JPS59107986A - 木質系無機質板の製造方法 - Google Patents

木質系無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPS59107986A
JPS59107986A JP21887182A JP21887182A JPS59107986A JP S59107986 A JPS59107986 A JP S59107986A JP 21887182 A JP21887182 A JP 21887182A JP 21887182 A JP21887182 A JP 21887182A JP S59107986 A JPS59107986 A JP S59107986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
layer
water
board
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21887182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254307B2 (ja
Inventor
章 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP21887182A priority Critical patent/JPS59107986A/ja
Publication of JPS59107986A publication Critical patent/JPS59107986A/ja
Publication of JPH0254307B2 publication Critical patent/JPH0254307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば外壁下地材として用いる木質系無機質
板の製造方法に関するものである。
従来、上記木質系無機質板として木質セメント板が用い
られている。そしてこの防料を用いた外)!iは、lず
柱9間柱上にアスファルトフェルト等の防水紙を貼付け
、この上に直に、あるいは胴縁を介して木質セメント板
を留付けて、目地部にコーキング全施した後、アクリル
樹脂塗料あるいはアクリルウレタン塗料等によシ塗装す
るか、丑たにモルタル仕上げすることによシ形成されて
いる。
ところが、この木質セメント板は次のような欠点を有し
ている。
第1に、基材がセメントと木質材との複合材料であるた
め、すなわちセメントと木質材とでは塗料の吸収度合が
異なるため、塗料の吸収むらが生じ易く、均一塗布が難
しい。
第2に、塗料の吸収性が大きいので、硬化乾燥時に、基
材の反り、ねじれが発生し易い。
第3に、基材の含水率が不適正な場合や、塗料あるいは
モルタルの吸収むらによシ塗膜の密着性が損われ、吸水
と乾燥との繰返しによる仕上げ塗装面のひび割れ、塗膜
の剥離が生じ易い。このため、基材の含水率や乾燥条件
の調整に十分注惹全はらう必要がある。
一方、上記吸収むらを改善するために、上記木質セメン
ト板紫板の表面に、予めシーラー処理を施したものがあ
る。
しかしながら、この木質セメント板では、シーラー処理
暦が硬化表面層となるため、この上に仕上げ塗料あるい
はモルタルを塗布しても、物理的接着力すなわち投錨効
果が小さく、密着不良のため限られた柚類の仕上げ塗料
以外は、剥離し易いという欠点を有している。
本究明は、上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、型
板上に、骨材、水、ボリマーデイスパーンヨン2よび水
硬性無機材料を配合した混合物を塗布し、この塗布層を
加熱した後、この上に木質材料、水2よび水硬′l!+
:、無機財料を配合した混合物全散匝してマット層を形
成し゛、これらを一体的に圧締、硬化させることにより
、表面への塗膜の密着性が良好で、かつ外壁施工に2い
て防水紙を省くことを可能とした木質系無機質板の製造
方法を提供しようとするものである。
次に、本発明について説明する。
1ず第1工程として、水硬性無機材料、骨材。
水およびポリマーディスパージョンを配合したl昆会物
を型板上に均一に塗布してマット層を形成する。
第2工程として、上記マット層を、その表面の浮氷が消
える程度1で、例えば赤外線あるいは無風等により加熱
する。
この加熱によシマット層は乾燥してゆくが、その際に、
水分の移動に伴って型板と反対側のマット表層部に向か
って、マイグレーションと称せられる樹脂であるポリマ
ーディスパージョンの移動j畜 しる。
第3工程として、上記マット層上に、水硬性無機(2)
料、木質材料あ・よび水を配合した混合物を散布し、適
宜厚さの層を形成する。
第4工程として、上記積層した混合物を一体的に圧締、
養生、硬化して木質系無機質板を仕上げる。
以上の第1〜第4工程を図式化して、第1〜第4図に示
す。各工程と図面とは、同数字のもの同志が対応し、1
