JPS59108494A - パル・セカム信号判別回路 - Google Patents

パル・セカム信号判別回路

Info

Publication number
JPS59108494A
JPS59108494A JP57218551A JP21855182A JPS59108494A JP S59108494 A JPS59108494 A JP S59108494A JP 57218551 A JP57218551 A JP 57218551A JP 21855182 A JP21855182 A JP 21855182A JP S59108494 A JPS59108494 A JP S59108494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
input
circuit
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57218551A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Abe
阿部 薫夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57218551A priority Critical patent/JPS59108494A/ja
Publication of JPS59108494A publication Critical patent/JPS59108494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はパル・セカム信号判別回路に関し、たとえば
PAL方式、SECAM方式、 NT SC方式のいず
れの方式であっても記録・再生が可能なビデオテープレ
コーダ(以下VTRと称する)に使用される。
〔発明の技術的背景〕
現在中近東市場で販売されているVTRは、PAL方式
、SECAM方式、NTSC方式のいずれの方式のテレ
ビジョン信号であっても1台のVTRで記録・再生でき
るように開発さねている。これは、中近東地域ではPA
L方式。
SECAM方式の放送信号が混在したり、またNTSC
方式の記録テープが販売されていることによる。この種
のVTRは、処理信号の違いを利用して方式の違いを認
識し、自動的に信号処理系路及び方法を切換えるように
改良されており、PAL 、SFCAM、NTSCの各
方式を ′記録・再生できる仕組となっている。
本発明は、その判別回路に係るもので、特にPAL方式
、SECAM方式間の判別に関するものである。
第1図は、従来のP A L方式、SECAM方式に応
じて判別倍長を得る回路であり、パル信号とセカム信号
の色信号の違いを利用してPAL方式、SECAM方式
の判別信号を得ることができる。即ち、パル信号とセカ
ム信号の水平走査区間Hおき1こ挿入されているバース
ト信号は、パル信号が4.43MH2,セカム信号が4
.40MHz(DR倍信号と4.25 MT(Z (D
 B信号)の線順次方式である。このことを利用して、
つまり周波数の違いに着目してスロープ検波出力をみれ
ば両方式の判別が可能である。第1図において、11は
、バースト信号入力端子であり、4、5 M Hzのバ
ンドパスフィルタ12に接続されている。このバンドパ
スフィルタ12の人出力部の信号、つまりバースト信号
は、第2図(a)。
(b)(パル信号入力時)、あるいは第3図(a) 、
 (b)(セカム信号入力時)のようになる。バンドパ
スフィルタ12の出力は、利得制御増1帖器13を介し
て、(−fn (fn :水平走査周波数)の共振回路
14に入力される。そして、この共振回路14の出力は
、整流回路15に入力され、この整流回路15の出力が
パル・セカム判別信号として出力される。
第2図(a)乃至(d)は、上記の回路にパル信号のバ
ースト信号が入力した場合の各部用力信号波形であり、
第3 ml (al P:J至((+)はセカム信号の
バースト信号が入力した場合の各部用力信号波形である
。この出力信号波形かられかるように、4、58 M 
Hzバンドパスフィルタ12によるスロープ検波出力は
、セカム信号が入力したときのみ、2H周期でバースト
信号がとりだされる。
(第3図(b)参照)したがって、共振回路14の出力
は、第2図(C)、第3図(C)で比較されるように、
パル信号入力時は直流、セカム信号入力時は2H周期の
交流信号が出力されることになる。
この結果、判別信号は、パル信号時はロウレペ゛ル、セ
カム信号時はハイレベルとなり、方式に応じて識別され
る信号となる。
〔背景技術の問題点〕
上記従来のパル・セカム信号判別回路において問題とな
るのは、その判別比にある。つまり、パル信号入力時で
あってもセカム信号として検波されたり、セカム信号入
力時であってもパル信号乏して検波されたりする可能性
である。入力信号のSAが良好であれば問題ないところ
であるが、S/Nが恋くなると、きくにパル信号入力時
にセカム信号として判別してしまう可能性が強くなる。
セカム信号入力時には、ノイズも含めてハイレベルの判
別信号が出力されるのでさほど問題とならない。
上記ノイズの影響を軽減するために、7.8KHzの共
振回路14の出力信号レベルを小さくすることも一つの
方法であるが、このようにすると、本来のセカム信号入
力時の検出レベル自体も小さくなり、セカム信号入力時
にセカム自体の判別ができなくなってしまうことがある
そして、このようにした場合、パル・セカム判別切換レ
ベルの範囲は狭いものとなってしまう8さらに、急峻な
スロープ検波や共振回路系等の温度ドリフトもあり、そ
の切換レベル範囲は一層狭くなってしまう。
第4図は4.5 M T(Zバンドパスフィルタ12の
周波数特性、第5 brlcms、パル・セカト判別動
作範囲の温度特性を示している。レベル5A以上はノイ
ズ混入の場合パル信号がセカム信号として誤判定され、
レベル5B以下は検出レベルを小さくしたときに、セカ
ム信号がパル信号として誤判ずされる。結果レベル5に
、5B間か正常動作範囲である。従って、急峻なスロー
プ検波や共振回路系等の温度ドリフトがあると更に正常
動作範囲が狭くなり誤判定が多くなる。
ノイズが多く含まれるケースとしては、VTRがたとえ
ば静止画再生を行っているようなときに多くなる。一般
