JPS59107827A - ワイヤカツト放電加工用通電装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工用通電装置

Info

Publication number
JPS59107827A
JPS59107827A JP21484682A JP21484682A JPS59107827A JP S59107827 A JPS59107827 A JP S59107827A JP 21484682 A JP21484682 A JP 21484682A JP 21484682 A JP21484682 A JP 21484682A JP S59107827 A JPS59107827 A JP S59107827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
wire
energizing
bottle
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21484682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP21484682A priority Critical patent/JPS59107827A/ja
Priority to PCT/JP1983/000432 priority patent/WO1984002297A1/ja
Priority to DE8484900100T priority patent/DE3382036D1/de
Priority to EP84900100A priority patent/EP0128958B1/en
Priority to US06/642,686 priority patent/US4736085A/en
Publication of JPS59107827A publication Critical patent/JPS59107827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤカット放電加工用通電装置、詳しくはワ
イ曳7電極と通電装置としての通電ビンとの間の気泡が
滞留する隙間を実費上なくしたワイ(フカッL−IIi
電加工用通電装置に関するものである。
ワイ髪7カツ1〜放電加工装冒は、ワイヤ電極を一方の
リールから繰り出し、他方のリールに巻き取る等の回収
をする間に於て、一対の位置決めガイド間を所定の張力
を保った状態で移動させ、このガイド間を移動するワイ
ヤ電極の軸に略直角の方向から被加工物を対向さ往て加
工間隙を形成し、この間隙に水、油等の加工液を供給す
るとともに、加工用電圧パルスを供給してパルス放電を
発生させ、この放電を繰り返しながら被加工物とワイヤ
電極とを相対的に加工送り移動さしることによって切断
加工するものである。
例えば、第1図に示すワイヤカッ]へ放電加工装置10
0について説明する。このワイヤカッ1−放電加工装置
100は、図示しない装置本体のカラム等に設番ノだリ
ールからブレーキローラ等を介して繰り出され、アーム
1の案内ローラ11を介して下方に延び、下方にアーム
1に対向して設置ノたく図示しない)アームの案内ロー
ラ、巻取りローラ及びカラム等本体の巻取リリール又は
回収容器へと到るワイヤ電極2の前記案内ローラ間の部
分と、被加工物3との間に間欠的な電圧パルスを印加し
fil電加工を行うものである。下方に配設されたアー
ム1には、アーム1とほぼ直交するように、かつ手動ハ
ンドル又はモータ12によって上下動位置決め設置自在
に断面り字状の支持部材13の上部が取付けられている
。支持部材13の下部前面には、ワイヤ電極2と接触し
て電圧パルスを印加するための超硬合金等から成る耐摩
性で通常円柱状の通電ビン4が取付けられ、前記案内ロ
ーラ11間のほぼ直線部分のワイヤ電極2に当接してい
る。また支持部材13の下端部には、中空円筒状のノズ
ルホルタ5の上端部等適宜の部位が必要に応じ微小位置
調整可能に固着されている。このノズルホルダ5の上下
端面には開口部51・52が形成され、これら開口部5
1・52はノズルホルタ5のほぼ中心軸線部位に形成さ
