JPS59107786A - 細線の接合方法 - Google Patents

細線の接合方法

Info

Publication number
JPS59107786A
JPS59107786A JP57219973A JP21997382A JPS59107786A JP S59107786 A JPS59107786 A JP S59107786A JP 57219973 A JP57219973 A JP 57219973A JP 21997382 A JP21997382 A JP 21997382A JP S59107786 A JPS59107786 A JP S59107786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
thin wire
joining
wire
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57219973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213118B2 (ja
Inventor
Takashi Saito
斎藤 貴
Masaru Okada
勝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57219973A priority Critical patent/JPS59107786A/ja
Publication of JPS59107786A publication Critical patent/JPS59107786A/ja
Publication of JPS6213118B2 publication Critical patent/JPS6213118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/32Wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、レーザ溶接、電子ビーム等の溶融浴接によ
る平板への、msの接合方法に関する。
従来、細線と平板とのレーザ浴接、あるいは継子ビーム
浴接による接合においては、第1a図に示すように、平
板2上に細線1をfa置してレーザビームまたは電子ビ
ーム3を矢印方向から照射して行なう重ね継手が一般に
使用されているが、このように平板2上に細線1を単に
載置しただけでは、該細線が平板上の所定位&/こ固定
されていないために、前記ビームの照射される位置がば
らつ〈欠点があシ、また特に該ビームの照射を平板側か
らではなしに、第1a図に示すように細線1の側から行
なう場合、特にこれを細線の中心線へ向けて施すと、前
記ビームが細線を貫通して接合面に到達するようにビー
ムエネルギを増大させる必要があるために、細線のビー
ム照射面が溶融過大となって窪みを生起し、極端な場合
には平板との接合前に細線が溶断してし貰い、さらには
スパッタの発生することも多い。前述の不具合を避ける
ために、第1b図に示すように、ビーム6の照射位置を
平板2に対して斜め上方にして矢印の方向から行なう方
式があるが、これはビームの焦点を定めるのが困難であ
って常例安定した良好な溶接部を得難いとされ、また平
板2側からビーム照射を行なわんとすると、細線と平板
との接触部が判定し難いために、該ビームを接触部に適
確に指向することが困難である欠点がある。
この発明は、上述した従来技術の欠点を解消するために
なされたものであって、平板の一部に突出し部を加工し
、該突出し部に細線を位置決めさせてその接触部にビー
ム照射を行なうことにより。
良好な溶接部を安定して得られるi線の接合方法を提供
することを目的としている。
つぎに、この発明の実施例を図面によって説明すれば、
第2aおよび2b図において、平板2の端部に折曲げ部
4を折曲は加工し、該折曲げ部の内面4aに細線1を押
し付けて位置決めをしてから、該折曲げ部の先端の角隅
部4bを指向してビーム3を照射して前記細線と平板の
折曲げ部とを溶融接合するものである。
したがって、この発明に係る接合方法によれば、折曲げ
部4の角隅部4bは位置上ンサ装置を利用することによ
って容易に確認することができるから、ビーム照射指向
位置を高精変に決定することが可能であり、例えば細線
の直径が平板の板厚よりもかなり大である場合に、前記
角隅部を検出した後、該角隅部から所定の距離だけほぼ
細線の側に寄った位置にビーム照射を行なうことが容易
であり、細線と平板との確実な接合をなすことができる
また、この発明の他の実施例を示す第3aおよび61)
図において、平板2の一部に切起し部5を加工し、平板
の長手方向に細線1を位置決めすると共に該切起し部に
細線1を押し付けて位置決めした後に、前述した実施例
と同様に切起し部角隅部5bを指向してビーム6を照射
し接合する方法であり、この実施例に係る効果は前述の
実施例に係るものと全く変らない。
またさらに、この弁明のさらに他の実施例を示す第4a
および4b図において、平板2の一部に一対の切起し部
5および5′をその間の溝にaj線1を抱けるように両
側から加工切起し、該両切起し部間に細線を上方から押
し込んで位fg決めした後に、前述両実施例同様に両切
