JP2015115240A - 端子および該端子の電線接続方法 - Google Patents
端子および該端子の電線接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015115240A JP2015115240A JP2013257457A JP2013257457A JP2015115240A JP 2015115240 A JP2015115240 A JP 2015115240A JP 2013257457 A JP2013257457 A JP 2013257457A JP 2013257457 A JP2013257457 A JP 2013257457A JP 2015115240 A JP2015115240 A JP 2015115240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- core wire
- welding
- electric wire
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
【解決手段】導電性金属板から基板の長さ方向の一側に電線接続部を設けると共に他側に電気接触部を設けており、前記電線接続部には後端から前側の電気接触部側にかけて、絶縁被覆固定部と芯線溶接部とを設け、前記芯線溶接部は、前記基板の左右一側面から縦壁を突出したL字形状とし、前記基板からなる底面と前記縦壁の内面の2面を電線の芯線への溶接面としている。
【選択図】図2
Description
前記電線接続部には後端から前側の電気接触部側にかけて、絶縁被覆固定部と芯線溶接部とを設け、
前記芯線溶接部は、前記基板の左右一側面から縦壁を突出したL字形状とし、前記基板からなる底面と前記縦壁の内面の2面を電線の芯線への溶接面としていることを特徴とする端子を提供している。
なお、絶縁被覆固定部は、基板となる底面の両側から縦壁を突設した構成、さらに該両側縦壁の先端から近接方向に横壁を突設した門型としても良く、絶縁被覆固定部に電線端末の絶縁被覆を押し込んで固定できる形状であればよい。
これは、太物電線では、芯線を端子に溶接することで電気接続信頼性を高めることができることに因る。また、アルミニウム電線では、異種金属の銅系金属からなる端子との接触面に水分に因る腐食が発生しやすいため、該腐食の発生を防止できる溶接で端子と芯線とを接続して電気接続信頼性を高めることができる。
溶接装置の対向する溶接電極の間に前記端子の芯線溶接部をセットし、該端子の芯線溶接部の基板上に、前記電線の芯線をセットする一方、
前記芯線に連続する絶縁被覆の部分を、前記絶縁被覆固定部の縦壁と反対側に引き出すと共に、一方の前記溶接電極を搭載した移動台上に突設した押圧材と前記端子との間に配置し、
前記移動台を端子側へ移動させて、前記溶接電極により芯線を端子の芯線溶接部に溶接し、同時に前記押圧材により電線の絶縁被覆部分を絶縁被覆固定部内へと押し込んで固定する端子と電線の接続方法を提供している。
なお、対向する一対の溶接電極は、移動台上に搭載しない側の溶接電極を固定溶接電極としても良いし、両方を互いに近接方向に移動する移動溶接電極としてもよい。
溶接方法としては、抵抗溶接と超音波溶接のいずれも用いることが可能であるが、芯線がアルミニウム系金属のアルミ電線では、アルミニウム系金属の融点が高いため、抵抗溶接では加熱温度が高くなり、熱影響で絶縁被覆の熱劣化が発生する可能性があるため、アルミ系電線では超音波溶接が好適に用いられる。なお、電線が銅系電線の場合は抵抗溶接でもよい。
また、前記芯線溶接部を設けた端子では、バレルを設けて加締め圧着する代わりに、コ字形状の絶縁被覆固定部を設け、溶接工程で、該絶縁被覆固定部に電線の絶縁被覆部分を押し込んで固定すると、圧着設備による圧着工程を廃止することができ、電線と端子の接続作業は溶接工程だけで良くなるため、作業を簡単かつ短時間にでき、生産性を高めると共にコスト低下を図ることができる。
図1に示す端子1は、銅系金属板を打ち抜いた後、曲げ加工して形成している。端子1は基板2の長さ方向の一側(後側)に電線接続部3を設けると共に他側(前側)に電気接触部4を設けている。電気接触部4は相手型端子(図示せず)の電気接触部と接触させて電気接続を行うものである。本実施形態では、図2に示すように、端子1と接続する電線20は、車両に配線する電線で、芯線断面積が20mm2の太物のアルミニウム電線からなる電源線である。該電源線からなる電線20は電源端子とボルト締め接続するため、端子1の電気接触部4の基板2aにボルト穴5を設けている。
図1(C)に示すように、電気接触部4の基板2aの幅Y1は幅広とし、連続する電線接続部3の芯線溶接部10の部分の基板2bの幅Y2は1/2以下に縮小して幅狭とし、かつ、絶縁被覆固定部13に連続する側で基板2bの幅を次第に拡大するように傾斜部2b1を設け、絶縁被覆固定部13の部分の基板2cの幅Y3は電気接触部4の幅Y1と同程度としている。
なお、前記図9に示す従来の溶接端子では、芯線溶接部の幅は14mm、板厚は2.3mmであったため、本発明の端子1は溶接部の幅(基板幅)が5.0mmと1/3、板厚は略1/2にでき、大幅な小型化および軽量化が図れる。
端子1の芯線溶接部10に電線20の端末に露出させた芯線20aを溶接するために、図4(A)(B)に示すように、超音波溶接装置30の固定溶接電極31と移動溶接電極32を対向して設置している。なお、固定溶接電極31を固定とせずに、移動可能としても良い。
2 基板
3 電線接続部
4 電気接触部
10 芯線溶接部
13 絶縁被覆固定部
20 電線
20a 芯線
20b 絶縁被覆
Claims (6)
- 導電性金属板からなる基板の長さ方向の一側に電線接続部を設けると共に他側に電気接触部を設けている端子において、
前記電線接続部には後端から前側の電気接触部側にかけて、絶縁被覆固定部と芯線溶接部とを設け、
前記芯線溶接部は、前記基板の左右一側面から縦壁を突出したL字形状とし、前記基板からなる底面と前記縦壁の内面の2面を電線の芯線への溶接面としていることを特徴とする端子。 - 前記絶縁被覆固定部は、前記基板の左右他側面から縦壁を突出すると共に該縦壁の先端から横壁を突出してコ字形状とし、前記基板からなる底面と、前記縦壁からなる一側面と、前記横壁からなる上面との3面に囲まれた空間に前記電線の絶縁被覆を押し込んで固定する構成としている請求項1に記載の端子。
