JPS59108151A - 情報処理装置のリトライ方式 - Google Patents

情報処理装置のリトライ方式

Info

Publication number
JPS59108151A
JPS59108151A JP57218969A JP21896982A JPS59108151A JP S59108151 A JPS59108151 A JP S59108151A JP 57218969 A JP57218969 A JP 57218969A JP 21896982 A JP21896982 A JP 21896982A JP S59108151 A JPS59108151 A JP S59108151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
error
address
register
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57218969A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawanishi
清 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57218969A priority Critical patent/JPS59108151A/ja
Publication of JPS59108151A publication Critical patent/JPS59108151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はエラーが発生した命令のアドレスを認識するた
めの手段を改善した情報処理装置のりトライ方式に関す
る。
(2)技術の背景 情報処理装置においては、一般に、命令、データを格納
するメモリからこれらをフェッチして所要の処理が遂行
されるのであるが、フェッチされる命令等にエラー、例
えば、2ビツトエラーが生じることがある。この場合に
、そのエラーを発生させた命令等のアドレスを認識し得
ることが必要になる場合がある。
しかしながら、従来採用されている手段は、とりわけ、
命令のブリフェッチにおいては不具合があり、これを改
善しうる技術的手段の開発が待望されている。
(3)従来技術と問題点 従来、命令等のメモリからのフェッチにおいて2ビツト
エラーが検出されると同時に、クロックストップ状態を
確立してエラー発生アドレスをアドレスレジスフに保持
せしめてエラー発生アドレスの認識に供せしめている。
この手段を命令先取り方式の中に導入することも出来る
か、命令先取りにおいてはそのエラーを発生せしめた命
令が実行されるときにそのエラーに対する処理を行えば
よく、直ちにクロックストップ状態にしない方がよい。
というのは、そうすることによって、その系の制御の簡
易化を実現しうる反面、不必要な処理を行う必要性が出
て無駄が多くなるというデメリットが顕著に現われて来
る。
(4)発明の目的 本発明は上述したような従来方式の有する欠点に鑑みて
創案されたもので、その目的は情報処理装置に上述した
ような不具合を導入することなく、エラーが発生した命
令のアドレスを正しく認識し得て情報処理のIJ l−
ライを遂行しうる情報処理装置のりトライ方式を提供す
ることにある。
(5)発明の構成 そして、この目的はエラーが発生した命令のアドレスを
格納するアドレス格納手段を設け、プリフェッチした命
令にエラーがあるか否かを検査し、エラーが検出された
場合にその旨を保持し、かつ、その命令アドレスを上記
アドレス格納手段に格納し、その命令についての実行が
行われる直前にトラップし、エラーが検出された命令を
、再び、情報格納メモリからフェッチして実行すること
により、達成される。
(6)発明の実施例 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
添付図面は本発明の一実施例で、その構成はプリフェッ
チした命令にエラーがあるか否かを検査し、エラーか検
出された場合にこれを保持し、その命令が実行される直
前にトラップし、エラーか検出された命令を、再び、命
令格納メモリからフェッチして実行する如き情報処理装
置の中に設けられた例を示す。図において、■はエラー
検出回路で、その入力は図示しないメインストレージ(
MS)へ接続される一方、その出力は命令先取りレジス
タ2へ接続されている。
エラー検出回路1は又、そこで検出される2ビツトエラ
ーをエラーコードに変換する機能を自し、その出力はス
ティタスレジスタ3へ接続されると共に、アドレスコン
ベアレジスタ4の七ノド制御入力へ接続されている。ス
ティタスレジスタ3は命令先取りレジスタ2ヘセノトさ
れる命令の数と等しい数のエラーコードを七ノトシうる
容量を有する。
命令先取りレジスタ2内の命令はスティタスレジスタ3
の対応するセント位置にエラーコートかセットされてい
ない場合には、その命令か命令レジスタ5に七ノドされ
、その実行を行うように構成されている。
6はMSアドレスレジスタで、これば図示しないローカ
ルストレージへ接続されている。レジスタ6の出力はア
ドレスコンベアレジスタ40セント入力へ接続されると
共に、線7を経てMS−接続されている。レジスタ4は
デソハソク等に供されるものである。
次に、上述の如き本発明要部構成を有する装置の動作を
説明する。
ローカルストレージからMSアドレスレジスタ6ヘセソ
トされた命令アドレスが線7を経てMSへ供給されてそ
こから命令がプリフェッチされる。
そのプリフェッチされた命令はエラー検出回路lを介し
て命令先取りレジスタ2ヘセノl−されるか、その際、
命令はエラー検出回路1でエラーの有無が判定される。
その判定結果に異品かない、つまり、エラーかなければ
、命令先取りレジスタ2の命令の各々か予め決められた
順序で命令レジスタ5へ移されてその命令の実行が行わ
れる。
逆に、エラーがある場合には、エラー検出回路1からエ
ラーコードがスティタスレジスタ3へ送られてそこにセ
・ノドされると同時に、エラー検出回路1からアドレス
コンベアレジスタ4のセント制御人力へ信号が送られて
M sアドレスレジスタ6からの、エラーが検出された
命令の71−レスかレジスタ4に七ノ1〜される。そし
て、命令先取りレジスタ2から命令レジスタ5への命令
の移動は行われることなくトラップ動作か生ぜしめられ
て命令実行のためのり1へライか行われる。
このようなリトセイが行われる命令のアドレスはアドレ
スコンベアレジスタ4にあるから、MSの故障アドレス
を手軽な手段で正しく認識し得るし、クロックストップ
