JPS59109698A - 岩体の静的破砕工法 - Google Patents

岩体の静的破砕工法

Info

Publication number
JPS59109698A
JPS59109698A JP22535583A JP22535583A JPS59109698A JP S59109698 A JPS59109698 A JP S59109698A JP 22535583 A JP22535583 A JP 22535583A JP 22535583 A JP22535583 A JP 22535583A JP S59109698 A JPS59109698 A JP S59109698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
elastic body
pressure member
crushing
rock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22535583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311519B2 (ja
Inventor
八木 賢二
松井 正州
中塩 宏
林田 亨
井内 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP22535583A priority Critical patent/JPS59109698A/ja
Publication of JPS59109698A publication Critical patent/JPS59109698A/ja
Publication of JPS6311519B2 publication Critical patent/JPS6311519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、岩盤、岩石又はコンクリ−ト等の着体の静的
破砕工法に関し、とくに1木のロフトに嵌装された複数
の筒状弾性体の列をその長さ方向に圧縮する峙に生ずる
その半径方向膨張力により着体を破砕する工法に関する
従来技術 従来、岩盤、岩石又はコンクリ−1・等を破壊するには
、これらに穿った孔の中に爆薬を挿入し、これを爆発さ
せて破壊する動的破砕工法が行なわれてきたか、環境上
の制約から、近年は種々の静的破砕工法が考案され実施
されている。
爆薬を用いない静的破砕工法として、孔の中に膨張性の
薬品を注入するものが知られているか、この工法には、
効果が発現するまでに長時間を要するほか作業性に劣る
欠点がある。また、孔の中にく5ひを打ち込む工法や小
型のヂャッキを挿入する工法も考案yれているが、これ
らの従来工法には、低劣な作業性、器具損傷の多発、複
雑な器具の機構などの欠点がある。
さらに、弔−の弾性体を着体に穿った孔に挿入し、その
弾性体を孔の長y方向に圧縮した際に生ずる孔の半径方
向の膨張力により着体を破砕する工法も知られている。
しかし、単一弾性体では、場合により所要の破砕力を発
生するためかなりの長さが必要になるが、弾性体が長く
なるに従って膨張力の均一性が失われ、破砕に要する長
さ方向圧縮力が不当に大きくなる欠点があった。
発明の目的 従って、本発明の目的は従来技術の上記欠点を解決した
着体の静的破砕工法を提供するにある。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明による岩体破砕工法は
、岩盤、岩石又はコンクリ−1・等の着体に穿った孔に
、複数の硬質ゴムなどの弾性体の列を挿入し、その弾性
体列を孔口及び孔奥から上記孔の長さ方向に圧縮し孔の
周壁方向に膨張させて孔を押し広げることに依り着体を
破砕するにある― 実施例 発明の一実施例を示す第1図に於て、岩盤、岩石又はコ
ンクリート等の着体1に孔2を穿ち、その中に硬質ゴム
等からなる複数の弾性体3を一列に挿入する。好ましく
は、弾性体3を第2図に示す様に円筒状に形成し、その
中心軸線に添って軸孔3Aを設ける。着体の孔2の孔奥
には下部加圧部材4を配置し、ロッド5の下端を下部加
圧部材4に同着する。図示例では、ロッド5に螺着した
ナツトを下部加圧部材4とし、弾性体3の軸孔3Aにロ
ッド5を挿入し、ロット5を孔2の外まで延ばす。弾性
体3の頂面には孔2の孔口から上部加圧部材6を臨ませ
る。
上部加圧部材6の頂部にジヤツキベース7を数句け、ロ
ンドアを上部加圧部材6及びジヤツキベース7を貫通し
て篭在させ、ロット5の頂部にナツト8を螺着し、ナツ
ト8とジヤツキベース7との間に中空ジヤツキ9を作用
させる。中空ジヤツキ9により下部加圧部材4に矢印A
で示す上向きの力を作用させると共に上部加圧部材6に
矢印Bで示す下向きの力を作用させると、複数の弾性体
3は孔2の長さ方向に圧縮され孔2の同壁方向に膨張す
る。しかも、個々の弾性体3の長さは比較的短いので、
弾性体3の周壁の撓みは少なく1弾性体3の周壁方向膨
張は周壁全面から有効に着体1へ伝達される。この孔2
の周壁方向膨張が一定限度に達すると、着体1が効果的
に破砕される。
こうして本発明の目的である着体の静的破砕が達成され
る。
次に本発明の几体例を第1図及び第3図を参照して説明
する。
例: 第1図に示す様に、岩盤からなる着体1に直径100m
m、  深さ1500II1mの孔2を穿った。JIS
硬度95の硬質ウレタンチューブからなり、第2図に示
す扛に、外径95flI111、内径36mm、長さ8
0mmであり両端にテーパーをつけた弾性体3を用意し
た。ロッド5の下端にナツトを螺着して構成した下部加
圧部材4を孔2内に挿入し、弾性体3の軸孔3Aをロッ
ド5に挿通することにより弾性体3をロッド5に取付け
、必要に応じて隣接する弾性体3の間に座釡10を間挿
した。
ロッド5の弾性体3の上方に中空ラムからなる上部加圧
部材6、ジヤツキベース7及び中空ジヤツキ9を一体的
に装着し、ロッド5の上部を中空ジヤツキ9に貫通5せ
ロッド5の一ヒ端にナツト8を螺着した。こうして、第
1・図に示す様に複数の弾性体3を孔2の底部に配置し
た。同図から明らかな様に、ロット5の下端の底部加圧
部材4は孔2の孔奥に配置され最奥の弾性体3の底面に
係合し、最上端弾性体3の頂面に中空ラムからなる上部
加圧38材6の下端が係合した。
中空ジヤノキ9を作動して上端ナツト8とジヤツキベー
ス7との間隔を広げ、ロッド5を介して下部加圧部材4
を引上げると)いこ上部加圧部材6を押下げることによ
