JPS59109533A - 架橋発泡体 - Google Patents

架橋発泡体

Info

Publication number
JPS59109533A
JPS59109533A JP21991682A JP21991682A JPS59109533A JP S59109533 A JPS59109533 A JP S59109533A JP 21991682 A JP21991682 A JP 21991682A JP 21991682 A JP21991682 A JP 21991682A JP S59109533 A JPS59109533 A JP S59109533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
foam
parts
tear strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21991682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333185B2 (ja
Inventor
Katsuaki Morino
克昭 森野
Tsutomu Tanimoto
勉 谷本
Takumi Miyaji
巧 宮地
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21991682A priority Critical patent/JPS59109533A/ja
Publication of JPS59109533A publication Critical patent/JPS59109533A/ja
Publication of JPH0333185B2 publication Critical patent/JPH0333185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高発泡倍率で、しかも引裂強度の強い。
1.2−ポリブタジェン(以下1.2 P B Dと略
す)及び/またはエチレン酢酸ビニル共重合体(以下E
VAと略す)の架橋発泡体、特に高発泡倍率でしかも引
裂強度の優れた架橋発泡体に関するものである。
□ゴム弾性に富んだ架橋発泡体としては、 1.2 P
BD。
EVA、天然ゴム及び合成ゴムを使用し、た発泡体等如
知られている。この中で天然ゴムまたは合成ゴムを使用
した発泡体は発泡倍率の高い、いわゆる高発泡が困難で
あシ、また架橋後の収縮があシ。
寸法精度を必要とする用途には使用できないなどの欠点
を有している。
一方、1.2PBD、EVAを使用した発泡体は一次架
橋のみで収縮の問題がない高発泡倍率の発泡体が得られ
ることは公知であシ1例えはスポーツシューズのアウタ
ーソール、インナーソール。
ミツドソールなど軽量化の必要な用途に広く使用されて
いる。
しかし、これらは軽量化をするため9発泡倍率3倍以上
の高発泡倍率にすることが不可欠であるが1反面得られ
る発泡体の引裂強度、引張強度などの機械的強度は低下
する。特に引裂強度については接着強度と共にスポーツ
シー−ズの底材としては重要な特性であシ、引裂強度の
弱い発泡体を底材に用いると、使用時に割れなどの破壊
現象を起し、靴の耐久性を低下させる難点がある。
発明者らは、前記問題点を解決すべく種々検討を重ねた
結果、特定の熱可塑性エラストマーを添加することで、
−次架橋のみでゴム弾性に富み。
なおか′)優れた引裂強度を有する発泡体が得られるこ
とを見出し、この知見に基づいてこの発明を完成させる
に至った。すなわち2.この発明はA)ビニル結合金有
量が70%以上、結晶化度が5%以上、固有粘度〔η〕
(トルエン中30℃で測定)が0.5以上ノ1.2 P
 B D及び/またはEVA30〜95重量%。B)天
然ゴムおよびジエン系合成ゴムよシ選ばれる一種または
二種以上の生ゴム0〜50重量%。C)芳香族ビニル化
合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体(以下T
Rと略す)5〜50重11%からなる混合物に発泡剤お
よび架橋剤を配合してなる架橋発泡体に関するものであ
る。
以下に本発明の詳細な説明する。
発明に使用される1、 2− P B Dは泡構造の均
一な発泡体を得るために、ビニル結合金有量が70チ以
上好ましくは85%以上、結晶化度は5e16以上、好
