JPS59106912A - 木質系無機質板の製造方法 - Google Patents

木質系無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPS59106912A
JPS59106912A JP21741482A JP21741482A JPS59106912A JP S59106912 A JPS59106912 A JP S59106912A JP 21741482 A JP21741482 A JP 21741482A JP 21741482 A JP21741482 A JP 21741482A JP S59106912 A JPS59106912 A JP S59106912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
layer
water
cement
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21741482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261438B2 (ja
Inventor
章 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP21741482A priority Critical patent/JPS59106912A/ja
Publication of JPS59106912A publication Critical patent/JPS59106912A/ja
Publication of JPH0261438B2 publication Critical patent/JPH0261438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば外壁下地材として用いる木質系無機質
板の製造方法に関するものである。
従来、上記木質系無機質板として木質セメント板が用い
られている。そしてこの材料を用いた外壁は、ます、柱
、間柱上にアスファルトフェルト等の防水紙を貼付け、
この上に直に、あるいは胴縁を介して木質セメント板を
留付けて、目地部にコーキングを施した後、アクリル樹
脂塗料あるいはアクリルウレタン塗料等により塗装する
か、またはモルクル仕上けすることにより形成されてい
る。
ところが、この木質セメント板は次のような欠点を有し
ている。
第1に、基材がセメントと木質材との複合材料であるた
め、すなわちセメントと木質材とでは塗料の吸収度合が
異なるため、塗料の吸収むらが生じ易く、均一塗布が難
しい。
第2に、塗料の吸収性が大きいので、硬化乾燥時に、基
材の反り、ねじれが発生し易い。
第3に、基材の含水率が不適正な場合や、塗料あるいは
モルタルの吸収むらにより塗膜の密着性か損われ、吸水
と乾燥との繰返しによる仕上げ塗装面のひび割れ、塗膜
の剥離が生じ易い。このため、基材の含水率や乾燥条件
の調整に十分注意をはらう必要かある。
一方、上記吸収むらを改善するために、上記木質セメン
ト板素板の表面に、予めシーラー処理を施したものがあ
る。
しかしながら、この木質セメント板では、シーラー処理
層が硬化表面層となるため、この上に仕上げ塗料あるい
はモルタルを塗布しても、物理的接着力すなわち投錨効
果が小さく、密着不良のため限られた種類の仕上げ塗料
以外は、剥離し易いという欠点を有している。
本発明は、上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、型
板上に、骨材、水および水硬性無機材料を配合した混合
物、およびこの上にポリマーディスパージョンを塗布し
たのち、この上に木質材料、水および水硬性無機材料を
配合した混合物を散布して、これらを一体向に圧締、硬
化させることにより、表面への塗膜の密着性が良好で、
かつ外壁施工において、防水紙を省くことを可能とした
木質系無機質板の製造方法を提供しようとするものであ
る。
次に、本発明について説明する。
まず第1工程として、水硬性無機材料、骨材#よび水を
配合した混合物を型板上に均一に塗布してマット層を形
成する。
第2工程として、上記マット層上にポリマーディスパー
ジョンを均一に塗布する。
第3工程として、上記ポリマーディスパージョン層上に
、水硬性無機材料、木質材料および水を配合した混合物
を散布して、適宜厚さの層を形成する。
第4工程として、上記積層した混合物等を一体的に圧締
、養生液化して木質系無機質板を仕上げる。
ここで、上記各材料として、例えば以下のものがある。
水硬性無機材料・・・セメント、石こう、珪酸カルシウ
ム。
骨材・・・珪砂、川砂、炭酸カルシウムホリマーデイス
バージョン・・・高分子エマルジョン、ゴムラテックス さらに、 高分子エマルジョン・・・エチレン酢酸ビニル共重合エ
マルジョン、ポリ塩化ビニルエマルジョン ゴムラテックス・・・スチレンズタジエンラバー(SB
R)、ニトリルブタジェンラバー(NBR)、メチルメ
タアクリレートブタジェンラバー(MBR)、クロロプ
レンラバー(CR) 木質材料・・・ファイバー状木質材、フレーク状木質材
、木片 水硬性無機材料としてセメントを用いた場合の第1工程
、第3工程における、上記各材料の配合比(重量比)は
以下の通りである。
第1工程 セメント:骨材:水−1:0.5〜5:0.4〜0.8
第2工程 木質材料(全乾):セメント:水=1・:1.5〜5 
: 1〜2.5 なお、必要に応じ°C1第1、第3工程の混合物に、適
宜採水剤、分散剤等の添加剤を加えてもよ層 一デイスバージョンを塗布した際に、ポリマーディスパ
ージョンのマット層への浸透の度合を調整ジョンを保持
させておくために充てん剤として上記骨材を適宜ポリマ
ーディスパージョンに配合してもよい。この場合、配合
比(重量比)は、充てん剤(固型分50%):ポリマー
デイバージョン =1:0.02〜0.3 の範囲内で選択するのが好ましい。
この骨材はまた、混合物を増量させるために用いられ、
コストダウンに寄与するものであるが、骨材が多過ぎる
と、混合物の乾燥後に骨材がその表面から剥離し易く、
逆に少な過ぎると表面にクラックが入り易い。
さらに、第1、第2工程において、硬化促進剤、防水剤
等の公知の添加剤を加えてもよい。
上記工程により製造した木質系無機質板におい−C,ポ
リマーディスパージョンは第LiJ3(M!r工程で形
成した層間に介在して接着層としての機能を有している
蓉た、第2工程で、ポリマーデイスバージョンが、第1
工程で形成したマット層にしみ込んでゆくときに濃度傾
斜を生じる。そし−C1この濃度傾斜を維持したまま、
第4工程において、積層した各層を一体として硬化成形
するため、硬化後にも、無機質板の型板側の面に回かつ
て減少するポリマーディスパージョンの濃度傾斜を有し
た層が形成される。すなわち、型板側の無機質板表面は
ポリマーディスパージョンの濃度は小さく、表面から内
部にゆくにしたかって濃度が増大する層か一体的に形成
され、防水層となっている。
このため、外壁施工時に無機質板上に仕上げ塗装を行っ
ても、ポリマーディスパージョン層によって塗料の吸収
が遮られ、吸収むらがなくなるとともに、吸収量も少な
くなるので、乾燥時における無機質板の反り等も少なく
なる。
また、ポリマーディバージョンが接着層としてはたらく
ので、無機質板の表面層と内部鵬との接着力が高めらn
る。
さらに、無機質板の表面は、ポリマーディスパージョン
が少ないので、この面上に塗料やモルタルを塗布しても
、投錨効果が弱くなることはなく、密着性は良好である
なお、上記型板の表面を凹凸状Hi影形成てもよく、こ
れによりモルタル塗装の密着性を同上させることができ
る。
次に、本発明の実施例について説明する。
まず、表面に微小な凹凸を形成した厚さ3.5 ram
のアルミ板製の型板上に、 セメント         : 150重量部炭酸カル
シウム      :100//珪砂(粒度6号)  
    :50/ツメチルセルロース(保水剤) : 
   1.51/水                
:90//よりなる混合物を、リシンガンで約0.5間
の厚さで均一に塗布した。
そして、この上に、 MBRラテックス(固型分50%):50重値部メチル
セルロース        :  1  tt炭酸カル
シウム         : 200  ttよりなる
混合物を、約0.5厘の厚さで均一に塗布し、つづいて
、この上に、 檜パールマンフレーク(刃出0.35mm)=100重
量部(全乾) セメント       :200 /l水      
       :150//よりなる混合物を散布して
、圧力12Klil/dで24時間圧締し、解圧後28
日間養生硬化させ、厚さ12rxm、比重1,0の木質
系セメント板を得た。
さらに、このセメント板面上へのモルタル層の密着性を
テストするため、この面上にセメント系吹付は材を塗布
して、厚さ10a+の層を形成し、14日間養生して本
発明に係る試料Aを得た。
これに対して、表面処理層のない市販の木質系セメント
板上に、上記同様セメント系吹付は材を塗布して比較試
料Bを得た。
この試料A、Hについて、表面仕上げ層(モルタル層)
の接着性および試料A、Bの透水性を調べた結果、以下
のデータが得られた。
なお、接着性のテストは、試料表面に50 X 50(
餌)の鉄板を接着して、これを垂直に引張り、上記表面
仕上げ層が剥離した時の引張り荷重を測定することによ
り、また透水性のテストは単位面積当り、単位時間に試
料を透過した水の量を測定することにより行った。
上記データより、試料Aは、接着性、防水性とも良好で
あることがわかる。ちなみに、通常の防水紙フェルトの
透水量は2 x 1O−3S’/cnhr程度である。
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、型板
上に、骨材、水および水硬性無機材料を配合した混合物
、およびこの上に樹脂であるポリマーディスパージョン
を塗布したのち、この上に木質材料、水および水硬性無
機材料を配合した混合物を散布して、これらを一体向に
圧締、硬化させることにより木質系無機質板を製造して
いる。
このため、無機質板内1ζ表面から内部に回かつて増大
する、樹脂分の濃度傾斜が形成され、表面では塗料、モ
ルタル等を塗布しても投錨効果は良好に保たれ、密着性
がよい。才た、内部の樹脂層が防水層となり、外壁施工
後、雨水がこの防水層で遮断されるので、外壁下地用の
防水紙を省くことができる。
さらに、無機質板の表面層(型板側)には、木質材か混