り弾性体3を孔2のり、、ざ方向に圧縮した。その結果
、弾性体3は孔2の周壁方向に膨張し、第1図及び第3
図に示す様に着体lに亀裂11が発生し、着体1が破砕
された。孔2の深さを変えて実験し、それぞれ亀裂11
か発生した時の圧力を4]1定した9その結果を第1表
に示す。
以上の実験から明らかな様に、本発明による破砕工法は
能率よく且つ経済的に岩盤、岩石又はコンクリ−1・等
の着体を破砕するものであり、特に弾性体1個の場合に
比して亀裂発生圧力を60%以下に低下させ得ることが
実証された。
第1表:実験結果(亀裂発生実験) 岩質:花崗岩 発明の効果 本発明によって得られる効果を列挙すれば次の通りであ
る。
(1)比較的小さい圧力で短時間に静的な肩体破砕の目
的を達成することができる。
(2)器具の構造が簡単であり器具が安価である。
(3)構造・操作が簡単で作業性がよい。
(4)作業時の器具損傷が少ない。
(5)高能率で経済的に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断1m図、第2図は弾性体
の斜視図、第3図は実験結果の説明図である。 1・・・着体、 2・・・孔、     3・・・弾性
体。 3A・・・軸穴、4・・・下部加圧部材、5・・・口、
ド、6・・・−1一部加圧部材、  A、B−・・IF
縮方向。 特許出願人    鹿島建設株式会社 特許出願代理人   弁理士  市東禮次部第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下端に下部加圧部材が固着されたロットにそれぞれ軸孔
    を有する複数の筒状弾性体を嵌装し、前記筒状弾性体の
    頂部に上部加圧部材を係合させ、着体に穿った孔に前記
    筒状弾性体を挿入し、前記下部加圧部材と01j記上部
    加圧部材とを介して前記弾性体へ前記孔の長さ方向の圧
    縮力を加え、前記弾性体を孔の周壁方向に膨張させるこ
    とにより着体を破砕してなる着体の破砕工法。
JP22535583A 1983-12-01 1983-12-01 岩体の静的破砕工法 Granted JPS59109698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22535583A JPS59109698A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 岩体の静的破砕工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22535583A JPS59109698A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 岩体の静的破砕工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109698A true JPS59109698A (ja) 1984-06-25
JPS6311519B2 JPS6311519B2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=16828040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22535583A Granted JPS59109698A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 岩体の静的破砕工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176591A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 鹿島建設株式会社 割岩方法及びその装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543047Y2 (ja) * 1989-10-19 1993-10-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176591A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 鹿島建設株式会社 割岩方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311519B2 (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111691828A (zh) 一种矿山开采用便携式钻岩打孔器
JPS59109698A (ja) 岩体の静的破砕工法
CN210948734U (zh) 一种动静组合驱动的锚杆回收装置
JPH0251035B2 (ja)
KR100888423B1 (ko) 압착식 쏘일 네일링장치
JPH09158664A (ja) 液圧式割岩器
JPH074070A (ja) コンクリート等の破壊装置
WO2003046471A2 (en) A method of loading a blast hole and a plug therefore
KR19990036655A (ko) 드라이브-인 볼트
US1653359A (en) Bolt anchor
JPH0428080B2 (ja)
US1482163A (en) Method of and means for freeing jammed earth-boring columns
JP7291069B2 (ja) 解体方法および加圧装置
CN216714383U (zh) 一种静态爆破液压劈裂装置
RU2018661C1 (ru) Способ разрушения монолитных объектов
JP2781613B2 (ja) 割岩用パワーエレメント
JPS6013194A (ja) 硬質物破壊装置
JP2856212B2 (ja) アンカーボルト
JP3060393B2 (ja) 岩盤またはコンクリートの破砕装置
JPH06346679A (ja) 岩盤またはコンクリートの破砕方法
JPH0733760B2 (ja) 岩盤破砕方法及びその装置
JPS5898593A (ja) 岩盤破砕工法
JPH01116190A (ja) 岩盤等の破砕器
JPS64475Y2 (ja)
JPH05214886A (ja) 岩盤またはコンクリートの破砕方法