起し部角隅部にビーム3を指向して照射溶融接合するも
ので、この方法によれば、前述の両実施例のように、細
線の位置決めに折曲げ部あるいは切起し部に対して細線
を横方向から加圧しつづけて行なう必要がない上に、ビ
ーム溶融接合が二点でなされるのでその接合強度が大き
い。なお、前述の実施例の切起し部5、ならびにこの実
施例の両切起し部5および5′をτ板2の端部に設けた
場合について説明したカニ、平板の中央部に設けても効
果が同様であることは詳述するまでもない。
さらに、ifJ述の実施例において、第5図に図示する
ように、細線1の直径1+ と、平板2の折曲げ部4(
し)示しないが切起し部)の高さt2との関係を、t2
=Q、4〜1.0z+  の範囲に選択すると。
スプラッシュの発生が極めて少なく良好な溶融接合が得
られることが実験的に確認された。
本発明による実施例を示せば以下の通りである。
細線:ニソケル、直径=0.75m 平板: 5uS316、厚さ=0.35mm、幅=2.
5raa折曲げ部(切起し部)の高−J=0.456 
 (細線直径の0.6倍) 溶接方法: YAGレーザ溶接 溶接条件:出力エネルギー 4 J/P、  パルス幅
= 3.5 m5ec 上記各条件にてエネルギを与えて溶融させたところ、ス
プラッシュの発生がなく、細線と平板とを良好に接合す
ることができた。
上述したように、この発明によれば、細線を平板の所定
位置に常に同市できる上、平板に加工した折曲げ部、ま
/こは切起し部の先端の角隅部を検出することによって
、ビーム照射位置を確認することができるから、接合す
るべき所定位置にビームを精度良く照射することができ
て細線と平板との良好な溶融溶接を確実に得られるとと
もに、その接合部が突合せ継手となるために従来技術に
よる重ね継手に比較して小さなビームエネルギでの溶接
が75]能となり、スプラッシュのない接合部が得られ
、さらに消耗品であるフランツユランプの長寿命化を実
現できるなどの効果かある。
【図面の簡単な説明】
第18および1b図は1、従来の重ね継手による細線と
平板とのビーム浴融接合を示す説明図、第2aおよび2
b図は、この発明の実施例を示j夫々斜視および正面説
明図、第63および3b図実施例を示す夫々斜視および
正面視説明図、第5図は、同じく細線の直径と平板の折
曲げ部の高さの関係を示す説明図である。 1け細線、2は平板、3はビーム、4は折曲げ部、4a
は折曲げ部内面、4bは折曲げ部内隅部。 5および5′は切起し部、5bは切起し部内隅部である
。 なお1図中、同一符号は、同一−また1ri相当部分を
示すものとする。 代理人  葛 野 信 − 第1図 (0) (b) 第2図 (0)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細線と平板との接合において、平板の一方を折曲
    げ加工を施して形成した折曲げ部に細線を押し付けて位
    置決めをした後、該折曲げ部の先端部と細線とにレーザ
    ビーム、電子ビーム等を照射して接合させることを特徴
    とする細線の接合方法。
  2. (2)平板の折曲げ部の高さを細線の直径の0.4〜1
    .0倍の範囲にする特許請求の範囲第1項記載の細線の
    接合方法。
  3. (3)細線と平板との接合において、平板の一部に切起
    し加工を施して形成した切起し部に細線を押し付けて位
    置決めをした後、該切起し部の先端部と細線とにレーザ
    ビーム、電子ビーム等を照射して接合させることを特徴
    とする細線の接合方法。
  4. (4)平板の切起し部の高さを細線の直径の0.4〜1
    .0倍の範囲にする特許請求の範囲第3項記載の細線の
    接合方法。
  5. (5)細線と平板との接合において、平板の一部細線を
    抱けるように両側から切起し加工を施して形成した絢切
    起し部間に細線を上方から押し込んで位置決めした後、
    該両切起し部の先端部と細線とにレーザビーム、電子ビ
    ーム等を照射して接合させることを特徴とする細線の接
    合方法。
  6. (6)平板の両切起し部の高さを細線の直径の04〜1
    .0倍の範囲にする特許請求の範囲第5項記載の細線の
    接合方法。
JP57219973A 1982-12-13 1982-12-13 細線の接合方法 Granted JPS59107786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219973A JPS59107786A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 細線の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219973A JPS59107786A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 細線の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107786A true JPS59107786A (ja) 1984-06-22
JPS6213118B2 JPS6213118B2 (ja) 1987-03-24