にアジマス記録を行う2ヘツドヘリカルスキャン方式の
VTRにあっては、2つの回転ヘッドは、互いに隣接ト
ラックにまたがってトレスする期間があり、その期間エ
ンベロープ出力特性は、第6図に示すように、アジマス
ロスにより低下する。このときは、ノイズ6Cが多くな
り、7.8 K Hz成分も含まれることがあり、この
成分が共振回路14でとりだされ誤判定の原因となるこ
とがある。第6図は、VTRの静止画再生時における第
1.第2の回転ヘッドの出力レベル61.6Bとノイズ
6Cを示している。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、ノ
イズに影5響されないようにして、安定した判別信月を
得るパル・セカム切換スイッチ制御回路を提供すること
を目的とする。
〔発明の41!!要〕 この発、明は、色信号周波急の違いを利用して、パル信
号とセカム信号との判別を行うのに、再生ヘッドのエン
ベロープ検波出力も判別の補助として用いられるように
、エンベロープ検波器31.32、差動増幅器DA、を
設けるものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。第7
図は、この発明の一実施例であり、第1図と共通部分は
、同じ符号を付して説明は省略するが、この発明では、
4.5 M Hzバンドパスフィルタ12の後段の利得
制御増幅器13の利得が、VTRのエンベロープ検波出
力に応じて自動的に制御されるようにして、共振回路1
4に不要なノイズが混入して誤判定出力が行なわれるの
を防止するものである。21は、VTRのヘッド出力が
入力される入力端子であり、利得制御増幅器22に接続
されている。この利得制御増幅器22の出力は、ピーク
検波器23に入力される。このピーク検波器23の検波
出力は、第1又は第2のサンプリングホールド回路に入
力される。つまり、検波出力は、第1の回転ヘッドスキ
ャン時には、スイッチ24を介してホールド回路25に
入力され、この直流出力はスイッチ27を通り直流増幅
器28を介して前記利得制御増幅器22のコントロール
端子に入力される。また、第2の回転ヘッドスキャン時
には、スイッチ24を介してホールド回路26に入力さ
ね、この直流出力はスイッチ27を辿り直流増幅器28
を介して前記利得制御増幅器22のコントロール端子に
入力される。
スイッチ24.27は、ヘッド切換えパルス)(SWに
よって1垂厘期間毎に切換えられる。
上記のピーク検波器23、スイッチ24.25ホ一ルド
回路25.26は、第1.第2の回転ヘッド間に出力レ
ベル差を生じないように、利得制御増幅器22利得を各
ヘッドに応じたものとするために設けられている。これ
は、第1゜第2の回転ヘッド間の特性のばらつきとか、
取付は誤差により、ヘット間の出力レベルが異なる場合
があるため、このようなフィールド間レベル差を補正す
るためである。
利得制御増幅器22の出力は、本来の再生信号処理回路
に導かれるとともに、バッファ増幅器29を介して、エ
ンベロープ検波器31゜32に入力される。エベロープ
検波器31゜32の出力は、一対のトランジスタQl 
、Q2からなる差動増幅器DAの各トランジスタQ’+
Q2のペースにそれぞれ入力される。差動増幅器DAの
出力は、トランジスタQ3を含む出力回路33を介して
導出される。
ここで、エンベロープ検波器31.32は互いにその時
重数が異なる。たとえば、時足数回路を構成している抵
抗R1、コンデンサC1による時重数は、ヘッド切換え
パルスH8Wの周期に比べて十分長く設足され、時足数
回路を構成している抵抗R2、コンデンサC2による時
定数はヘッド切換パルスH8Wの周期に比べて短かくな
るように設冗されている。
そして、前記出力回路30から出力された制御信号は、
前記利得制御増幅器13のスイッチングトランジスタQ
4のベースに入力される。
上記したパル・セカム切換スイッチ制御回路の動作ヲ説
1明すると次のようになる。今、VTRにおいて、パル
方式の信号を静止画再生しているものとする。この場合
は、第1.第2の回転ヘッドからの再生出力レベルは、
第8図に示すようにレベルの低下する期間TLがある。
また期間Aは第1の回転ヘッドがスキャンしているとき
の出力、期間Bは第2の回転ヘッドがスキャンしている
ときの出力である。この再生出力レベルζこ対応したト
ランジスタQ1.Q2のベース電位vH1,vH2を示
すと、同図に示すように、ペース電位V旧はエンベロー
ス最大の電圧に対応しそのまま保持されるが、ベース電
位VBtは、コンデンサC2、抵抗R2の時ず数のため
、エンベロープレベルに追従した電圧となる。これによ
って、トランジスタQ3のコレクタ電圧VCSは、先の
期間TLに対応したタイミングでハイレベルとなる。従
って、トランジスタQ3の出力によって、期間TI−で
は、トランジスタQ4がオンする。
この結果、静止画再生時lこおいて、ノイズが大きい期
間では自動的に共振回路ノ44こ入力する信号レベルが
強制的に低下させられ、判別機能としては、ノイズにな
るような出力レベルを無視することができる。よって、
共振回路14の出力信号レベルを大きく段重しても、ノ
イズを無視できるので、パル信号入力時にセカム信号と
誤判定することがない。また、共振回路14の出力信号
レベルを大きくすると、セカム信号入力時には、安定し
たハイレベル出力を得ることができる。従って、第5図
に示したレベル5に、5B間の正常動作範囲を拡大でき
、安定した判別信号を得ることができる。
〔発明の効果〕
上記したようにこの発明によると、判別のための参照情
報量を増加し、正確で安定したパル・セカム判別信号を
得るとともに、検出レベルの無調整化も可能なパル・セ
カム信号判別回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパル・セカム信号判別回路を示す図、第
2図、第3図はそれぞれ第1図の回路の各部信号波形図
、第4図はバンドパスフィルタの特性図、第5図は、第
1図の回路の動作領域を示す特性図、第6図はVTRの
再生出力レベルとノイズを示す信号図、第7図はこの発
明の一実施例を示す回路図、第8図は、第7図の回路の
動作説明のために示した信号及び出力電圧波形図である
。 12・・・バンドパスフィルタ、13・・・利得制御増
幅器、14・・・共振回路、15・・・整流回路、31