入していないので、塗料等を塗布し一〇も吸収むらかな
くなる等の効果を有している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型板上に、骨材、水および水硬性無機材料を配合
    した混合物、およびこの上にポリマーディスパージョン
    を塗布したのち、この上に木質材料、水および水硬性無
    機材料を配合した混合物を散布してマント層を形成し、
    これらを一体向に圧締、硬化させることを特徴とする木
    質系無機質板の製造方法。
JP21741482A 1982-12-11 1982-12-11 木質系無機質板の製造方法 Granted JPS59106912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741482A JPS59106912A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 木質系無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741482A JPS59106912A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 木質系無機質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106912A true JPS59106912A (ja) 1984-06-20
JPH0261438B2 JPH0261438B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=16703824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21741482A Granted JPS59106912A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 木質系無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686252A (en) * 1985-11-22 1987-08-11 Sika Ag, Vorm. Kaspar Winkler & Co. Process for preparing a building and/or construction material, a polymer modified aqueous dispersion, and use thereof for the preparation of a building and/or construction material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686252A (en) * 1985-11-22 1987-08-11 Sika Ag, Vorm. Kaspar Winkler & Co. Process for preparing a building and/or construction material, a polymer modified aqueous dispersion, and use thereof for the preparation of a building and/or construction material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261438B2 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847545B2 (ja) 建築用下地材
JPS59106912A (ja) 木質系無機質板の製造方法
CN103502003B (zh) 用于水泥类亚结构的改进的聚合物组合物
JPH0315703Y2 (ja)
JPS6133948B2 (ja)
JPS59107986A (ja) 木質系無機質板の製造方法
JPH0579389B2 (ja)
JPS629420B2 (ja)
JPS62187150A (ja) 建築用モルタル下地材
JPS6331627B2 (ja)
JPS6133947B2 (ja)
JPS5845398Y2 (ja) 建築用下地材
JPS585781B2 (ja) 建築用下地材の製法
JPS5845148A (ja) 建築用下地材の製造方法
JPS5818510Y2 (ja) 建築用下地材
JPS5910455B2 (ja) モルタル壁の施工方法
JPS609319Y2 (ja) 建築用下地パネル
JPS58160463A (ja) 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤を使用する直貼り工法
JPS5899185A (ja) 無機質系モルタル下地材
JP4559287B2 (ja) 建築用下地材
JPS649265B2 (ja)
JPS5919591B2 (ja) モルタル仕上げ工法
JPS60144453A (ja) モルタル壁施工用下地板
JPS6153226B2 (ja)
JPS582820B2 (ja) モルタル塗装用下地材