JPS5910879B2 - 斜溝を有する成形体の成形用型装置 - Google Patents

斜溝を有する成形体の成形用型装置

Info

Publication number
JPS5910879B2
JPS5910879B2 JP11387681A JP11387681A JPS5910879B2 JP S5910879 B2 JPS5910879 B2 JP S5910879B2 JP 11387681 A JP11387681 A JP 11387681A JP 11387681 A JP11387681 A JP 11387681A JP S5910879 B2 JPS5910879 B2 JP S5910879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
punch
die
upper punch
mold device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11387681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794495A (en
Inventor
葵 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11387681A priority Critical patent/JPS5910879B2/ja
Publication of JPS5794495A publication Critical patent/JPS5794495A/ja
Publication of JPS5910879B2 publication Critical patent/JPS5910879B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、斜歯歯車のように斜溝な有する成形体の成形
用型装置、特に例えば第6図のような外側斜溝な有し、
内側異形あるいは多数の貫通孔を有するような輪郭を有
するものの成形用装置に関するものである。
第1図は従来の内側斜溝、外側異形成形体の成形用型装
置の断面図で、左半分は原料粉末充填時右半分は前記原
料粉末の圧縮状態を示している。
Mは型空間中に充填された金属原料粉、M′はそれを加
圧、成形した成形体を示す。
図において1は任意の内周断面孔をもつダイス、2は外
側斜歯部を有するコア、3は異形断面部を成形するコア
である。
4は外周はダイスと摺動自在に嵌合し、内周は正円筒形
状孔よりなる外上パンチ、5は内周にコア2と摺動自在
に嵌合する斜歯な設け、外径は外上パンチ4に摺動自在
に嵌合するようにした内上パンチである。
6はダイス1、コア2、コア3とそれぞれ摺動自在に嵌
合する断面に仕上げられた下パンチである。
さらにダイス1、コア3、外上パンチ4、下パンチ6は
それぞれダイセット7,8,9.10に固定されており
、コア2、内上パンチ5はそれぞれ回転できるように転
り軸受IL12によって支持させて構成される。
次に作動を説明すると、まず上パンチ4,5が下降して
ダイス1上面位置になった位置から外上パンチ4によっ
て異形断面部分は通常の焼結金属部分と同じ機構で成形
が行われる。
同時に内上パンチ5によって斜溝部分はコア2の外周に
設けられた斜歯に噛合って誘導されながら円周方向へ回
転力を受けて回転しながら成形が行われる。
同時にコア2も固定されている下パンチ6の内周の斜歯
に誘導されて回転させられる。
(特公昭48−37544号) また第2図は従来の内側斜溝の成形体の成形用型装置で
、その要部を説明するとダイス21と外側周に斜歯を設
けたコア31とから構成し、上パンチ33と円周上で内
周に前記コア31の斜歯と噛合う斜溝な有する上パンチ
33と一体で、かつ外周に上パンチガイド30に設けた
斜歯と噛合う斜溝な有する上パンチ33とから構成し、
また下パンチ22も円筒状とし、内周に前記コア31の
斜歯と噛合う斜溝な設けたものである。
上パンチガイド30の斜溝と上パンチ33の斜歯とは当
然のことながら、ピッチ直径、捩れ方向を同一としてあ
る。
(特公昭48−29901号)次に作動について簡単に
説明すると、図示するように上パンチの取付板28に圧
力Pを加えるとA部が下降し、先端XfJ″−Yに達す
ると上パンチ33がガイド30に沿って回転しながら金
属原料粉を成形する。
第1図の装置では、 (1)金型が破損しやすく、上パンチ4,5の嵌入も円
滑でない。
(2)焼結後の整形(サイジング)は位相ずれのため安
定作業が困難である。
(3)上パンチ4,5の研摩修理ごとにダイス1との位
相合わせなする必要がある。
これらの点を解決すべく、第2図の装置を使うとすれば
、同心円以外の輪郭を成形するには、(1)内上パンチ
な斜歯に沿って回す治具即ち上パンチガイドが必要とな
り、この加工費が大となる。
(2)上パンチガイドを設けるとこれが邪魔になって外
上パンチをプレスの上ラムに固定するのが、プレスのス
ペース上困難である。
たとえ出来ても治具が非常に複雑になる。
等の問題点がある。
特に (1)従来の方法では内側斜溝の大径と同心円以外の輪
郭までの最短距離即ち第3図のl(外側斜溝の場合にお
いては第6図のl)が金型強度および金型製作上より分
割するには3〜4龍必要であり、製品の仕様範囲が限定
される。
(2)また従来の内上パンチには、異形孔加工を要し金
型費が高くなる。
の欠点があった。
尚上記説明は内側斜溝について行なったが、外側斜溝に
おいても同様である。
本発明は、上記従来装置の欠陥を解消するためにされた
もので、外側斜溝な有し、同心円以外の輪郭を有する成
形体の成形装置を提供するものである。
以下実施例によりその内容を説明する。
実施例 第4図において、中心線より左は金属原料粉充填状態、
同じく右は成形完了状態を示している。
さらにMは型空間中に充填された金属原料粉、M′は加
圧成形した成形体を示している。
61は内側に所定の斜歯な設けた回転可能なダイス、6
2,63は成形体の輪郭に沿う所定の断面形状をもつ下