.32・・・エンベロープ検波器、Ql、Q4・°・ト
ランジスタ。 出所人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦−599− A¥<    8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バースト信号が入力される4、5MHzバンドパスフィ
    ルタと、このフィルタ出力を増帽、する利得制御増幅器
    と、この増幅器の出力が入力され、水平周波@(fn)
    の−Vの周波数に共振する共振回路と、この共振回路の
    出力を整fif L、判別信号を出力する整流回路と、
    加1.第2の回転ヘッドの再生出力が入力さイア、第1
    .第2の回転ヘッドのヘッド切換えパルスh期よりも長
    い時定数を有した第1のエンベロープ検波器と、同じく
    前記第1.第2の回転ヘッドの再生出力が入力され、前
    記ヘッド切換パルス周期よりも短い時定数を有したη1
    2のエンベロープ検波器と、前記第1.第2のエンベロ
    ープ検波器の出力が゛差動入力端に加えられる差動増1
    1@器と、前記再生出力レベルが低下したときの前記差
    動増幅器の出力を前記利得制御増幅器の制御端に加えて
    、この利得制御増幅器の利得を低下させるための手段と
    を具備したことを特徴とするパル・セカム信号判別回路
JP57218551A 1982-12-14 1982-12-14 パル・セカム信号判別回路 Pending JPS59108494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218551A JPS59108494A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 パル・セカム信号判別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218551A JPS59108494A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 パル・セカム信号判別回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108494A true JPS59108494A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16721705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218551A Pending JPS59108494A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 パル・セカム信号判別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509563A2 (en) * 1986-10-31 1992-10-21 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2008259671A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Yamaha Livingtec Corp 浴槽の固定構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509563A2 (en) * 1986-10-31 1992-10-21 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2008259671A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Yamaha Livingtec Corp 浴槽の固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639826B1 (en) Magnetic recording device with automatic media-test function
JPS58120381A (ja) ビデオ・デイスク再生装置
JPS59108494A (ja) パル・セカム信号判別回路
JPH0666943B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3155163B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS63274290A (ja) Vtr記録再生映像信号のジッタ検出方法
JP3082919B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH0722768Y2 (ja) ドロツプアウト検出回路
JPS5827594Y2 (ja) 磁気録画再生装置
JPH0145146B2 (ja)
KR920001145B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더의 재생시 자동 절환회로
JP2513827B2 (ja) 記録muse信号読取装置
JP2566309Y2 (ja) Ldのクロストーク測定回路
JPH029061A (ja) 映像記録再生装置
JPH06217258A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH01294274A (ja) 記録方式判別装置
JPH01201870A (ja) 記録モード判別装置
JPS6115637B2 (ja)
JPH0888832A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0834036B2 (ja) 磁気記録再生装置のエンベロープ検波回路
JPH01311466A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0292079A (ja) 映像信号のダビング装置
JPS62291276A (ja) 再生映像信号の記録モ−ド判別装置
JPS63287280A (ja) 判別回路
JPH07274119A (ja) 磁気記録再生装置