JPS59106231A - もやしの製造方法 - Google Patents

もやしの製造方法

Info

Publication number
JPS59106231A
JPS59106231A JP21727082A JP21727082A JPS59106231A JP S59106231 A JPS59106231 A JP S59106231A JP 21727082 A JP21727082 A JP 21727082A JP 21727082 A JP21727082 A JP 21727082A JP S59106231 A JPS59106231 A JP S59106231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
container
bean sprouts
net
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21727082A
Other languages
English (en)
Inventor
丹羽 満雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21727082A priority Critical patent/JPS59106231A/ja
Publication of JPS59106231A publication Critical patent/JPS59106231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は種子を発芽させた発芽植物、いわゆるもやし
の製造方法に関するものであって、その目、的は種子を
載せた綱体を積み重ねて多段上にて栽培しフロア占有面
積当たシの収量を向上させ得て、かつ栽培したもやしが
収扱い易いもやしの製造方法を提供することにある。
一般に、もやしは発芽室にて栽培されるが、生産量を上
けるには栽培r11槓を広く要するものであシ、狭いフ
ロアにても生産量を向上させる方法が望まれておシ、本
発明はこの安置に応えようとしたものである。また、も
やしの製造には製造工程が簡単で実施し易いことも必要
とされるが、本発明はこの点をも満足させ得るようにし
たものである。
次に本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
まず実施に先だって、もやしとなすための種子と、種子
の発芽に使用するための容器と、容器内に敷くための綱
体とを準備する。種子はだいこん、アルファルファ一、
マツペ、大豆等所望の品種、本例では大豆種子が用いら
れる。図において、前記容器1は上部が開口部1人とさ
れ、底部は支持棒2〜2が所定間隔に並設されて隙間S
−8を有し、側面6〜3には小径の通気孔3A〜6Aが
多数貫設され、かつ開口部1人上辺外周には把手用とな
る突出片3Bが設けられ、かつ底面外周には係止脚4が
設けられてなるものである。網体5〜5は種子7〜7を
支持して種子層6を形成する丸めのものであ)、種子7
〜7を落下させないIwBかい網目5A〜5Aを有する
ものであシ、使用する種子6〜6によりJ画室に定めら
れるが、網目6A〜6Aは種子7の外径に対し%〜%程
度のものが望ましい。なお、網体5は発芽の際に種子7
〜7の根毛7A〜7Aを挿1Mさせるため種子7〜7を
落下させない程度でかつ粗目のものの方が望ましい。網
体5の材質は合成樹脂、天然繊維あるいは金属等の剛性
のものが望ましい。
しかして、種子7は約25°Cの水中に約12時間浸漬
して吸水させる。なお、水温が高い場合は浸漬時間は短
くし、水温が低い場合は浸漬時間は長くされる。たとえ
ば18°Cの水では24時間、60゛Cの水では2時間
である。
一方、容器1内の底部の支持棒2〜2上には第1の網体
5を置き、この網体5上には予め水に浸漬した種子7〜
7を適宜間隔にて散布する。次いで散布した種子7〜7
の上に第2の網体5を載せ、水に浸漬した種子7〜7を
網体5上に撒布する。
次いでさらに同様にして第2の一体5〜5上には第3の
網体5を置き、該網体5上には種子7〜7を撒く。な訃
、第3の網体7上の柚子7〜7にはさらに第4の網体5
をlitき種子7〜7を撒布してもよいが、本例では容
器1の深さ及び種子7〜7の品種の関係上6層(6段)
、となした。すなわち、子 種子16〜6の段数は、各n6〜6の種子7〜7がもや
しとなった場合の高さが充分に碇保できるように容器1
内の下部に形成される。
5段の種子層6〜6を形成した容器1は発芽室の内定枠
9上に設置する。次いで同要領にて3Mの種子層6〜6
を形成した他の2つの容器1,1を用意し、これを先の
容器1の上に順次積み上げる。
容器1〜1は各々その底部に係止脚4〜4が設けられて
いるので、下部の容器1の開口部1人に上部の容器1の
係止脚4が嵌入されて縦向き状に積み上げられる。
しかる後、発芽室を発芽に必要な所定温度本例では60
°Cに保ち日光を避けた状態となす。なお、温度が高い
場合は種子7〜7の発芽生長が早く、丈の高い則いもや
しとなシ、温度が低い場合は丈の低い太いもやしとなる
。次いで発芽室天井部のファン10を駆動させ、室内空