はポリマーディバージョン、21ハマット層、3は型板
、4は浮水、5は木質イオ料をむ 含湿合物の層、6は木質系無機質板を示す。
△ ここで、上記各材料として、例えば以下のものがある。
水硬性無機材料・・・セメント、石こう、珪酸カルシウ
ム 骨材・・・珪砂、川砂1次酸カルシウムポリマーディス
パージョン・・・詩分子エマルション、ゴムラテックス さらに、 高分子エマルジョン・・・エチレン酢酸ビニル共東金エ
マルジョン、ホリ塩化ビニルエマルジョン ゴムラテックス・・・スチレンゲタジエンラバー(SB
R)、ニトリルブタジェンラバー(NBR)、メチルメ
タアクリレートゲタジエンラバー(MBR)、クロロプ
レンラバー(CR) 木質材料・・・ファイバー状木質材、フレーク状木質材
、木片 上記第1工程に2いて、ポリマーディスパージョンの配
合比は、その固型分が全固型分の5〜30%となるよう
にするのが望ましい。
また、水ハボリマーデイスバージョンの移行を十分に行
なわせるだけの量が必要で、水硬性y#、、機材料、例
えばセメントの約150%(重量比)とするのが望フし
い。
さらに、骨材は混合物を増量させるために用いられ、コ
ストダウンに寄与するものであるが、骨材が多過ぎると
、混合物の乾燥後に骨材がその表面から剥離し易く、逆
に少な過ぎると表面にクラックが入シ易い。
なP、必要シζ応じて第1.第3工程の混合物に、適宜
保水剤1分散剤等の添加剤を加えてもよい。
以上の工程により製造した木質系無機質板に2いて、ポ
リマーディスパージョンは、上記の如く型板側の無機質
板表面では小さい密度で存在し、表面から内部にゆくに
したがって、その密度は増大している。すなわち、型板
側jの無機質板表面側から内部の無機質板内に向かって
増大するようにポリマーディスパージョンの濃度傾斜が
生じて、内部が防水層となっている。
このため、外壁施工時に無機質板上に仕上げ塗装を行な
っても、ポリマーディスパージョンJIKよって塗料の
吸収が遮られ、吸収むらがなくなるとともに、吸収量も
少なくなるので、乾燥時に2ける無機質板の及、!ll
1等も少なくなる。
また、無機質板の表面は、ポリマーディスパージョンが
少ないので、この面上に塗料やモルタルを塗布しても、
投錨効果が弱くなることはなく、密N注は良好である。
なお、」二記型板の表面全凹凸状に形成してもよく、こ
れによシモルタル塗装の密着性を向上きせることかでき
る。
次に、本発明の実施例について説明する。
1ず、表面に漸小な凹凸を形成したノ享さ3.5 rr
anのアルミ板製の壁板上に、 M B Rラテックス(固型分50%):50M量部セ
メント          :150  。
伏酸カルシウム       :100  //坪妙 
           : 5o 〃メチルセルロース
      :  1.5  、。
水                 =  65重重
部よりなる混合物を、リシンガンで約0.5m+++の
厚さで均一に塗布してマット層を形成した。
そして、このマツtltll赤外線うンプ下で3分間7
J11熱し、この上に、 桧パールマンフレーク(刃高0.35m): 100束
量部(全乾〕 セメント      :  200  〃水     
       :   150   〃よシなる混合物
を散布して、圧力12 K9 / cyAで24時間圧
諦し、解圧後28日間養生硬化σぜて、厚さ12朗、比
重10の木質系セメント板を得た。
さらに、このセメント板面上へのモルタル層の密着性を
テストするため、この面上にセメント糸吹付はダを塗布
して、岸さ10朋の層を形成し、14日間養生して本発
明に係る試料Aを得た。
これに対して、表面処理層のない市販の木質系セメント
板上に、」二記同様セメント系吹付は材を塗布して比較
試料Bを得た。
この試料A、Bについて、表面仕上げ層(モルタル層〕
の接着性および試料A、Bの透水性を調なお、接着性の
テストは、試料表面に50X50(mm)の鉄板を接着
して、これを垂直に引張シ、上記表面仕上げ層が剥離し
た時の引張り荷重を測定することにより、葦た透水性の
テストは単位面積当り、単位時間に試料を透過した水の
虚を測定することによりイテなった。
上記データより、試料Aは、接着性、防水性とも良好で
あることがわかる。ちな与に、通常の防水紙フェルトの
透水量は2×1O−377c功・hr程度である。
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、型板
上に、骨材、水、ポリマーディスパージョン2よび水映
性無イ浅財料を配合した混合物を塗布し、この塗布層を
加熱した後、この上に木質材料、水および水硬性無機材
料を配合した混合物を散布してマット層を形成し、これ
らを一体向に圧締、硬化させて木質系無機質板を製造し
ている。
このため、無機賛同に表面から内部に向かって、増大す
る樹脂分の濃度傾斜が形成され、表面では、塗料2モル
タル等を塗布しても投錨効果は良好に保たれ、密着性か
よい。壕だ、内部の樹脂層か防水層となり、外壁施工後