れていて、前記案内ローラ11間のワイヤ電極2が同軸
状に挿通するような位置関係に配置されている。さらに
ノズルボルダ5の内部には、上部位置決めガイド61の
ガイドホルダ6が同軸状に挿設されており、また上記下
端面間口52にはノズル7が同軸状で軸方向に移動自在
に嵌設されている。ガイドホルダ6は孔6aを有する中
空の筒体であり、下端部にはダイス状位置決めガイド6
1が取付けられ、このガイド6.1によって被加工物3
上部に於けるワイヤ電極2の位置決めを図っている。ガ
イドボルダ6は、ノズルホルダ5に、必要に応じて微小
位置調整可能に固着されている。またノズル7は、ノズ
ルホルダ5の下部に配設され、ノズルホルダ5下端の間
口部52に加工液の供給圧力、流量及び被加工物3との
距離等に応じ上下動自在に嵌合している。ノズル7は、
所望の軸方向長さ内径及び軸方向内径絞りを有する中空
円筒状体であり、ノズルホルダ5内に位置する7ランジ
部の端部71の外径は、ノズルホルダ5下端部の開口部
52の内径とほぼ等しく形成され、端部71が間口部5
2の内壁に嵌合当接することによって、ノズル7がノズ
ルホルダ5から脱落するのを防いでいる。
なおノズルホルダ5の上部側9適宜の位置には加二[液
の加圧供給ホース53が取付けられ、ここから加工液が
ノズルホルダ5内に供給され、内部に於て位置決めガイ
ド61を冷却し、下部のノズル7から被加工物3の加工
部へ噴出されると共に、上61(の#iJ r−1δ(
(51より上方へ噴出して通電ビン4とワイヤ電極2と
の間にも加工液を供給してワイヤ電極2及び通電ビン4
を冷却丈るようになっている。また被加工物3は、加工
デープル31に固定され、加Iテーブル31はモータ3
2・33によってライ1フ電極2軸と直角な平面上を数
値制御装置による制御の下に所定の輪郭形状等に沿って
自在に移fIJ′cきるようkなってりる。なお、以上
説明した各構成及び部材の多くのものは、被加]−物3
の上方側だけでなく、下方にも設けられており、被加工
物3の下方には、被加工物3を中心としてF下がほぼ対
称となるように各部材が配設されていることの他は、前
述の説明と同様であるため、説明を省略する。
このようにワイA7カツト放電加工装置100は構成さ
れているが、ワイヤ電t!i2は上下の通電ビン4から
被加工物3との間に電圧パルスが印加されtll電パル
ス電流が流れている上に移動している為、被加工物3と
の間に形成される加1間隙付近が高温状態に晒されるの
は勿論のこと、上下一対の通電ビン4間のワイヤ電極2
は通電加熱されて高温になり易く、このため前述の如く
加工液の供給によって冷却づるJ:うになっている。特
に通電ビン4とワイヤ電極2との間は、摺接移動状態で
の通電状態であり、かつ通電ビン4とワイヤ電極2との
間に第2図A、Bに示す如く横状の微小隙間2A、2B
が形成される為、この微小隙間2△。
2Bに供給される加工液がワイヤ電極2又は通電ビン4
が高温なることによって、あるいは摺接間隙で通電加熱
されて水蒸気等に気化し、隙間に気泡状となって滞留す
ることが多かった。そして一旦滞留した気泡は隙間2△
、2Bh<横状で狭いため、間口部51からの噴射加工
液によっても気泡を逃がすことができず、ワイヤ電極2
と通電ビン4との間の接触又は通電抵抗を増して発熱量
を増大せしめ、またその間に生ずる熱を冷却することが
不可能になり、当該部分の発熱あるいは発生異常放電等
によってワイヤ電極2が当該通電ビン4部分で断線りる
こととなり、問題であった。
本発明は前記従来の問題点を解決する為になされたもの
であって、ワイA7電極に当接される通電装置としての
通電ビンの構成を工夫することにより、ワイを7電極と
通電装置との間の気泡が滞留する微小隙間、特に当接部
の下側隙間2Bを実質上なくしたワイ曳7カツト放電加
T用通f[i装置を捉供することを目的とする。
なお、通電ビン4の支持部材13等に対する取付保持構
成及びビン4の内部構成等としては任意適宜のものを用
い1qるが、例えば実公昭56−14014@公報記載
のもの等を参照することができる。
以下図示の実施例によって本発明を説明する。
第3図乃至第6図に示す実施例は、それぞれ第1図及び