気を楯j票させ、各容器1〜1内に空気を送シ、柚子7
〜7と空気の接触を良くするとともに、檀み上げた容器
1〜1の上方の給水管11からは所定時間毎、本例では
6時間毎に20°Cの水を散水し柚子7〜7に水分を供
給する。この管理状態において、各種子層6〜6の種子
7〜7は発芽し、根毛7A〜7Aを網体5〜5の網目5
A〜5Aを通して下方へ伸ばすとともに、上方に茎部7
B〜7Bを伸ばし、茎部7B〜7Bの生長力により上段
の胸部6を上方へ持ち上げながら生長する(第5図参照
)。かくして、約5日間管理した後、各容器1〜1の各
段の種子7〜7を発芽させ所定長に生長したもやし8〜
0を得ることができる。外容器1〜1のもやし8〜8は
谷股毎において網体5〜5の網目5A〜5Aに根毛7A
〜7Aがくい込んだ状態となっているので、各段のもや
し8〜8は網体5とともに容器1から簡単に取出すこと
ができ都合がよい。
なお、取出した。飼に5つきのもやし8〜8は網体5を
ハサミ寺にて切断し、所定単位量ごとのもやし8〜8と
なし包装し藺品とされる。調理の際は、第6図仮想線の
如くナイフ等にてカットされ網体5及び根毛7A〜7A
部分が除去される。本例における容器1〜1は角部に支
持棒2〜2が配役されたものを用いているが、容器1は
通気性がよい形状及び材質のものであればよく本例のも
のに限定しない。容器1〜1は下部の容器の開口部に嵌
入する係止脚を設けたため、容器を積み上げた際の固定
性がよいが、積み上げた容器の係止手段は本例の形式に
限るものではなく適宜手段が採用される。また、容オg
1底部における網体5の支持手段は本例の支持棒2〜2
によるものに限らず、種子7よシ粗目の網体を底面全体
に張設したものとなしてもよい(図示せず)。
以上説明したように本発明は、種子を発芽させてもやし
を製造するに際し、通気ρJ能な容器内の下部には網体
と種子とを順次積載状に配置した複数段の種子層を設け
た後、前記各柚子層に対し発芽のための栽@管理をする
ようにしたため、本発明の所期の諸目的が達成されるも
のである。すなわち、本発明においては網体と種子とを
順次積載状に配置dシた4i1数段の種子層を、11η
気可能な容器内の下部に立体状に配を冴して発芽させる
ので、各段の種子は各々発芽し所定豪に生長しもやしと
なすことができる。そして本発明は立体状にもやし全製
造できるので、狭い#S所での栽培に適しフロア占有面
積当セの収Atを向上させることができるものである。
また、本発明において網体を介して積載状に配置された
種子は、発芽の際、根毛は網体の4目を通して下方へ伸
び網体の1網目において茎部を支えかつ茎部は上部の網
体を上方へ持ち上げながら生侵し、各段の柚子は同様に
生畏し所定長のもやしとなすことができる。もやしの1
川1又は網体にもやしが支持されているため網体ととも
に−・曽ごと取出すことができ都合がよく、脚辺工程も
I0単であるため夾施し易いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本開明の実施例を示すものであり、第1図は本発明
の実施に使用する栽培容器の斜視図、第2図は栽培容器
内に種子を配列した状j諜の説明図、第3図は1項子を
載+&した網体の一部金示す砿大した平面図、第4図は
種子を配列した栽培容Rを配置面し栽培管理する状態を
示す断面図、第5図は栽培容器内にて成育したもやしを
示す説明図、第6図は栽培容器から取り出したもやしを
示す正面図である。 1・・・容   器    2・・・支 持 棒5・・
・網   体   5A・・・網   目6 ・・・種
  子  暗        7・・・種      
子8・・・も や し 出   願   人   丹  羽  満  雌伏  
理   人   弁理士 岡田英彦6つ () q〕 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 種子を発芽させてもやしを製造するに際し、通気可能な
    容器内の下部には網体と種子とを順次積載状に配置した
    複数段の種子層を設けた後、前記各種子層に対し発芽の
    ための栽培管理をすることを特、徴としたもやしの製造
    方法。
JP21727082A 1982-12-09 1982-12-09 もやしの製造方法 Pending JPS59106231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727082A JPS59106231A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 もやしの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727082A JPS59106231A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 もやしの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59106231A true JPS59106231A (ja) 1984-06-19

