JPS59108047A - 熱可塑性エラストマ−組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマ−組成物

Info

Publication number
JPS59108047A
JPS59108047A JP21689782A JP21689782A JPS59108047A JP S59108047 A JPS59108047 A JP S59108047A JP 21689782 A JP21689782 A JP 21689782A JP 21689782 A JP21689782 A JP 21689782A JP S59108047 A JPS59108047 A JP S59108047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
block copolymer
composition
rubber
organic peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21689782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saotome
早乙女 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21689782A priority Critical patent/JPS59108047A/ja
Publication of JPS59108047A publication Critical patent/JPS59108047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は飽和ブロック共重合体ゴム、ブチル系ゴム、お
よびエチレン系重合体を主体とするポリマー混合物を有
機過酸化物の存在でラジカル反応して生成する溶融流動
性を有するポリマー組成物に関する。
従来、ブロック共重合体ゴムとして、スチレン、ブタジ
ェンあるいはイソプレンのブロック共重合体のSBSお
よびSISが知られ、熱可箆性ゴム、プラスチック改質
剤として広い用途をもつ。これらジエン系単量体に由来
する不飽和結合を含む熱可塑性ゴムは熱および光に対す
る安定性が不足する欠点がある。こうした欠点を解消す
るため、不飽和系ラロック共和合体ゴムを水添反応した
飽和ブロック共重合体ゴムが開発されている。本発明に
用いられる飽和ブロック共重合体ゴムは熱および耐候安
定性が不飽和型に比べて著しく改善される。ブチル系ゴ
ムはポリイソブチレン(P I B)およびその共重合
体のブチルゴム(I I R)であり、またエチレン系
重合体はポリエチレンおよびエチレン・α−オレフィン
共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、
エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)アイオ
ノマーなリマーとラジカル崩壊型のブチル系ゴムを有機
過酸化物により反応した新規グラフト型熱可塑性弾性ポ
リマー組成物を発明した(特開昭55−48235)本
発明者は同様な技術思想に基づいて、SBS。
SISおよび飽和ブロック共重合体ゴムをベースとする
熱可塑性弾性ポリマー組成物について検討した。
その結果、SBSはブタジェン残基の大き過ぎるラジカ
ル架構性、また515はイソプレン残基の酸素による崩
壊性と不飽和基に由来する架構性の調節が困難で、所期
の目的には不適であることが判明した。一方、飽和ブロ
ック共重合体ゴムはEVAlEEAに比べて穏やかなラ
ジカル架構性を有し、それを含む本発明の組成物は有機
過酸化物による反応で著しい改質効果がみられた。エチ
レン系重合体は一般に有機過酸化物による反応で架橋性
であり、ラジカル崩壊性であるブチル系ゴムとグラフト
型ポリマーを形成する。
ブチル系ゴムとエチレン系重合体の混合物を有機過酸化
物と反応する本発明者による先の発明は対する、飽和ブ
ロック共重合体を主要成分として含む本発明組成物の特
徴として、優れた弾性的性質、耐熱性などがあげられる
。また、飽和ブロック共重合体ゴムに対する本発明組成
物の特徴は、それぞれの目的用途に応じて広範囲な性能
設計が可能であり、コスト的に有利な点もあげられる。
さらに、単なるブレンドに対して本発明組成物は1透明
性にみられる改善された、相溶性、弾性的性質などの物
性の改善が達成される。
本発明の組成物の主要な構成成分である飽和ブロック共
重合体ゴムおよびエチレン系重合体は有機過酸化物によ
るラジカル反応で架橋性である一方、ブチル系ゴムはラ
ジカル崩壊性である。ラジカル架糧性ポリマーの水素引
抜きで発生したポリマーラジカル同志が結合すれば架橋
が形成されるが、ブチル系ゴムのポリマーラジカルが分
子切断によって生成するポリマー末端ラジカルと結合す
るとグラフトポリマーが生成し、架橋の形成が制御され
る。この場合、飽和ブロック共重合体ゴムがSBSある
いはSISと異なり、適度のラジカル反応性を有し、ラ
ジカル反応を通じてエチレン系重合体およびブチル系ゴ
ムと部分的架橋反応を含む分子間のセグメント化が生ず
る。その結果、生成ポリマー組成物は未反応混合物に比
べて透明化され、弾性的性質が著しく改善される。
本発明の骨子となる反応は概略上記の通りであり、従っ
て、上記以外の成分が副次的に添加されても、本発明の
主旨とするポリマー組成物の構造。
物性に基本的な5化を与えない場合は当然本発明の範囲
に入る。
有機過酸化物によるポリマー反応の際に特定の単量体を
