JPS6332554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332554B2
JPS6332554B2 JP57001057A JP105782A JPS6332554B2 JP S6332554 B2 JPS6332554 B2 JP S6332554B2 JP 57001057 A JP57001057 A JP 57001057A JP 105782 A JP105782 A JP 105782A JP S6332554 B2 JPS6332554 B2 JP S6332554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler wire
welded
welding
gap
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57001057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119481A (ja
Inventor
Hiroaki Sasaki
Noboru Nishama
Akio Kamata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57001057A priority Critical patent/JPS58119481A/ja
Priority to PCT/JP1983/000004 priority patent/WO1983002414A1/ja
Priority to EP83900278A priority patent/EP0098306B1/en
Priority to DE8383900278T priority patent/DE3366860D1/de
Priority to AU11022/83A priority patent/AU564693B2/en
Priority to US06/537,454 priority patent/US4546230A/en
Publication of JPS58119481A publication Critical patent/JPS58119481A/ja
Publication of JPS6332554B2 publication Critical patent/JPS6332554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ溶接方法に係り、詳しくは、焦
光レーザビームの焦点にフイラーワイヤを挿入し
て、被溶接材をレーザビームで加熱することなく
溶接でき、しかも、この溶接時には、間隙の許容
値が拡大でき、溶接速度も大きくできる裏当金を
使用しないレーザ溶接方法に係る。
一般的に、レーザビームは、エネルギーの集中
度の高い熱源であつて、この熱源を用いて溶接す
ると低入熱で、しかも、ビード形状指数(溶込み
深さ/ビード巾)の大きい溶接ビードを得ること
ができる。このため、溶接入熱による熱変形をき
らうものの接合などにレーザ溶接が用いられ、そ
の適用範囲が拡大されている。
しかし、レーザ溶接でエネルギーの集中度を高
めるためには、レーザビームをレンズなどの光学
系を用いて焦光し、この小径の焦点を熱源として
用いる必要がある。このため、被溶接材間に形成
される開先の許容間隙がきわめて小さくなり、間
隙を最小にするよう突合せるのには、被溶接材の
開先加工及び突合せ等の精度がきわめて高いこと
が要求されるが、これら精度を高めるのがむづか
しい。
通常、開先間隙の許容量は板厚の15〜20%程度
といわれている。しかし、鉄鋼プロセスラインで
コイル相互間を溶接する場合の如く、溶接線が長
いときには、開先間隙をこの許容値以下にするこ
とは困難である。更に詳しく説明すると、例え
ば、板厚1mmの冷延鋼板では、開先間隙の許容値
が最大で板厚の20%である故に、約0.2mmである。
しかしながら、通常のシエア切断機を用いて1m
以上の切断長の切断を行なうと、切断線の少なく
とも一部には彎曲部が発生し、この切断線又は切
断面を突合せても、開先線の一部では間隙が0.2
mm以上になることが多い。この開先を例えば径
0.2mm若しくはそれ以下のビーム焦点を用いてレ
ーザ溶接すると、ビードに一部未溶着部を生じ、
溶接継手の健全性が大巾に損なわれる。
この点から、例えば、特公昭53−18449号公報
に記載される如く、例えば、フイラーワイヤ等の
インサートメタルを挿入してレーザ溶接する方法
が開示されている。この方法はフイラーワイヤと
被溶接材とに加熱ビームを当てて加熱溶接するも
のである。しかしながら、このフイラーワイヤを
挿入する方法は、作業性の点で問題があり、許容
値も大巾に改善されないほか、ワイヤと被溶接材
の同時加熱のために、ビーム径の大きいものを用
いることになり、このため、入熱量が多くなつ
て、熱影響部の結晶が粗大化して好ましくない。
これに対し、TIG溶接あるいはMIG溶接とレ
ーザ溶接とを組合せ、開先間隙の許容値の範囲を
大きくする試みが行なわれている。この方法では
溶接入熱の増大が必然的に伴うため、低入熱で溶
接が可能というレーザ溶接本来の性質を損ない好
ましくない。
そこで、本発明者らは、フイラーワイヤを用い
ると上記の如き欠点があるが、この欠点を解決で
きればフイラーワイヤを用いることが開先間隙の
許容値の拡大に最も有効であることに着目し、こ
の溶接法について研究を行なつた。この結果、フ
イラーワイヤの送給速度を変化させると、これに
伴つてワイヤ先端からの溶融金属の移行態様が変
化し、この移行態様の変化を利用すると、被溶接
材を加熱せずに開先間隙が大きいときでもレーザ
溶接できることを知見した。
その一例をあげると、0.9mm径のフイラーワイ
ヤの先端に、2KWのCO2レーザビームを焦点距
離75mmのレンズで集光した焦点を当てて、その際
に、フイラーワイヤの送給速度を変化させた。こ
の結果、フイラーワイヤ送給速度が0.6m/分程
度のときには、フイラーワイヤの先端が溶融して
巨大な溶滴が形成され、この溶滴が移行する形