状態の場合に生ずるような無駄を省りる上、アドレスコ
ンベアレジスタの共用からハードウェアを削減し得るこ
とになる。
上記実施例においては、エラーか検出された命令のアト
ルスをアドレスコンベアレジスタにセットしておく場合
について説明したが、そのアドレスをその他のレジスタ
にセノ1〜するように構成してもよい。又、命令に代え
てデータに対し同様の処理を行うようにしてもよい。
(7)発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、 ■エラーが検出された情報のアドレスを正しく認識する
手段が提供され、 ■去の手段が比較的に簡易なハードウェアてフJ現出来
るばかりでなく、 ■従来のようなりロックストップ状態の確立では生じて
しまう無駄な処理動作を避1rノ得る等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面ば本発明の一実施例を示す。 図中、■はエラー検出回路、2ば命令先取りレジスタ、
3ばスティタスレジスタ、4はアドレスコンベアレジス
タ、6はMSアトレスレレジスタある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エラーが発生した命令のアドレスを格納するアド
    レス格納手段を設LJ、プリフェッチした命令にエラー
    があるか否かを検査し、エラーが検出された場合にその
    旨を保持し、かつ、その命令アドレスを上記アドレス格
    納手段に格納し、その命令についての実行が行われる直
    前にトラップし、エラーが検出された命令を、再び、情
    報格納メモリからフェッチして実行することを特徴とす
    る情報処理装置のりトライ方式。
  2. (2)上記アドレス格納手段を上記情報処理装置のアド
    レスコンベアレジスタとしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の情報処理装置のリトライ方式。
JP57218969A 1982-12-14 1982-12-14 情報処理装置のリトライ方式 Pending JPS59108151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218969A JPS59108151A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 情報処理装置のリトライ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218969A JPS59108151A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 情報処理装置のリトライ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108151A true JPS59108151A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16728191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218969A Pending JPS59108151A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 情報処理装置のリトライ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314649A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nec Corp デ−タ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314649A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nec Corp デ−タ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608867A (en) Debugging system using virtual storage means, a normal bus cycle and a debugging bus cycle
JPS6028015B2 (ja) 情報処理装置
KR930016880A (ko) 전자장치 및 그것의 고정정보 수정방법
EP0166431B1 (en) An information processing apparatus having an instruction prefetch circuit
US6829719B2 (en) Method and apparatus for handling nested faults
JPS59108151A (ja) 情報処理装置のリトライ方式
US5237664A (en) Pipeline circuit
JPS5991551A (ja) 分岐先アドレス予測を行なう命令先取り装置
JPS6312030A (ja) 情報処理装置のエラ−処理機構
WO1988007239A1 (en) Apparatus and method for synchronization of arithmetic exceptions in parallel pipelined execution units
JPS6236575B2 (ja)
JPS5890247A (ja) 情報処理装置のパイプライン制御方式
JPS5731049A (en) Information processing equipment
JPH0147818B2 (ja)
JPS57164343A (en) Check point save system
JPS60164842A (ja) 命令先取り装置
JPS5875256A (ja) 実行命令遂行状態のモニタ方式
JPH0248733A (ja) 情報処理装置
JP2590154B2 (ja) 並列プロセッサのプログラムデバッグ支援装置
JPS6022768B2 (ja) デ−タ処理方法
JP2644104B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPS59123055A (ja) 命令処理方式
JPH03241435A (ja) パイプライン方式
JPS58166454A (ja) デ−タ処理装置
JPS5991552A (ja) セツトアソシアテイブ型分岐ヒストリテ−ブルを有する命令先取り装置