Family

ID=16701503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21727082A Pending JPS59106231A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 もやしの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106231A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206927A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Tookiyoo Menki:Kk もやしの製造方法
JPH01218525A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Keijiro Sakurai もやしの製造方法とその製造装置
JPH01265830A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Morita Shokuhin:Kk 根切りもやしの製造法
JPH0239831A (ja) * 1988-06-16 1990-02-08 Young-Keun Park 大豆モヤシ栽培装置
JP2005143493A (ja) * 2003-09-19 2005-06-09 Yasuke Tamamura もやし栽培方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839536A (ja) * 1971-09-17 1973-06-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839536A (ja) * 1971-09-17 1973-06-11

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206927A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Tookiyoo Menki:Kk もやしの製造方法
JPH01218525A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Keijiro Sakurai もやしの製造方法とその製造装置
JPH01265830A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Morita Shokuhin:Kk 根切りもやしの製造法
JPH0239831A (ja) * 1988-06-16 1990-02-08 Young-Keun Park 大豆モヤシ栽培装置
JP2005143493A (ja) * 2003-09-19 2005-06-09 Yasuke Tamamura もやし栽培方法及びその装置
JP4659381B2 (ja) * 2003-09-19 2011-03-30 弥佑 玉村 もやし栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163807A (en) Seedling unit
US5315786A (en) Planting tray
US20150128493A1 (en) Method of accelerating the growth and development of trees and shrubs via enhanced root development
KR101823253B1 (ko) 개별육묘포트를 이용한 딸기 고설재배장치
CN115968766B (zh) 一种极小种群植物沧江海棠的繁育方法
JPS59106231A (ja) もやしの製造方法
CN108207513A (zh) 一种可移动火龙果种质保存栽培箱及保存方法
CN108184590A (zh) 一种人参种质资源保存及种子种苗繁育方法
US4918863A (en) Method and apparatus for planting seeds and growing plants
US6401386B1 (en) Efficient process for bulb and flower production
JPS5844332B2 (ja) 野菜類の栽培法
US10993386B1 (en) System and method for commercially growing mushrooms
JPH07289103A (ja) 芽物野菜の栽培方法およびその装置
JP2021003010A (ja) 植物育成用鉢
JP2711821B2 (ja) 群生植物の栽培方法
JP3398622B2 (ja) 栽培容器ユニット及びこれを利用した高設栽培装置
JP7246613B2 (ja) 水耕栽培用育成鉢
KR100898508B1 (ko) 풋마늘 재배방법
JPH1066463A (ja) 湛液・液面低下・栽培方法
CN210382106U (zh) 一种猴头菇栽培装置
CN111226780B (zh) 一种低龄粘虫幼虫的饲养装置及饲养方法
CN212013955U (zh) 一种芽菜种植板
JPH06327347A (ja) 自然生の人工栽培装置及び栽培方法
US4602455A (en) Method and apparatus for cultivating young seedlings of Welsh onion
CN205962178U (zh) 一种芽苗菜立体培育设施