態、つまり、グロビユラー移行をとるが、送給速
度が速められて1.4m/分以上になると、フイラ
ーワイヤ先端に細かい溶滴が形成され、これら溶
滴が周囲に飛散すること、つまり、スプラツシユ
移行することがわかつた。
本発明はこれらの知見に基づいて成立したもの
であつて、具体的には、レーザビームを集光した
焦点を開先内でかつ被溶接材表面の延長面上にお
くと共に、この焦点に、フイラーワイヤを上記の
如く開先間隙ならびにフイラーワイヤ径に関連し
て定めた速度で送給し、被溶接材の端部にレーザ
ビームを当てることなく溶接するレーザ溶接方法
を提供する。
すなわち、本発明方法は、一対の被溶接材の端
部を突合せて形成した貫通開先にフイラーワイヤ
を送給して裏当金を当てることなくレーザ溶接す
る際に、この貫通開先の間隙を0.05mmからフイラ
ーワイヤの直径までの範囲にセツトすると共に、
レーザビームの焦点を貫通開先内でかつ被溶接材
表面の延長面上におき、この焦点にフイラーワイ
ヤをワイヤ先端の溶滴がグロビユラー移行または
スプラツシユ移行する領域の送給速度で送給し、
フイラーワイヤのみにレーザビームを当てながら
溶接することを特徴とする。
また、本発明方法は、一対の被溶接材の端部を
突合せて形成した貫通開先にフイラーワイヤを送
給して裏当金を当てることなくレーザ溶接する際
に、この貫通開先の間隙をフイラーワイヤの直径
の1倍から2倍以下の範囲にセツトすると共に、
レーザビームの焦点を貫通開先内でかつ被溶接材
表面の延長面上におき、この焦点にフイラーワイ
ヤをワイヤ先端の溶滴がスプラツシユ移行する領
域の送給速度で送給し、フイラーワイヤのみにレ
ーザビームを当てながら溶接することを特徴とす
る。
以下、さらに本発明を詳しく説明する。
まず、本発明方法では、開先の間隙が0.05mmか
らフイラーワイヤの直径のときには、ビームの焦
点にフイラーワイヤをワイヤ先端の溶滴がグロビ
ユラー移行あるいはスプラツシユ移行する領域の
送給速度で送給し、また、開先の間隙がフイラー
ワイヤの直径から2倍までのときには、ビームの
焦点にフイラーワイヤをワイヤ先端の溶滴がスプ
ラツシユ移行する領域の送給速度で送給する。ま
た、このときにビームの焦点を開先内でかつ被溶
接材表面の延長面上におき、かつワイヤのみにレ
ーザビームを当てる。
すなわち、第1図は本発明方法におけるフイラ
ーワイヤの挿入点、ビーム焦点ならびに被溶接材
表面の延長面等の位置関係を示し、第1図に示す
通りレーザビーム1はレンズ等で集光し、この焦
点1aが後記の貫通開先内にあつて、しかも、被
溶接材3の表面3aの延長面上におく。つまり、
この表面3aと同一のレベルにビーム焦点1aを
保つ。
また、このビーム焦点1aにフイラーワイヤ2
を送給するが、その送給速度は開先間隙、フイラ
ーワイヤ2の直径との関連で次の通りにする。
第2図ならびに第3図に示す如く、一対の被溶
接材3,3の対向端面3b,3b間に形成される
開先4はともに貫通しているが、これら貫通開先
はともに裏当金を当てることなく溶接する。この
場合、例えば、第3図に示す如く、被溶接材3,
3間の貫通開先4の間隙Gがフイラーワイヤ2の
直径より大きいときは、フイラーワイヤ2の先端
が間隙4内に入り、フイラーワイヤ2は被溶接材
3に全く接触しない。また、開先4の間隙Gがフ
イラーワイヤ2の直径より小さいときには第2図
に示すようにフイラーワイヤ2は開先4内に入ら
ずに開先4の上部におかれ、被溶接材3に直接接
触するようになる。
そこで、第2図に示すような配置で溶滴がグロ
ビユラー移行する領域で溶接するときには、フイ
ラーワイヤの送給速度を遅くし、例えばフイラー
ワイヤ径0.9mmでは0.6m/分〜1.4m/分の速度で
送給する。
この速度でレーザビームの焦点に送給すると、
焦点1aのエネルギー密度は例えば5×105ワツ
ト/cm2以上の如く高いが、送給速度がやや遅いた
め、フイラーワイヤの先端は加熱溶融されるが、
この溶滴は飛散せずに、巨大な溶滴が形成される
に過ぎない。しかしながら、第2図の場合には、
フイラーワイヤ2が開先4上において両側の被溶
接材3,3に直接接触しているために、溶滴は開
先4内に移行し、この溶滴によつて両端面3a,
3aが加熱され、レーザビームにより被溶接材
3,3を加熱しなくとも溶接される。
これに対し、第3図に示す如く溶接するとき
に、フイラーワイヤ2の送給速度が上記の如く遅
いときには、フイラーワイヤ2の先端に加熱溶融
によつて巨大溶滴が形成されても、この溶滴が端
面3a,3aに付着してもその一部のことが多
く、溶接できない。
しかしこのように開先間隙がフイラーワイヤ径
よりも大きい場合にもフイラーワイヤ2の送給速
度を1.4m/分以上の如く速くすると、細かい溶
滴が形成され、これら溶滴が飛散し、飛散溶滴が
両端面3a,3aに付着してブリツジを形成し、
溶接できる。つまり、このような溶滴飛散が起こ
るようなフイラーワイヤの送給速度であると、フ
イラーワイヤの直径の2倍程度の開先間隙であつ
てもビードの形成が可能であり、第3図の場合に
もビードを形成させることができる。
要するに、何れの場合であつても、上記の如き
メカニズムでレーザ溶接できるため、レーザ溶接
時の貫通開先の許容値が従来例のレーザ溶接に比
べて拡大し、開先精度をそれほど高くする必要が
なく、かつ裏当金を用いる必要がないため作業性
が向上する。
すなわち、レーザ出力2KWの炭酸ガスレーザ
源を用い、そのエネルギー密度の高い焦点によつ
て板厚3.5mmの鋼板をフイラーワイヤ送給を行な
わずに従来例でレーザ溶接する場合には、その最
大許容間隙が0.25mmで、全溶込みの最大溶接速度
が0.7m/分である。これに対して、本発明によ
つて第2図ならびに第3図に示す何れの態様で溶
接すると、そのときの最大許容間隙は1.8mmまで
拡大し、最大溶接速度も1.1m/分まで速められ
る。
また、フイラーワイヤの送給時の挿入点をビー
ム焦点と一致させる理由は、フイラーワイヤをビ
ーム焦点から離したところに送給すると、レーザ
ビームのエネルギー密度が低下し、送給速度を上
記範囲に保つても、フイラーワイヤの溶融、溶滴