第2図に於て、ワイヤ電極2が通電ビン4に当る部分の
拡大側断面図であり、その他の構成は図示のワイN7カ
ツト放電加工装置100と同様であり、図示及び説明を
省略する。まず第2図に示1通電装置10は、本発明の
基本的な実施例であり、通電装置10としての通電ビン
14の断面形状を、ワイヤ電IN!2との接触辺である
当接部14−のワイヤ電極2軸方向の両端部(図示の場
合、上下各部)14△、14Bに於て、当接部の形状面
14′とワイヤ電極2の当接に伴う湾曲形状とが、相互
に合致した形状となっていて、通電ビン14とワイヤ電
極2との間に、第2図に示したような楔状の微小隙間2
△が少くとも下部側14Bには形成されないような構造
となっている。
つまり、ワイヤ電極2と通電ビン14との当接部側断面
部の上部14A又は下部14Bの端部とで形成される角
度が少くとも60度以上の略直角前後又はそれ以上の鈍
角となるように構成されたものである。従って前記従来
のように気泡が生ずることがないか、仮りに気泡が発生
しても、自然にかつ直ぐに剥離除去され、ワイヤ電極2
が容易に断線しないようになっている。この場合下部側
14Bに於ては発生気泡は、一部は加工液の下方からの
噴射による作用を受けて、下部面14B−に沿って右方
へ移動し、上部側14△に於ては上部1Tii 14八
′又はワイV電極2に沿って右方又は上方へ移動し離f
fR?lる。上記の場合上部側14Aはワイ曳7電極2
の移動に対し、引掛りを生ずる縁部や端部を形成しない
よう小さな円弧の丸みを研磨等により形成しておくこと
が好ましい。
そして、第2図に示したように、下部の隙間2Bに滞留
づる気泡は、上昇して、ワイV電極2と通電ビン4間の
摺接移動状態にある通電部(通常微小隙間がある)に侵
入して、通電を阻害し問題を生じさせるが、上部の隙間
2△に滞留する気泡は、隙間2△形状が微小横形等で該
隙間2Aからm脱しに(いにしても、この隙間2Aの気
泡が、格別の加]液噴射の作用を受けたとしても、該隙
間2△より下方にあるワイヤ電極2と通電ビン4間の上
記通電部に侵入してfjりことは殆んどないから、かか
る意味でも、ワイヤ電極2と通電ビン4.14間に於て
、第2図Δ及び第3図の側断面図に於て、少(とも下部
側に形成される鋭角状の狭い隙間の形成を防止舊ること
が要求されるものである。
第4図以下に示すものは、第3図に示した通電部@10
の変形例であり、その通電ビン4の形状は第3図のもの
と同様であり、その他の部分についてのみ言及する。第
4図に示す通電装置10は、通電ビン14の下辺14B
−に沿って設けられた切欠き凹所21内に、絶縁体22
を配設し、この絶縁体22を切欠き凹所21内の一端に
取付けられたバネ23によってワイヤ電極2側へ常に押
すようにし、絶縁体22の先端がワイヤ電極2に当接す
るようにしたものである。この場合、絶縁体22は、切
欠き凹所21の面と隙間を形成しないように、かつ通電
ビン14の前記当接部14−から突出等して段差部を形
成しないように構成配置することが必要で、従ってこの
第4図の変更構成としては、切欠き凹所21の全体に絶
縁体22を埋め込み接着固定するようにして、仮りに通
電ビン14の下部側14Bに於て狭い隙間が形成され、
気泡がn留介在することがあっても、その部分の通電ビ
ン14側が前記固定された絶縁体22の前縁面であって
、このため当該部分に於てワイヤ電極との間で異常放電
や通電加熱作用が生ずることなく、l!111A防止の
目的を達することができる。このような構成と覆れば、
異常放電の発生し易い部位が絶縁体22となり、異常放
電を防止することがCき、ワイヤ電極の断線を防ぐもの
に適している。
第5図に示づ一通電装盾10は、通電ビン14のF部1
4Bにワイヤ電極2の移動摺接面に間口づる連通路31
を設り、この連通路を必要に応じて管32に連結したも
のである。連通路31に連結された管32は、他端を甲
に解放するか、あるいはワイヤカット放電加工装置に備
えられた加工液供給装置の加工液供給管(図示せず)に
連通しており、加工液の供給を受けその加工液をその連
通路31に導入するものである。連通路31に供給され
た加工液は、ワイヤ電極2と通電ビン14の下部14.