コア、64は上パンチで外側斜溝部を成形する回転可能
な上パンチ、65は異形断面部を成形する貫通孔なしの
上コアで、64 .65は同心円上で分割嵌合されてい
る。
66はダイス61、下コア62 .63に自在に摺動嵌
合できる断面をもつ下パンチで、下コア62 .63は
ダイセット68に、下パンチ66および上コア65はそ
れぞれダイセット70,69に固定されている。
ダイス61および上パンチ64はそれぞれ転り軸受71
.72により回転自在に支持されダイセット67.69
に取付けられている。
次に作動を説明すると、まず上パンチ64、上コア65
が下降してダイス61、下コア62 , 63の上端面
に接触すると同時に外周に斜溝な有する上パンチ64は
ダイス61の内周に設けられた斜歯に嵌合しガイド73
により回転されながら下降する。
同時にダイス61はダイセット70に固定された下パン
チ66の斜溝に噛合誘導されて回転する。
同時に上コア65は下コア62 .63を回転せずに押
し下げることにより所定の形が成形される。
第6図は第4図の装置により得られた製品の平面図イお
よび側面図口である。
また第6図の製品は第5図中にある形状の上コアを使用
しても同様に成形できる。
この場合の作動は、まず圧縮開始前に下コアを押し下げ
、上コアに相対する下パンチの孔に上コアが入り、その
後は第4図と同様である。
以上の説明から明らかなように、本発明は回転する上パ
ンチに対し、回転しない上コアを設けて、圧縮成形時下
コアをこの上コアに接触して一体的に押し下げるように
構成したので、異形コアを有しかつ外周斜溝な有する成
形体を容易に成形できる。
従来の方法では成形時にコアが下パンチ孔と上パンチ孔
に入った状態で、コアが捩られる場合があり、その際上
パンチに入ったコアのスプラインあるいはキー溝部は摩
耗し易くて欠け易い等の.欠点があるが、上記本発明に
よればその様な問題は全くなく、鉄系で6.7以上の高
密度品でも容易に成形できる。
上コア外径が下コア大径より小さいと、上コアおよび下
コアと相対的に回転する上パンチとは圧縮時に下コアに
回転しながら接することになり、異形の嵌合部がねじら
れることばないので、型の破損は生じないが型に摩擦に
よりねじり振動を発生し成形上問題を起すことがある。
これを避けるため、上コアの大径は下コア大径と等しい
かあるいはそれより大きくしておく必要がある。
また上コアには圧縮時に下コアが入って行く異形の貫通
孔がなく、従って下コアとは相対的に回転せずに接触す
るので成形上の問題は起らな〜・。
なお、上記上パンチと上コアの構成により上パンチを二
つに割る必要がないので、第6図イ,口の4が従来の1
72に小さくでき、また上コアに異形孔を有しないので
従来の内上パンチに必要な高価な異形孔加工が不要とな
るという効果をも発揮し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の内側斜溝成形体の成形装置の例
を示す断面図、第3図は内側斜溝成形体の製品の例でイ
は平面図、口は断面図、第4図、第5図は本発明の実施
例の断面図、第6図は本発明の装置により製造される製
品の例でイは平面図、口はそれぞれ側面図である。 1 ,21 .61・・・・・・ダイス、2,31・・
・・・・コア、3・・・・・・コア、62 ,63・・
・・・・下コア、4・・・・・・外上パンチ、5・・・
・・・内上パンチ、64・・・・・・上パンチ、65・
・・・・・上コア、6.66・・・・・・下パンチ、3
3・・・・・・上パンチ、30・・・・・・ガイド、7
3・・・・・・ガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 成形される製品の外側斜溝に対応する斜歯が設けら
    れている上パンチ、下パンチ、ダイス、及び製品の輪郭
    に対応する輪郭が設けられているコアを具備してなり、
    ダイス内の原料粉を上、下パンチコア間に圧縮して外側
    斜溝成形体を得るための成形用型装置において、該上パ
    ンチは回転可能とし、上パンチ内には回転不能の上コア
    を設け、該ダイスは回転可能、該下コアは下パンチ内を
    貫通して夫々構成され、上記上コアの外径寸法は下コア
    の大径と等しいか、あるいはそれより大きく上コア内に
    は下コアの入る異形孔はなく、下コアがダイスに対して
    上下方向に作動できて、圧縮時に上コアと下コアの端面
    が接触して一体的に作動するように構成されてなること
    を特徴とする外側斜溝および同心円以外の輪郭を有する
    成形体の成形用型装置。
JP11387681A 1981-07-20 1981-07-20 斜溝を有する成形体の成形用型装置 Expired JPS5910879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387681A JPS5910879B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 斜溝を有する成形体の成形用型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387681A JPS5910879B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 斜溝を有する成形体の成形用型装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP972976A Division JPS5292806A (en) 1976-01-31 1976-01-31 Die equipment for forming formed body having oblique grooves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794495A JPS5794495A (en) 1982-06-11
JPS5910879B2 true JPS5910879B2 (ja) 1984-03-12