形成、溶滴移行が起らなくなるからである。すな
わち、フイラーワイヤのみに与えられたビームの
エネルギーが溶滴を介して被溶接材へ移行しなく
なる。
また、ビーム焦点を開先内で、しかも、被溶接
材表面の延長面におく理由は、ビーム焦点を被溶
接材表面の延長面から離すと、所定の送給速度に
対応した開先間隙の許容値が減少するとともに最
大溶接速度も減じ、フイラーワイヤを送給するメ
リツトが大巾に減ずるためである。更に、第3図
に示す如く、フイラーワイヤの先端が開先間隙内
にあるときにビーム焦点が被溶接材表面から離れ
ると、細かい溶滴が飛散しても、1部のみしか付
着せず、良好なビードの形成がむづかしい。
実施例 1 2KWの炭酸ガスレーザビームを集光し、この
ビーム焦点を用いて、板厚1mmの鋼板を突合せ、
この開先間隙を0.2〜0.6mmまで変化させて0.9mm径
のフイラーワイヤを用いて溶接した。このとき
に、ビーム焦点、フイラーワイヤや被溶接材の位
置関係は本発明によつて第2図に示す場合として
行なつた。このときにフイラーワイヤの送給速度
は最大の1.4m/分としたところ、2m/分の溶
接速度で0.5mmの開先間隙まで欠陥なしに溶接が
できた。なお、フイラーワイヤを用いない従来法
のときの最大許容間隙は0.2mmであり、これに比
べると、本発明法によると、大巾な許容間隙の増
大がみられた。
実施例 2 実施例1に示す炭酸ガスレーザビームを集光し
た焦点のところを用いて、板厚3.5mmの鋼板の突
合せ開先(間隙0〜2.0mm)を径0.9mmのフイラー
ワイヤを送給して溶接した。この場合、フイラー
ワイヤの送給速度は1.4m/分とし、間隙とフイ
ラーワイヤの位置関係は、間隙の寸法に応じて第
2図または第3図を選択して、溶接を行なつた。
この結果、第4図に示す通りの溶接速度と開先間
隙との関係が得られた。第4図によれば、開先間
隙のない場合や小さい場合には、フイラーワイヤ
の使用によつて溶接速度が大巾に低下すること、
また、フイラーワイヤ径の2倍をこえる開先間隙
ではビード形成が良好でないことがわかつた。
なお、第4図のAはビード形成領域、Sはフイ
ラーワイヤを用いない場合の最大速度を示す。
以上詳しく説明した通り、本発明方法は、一対
の被溶接材の端部を突合せた貫通開先を裏当金を
当てることなくフイラーワイヤを送給し、このフ
イラーワイヤにのみレーザビームを当ててレーザ
溶接するものである。従つて、ビーム径が小さ
く、入熱量が少ないため、被溶接材の熱影響部の
結晶が粗大化することなく、健全なビードが得ら
れる。
また、貫通間隙ならびにフイラーワイヤの径と
関連してフイラーワイヤの送給速度を定めるた
め、貫通開先に裏当金を当てることなく溶接で
き、開先間隙の許容値を大巾に拡大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法によるフイラーワイヤの挿入
点、ビーム焦点及び被溶接材表面の延長面との位
置関係を示す説明図、第2図ならびに第3図は第
1図の位置関係を具体化した場合の各説明図、第
4図は本発明法の一つの実施例の溶接速度と開先
間隙とビード形成領域との関係を示すグラフであ
る。 符号1……ビーム焦点、2……フイラーワイ
ヤ、3……被溶接材、4……開先間隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の被溶接材の端部を突合せて形成した貫
    通開先にフイラーワイヤを送給して裏当金を当て
    ることなくレーザ溶接する際に、この貫通開先の
    間隙を0.05mmからフイラーワイヤの直径までの範
    囲にセツトすると共に、レーザビームの焦点を貫
    通開先内でかつ被溶接材表面の延長面上におき、
    この焦点にフイラーワイヤをワイヤ先端の溶滴が
    グロビユラー移行またはスプラツシユ移行する領
    域の送給速度で送給し、フイラーワイヤのみにレ
    ーザビームを当てながら溶接することを特徴とす
    るレーザ溶接方法。 2 一対の被溶接材の端部を突合せて形成した貫
    通開先にフイラーワイヤを送給して裏当金を当て
    ることなくレーザ溶接する際に、この貫通開先の
    間隙をフイラーワイヤの直径の1倍から2倍以下
    の範囲にセツトすると共に、レーザビームの焦点
    を貫通開先内でかつ被溶接材表面の延長面上にお
    き、この焦点にフイラーワイヤをワイヤ先端の溶
    滴がスプラツシユ移行する領域の送給速度で送給
    し、フイラーワイヤのみにレーザビームを当てな
    がら溶接することを特徴とするレーザ溶接方法。
JP57001057A 1982-01-08 1982-01-08 レ−ザ溶接方法 Granted JPS58119481A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001057A JPS58119481A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 レ−ザ溶接方法
PCT/JP1983/000004 WO1983002414A1 (en) 1982-01-08 1983-01-07 Welding method using laser beam
EP83900278A EP0098306B1 (en) 1982-01-08 1983-01-07 Welding method using laser beam
DE8383900278T DE3366860D1 (en) 1982-01-08 1983-01-07 Welding method using laser beam
AU11022/83A AU564693B2 (en) 1982-01-08 1983-01-07 Welding method using laser beam