ましくは10〜40チである。又1分子量は広い範囲に
わたって選択可能であるが1本発明の目的である高発泡
倍率および均一で微細な発泡ことか必要である。更に1
.0〜3.0の1.2−PBDがよυ好まL7い。
一方EVAは酢酸ビニル含有量が5〜30重量−のもの
が好ましい。1.2 P B D及び/またはEVAの
量は30〜95重量%であり30重量−未満であると高
発泡倍率の発泡体が得られ難く。
また収縮も大きくなる。一方95重量%をこえるとTR
の使用量が少なくなシ9本発明の目的とする引裂強度の
優れた発泡体が得られない。なお引裂強度の改良効果の
点から1.2 P B Dが好ましい。
発明に使用される天然ゴム及びジエン系合成ゴムはブロ
ック以外のもので0〜50重量%、好ましくは10〜3
5重量%使用することができ9本発明の発泡体の硬度の
調節のために用いられる。その代表的なものとしてポリ
イソプレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレン−ブタ
ジェンゴム、アクリロニトリル−ブタジェンゴム、クロ
ロプレンゴムなどが挙けられる。これらのうち好ましい
ジx ンコムに’i 、 天然コム、ポリイソプレンゴ
ム(IR)である。これらは硬度調節##氷できるほか
に。
割れや剥離などがない好ましい発泡体が得られる。
ゴムの使用量が50重量部をこえると一次加硫のみで高
発泡倍率及び収縮が小さい発泡体が得られない。
発明に使用されるTRとしては、常温で熱力学的にゴム
状態のポリマーブロック(ソフトセグメント)とガラス
状態や結晶状態のポリマーブロック(ハードセグメント
)からなシ、架橋しなくても常温では従来の架橋ゴムと
類似した物性を有し。
しかも加工温度に於いては従来の7リスチツクと同様の
塑性流動性を有するポリマーで、ハードセグメントとし
て結合芳香族ビニル化合物を10〜95重量%有する共
役ジオレフィンとのブロック共重合体である。具体的に
は、ポリスチレンーボ’)プl’)xンブロック共重合
体、ポリスチレン−ポリブタジェン−ポリスチレンブロ
ック共重合体。
ポリスチレン−ポリ(スチレン−フリジエン)〜ホリス
チレンブロック共重合体、ポリスチレン−ポリイソプレ
ン−ポリスチレンブロック共重合体。
スチレンの一部または全部をσ−メチルスチレンで置換
した上記ブロック共重合体外どの芳香族ビニル化合物と
共役ジオレフィンのブロック共重合体及びこれらブロッ
ク共重合体の水素化物である。
TRは発泡体の引裂強度の改良に寄均し、その使用量は
5〜50重量%、好ましくは10〜50重量%であシ、
5重量%未満ではその効果は得られず、一方50重量%
をこえると架橋しにくくなシ架橋方法に制限をうけ好ま
しくない。
本発明の発泡体の発泡倍率は3から20倍の範囲のもの
が好適に製造でき1発泡倍率が3倍以上の発泡体でも使
用される分野で求められる引裂強度を具備した発泡体が
好適に得られる。
本発明の組成物においては公知の無機又は有機発泡剤を
使用することができる。発泡剤の具体例としては重炭酸
ナトリウム、重炭酸アンモニウム。
塩化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム
、アゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレンテ
トラミン、ジニトロソテレフタルアミド、7ゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾジカルボン酸バリウム、スルホニ
ルヒドラジド、トルエンスルホニルヒドラジドなどを挙
げることができる。これらの中ではアゾジカルボンアミ
ド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、スルホニル
ヒドラジド類がよp好ましいものである。とれらの発泡
剤は尿素、尿素誘導体などの公知の発泡助剤と併用して
もよい。発泡剤の使用量は、ポリマー合計量100重量
部に対して1〜30重景部重量ましく、2〜15重量部
がよシ好ましい。発泡剤の使用量が少ないと発泡倍率が
低い発泡体しか得られす、30重量部よシ多いと発泡剤
の分解によって発生するガスが多くなシ、ガス圧が異常
に高くなシ過ぎて得られる発泡体に亀裂が生じることが
ある。
本発明における架橋は一般の方法1例えば硫黄−促進剤
系あるいは有機過酸化物などによシ架橋を行なうことが
できる。またEVAを使用する発泡体においては有機過
酸化物で架橋することが好ましい。
硫黄−促進剤系におけ不硫黄の使用量は、ポリマー合計
量100重量部に対して0.3〜3重量部が好ましく、
1〜1.5重量部がより好ましい。また有機過酸化物と
しては、ジーt−プチルノ々−オキシ−3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサン、ジクミルパーオキザイド、n
−ブチル−4,4−ビス−t−ブチルペロキシバレレー
ト、α、α′−ジーを一ブチルパーオキシージーp−ジ
イソプロピルベンゼン、2.5−ジメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキザン、2.5−ジメチル
−2,5−ジ(1−ブチルパーオキシ)ヘキシンが好ま
しく。
ジクミルパーオキサイド、n−ブチル−4,4−ビス−
t−ブチルベロキシバレレートがより好ましいものであ
る。有機過酸化物の使用量は、ポリマー合計量100重
量部に対して有効官能基1ケ換算で0.05〜2重量部
が好ましく、0.1〜0.5重量部がよシ好捷しい。
本発明の組成物においては一般のゴム組成物に配合され
る他の配合剤、すなわち加硫促進助剤。
充てん剤、老化防止剤、加工助剤、軟化剤などを適宜添
加しても差支えない。
本発明における配合物を混合する方法は特に制限はなく
バンバリー型ミキサー、加圧ニーター。
オープンロールなと一般のゴム配合物に使用される混合
方法でよく、70〜120℃の範囲の温度で混合するの
が好ましい。こうして得られる配合物を金型中に供給し
加圧下に130〜180℃。
好ましくは140〜170℃の温度範囲で、かつ発泡剤
の分解温度以上の温度に加熱して配合物の架橋ならびに
発泡剤の分解を行なう。金型の型締圧は発泡剤の分解に
よって発生するガスの膨張を実質的に抑制する圧力が必
要で通常は80Kp/crI以上の加圧下で行なわれる
本発明によって製造される発泡体は履物累月(アウター
ソール、インナーソール、ミツドソールなと)、工業用
品、緩衝材料、包装材料などに使用される。
また本発明で製造される発泡体は1寸法精度が優れ、耐
久性、クッション性も優れており、熱成型スポンジにも
応用できる。ここで熱成型スポンジとは1発泡体を所要
の形状に予備裁断し2発泡体に使用される1、2−PB
DおよびTRの融点以上、好ましくは100〜150℃
に加熱された金型内で加熱加圧1〜1発泡体の外表面に
強固な融解皮膜を形成させた後、金型を冷却して発泡体
を取シ出すことにより作製されるものである。
つぎに実施例及び比較例を挙けて、この発明を具体的に
説明する。実施例及び比較例において。
100チ引張応力(、M+oo ) 、破断強度(TB
)、破断伸び(EB)はJIS K6301に準拠した
方法で、引裂強度はASTMD1564に準拠した方法
で、また硬度(H8)はラバーテスタータイプC(高分
子計器製、スポンジ硬度計)によシ、密度は浮力法によ
り更に発泡倍率は常法に従って体積発泡倍率を測定した
。また二次収縮は加硫後の発泡体を80℃で8時間保っ
た後、50X150X10闘の試験片に裁断したものを
70℃で1時間保った後の線収縮率を測定した。
実施例1 1、2 P B D (日本合成コム社製;JSRRB
820゜ビニル結合含有!:92%、結晶化度25%、
〔η〕ゴム(日本合成ゴム社製: JSRlR2200
)  20重量部の合計80重量部に対して、TR4種
類(シェル化学展; カリフレックスTRll0I、カ
リフレックスTR1102,電気化学膜;デンカ5TR
1602、脂化成製;タフプレン−A)をそれぞれ20
重量部を加えて合計100重量部とし、これに第1表に
示す配合剤を加圧ニーダにょシ混合し。
155℃で16分間架橋して発泡体を得た。その結果を
第1表に示す。
この結果よシ実施例1からは1表3に示す比較例1〜4
との対比によシ高発泡倍率で引裂強度の優れた発泡体が
得られることが明らかである。
実施例2 1.2PBD(日本合成ゴム社製; JSRRB820
゜ビニル結合含有量92%、結晶化[25%、[η〕合
成ゴム社製;  JSRlR2200)及びTR(脂化
成製7タフプレンーA)を70 : 20 : 10.
60 :20:20,50:20:30,30:20:
50の重量割合で加えて、これに第2表に示す配合剤を
加圧ニーダによシ混合し、155℃で16分間架橋して
発泡体を得た。その結果を第2表に示す。この結果よ!