- 前記コ字形状の絶縁被覆固定部の内面にはリブを突設し、該リブで電線の絶縁被覆の外周面に押し付ける構成とする請求項2に記載の端子。
- 前記電線は車両に配線する電線で、かつ、芯線径が8mm2以上の太物電線およびアルミニウム電線の接続用としている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の端子。
- 請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の端子で、前記L形状の芯線溶接部の縦壁とコ字形状の絶縁被覆固定部の縦壁とが対角線上に位置する端子に、端末側で絶縁被覆を剥離して芯線を露出させた電線端末を接続する方法であって、
溶接装置の対向する固定溶接電極と移動溶接電極の間に前記端子の芯線溶接部をセットし、該端子の芯線溶接部の基板上に、前記電線の芯線をセットする一方、
前記芯線に連続する絶縁被覆の部分を、前記絶縁被覆固定部の縦壁と反対側に引き出すと共に、前記移動溶接電極を搭載した移動台上に突設した押圧材と前記端子との間に配置し、
前記移動台を端子側へ移動させて、前記移動溶接電極と固定溶接電極とにより芯線を端子の芯線溶接部に溶接し、同時に前記押圧材により電線の絶縁被覆部分を絶縁被覆固定部の縦壁側へと押し込んで固定している端子と電線の接続方法。 - 前記溶接装置は超音波溶接装置からなり、超音波溶接で前記端子の芯線溶接部に前記電線の芯線を超音波溶接している請求項5に記載の端子と電線の接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013257457A JP6090142B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | 端子および該端子の電線接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013257457A JP6090142B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | 端子および該端子の電線接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015115240A true JP2015115240A (ja) | 2015-06-22 |
JP6090142B2 JP6090142B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=53528857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013257457A Expired - Fee Related JP6090142B2 (ja) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | 端子および該端子の電線接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6090142B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110360A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 固定子、回転電機および固定子の製造方法 |
JP2017138268A (ja) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社デンソー | 固定装置 |
EP3534462A1 (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-04 | Yazaki Corporation | Electric wire with terminal and method of manufacturing electric wire with terminal |
US10965056B2 (en) | 2019-05-16 | 2021-03-30 | Ford Global Technologies, Llc | Phase terminal interface |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102210027B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2021-02-01 | 에코캡 주식회사 | 소켓 고정구조를 갖는 엘이디 기판 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59107786A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 細線の接合方法 |
WO1998049760A1 (en) * | 1997-05-01 | 1998-11-05 | North American Specialties Corporation | Reduced tension wire contact |
JP2004319443A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 結線構造、結線構造の製造方法、ランプ、及びランプの製造方法 |
JP2011060778A (ja) * | 2010-11-30 | 2011-03-24 | Hitachi Cable Ltd | 接続端子、接続端子付きアルミケーブル |
-
2013
- 2013-12-12 JP JP2013257457A patent/JP6090142B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59107786A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 細線の接合方法 |