B摺接面との間から外部へ放出される。
つまり通電ビン14の下部14Bでワイヤ電極2との間
に隙間が形成されたとしても、そこに常に加1ニ液が噴
出介在することとなり、当該部イ1近に気泡が滞留する
ことがない。また連通路31又は管32の他端を解放す
るが吸引管に連結して発生気泡を導出又は前記開口部5
1からの噴射液の一部と共に吸引排出するようにしても
良い。
第6図に示す通電装置10は、通電ビン14の内部に、
ワイヤ電極2への当接面に沿うようなn通路41を上下
方向に形成したものである。この貫通路41の上方の開
口部には、必要に応じて管42が接続され、この管42
を介して貫通路41内に冷部液が供給されるようになっ
ている。これはワイA7電極2と通電装置40どの当接
によつで生ずる摩擦熱をi通路41内に供給された冷却
液によって解消するようにしたものである。勿論前記第
5図の場合と同様に気泡を導出又は吸引排出させるよう
にしても良い。
また、第4図ないし第6図に示した変更例を含む各通電
装置は、第1図及び第2図における通電ビン4に相当す
るものであり、つまり被加工物3の上方に配設される通
電装置である。そして通電装置は通常被加工物を挾み上
下に2つ配設されるが、第4図ないし第6図に示した通
電装置1oを被加工物3の下方に設【ノる場合には、前
述したように、図面上に於レノる−[下関係を通常その
ままとして配設構成しても良いが、上述の場合下部通電
)−置は、放電IIn工作用に供された、表面の粗れた
ワイヤ電極が接触するものであるから、このような場合
には下部通電装置をスデンレス製等の回転自在に保持さ
れた通電ビン4の数倍以上の径を有り゛る回転ローラど
し、該ローラに例えば軸芯方向から放電加工電源をブラ
ッシ通電するように構成等するhが好ましい。即ら本発
明はワイヤ電極2が供給されて来る側にある通電ビンに
適用されるのが通常で、かかる意味では下部通電装置に
適用されることも少なくない。
尚、前記実施例に於ては、略同様の形状の通電装置につ
いて説明したが、通電装置の通電ビンの側断面形状は、
前述したように、上部側14Aには、場合によっては有
る程度の隙間形成を許容でる如く円孤形状とりる等前記
実施例に限定されるものでなく、例えば、ワイヤ電極と
通電ビンとの当接状態によっては種々の形状を採用する
ことが望ましい。又各変形例を別々ではなく複合的に合
わせ、より効果的な通電装置とすることもできる。
以上説明したように本発明によれば、ワイヤ電極側に摺
接移動状態で電圧パルスを供給ザる通電vi置の通電ビ
ンとワイヤ電極との間に気泡が滞留覆る隙間が介在しな
い構成としたため、両者の間に気泡が生じないか、発生
しても滞留することがなく、加熱や異常放電による断線
の少ないワイヤカッ1−放電加工装置となっている。従
っ℃加工中の断線により、ワイA7電極を再び加工部や
ガイド等に挿通する面倒がなく、加工時間を短縮するこ
とができ、実用的なワイヤカッ1〜放電加]−装置を提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤカット放電加工a麿の一部を示す
構成図、第2図△、Bは部分の拡大側[i面図と正面図
、第3図乃至第6図は本発明の実施例を説明する通電装
置部分の側断面図である。 2・・・・・・ワイヤ電極、 2△、213・・・・・・隙間、 10・・・・・・通電装置、 4.14・・・・・・通電ビン。 出願人 株式会社井上ジャパックス研究所代理人 弁理
士  増  1) 竹  夫第3図 第5図 4B 第4図 ゴミ続ンm正書 (自発) 昭和57年1月17日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事f1の表示 昭和57年特許願第214846月 2、発明の名称 ソイ1フカツト放電加工用通電装置 こう、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 神奈川県tflt浜市緑区長)十〇]町字道正5
289番地 名称 株式会社井上ジャパックス研究所4、代理人 〒
104 住所 東京都中央区銀座二丁目10番5月5、補正の対
象 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被加工物の一方又は両側に配設される通電装置をワ
    イヤ電極に電極軸に略直角方向から当接さけ、ワイX7
    電極と被加工物との間に間欠的な電圧パルスを印加して
    放電加工を行うワイヤカット敢電加工用通電装置におい
    て、 前記通電装置の通電ビンとワイヤ電極との摺接移動部の
    少なくとも下部側と、前記ワイヤ電極とにより4jり成
    される側断面に於ける角度を少な(とも60度以上の大
    きさの角度としたことを特徴と4る一ノイ(フカツ1−
    放電加工用通電装置。
JP21484682A 1982-12-07 1982-12-07 ワイヤカツト放電加工用通電装置 Pending JPS59107827A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21484682A JPS59107827A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 ワイヤカツト放電加工用通電装置
PCT/JP1983/000432 WO1984002297A1 (en) 1982-12-07 1983-12-07 Electric power supply apparatus for wire-cut spark erosion machine
DE8484900100T DE3382036D1 (de) 1982-12-07 1983-12-07 Elektrische speisungsgeraete fuer schneiddraht-funkenerosionsmaschine.