Family

ID=16743926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219973A Granted JPS59107786A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 細線の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107786A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757179A (en) * 1987-01-16 1988-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser welding method
US4774394A (en) * 1987-09-02 1988-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser welding method
US4926022A (en) * 1989-06-20 1990-05-15 Digital Equipment Corporation Laser reflow soldering process and bonded assembly formed thereby
DE4408751C2 (de) * 1993-03-15 2003-10-02 Yazaki Corp Anschlußklemmenstruktur für Strahlschweißverbindungen
JP2007239667A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Denso Corp 流体制御弁の製造方法
WO2013023830A1 (en) 2011-07-01 2013-02-21 Fci Automotive Holding Method for welding a cable to a terminal and the terminal obtained therefrom
JP2015115240A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757179A (en) * 1987-01-16 1988-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser welding method
US4774394A (en) * 1987-09-02 1988-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser welding method
US4926022A (en) * 1989-06-20 1990-05-15 Digital Equipment Corporation Laser reflow soldering process and bonded assembly formed thereby
DE4408751C2 (de) * 1993-03-15 2003-10-02 Yazaki Corp Anschlußklemmenstruktur für Strahlschweißverbindungen
JP2007239667A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Denso Corp 流体制御弁の製造方法
WO2013023830A1 (en) 2011-07-01 2013-02-21 Fci Automotive Holding Method for welding a cable to a terminal and the terminal obtained therefrom
US9728927B2 (en) 2011-07-01 2017-08-08 Delphi International Operations Luxembourge, Sarl Method for welding a cable to a terminal
JP2015115240A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213118B2 (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332554B2 (ja)
KR20030020226A (ko) 마찰교반접합방법 및 마찰교반접합용 부재
JPS59107786A (ja) 細線の接合方法
JP4722930B2 (ja) 2つの溶接部分のすみ肉による溶接方法およびこのための傾斜先細り縁領域を有する溶接部分
JPH10225782A (ja) レーザとアークによる複合溶接方法
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH10202379A (ja) 溶接構造
JP2000233284A (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP3338077B2 (ja) エンドレス状の帯鋸刃
JP2591848Y2 (ja) プラズマ溶接装置とこの溶接装置により溶接される被溶接部の構造
JPH02303689A (ja) 接点材料の接合方法
JPS63130291A (ja) エネルギビ−ムによる細線溶接方法
JPS60210383A (ja) 細線接合方法
JPH01233084A (ja) 薄板の突合せレーザ溶接方法
JP3126791B2 (ja) 板材の突合せ接合方法およびその接合方法に使用する治具
JP2020093285A (ja) 異種金属の接合方法
JPH0320311B2 (ja)
JPS5978787A (ja) 細線溶接方法
JP2006175481A (ja) レーザブレージング加工方法およびレーザブレージング加工装置
TWI763019B (zh) 衛浴掛件板金材之銲接方法
JP2018086674A (ja) 接合方法
JP4265854B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS5897489A (ja) レ−ザ溶接方法
JPH03230882A (ja) 細線と平板の接合方法