハロ
ゲンホスファンを、反応塔へ導入す、る前に約40〜δ
5°Cの温度まで加温する。更に、反応塔中に、アルキ
ルジハロゲンホスファン1モル当り化学量論的に必要な
量の2〜10倍量のアルコールを導入することが有利で
あると立証された。
脂肪族アルコールとしてのイソブタノールの使用の際に
、反応温度は108〜140 ’Cである。一 本発明による一エステルの付加的精製は、反応詫−の缶
内に生じるアルカン亜ホスホン1酸エステルを取り出し
、約150〜200’GK調節された+ii沸牡))の
通過の後に、循環により反応塔の下部に戻すことによっ
て達成することができる。
類似の積装操作が、この蒸溜塔中の缶内生成物にも推奨
され、これは、蒸溜塔の缶内に生じる脂肪族アルコール
を取り出し、再沸器中、100〜150°Cの温度で、
脂肪族アルコールよりも容易に沸lff!する不純物を
除き、精製された脂肪族アルコールを反応塔に戻し導入
することよりなる。
本発明による操作法では、従来公知の製造法とは反対に
、この反応で形成される塩化水素を+’ii′i fi
47.1: 方法で完全にアルカン亜ホスホン酸エステ
ルから除去することができ、反応式(2)によって進行
する副反応を起こさせなくすることができ、l!IIら
、この際に得られるエステルは、アルカン:ttjボス
ボン酸を含まず、更に処理することtI゛シに、C=C
−二重結合の所でのイ」加のために使用することができ
る。
アルカン亜ホスホン酸を含まないアルカン亜ホスホン酸
エステルは、熱安定性であり、従って困難なしに180
℃以上の温度で蒸留により精製することができる。
本発明による操作法の利点を次の実施例により、添付図
面と関連させて詳述する。
例  1 添付図面に記載の反応塔1中に、出発物質メチルジクロ
ルホスファンとイソゾク7−ルヲ連続的に導入した。イ
ソブタノールを貯蔵容器2から、導管3を経て、1時間
当93.76 kg又は5081モルの量で、かつメチ
ルジクロルボスファンを貯蔵容器牛から、予備加熱器5
及び導管6を経て、1時間当り2.64 kg又は22
.56モルの量で供給し、この際、反応塔lの反応帯域
内の温度を122℃に調節した。
生じたメタン亜ホスホン酸イソブチルエステルが反応塔
1から、循環導管7を経て、18゜’CK調節されだ再
沸器9中に流出し、一方で反不堪1の塔頂及び導管工0
を経てイソブタノール、塩化インブチル及び塩化水素よ
りなる蒸気混合物が乾溜塔11内に流れ、ここで、この
混合物は還流比10:lで缶内生成物としての液体イソ
ブタノール及び塔頂生成物としての塩化イソブチル及び
塩化水素に分離された。塔頂生成物を68〜70°Cの
温度で導管12から取り出して凝縮aa l 3中で、
塩化イソブチルを液化し、貯蔵容器14中に集め、ここ
から塩化イソブチルを導管15を経て1時間当り2.3
2kgの11:′で除去するか又は環流させるだめに、
導管16から蒸留塔11に戻し導入した。凝縮しなかっ
た塩化水素ガスを導管17から排出した。
蒸留塔11の缶内に生じるイソブタノールを1循環案内
により導管18を経て、再沸器19中で残留塩化水素ガ
スをガス抜きし、1時間当り]6〜181の凰で、導管
20を経て、ポンプで反応基土に戻した。
反応塔lから、毎時、導管8を経て、メタン卯ホスホン
酸イソゾチルエステル3.28 kgが、エステル含分
933%の粗生成物として取シ出された。純粋エステル
の収率は、理論量の997%であった。得られる反応生
成物の魚油不能残分ば02重債%より僅かであった。
例 2 (比較例) 西ドイツ特許第2415757号明細書の例1に記載の
内径80mm、長さ4mの塔よりなる装置中で、一定条
件即ち、130℃の蒸発温度及、び90’Cの塔頂温度
の達成の後に、毎時、メチルジクロルホスファン2.6
4 k!?及び1−ブタノール5. # 3 kgを反
応させた。この蒸発器から、毎時、ガスクロマトグラフ
ィ分析でメタン亜ホスホン酸イソブチルエステル62.