WO1998049760A1 (en) * | 1997-05-01 | 1998-11-05 | North American Specialties Corporation | Reduced tension wire contact |
JP2004319443A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 結線構造、結線構造の製造方法、ランプ、及びランプの製造方法 |
JP2011060778A (ja) * | 2010-11-30 | 2011-03-24 | Hitachi Cable Ltd | 接続端子、接続端子付きアルミケーブル |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110360A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 固定子、回転電機および固定子の製造方法 |
JPWO2017110360A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2018-06-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 固定子、回転電機および固定子の製造方法 |
US11496016B2 (en) | 2015-12-25 | 2022-11-08 | Hitachi Astemo, Ltd. | Stator, rotary electric machine, and manufacturing method for stator |
JP2017138268A (ja) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社デンソー | 固定装置 |
EP3534462A1 (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-04 | Yazaki Corporation | Electric wire with terminal and method of manufacturing electric wire with terminal |
CN110224235A (zh) * | 2018-03-01 | 2019-09-10 | 矢崎总业株式会社 | 配备端子的电线以及配备端子的电线的制造方法 |
US10511105B2 (en) | 2018-03-01 | 2019-12-17 | Yazaki Corporation | Electric wire with terminal and method of manufacturing electric wire with terminal |
US10965056B2 (en) | 2019-05-16 | 2021-03-30 | Ford Global Technologies, Llc | Phase terminal interface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6090142B2 (ja) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090142B2 (ja) | 端子および該端子の電線接続方法 | |
JP6500771B2 (ja) | コネクタ | |
JP6574736B2 (ja) | 端子付き電線の製造方法 | |
US20150364835A1 (en) | Method of manufacturing connection structural body, connection structural body, wire harness, crimping member and crimping device | |
JP2015115308A (ja) | 電線接続用の端子および該端子の電線接続構造 | |
JP6317911B2 (ja) | 回路導体の製造方法 | |
JP2015135742A (ja) | 端子および該端子の電線接続方法 | |
JP2014220061A (ja) | 端子、端子付き電線および端子付き電線の製造方法 | |
WO2019039379A1 (ja) | 端子付電線の製造方法、端子付電線及び超音波接合装置 | |
JP2015041509A (ja) | 導電路及び電線 | |
WO2013057970A1 (ja) | 端子付き電線、端子付き電線の製造方法および端子圧着装置 | |
JP5415397B2 (ja) | 端子および端子の製造方法 | |
WO2015141440A1 (ja) | 端子および該端子の電線接続構造 | |
JP2012185985A (ja) | 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法 | |
WO2013183160A1 (ja) | 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法 | |
JP2019083155A (ja) | 端子付き電線の製造方法及び製造システム | |
WO2019087731A1 (ja) | パイプ導体及び導電路 | |
JP5011173B2 (ja) | 端子圧着装置、及びワイヤーハーネスの製造方法 | |
JP2016004762A (ja) | 端子 | |
JP2011113677A (ja) | フレキシブルフラットケーブルに対する端子の接続方法および端子 | |
JP6123105B2 (ja) | 圧着端子と電線の接続方法 | |
JP6123739B2 (ja) | 端子付き電線の製造方法、端子付き電線および圧着治具 | |
WO2024062864A1 (ja) | 端子および端子とバスバーとの接続構造 | |
JP5613097B2 (ja) | ヒュージング方法 | |
US20240347934A1 (en) | Terminal-equipped wire and connection terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6090142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |