JPS591093Y2 - 作業車のエンジン部構造 - Google Patents

作業車のエンジン部構造

Info

Publication number
JPS591093Y2
JPS591093Y2 JP13030977U JP13030977U JPS591093Y2 JP S591093 Y2 JPS591093 Y2 JP S591093Y2 JP 13030977 U JP13030977 U JP 13030977U JP 13030977 U JP13030977 U JP 13030977U JP S591093 Y2 JPS591093 Y2 JP S591093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
air
bonnet
duct
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13030977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454714U (ja
Inventor
正治 野口
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP13030977U priority Critical patent/JPS591093Y2/ja
Publication of JPS5454714U publication Critical patent/JPS5454714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591093Y2 publication Critical patent/JPS591093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジン燃焼用空気に対するエアクj−すを
ボンネット内に設けである作業車のエンジン部構造に関
する。
上記エンジン部構造において、エアクリーナに空気を案
内するダクトをボンネット外に開口させると、ボンネッ
トを開閉式とする場合、ダクト貫通用としてボンネット
に大きな開口を設けると共に、雨水等の侵入防止のため
のシール対策をボンネット開口部に施す必要が生じて、
ボンネットの構造が複雑になる問題があり、又、前記ダ
クトをボンネット内に開口させると、作業車は一般に高
速走行させない関係上、ボンネット内に暖気が滞溜し易
いため、燃焼用空気として暖気をエンジンに供給するこ
ととなって、オーバーヒートを起こし易くする問題があ
る。
本考案は、上記問題を一挙に解消することを目的とし、
エンジンボンネットに網状の冷却風吸引口を設け、この
冷却風吸引口に連通して該吸引口からラジェータに真直
に向うエンジン冷却風案内用ダクトを前記ボンネット内
に設けると共に、前記冷却風案内用ダクトの横側部に、
エンジン燃焼用空気に対するエアクリーナに空気を案内
するダクトを連通連結しである事を特徴とする。
すなわち、エアクリーナに空気を案内するダクトをボン
ネット内のエンジン冷却風案内用ダクトに連結しである
から、エアクリーナに対するダクトをボンネット外に開
口する場合のようにボンネットにダクト貫通用の開口を
設ける必要がないので、ボンネットを開閉式としてもそ
の構造を簡単にできるのであり、しかも、燃焼用空気と
してボンネット外から前記案内用ダクトに導入される冷
気をエンジンに供給できるので、オーバーヒートを起こ
しにくくすることができる上、冷気は網状の冷却風吸引
口を通過してエンジン冷却風案内用ダクトに導入される
ので、粗大な塵埃は除去されており、又エンジン冷却風
案内用ダクトは前記吸引口から真直にラジェータに向う
ように位置させてあり、しかもエアクリーナに空気を案
内するダクトをエンジン冷却風案内用ダクトの横側部に
設けて、冷却風の流れの中心から離れた箇所からエンジ
ン燃焼用空気を採取するように構成しているので、エン
ジン冷却風の風路を妨げることなく、十分なエンジンの
冷却が確保される。
以下に、本考案の実施態様を図面に基づいて説明する。
運搬車を構成するに、クローラ式走行装置1を備えた車
台上に、車体前方の横軸周りでダン・プシリンダ(図外
)により上下に駆動揺動自在な荷台2を設け、荷台2後
方の車台上に、運転席3とエンジン部4とをミッション
Mを挾んで左右に並列しである。
前記エンジン部4を構成するに、エンジン5及び、エン
ジン5の上方に左右に並設しであるラジェータ6とファ
ン7、エンジン燃焼用空気に対するエアクリーナ8等の
付属機器を、車体後方の横軸周りで上下に揺動開閉可能
なエンジンボンネット9にて覆っである。
エンジンボンネット9の車体外側横向き面9aに網状の
冷却風吸引口10を設けると共に、この吸引口10に連
通して該吸引口10がらラジェータ6に真直に向うエン
ジン冷却風案内用ダクト11をボンネット9内に設け、
ファン7の吸引作用とダクト11の案内作用により吸引
口10がら運転席側に向かってエンジン冷却風を吸引さ
せるように構威しである。
前記ファン7に連設のファン駆動用プーリ12を覆うカ
バー13に、車体後方向きの開口14を設け、ラジェー
タ6及びエンジン上部を通過して昇温した冷却風をファ
ン7により吸引すると共に横向きでカバー13側に送り
、その横向き風を、ボンネット9の運転席側横向き面9
bに至るまでにカバー13の誘導作用とプリ12の回転
による送風作用とによりカバー開口14より車体後方に
送り、ボンネット9の後向き面9Cに設けである排風口
15からボンネット外へ排風するように構成しである。
前記冷却風案内用ダクト11の横側部に、エアク1−す
8に空気を案内するゴムチューブ製のダクト16を連通
連結して、前記吸引口10から導入されたボンネット外
の冷気をエンジン5に導入するように構成しである。
尚、本考案は、運搬車に限らず、バックホウやショベル
作業車等各種の作業車に適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車のエンジン部構造の実施例を
示し、第1図は運搬車の斜視図、第2図は要部を示す一
部切欠平面図である。 6・・・・・・ラジェータ、訃・・・・・エアクリーナ
、9・・・・・・エンジンボンネット、10・・・・・
・冷却風吸引口、11・・・・・・エンジン冷却風案内
用ダクト、16・・・・・・エアクリーナ8に空気を案
内するダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンボンネット9に網状の冷却風吸引口10を設け
    、この冷却風吸引口10に連通して該吸引口10からラ
    ジェータ6に真直に向うエンジン冷却風案内用ダクト1
    1を前記ボンネット9内に設けると共に、前記冷却風案
    内用ダクト11の横側部に、エンジン燃焼用空気に対す
    るエアクリーナ8に空気を案内するダクト16を連通連
    結しである事を特徴とする作業車のエンジン部構造。
JP13030977U 1977-09-26 1977-09-26 作業車のエンジン部構造 Expired JPS591093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13030977U JPS591093Y2 (ja) 1977-09-26 1977-09-26 作業車のエンジン部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13030977U JPS591093Y2 (ja) 1977-09-26 1977-09-26 作業車のエンジン部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454714U JPS5454714U (ja) 1979-04-16
JPS591093Y2 true JPS591093Y2 (ja) 1984-01-12