11.2 P B D 30〜70重量部とポリイソプ
レン20重量部にTRl0〜50重量部を加えた発泡体
についても、実施例1と同じく高発泡倍率で引裂強度の
優れた発泡体が得られることが明らかである。
比較例1〜4 1、2 P B D (日本合成コム社製; JSRR
B820゜ビニル結合含有量92%、結晶化度25%、
〔η〕ゴム(日本合成ゴム社製:  JSRlR220
0) 20重量部の合計80重量部に対して、実施例1
のTRに代わるポリマーとして、比較例1では乳化重合
によるスチレン−ブタジェンゴム(日本合成ゴム社製:
 JSR1502) 20部を、比較例2ではエチレン
−プロピレンゴム(日本合成ゴム社製:JSREP21
 )20重量部を、゛比較例3では溶液重合によるスチ
レン−ブタジェンゴム(日本ニジストマー社製;ツルプ
レン303 ) 20重量部を。
比較例4ではポリエチレン(三菱油化製:ユヵロンMS
−30)20重量部を加えてそれぞれ100重量部とし
、これに第3表に示す配合剤を加圧ニーダによシ混合し
、同じく第3表に示す架橋条件で架橋して発泡体を得た
。その結果を第3表に示す。この結果よシ比較例1〜4
では、実施例1゜2で使用したTRの代わシに従来ゴム
配合に使用サレルスチレンープタジェンゴム、エチレン
−プロピレンゴム及び熱可塑性樹脂であるポリエチレン
を使用すると実施例1.2に較べて引裂強度は低い値を
示すことは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (4) ビニル結合金有量が少々くとも70チ、結晶化
    度が5チ以上、固有粘度〔η〕(トルエン中30℃で測
    定)が0,5以上の1.2−ポリブタジェンおよび/ま
    たはエチレン酢酸ビニル共重合体30〜95重量%。 Φ)天然ゴムおよびジエン系合成ゴムよシ選ばれた1種
    または2種以上のゴム0〜50重量%。 ■ 芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とのブロッ
    ク共重合体5〜50重量% からなる混合物に発泡剤および架橋剤を配合してなる架
    橋発泡体。
JP21991682A 1982-12-15 1982-12-15 架橋発泡体 Granted JPS59109533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991682A JPS59109533A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 架橋発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991682A JPS59109533A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 架橋発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109533A true JPS59109533A (ja) 1984-06-25
JPH0333185B2 JPH0333185B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=16743027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21991682A Granted JPS59109533A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 架橋発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192439A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
JP2009074014A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toyo Quality One Corp ゴム発泡体及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145935A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Mitsuboshi Belting Ltd Thermoplastic rubber composition
JPS5787442A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS57172935A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of cured 1,2-polybutadiene foam

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145935A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Mitsuboshi Belting Ltd Thermoplastic rubber composition
JPS5787442A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS57172935A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of cured 1,2-polybutadiene foam

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192439A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
JP2009074014A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toyo Quality One Corp ゴム発泡体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333185B2 (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2368492C (en) Thermoplastic elastomer composition, foam made from the same, and process for producing foam
JP4786343B2 (ja) 発泡体用樹脂組成物及びその用途
CN108485143A (zh) 鞋用发泡材料及其制备方法
JP6609650B2 (ja) 架橋発泡体用熱可塑性エラストマー組成物およびその使用
JPS59109533A (ja) 架橋発泡体
JPS6155126A (ja) 架橋発泡体
KR100220077B1 (ko) 충격흡수성이 우수한 고무계 발포체의 제조방법
TW202248323A (zh) 可交聯發泡組成物、使用其得到的發泡體、發泡用組成物及其用途
JPH0216338B2 (ja)
JPS6090226A (ja) 加硫発泡体
JPS58217527A (ja) 加硫発泡ゴム組成物
JPS60163944A (ja) ゴム組成物
JPS6232129A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体系架橋発泡体用組成物
JPS62181342A (ja) 架橋発泡体
JP2006152058A (ja) ゴム組成物
TWI780526B (zh) 高功能發泡用樹脂組合物及其製備方法
JP2000017094A (ja) 連続気泡発泡体及びその製造方法
JPS61207447A (ja) 架橋ゴム製品の製造方法
JP2001114920A (ja) 架橋発泡体及びその製造方法
JP2003096224A (ja) 制振性架橋樹脂発泡体の製造方法
JPS63225638A (ja) 架橋発泡体
JPH11172031A (ja) 架橋発泡体
JPS60192735A (ja) 発泡体
JP2000053789A (ja) 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物
JPS61190531A (ja) 加硫高発泡体