US06/537,454 US4546230A (en) 1982-01-08 1983-01-07 Welding process using laser beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001057A JPS58119481A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 レ−ザ溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119481A JPS58119481A (ja) 1983-07-15
JPS6332554B2 true JPS6332554B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=11490906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001057A Granted JPS58119481A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 レ−ザ溶接方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4546230A (ja)
EP (1) EP0098306B1 (ja)
JP (1) JPS58119481A (ja)
AU (1) AU564693B2 (ja)
DE (1) DE3366860D1 (ja)
WO (1) WO1983002414A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3478906D1 (en) * 1983-04-20 1989-08-17 British Shipbuilders Eng Laser-beamwelding
DK165283C (da) * 1983-04-20 1993-03-22 British Shipbuilders Eng Fremgangsmaade ved laserstraalesvejsning
JPS6156791A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Kawasaki Steel Corp 金属ストリップのレーザビームによる突き合わせ溶接時のフィラーワイヤの供給方法
DE3502368A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Verfahren zum stumpfschweissen von mindestens einseitig verzinkten, insbesondere tiefziehfaehigen stahlblechen oder stahlbaender
DE3517330A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur geraeuschreduzierung bei elektrischen maschinen und geraeuschreduzierte elektrische maschine, insbesondere (dreh)stromgenerator
JPS61293419A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
FR2600923A1 (fr) * 1986-07-02 1988-01-08 Steelweld France Procede de soudage en recouvrement d'aciers revetus au moyen d'un faisceau d'energie
US4752669A (en) * 1986-12-16 1988-06-21 Prc Corporation Method and apparatus for laser processing of materials
US4737612A (en) * 1987-02-04 1988-04-12 Westinghouse Electric Corp. Method of welding
US4859826A (en) * 1987-07-17 1989-08-22 Laser Applications, Inc. Simultaneously cutting and welding sheet metal using laser energy
US4798931A (en) * 1987-07-17 1989-01-17 Laser Applications, Inc. Simultaneously cutting and welding sheet metal using laser energy
US4883937A (en) * 1987-09-30 1989-11-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Butt welding method by means of laser beam
US4803334A (en) * 1987-11-16 1989-02-07 Westinghouse Electric Corp. Method for laser beam welding metal matrix composite components
IT1250894B (it) * 1991-12-24 1995-04-21 Fiat Auto Spa Serbatoio di carburante per autoveicoli e procedimenti per realizzarlo
US5276303A (en) * 1992-10-01 1994-01-04 At&T Bell Laboratories Laser bonding scheme
DE4328516A1 (de) * 1993-03-02 1994-09-08 Wicona Bausysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Stoßverbindung von zwei Profilstäben aus Metall, inbes. aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung
US5500503A (en) * 1994-08-04 1996-03-19 Midwest Research Institute Simultaneous laser cutting and welding of metal foil to edge of a plate
US5502292A (en) * 1994-08-04 1996-03-26 Midwest Research Institute Method for laser welding ultra-thin metal foils
US5814786A (en) * 1995-11-08 1998-09-29 Littell International, Inc. System and method for laser butt-welding
US6521861B2 (en) * 2000-02-07 2003-02-18 General Electric Company Method and apparatus for increasing welding rate for high aspect ratio welds
KR20010078305A (ko) * 2000-02-07 2001-08-20 제이 엘. 차스킨, 버나드 스나이더, 아더엠. 킹 클래딩 또는 용접 속도를 증가시키는 방법 및 장치
KR100621786B1 (ko) * 2004-05-12 2006-09-14 고등기술연구원연구조합 용융액적 투사를 이용하는 고밀도 에너지빔 용접 시스템
US7851984B2 (en) * 2006-08-08 2010-12-14 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ignition device having a reflowed firing tip and method of construction
DE102007011134A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Johann Hay Gmbh & Co. Kg Automobiltechnik Mitnehmerscheiben und Verfahren zu deren Herstellung
US10086461B2 (en) 2009-01-13 2018-10-02 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
US20130092667A1 (en) * 2009-01-13 2013-04-18 Lincoln Global, Inc. Method and System to Start and Use Combination Filler Wire Feed and High Intensity Energy Source for Welding
US9085041B2 (en) 2009-01-13 2015-07-21 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
US20100243621A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 General Electric Company High-powered laser beam welding and assembly therefor
JP5523045B2 (ja) * 2009-10-02 2014-06-18 日立造船株式会社 コイルの製造装置及び製造方法
US10464168B2 (en) * 2014-01-24 2019-11-05 Lincoln Global, Inc. Method and system for additive manufacturing using high energy source and hot-wire
US10124435B2 (en) 2014-02-24 2018-11-13 Lincoln Global, Inc. Automatic control on auxiliary voltage for engine driven welder
EP2942143B1 (en) 2014-05-09 2017-03-15 Gestamp HardTech AB Methods for joining two blanks and blanks and products obtained
DE102014119581A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-23 Wink Stanzwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Stahlblechen für Stanzbleche
CN104722921A (zh) * 2015-03-13 2015-06-24 无锡汉神电气有限公司 一种激光填丝焊接工艺
CN105382416B (zh) * 2015-12-31 2018-07-03 上海第一机床厂有限公司 核反应堆内导向筒导向鞘的激光焊接方法
CN107584212A (zh) * 2017-10-13 2018-01-16 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种激光填丝对焊薄规格sus430冷板方法
US11027362B2 (en) 2017-12-19 2021-06-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing location feedback for additive manufacturing
CN108672933A (zh) * 2018-05-03 2018-10-19 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种连轧生产线铁素体不锈钢焊缝超窄热影响区焊接方法