Family

ID=29095805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13030977U Expired JPS591093Y2 (ja) 1977-09-26 1977-09-26 作業車のエンジン部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591093Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454714U (ja) 1979-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223845B1 (en) Hydraulic excavator with engine intake air cleaner arrangement
JPS591093Y2 (ja) 作業車のエンジン部構造
JP6574403B2 (ja) 作業用車両
JPS6332731Y2 (ja)
JP6574357B2 (ja) 作業用車両
JP2511364Y2 (ja) 作業車両
JP2508821Y2 (ja) 上部旋回車両のエンジン吸気装置
JPH0232502Y2 (ja)
JPH0445946Y2 (ja)
JP2554744Y2 (ja) 車両用エンジンの吸気構造
JP2511365Y2 (ja) 作業車両用エンジンの吸気装置
JPH082419Y2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP4489375B2 (ja) 建設機械の吸気装置
JPH10213033A (ja) 内燃機関の吸気構造
JP7265504B2 (ja) 作業機
JP4391120B2 (ja) トラクタのキャビン
JP4469523B2 (ja) 全旋回式建設機械
JPH085331B2 (ja) 掘削機
JP3547239B2 (ja) 旋回作業機
JP2003278183A (ja) 旋回型作業機械
JP2509282Y2 (ja) 作業車両のエンジン付属機器の取付け構造
JPH0724439Y2 (ja) スキッドステア式作業車両
JP2515862Y2 (ja) 作業車における燃料配管構造
JPH0355500Y2 (ja)
JPH1191370A (ja) 走行車両の冷却空気流通構造