添加して生成物の改質を図ることも可能である。たとえ
ば、少量のアクリル酸、無水マレイン酸などの不飽和カ
ルボン酸を反応系に加え、ポリマーにグラフト重合させ
ることによりカルボキシル基を導入し、生成ポリマー組
成物の接着性が改善される。この場合、ポリマーのラジ
カル反応に単量体のグラフト反応が組込まれるので、グ
ラフト効率が向上し、未反応単量体の残存量が少なく、
除去の必要がなくなる利点がある。
飽和ブロック共重合体ゴムと組合わされるエチレン系重
合体およびブチル系ゴムの種類と組成割合は目的に応じ
て選択される。本発明の熱可塑性エラストマー組成物は
それ自体で弾性U料として用いられる以外に、ホットメ
ルト型接着剤、粘着剤あるいはシーラントのベースポリ
マーおよびプラスチックの衝撃改質剤などの用途に有用
である。
ホットメルトの用途では、溶融粘度の調整が重要で、E
VA、EEAなど架橋性エチレン系重合体の組成が大に
なると溶融粘度の上昇あるいはゲルの生成に注意が必要
で、有機過酸化物の添加量が適度に調節される。またプ
ラスチック衝郡改質剤の目的ではある程度のゲルを含み
ポリマーへの分散性が損なわれない程度の架構物が良好
な結果を与える場合が多い。
飽和ブロック共重合体ゴム、ブチル系ゴムおよびエチレ
ン系重合体の種類と組成割合は上記の如くそれぞれの用
途目的に応じて選定され特に限定されないが、飽和ブロ
ック共重体が組成物の弾性的性質と耐熱性に重要な役割
をもつので、要求性能に応じて増量することが好ましい
。本発明に使用される有機過酸化物は比較的分解温度の
高いものが選ばれ、たとえば、過酸化ベンゾイル、1−
ブチルパーオキシマレイン酸、シクロヘキサノンパーオ
キシド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミル
パーオキシド、t−ブチルバイトロバオキシド、ジ−t
−ブチルバーオキシドなどがあげられる。一般にポリマ
ー100部に対して0.1〜′1.0部添加される。
本発明の実施には種々の態様があり、ポリプロピレンの
耐寒、耐衝5性改質剤としての適用について説明すると
次のようである。飽和ブロック共重合体ゴム、PIBお
よびエチレン系重合体としてEPDM(EPR) 、E
VA、EEAltそれぞれ単独でもこの目的に有効であ
ることが知られている。コスト的要因をも含めてそれぞ
れ一長一短があるが、本発明の方法により強度、耐熱性
などの低下が少ない一層有効な改質剤組成物が得られる
本発明の一般的実施方法として、ポリマー混合物に有機
過酸化物を添加し、あらかじめ均一に混練してから有機
過酸化物の分解温度に加熱すると反応は短時間で終了す
る。反応にはニーダ−、ロールあるいは押出機が用いら
れる。
実施例1〜4 飽和ブロック共重合体ゴムとしてシェル化学製クレイト
ンG1ブチル系ゴムとしてエッソ化学課ブチルゴム、エ
チレン系重合体とじて三井ポリケミカル製EVAを用い
た。反応は、ニーダ−中でポリマー混合物に有機過酸化
物としてジクミルパーオキシド(DCP)を加えて12
0〜140℃の温度で均一に混練し、温度を約30分間
で180″Cまであげて行なった。生成物はいずれの場
合も良好な溶融流動性を有する透明なポリマー組成物で
ある。未反応ブレンド物に比較して反応生成物の共通し
た特徴は、(1)透明性の増大、(2)弾性的性質とし
て特に変形に対する弾性回復量の向上、(3)高温(1
00℃)における耐流m変形性の改傍が認められた。試
料と反応条件は表1に示される。
(1)ブチルゴム(不飽和モル%0.8)(2)FIB
(粘度平均分子量210万)(3)  EVA(MI4
00、VA28%)(4)  EVA (MIIO,V
A19%)実施例試料の応用に関しては実施例5以下に
示される。
実施例5 実施例1の試料100部、ロジン系粘着樹脂エステルガ
ムH80部、ポリブテン(8石ポリブテンHV−300
100部をニーダ中で加熱混練してホットメルト感圧接
着剤を作った。該接着剤を厚さ30μのポリエステルフ
ィルムにj!Jt30μに塗布し、粘着テープを得た。
この粘着テープの特性は次の通りである。ポールタック
(J、DOW法)12/32 インチ、1.t<@接I
F強度1100F/15111゜溶融粘度(1756c
) 34000 cps。
実施例6 実施例2の試料をポリプロピレン(MI3,0)に10
%の組成で押出機中でブレンドした試料は次の物性を示
した。0内は未添加物。引張降伏強度(K9/1)28
0 (330)、アイゾツト衝繋強度(20”c 1に
9/cJ/d) 22 (4>。
実施例7 実施例3の試料100部に粘着樹脂(アルコンP85)
100部をニーダ中で溶融混練して、溶融粘度(190
℃)48000CPSのホットメルトシーラントを得た
。該試料は70 ”Cにて5日間放置後に流動変形が認
められなかったが、相当する未反応混合物は流動変形が
みられた。
実施例8 実施例試料4の熱可塑性エラストマーとしての物性は次
の通りである。0内は相当する未反応混合物を示す。払
張力390Kg/J(280匈/d)、300%モジュ
ラス65に9/CI!(80に9/CI!t)。
このことから本発明試料が未反応物に比してすぐれたゴ
ム弾性体であること判る。
実施例9〜10 実施例2の処方でEVAの代りにEEA(MI6、EA
18%)を用いて同様に反応して実施例2と同様の熱可
塑性エラストマーを得た。また実施例4の処方でEVA
の代りにエチレン・プロピレン共重合体ゴム(JSRE
PII)を用いて同様に反応して透明な熱可塑性エラス
トマーを得た。
特許出願人 早 乙 女 和 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)飽和ブロック共重合体ゴム、(2)ブチル系ゴム
    、および(3)エチレン系重合体をそれぞれ主要な成分
    として構成するポリマー混合物を有機過酸化物の存在で
    溶融混線反応して生成する熱可塑性エラストマー組成物
JP21689782A 1982-12-13 1982-12-13 熱可塑性エラストマ−組成物 Pending JPS59108047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21689782A JPS59108047A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 熱可塑性エラストマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21689782A JPS59108047A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 熱可塑性エラストマ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108047A true JPS59108047A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16695622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21689782A Pending JPS59108047A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 熱可塑性エラストマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433210A2 (en) * 1989-12-14 1991-06-19 Repsol Quimica S.A. Procedure for the obtention of thermoplastic elastomer mixtures
JP2006008925A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Seed:Kk 透明粘着性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433210A2 (en) * 1989-12-14 1991-06-19 Repsol Quimica S.A. Procedure for the obtention of thermoplastic elastomer mixtures
EP0433210B1 (en) * 1989-12-14 1996-04-24 Repsol Quimica S.A. Procedure for the obtention of thermoplastic elastomer mixtures
JP2006008925A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Seed:Kk 透明粘着性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725637A (en) Process for the production of a thermoplastic elastomer composition
JP2008537973A (ja) シリル化熱可塑性加硫組成物
JPS58198529A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
JPH0144223B2 (ja)
TW498099B (en) Hot melt adhesive composition
JPS59108047A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
JPS603097B2 (ja) 接着性のすぐれたポリオレフイン組成物
JP2825515B2 (ja) シーラント組成物
JPS6358195B2 (ja)
JP3193406B2 (ja) 塗装性の良好な変性熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP3574545B2 (ja) ブロック共重合体および樹脂組成物
JPS5953548A (ja) 熱可塑性弾性ポリマ−組成物
JPH0144222B2 (ja)
JP3296865B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物
JPS614781A (ja) 耐熱性ホツトメルトポリマ−組成物
JPH01306450A (ja) ブチルゴム系ホットメルト組成物
JP3481733B2 (ja) ブロック共重合体および樹脂組成物
JP3041687B2 (ja) 接着剤用改質剤およびホットメルト接着剤組成物
JPS61148251A (ja) 重合体組成物
JPH01163237A (ja) 重合体組成物
JPS59182872A (ja) ホツトメルトポリマ−組成物
JP3333286B2 (ja) 複合樹脂組成物およびホットメルト接着剤
JPH08269252A (ja) 熱可塑性重合体組成物、その製造法及び該組成物からなる射出成形体
JPH07258355A (ja) 変性ポリオレフィンとこれを用いた積層物
JPS6356273B2 (ja)