CN109048059B (zh) * 2018-08-13 2021-03-23 江苏大学 一种薄板激光扫描填丝焊接方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175647A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5318449A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Fuji Electric Co Ltd Sheet solder

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025423B1 (ja) * 1968-10-01 1975-08-23
JPS5092243A (ja) * 1973-12-18 1975-07-23
JPS5137054A (ja) * 1974-09-25 1976-03-29 Hitachi Ltd
JPS52143947A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Narrow groove welding device
JPS5329243A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd Electron beam welding
JPS5366841A (en) * 1976-11-27 1978-06-14 Babcock Hitachi Kk Electron beam welding method
JPS548178A (en) * 1977-06-21 1979-01-22 Nitto Electric Ind Co Ltd Filtering membrane
JPS5337153A (en) * 1977-09-07 1978-04-06 Tokyo Shibaura Electric Co Laserrbeam welding
JPS6268364A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JPH0592243A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造における鋳造開始方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175647A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5318449A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Fuji Electric Co Ltd Sheet solder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119481A (ja) 1983-07-15
EP0098306A4 (en) 1984-06-19
AU1102283A (en) 1983-07-28
EP0098306B1 (en) 1986-10-15
WO1983002414A1 (en) 1983-07-21
AU564693B2 (en) 1987-08-20
EP0098306A1 (en) 1984-01-18
US4546230A (en) 1985-10-08
DE3366860D1 (en) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332554B2 (ja)
KR960037157A (ko) 고밀도 에너지빔의 사용에 의한 강관의 제조방법
JPS63260691A (ja) 溶接法
RU2636425C1 (ru) Способ лазерной сварки материалов, имеющих разные толщины
US5170031A (en) Joining method
JPS61232080A (ja) レ−ザ溶接方法
US3830999A (en) Method of welding, fusing or heating workpiece utilizing energy of light
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
US7371994B2 (en) Buried arc welding of integrally backed square butt joints
Vollertsen et al. Welding with fiber lasers from 200 to 17000 W
JPH07266068A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金部材のレーザ溶接方法
JP7095828B1 (ja) レーザーブレージング接合方法
JP2002137077A (ja) アルミニウム材料と鉄材料の接合方法
JP2861528B2 (ja) プレス成形用鋼板のレーザ溶接方法
JP7294565B1 (ja) 突合せレーザビーム溶接方法
JP7435834B2 (ja) レーザビーム溶接方法とその溶接機ならびに突合せ溶接継手の製造方法
JP7160090B2 (ja) 金属材料の複合溶接方法および金属材料の突合せ溶接部材
JP2867708B2 (ja) 消耗電極式溶接による管の溶接方法
JP3625917B2 (ja) 線状溶接部品
JP4265854B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2885026B2 (ja) レーザビーム溶接方法及びレーザビーム溶接装置
JPS61111792A (ja) レ−ザ溶接による仮付け溶接法
JPS5942196A (ja) 高エネルギ−密度溶接法
JPS6355397B2 (ja)
JPS60133991A (ja) 鋼帯のレ−ザ−溶接法