EP84900100A EP0128958B1 (en) 1982-12-07 1983-12-07 Electric power supply apparatus for wire-cut spark erosion machine
US06/642,686 US4736085A (en) 1982-12-07 1983-12-07 Current supplying apparatus for a wire-cut electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21484682A JPS59107827A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 ワイヤカツト放電加工用通電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107827A true JPS59107827A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16662509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21484682A Pending JPS59107827A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 ワイヤカツト放電加工用通電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236431A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置
JPS61244414A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置
US4675492A (en) * 1984-10-30 1987-06-23 Amada Company, Limited Nozzle elevating device for a wire cutting electric discharge machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573529B2 (ja) * 1978-02-10 1982-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573529B2 (ja) * 1978-02-10 1982-01-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675492A (en) * 1984-10-30 1987-06-23 Amada Company, Limited Nozzle elevating device for a wire cutting electric discharge machine
JPS61236431A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置
JPS61244414A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564431A (en) TW-electroerosion machines with double-floating nozzle assemblies
EP0219587A1 (en) Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly
CN103118826A (zh) 细孔放电加工装置
JPS62130129A (ja) ワイヤカツト放電加工装置用ワイヤ電極セツト装置
JPS59107827A (ja) ワイヤカツト放電加工用通電装置
JPS59134622A (ja) ワイヤカツト放電加工用通電装置
JP3623363B2 (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
JPS59156623A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPS6346196Y2 (ja)
WO1984002297A1 (en) Electric power supply apparatus for wire-cut spark erosion machine
JPS6236586Y2 (ja)
JPS59115126A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPS5988221A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS59166426A (ja) ワイヤカツト放電加工用ノズル装置
JPH0325870Y2 (ja)
JPH042417A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS6029236A (ja) ワイヤカット放電加工に於けるワイヤ電極ガイド装置
JPS63196323A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6236587Y2 (ja)
JPH0258045B2 (ja)
JPS584322A (ja) 電気加工における加工液供給装置
JPS59152026A (ja) ワイヤカツト放電加工用加工液供給装置
JPS6247130B2 (ja)
JP2000005935A (ja) ワイヤ放電加工におけるワイヤ送り方法及びその装置
JPS6161717A (ja) ワイヤカツト放電加工用のノズル装置