、雨水がこの防水層で遮断されるので、外壁下地用の防
水紙を省くことができる。
さらに、無機質板の表面層(型板側〕には、木質材が混
入していないので、塗料等を塗布しても吸収むらがなく
なる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、上記第l−第3工程を示す説明用概
略断面図、第4図は上記第4工程を示す木質系無機質板
の説明用斜視図である。 1・・・ポリマーディスパージョン、 2 マット層、
 3・・・型板、 5・・・木質1)7料を含む混合物
の層、 6・・・木質系無機質板。 第1図 第3図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  型板上に、骨材、水、ポリマーディスパージ
    ョンおよび水硬注無機材料分配合した混合物を塗布し、
    この塗匝層を加熱した後、この上に木質(汀料、水2よ
    び水咬性無機財料を悶己合した混合物を散布してマット
    層を形成し、これらを一体的に圧締、V化石ぜることを
    特許とする木質系′#、機質板の製造方法。
JP21887182A 1982-12-13 1982-12-13 木質系無機質板の製造方法 Granted JPS59107986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21887182A JPS59107986A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 木質系無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21887182A JPS59107986A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 木質系無機質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107986A true JPS59107986A (ja) 1984-06-22
JPH0254307B2 JPH0254307B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=16726605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21887182A Granted JPS59107986A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 木質系無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107986A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254307B2 (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053339A (en) Method of making composite paper hardboard panel
WO2004055229A3 (en) Coating reinforcing underlayment and method of manufacturing same
US2054869A (en) Veneered panel
CA2269401A1 (en) Method of applying a polyurethane coating on engineered particleboards
JPS59107986A (ja) 木質系無機質板の製造方法
JPS59106912A (ja) 木質系無機質板の製造方法
CN103502003B (zh) 用于水泥类亚结构的改进的聚合物组合物
JPS6133948B2 (ja)
JPH0315703Y2 (ja)
JPS6133947B2 (ja)
JPH0579389B2 (ja)
JPS629420B2 (ja)
JPS5845398Y2 (ja) 建築用下地材
JPS585781B2 (ja) 建築用下地材の製法
JPS5899185A (ja) 無機質系モルタル下地材
US3413140A (en) Coating of autoclaved asbestoscement products
JPS6331627B2 (ja)
JPS5838220B2 (ja) モルタル壁の下地材の製造方法
JPS5845148A (ja) 建築用下地材の製造方法
JPS6144060B2 (ja)
JPH0335275B2 (ja)
JP4559287B2 (ja) 建築用下地材
GB2029765A (en) Method of Coating Surfaces of Buildings
JPS6032581B2 (ja) 建築用下地材の製法
JPH0144146B2 (ja)