Family

ID=14623324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11387681A Expired JPS5910879B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 斜溝を有する成形体の成形用型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910879B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460591U (ja) * 1990-10-01 1992-05-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460591U (ja) * 1990-10-01 1992-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794495A (en) 1982-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101692984B1 (ko) 헬리컬 기어 제조용 분말 야금 프레스 금형
JP2007245220A (ja) 鍛造加工装置
JPS5910879B2 (ja) 斜溝を有する成形体の成形用型装置
JP3531151B2 (ja) オルダムリングの製造に用いる粉末成形用金型装置
JPH1171604A (ja) 曲り歯傘歯車の成形方法及び粉末成形装置
EP0584907A2 (en) Device for forging a helical gear
JP3753829B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JPH01150427A (ja) ヘリカルリングギヤの製造装置
JP3662902B2 (ja) 特殊形状円筒状部品のサイジング方法
JP3151798B2 (ja) 粉末成形用金型
JP3374962B2 (ja) オルダムリングの製造に用いる粉末成形用金型装置
JPH08104904A (ja) インターナルヘリカルギアの粉末成形用金型
JP3158244B2 (ja) 多段ヘリカルギアの製造方法及びその粉末成形用金型
JP3350924B2 (ja) オルダムリングの製造方法
JPS63103005A (ja) 斜歯歯車の成形装置
KR101932708B1 (ko) 더블 헬리컬 부재의 제조 방법
JPS609546A (ja) ドグ歯付はすば歯車の鍛造方法および金型
JPS63103004A (ja) 斜歯歯車の成形装置
JPS63183106A (ja) ヘリカルギヤの粉末成形装置
JP3324110B2 (ja) 多段ヘリカルギアの製造方法、及びその粉末成形用金型
JP3980307B2 (ja) クラウニングギヤの金型製造方法
JPH0620574B2 (ja) 捩じれ歯を有するギヤの鍛造装置
JPH04237534A (ja) 内歯車製造装置
JP3283349B2 (ja) 斜歯を有する成形体の圧縮成形装置