5%を含有する缶出物4.76 k!9が取り出された
。これは971%の収率に相当する。
蒸溜分析の結果、生成物は、蒸留不能残分工。
4%を含有することが判明した。
例  3 例1と同様に実施するが、メチルジクロルホスファンの
代りに、当量のエチルジクロルホスファンにイソブタノ
ールを反応させた。こうして、fjJ: tl’、”l
’ %エタン亜ホスホン酸イソゾチルエステル3.69
 kgが得られ、これはガスクロマトグラフィ分析の結
果、912%で得られ、理論量の994%の収率に相当
した。
【図面の簡単な説明】
添イ’J図面は本発明の方法を実施する装置の系統図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ アルキル基中に炭素原子数1〜3を有するアルキル
    ジハロゲンホスファンと炭素原子数4〜6を有する脂肪
    族アルコールとを、アルカン亜ホスホン酸エステルの沸
    点より低い温度で反応させ、かつ、アルカン亜ホスホン
    酸エステルより低い温度で沸騰する成分を反応混合物か
    ら溜去することによって、一般式■I x−P−y     (I) 〔式中Xは炭素原子数1〜3を有するアルキル基を表わ
    し、yは炭素原子数4〜6を有するアルコキシ基を表わ
    す〕のアルカン亜ホスホン酸エステルを製造する場合に
    、アルキルジハロゲンホスファン並びに化学量論的に過
    剰量の脂肪族アルコールを反応塔中に導入し、反応成分
    の沸点よシは高いが生じるアルカン亜ホスホン酸エステ
    ルの沸点よりは低い温度で反応させ、この際、反応塔の
    缶内にアルカン亜ホスホン酸エステルが生じるから、こ
    れから取り出し、反応塔の頂部から、連続的に、反応時
    に生じるハロゲン化水素及び脂肪族アルコールのハロゲ
    ン化物の形の=tJ &物ヲ過剰の脂肪族アルコールと
    共に駆出させ、後続の蒸溜塔中で分離させ、この際、こ
    の蒸溜塔の缶内に生じる脂肪族アルコールを取り出して
    反応塔に戻し導入し、塔頂生成物として開田する混合物
    を、選択的に、ハロゲン化水素ガス及び脂肪族アルコー
    ルの液状ハロゲン化物の回収下に凝縮させることを特徴
    とする、アルカン亜ホスホン酸エステルの製法。 2、 アルキルジハロゲンホスファンを反応塔中に導入
    する前に、約40〜85℃の温度に加温する、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、反応塔中に、アルキルジハロゲンホスファンエモル
    当り化学量論的に必要な量の2〜10倍量のアルコール
    を特徴する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方
    法。 牛 インブタノールの使用時の反応温度を108〜l 
    40 ’Cにする、特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか1項に記載の方法。 5 蒸溜塔の缶内に生じる脂肪族アルコールを取り出し
    、再沸器中、100〜150 ℃の温度で脂肪族アルコ
    ールより容易に沸騰すル不純物を除き、この精製された
    脂肪族アルコールを反応塔に戻し導入する、特許請求の
    範囲第1項〜第4項のい、ずれが1項に記11.(の方
    法。
JP58223423A 1982-12-08 1983-11-29 アルカン亜ホスホン酸エステルの製法 Granted JPS59110699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823245365 DE3245365A1 (de) 1982-12-08 1982-12-08 Verfahren zur herstellung von alkanphosphonigsaeureestern
DE3245365.5 1982-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110699A true JPS59110699A (ja) 1984-06-26
JPH0358355B2 JPH0358355B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=6180094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223423A Granted JPS59110699A (ja) 1982-12-08 1983-11-29 アルカン亜ホスホン酸エステルの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4549995A (ja)
EP (1) EP0112497B1 (ja)
JP (1) JPS59110699A (ja)
AT (1) ATE18230T1 (ja)
CA (1) CA1200249A (ja)
DE (2) DE3245365A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102351900A (zh) * 2011-08-18 2012-02-15 江苏优士化学有限公司 一种单烷基次膦酸酯的合成方法
CN106046051A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 安徽国星生物化学有限公司 一种草铵膦中间体甲基亚磷酸二乙酯的合成方法
CN111909199B (zh) * 2020-08-06 2021-09-14 浙江新安化工集团股份有限公司 一种甲基亚膦酸二乙酯精馏高沸物资源化利用的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2722538A (en) * 1951-08-01 1955-11-01 Du Pont Mixed anhydrides of carboxylic acids and the monoesters of monophosphonic acids
US2903475A (en) * 1956-04-16 1959-09-08 Virginia Carolina Chem Corp Production of esters of phosphonous and phosphinous acids
DE2415757C2 (de) * 1974-04-01 1982-10-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Ester
DE2519192C2 (de) * 1975-04-30 1983-08-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Ester

Also Published As

Publication number Publication date
DE3245365A1 (de) 1984-06-14
DE3362355D1 (en) 1986-04-03
CA1200249A (en) 1986-02-04
EP0112497B1 (de) 1986-02-26
ATE18230T1 (de) 1986-03-15
JPH0358355B2 (ja) 1991-09-05
EP0112497A1 (de) 1984-07-04
US4549995A (en) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2102379C1 (ru) Способ получения уксусной кислоты
KR880000891B1 (ko) 아세토니트릴의 연속 회수 방법
US4102922A (en) Purification of carbonylation products
JPS5914255B2 (ja) オレフインのカルボニル化法
USRE31010E (en) Preparation of carboxylic acid esters with BF3 complex catalyst
US5648531A (en) Process for producing acetic anhydride alone or acetic anhydride and acetic acid
US4076594A (en) Purification of formic acid by extractive distillation
US4518462A (en) Distillation process for purifying methyl methacrylate
JPS60218355A (ja) 蟻酸メチルを加水分解することにより無水又は十分に無水の蟻酸を收得する方法
US5292917A (en) Process for purifying dimethyl carbonate
EP0031097B1 (en) Method for distilling ethyl alcohol
JP3315717B2 (ja) 酢酸と水からなる組成物からの酢酸の回収方法と装置
US4241219A (en) Treatment of carbonylation effluent
US3803003A (en) Process for preparing purified bis(beta-hydroxyethyl)terephthalate
US3458406A (en) Removal of methyl and ethyl acetate from vinyl acetate
JPS59110699A (ja) アルカン亜ホスホン酸エステルの製法
JPH0147454B2 (ja)
US4262138A (en) Preparation of carboxylic acid esters with BF3 complex catalyst
JPS6232180B2 (ja)
EP0501374A1 (en) Process for purifying dimethyl carbonate
US4968834A (en) Recovery of acrylic acid and/or ethyl acrylate from black acid
US3677720A (en) Purification of phosphonitrilic chloride polymers
JP2688515B2 (ja) 2‐(4‐イソブチルフエニル)‐プロピオン酸の精製法
JPS63132850A (ja) 水蒸気ストリッピング方法
JPS5941924B2 (ja) 塩化チオニルの精製法