JP6123105B2 - 圧着端子と電線の接続方法 - Google Patents
圧着端子と電線の接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123105B2 JP6123105B2 JP2012188583A JP2012188583A JP6123105B2 JP 6123105 B2 JP6123105 B2 JP 6123105B2 JP 2012188583 A JP2012188583 A JP 2012188583A JP 2012188583 A JP2012188583 A JP 2012188583A JP 6123105 B2 JP6123105 B2 JP 6123105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- crimping
- crimped
- pair
- electric wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 127
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007723 die pressing method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Description
しかしながら、導体部は複数の素線が束ねられたものを用いる場合があり、その先端部は、複数の素線が径外方向に拡がりやすいため、導体部を導体圧着部の筒内に挿通させる作業は容易でなく、圧着工程が煩雑になってしまうという問題があった。
図2は、図1に示した圧着端子1が圧着されてなる圧着端子付き電線200の斜視図である。図3は、図1に示した圧着端子付き電線200のA−A線断面図である。
なお、本発明の実施例では説明の便宜上、図中に示すように上下方向を定義する。
本発明の実施例に係る圧着端子1は、電線100の端末部の導体部110が載置される導体載置用底壁部31と、導体載置用底壁部31の両縁から片状に立設されてなる一対の圧着片部32,32とを含み、導体部110に圧着される導体圧着部30を有してなる。
電線100は、導電性部材からなる複数の素線110aが撚り合わされてなる導体部110と導体部110の外周を包囲する絶縁被覆部120とを含む。
圧着端子1は、銅、あるいは銅合金等の金属からなる平板が金型プレス加工等によって成形された端子金具である。この圧着端子1は、電線100の端末部の絶縁被覆部120が除去されることによって露出された導体部110に圧着される。
導体圧着部30は、導体部110が載置される導体載置用底壁部31と、導体載置用底壁部31の両縁から片状に立設されてなる一対の圧着片部32,32とを有してなる。
より具体的には、向かい合わされた先端縁面32a,32aの間隔Tが導体部110の直径に比して大きく設定され、導体部110が導体載置用底壁部31に載置される場合、導体部110を向かい合わされた先端縁面32a,32aの間を通して、導体載置用底壁部31に容易に載置することができるようになっている。
金型50は、上金型60と、上金型60に対向するように下方に配置された下金型70とを有してなる。
この水平圧着面62aは、水平圧着面62aの中央位置で導体部110の延在方向と平行に延びるように設けされてなる溝部63と、各脚部61の近傍位置で導体部110の延在方向に沿って凹むように形成されてなる一対の凹部64,64とを有してなる。
各凹部64は、導体圧着部30におけるスプリングバックを防ぐように各圧着片部32を局所的に屈曲変形させる部分である。
なお、水平圧着面62aは、溝部63、および一対の凹部64,64を有しない構成であっても構わない。
10 相手端子接続部
10a 接続本体部
10b 弾性接触片
11 中間部
20 圧着部
30 導体圧着部
31 導体載置用底壁部
32 圧着片部
32a 先端縁面
32b 外側面
40 被覆圧着部
41 絶縁部載置用底壁部
42 絶縁部圧着片部
50 金型
60 上金型
61 脚部
61a 曲面状案内面
62 橋渡し壁部
62a 水平圧着面
63 溝部
64 凹部
70 下金型
70a 端子載置面
100 電線
110 導体部
110a 素線
120 絶縁被覆部
200 圧着端子付き電線
T 間隔
Claims (1)
- 電線の導体部が載置される導体載置用底壁部と、導体載置用底壁部の両縁から片状に立設されてなる一対の圧着片部とを含み、前記導体部に圧着される導体圧着部を有してなる圧着端子と電線の接続方法において、
前記導体圧着部が、前記一対の圧着片部の各圧着片部の先端縁面が水平方向で向かい合わされるように前記各圧着片部が楕円形状に沿って屈曲され、かつ向かい合わされた前記先端縁面の間隔が該向かい合わされた先端縁面の間を通して前記導体部を前記導体載置用底壁部に載置可能に設定され、前記向かい合わされた先端縁面の間に前記導体部を通して前記導体載置用底壁部に載置する電線セット工程と、
前記導体圧着部が、水平方向で向かい合わされた前記一対の圧着片部の互いの前記先端縁面を突き当てた状態で突き当てた互いの前記先端縁面にかかる反力をスプリングバック抑制のために前記一対の圧着片部の各圧着片部を互いの突き当て方向とは異なる方向に膨らむように局所的に屈曲変形させた部分に逃がしつつ平らに押し潰される圧着工程と、
を含むことを特徴とする圧着端子と電線の接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188583A JP6123105B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 圧着端子と電線の接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188583A JP6123105B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 圧着端子と電線の接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049181A JP2014049181A (ja) | 2014-03-17 |
JP6123105B2 true JP6123105B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=50608682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188583A Active JP6123105B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 圧着端子と電線の接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123105B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023095903A1 (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-01 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3940258B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2007-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 端子と電線の接続方法 |
JP4482721B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-06-16 | 岩崎電気株式会社 | 反射鏡付ランプの製造方法及びそのランプ |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012188583A patent/JP6123105B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014049181A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586354B2 (ja) | 金型及び圧着方法 | |
US9136628B2 (en) | Crimp type terminal fitting | |
JP5686064B2 (ja) | 圧着金型および端子付き電線の製造方法 | |
JP5890992B2 (ja) | 圧着端子 | |
WO2009154108A1 (ja) | 端子金具及び端子付き電線 | |
WO2014148480A1 (ja) | 圧着端子及び圧着端子の電線に対する圧着構造 | |
JP2009117039A (ja) | 圧着端子、端子付電線及びその製造方法 | |
JP4983467B2 (ja) | 端子圧着装置、端子圧着電線の製造方法及び端子圧着電線 | |
JP2011040194A (ja) | 端子付き圧着電線および端子付き圧着電線の製造方法 | |
JP6421737B2 (ja) | 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線 | |
JP2009301839A (ja) | 端子圧着用金型及び端子金具付き電線の製造方法 | |
JP2014032794A (ja) | 圧着治具 | |
JP2015041509A (ja) | 導電路及び電線 | |
JP2013196921A (ja) | 圧着端子付き電線、および圧着端子を電線に圧着する方法 | |
JP2010097781A (ja) | 端子金具付き電線の製造方法及び端子圧着装置 | |
JP2015138585A (ja) | 端子圧着構造及び端子圧着方法 | |
JP6123105B2 (ja) | 圧着端子と電線の接続方法 | |
JP5132397B2 (ja) | 端子金具、及びワイヤーハーネス | |
JP2015032542A (ja) | アルミニウム電線の接続構造 | |
JP2009037908A (ja) | 端子圧着装置、端子圧着電線の製造方法及び端子圧着電線 | |
JP6519440B2 (ja) | 端子付き電線の製造方法、および圧着治具 | |
JP2010049985A (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP2010080189A (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP5011173B2 (ja) | 端子圧着装置、及びワイヤーハーネスの製造方法 | |
JP2011124135A (ja) | 端子金具付きフラットケーブル及びフラットケーブル用端子圧着金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |