JPS59105071A - Vカツト部分の接着方法 - Google Patents

Vカツト部分の接着方法

Info

Publication number
JPS59105071A
JPS59105071A JP21599982A JP21599982A JPS59105071A JP S59105071 A JPS59105071 A JP S59105071A JP 21599982 A JP21599982 A JP 21599982A JP 21599982 A JP21599982 A JP 21599982A JP S59105071 A JPS59105071 A JP S59105071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
groove
decorative
shaped groove
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21599982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Takahashi
富雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP21599982A priority Critical patent/JPS59105071A/ja
Publication of JPS59105071A publication Critical patent/JPS59105071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はVカット部分の接着方法に関し、詳しくは接着
の際の圧締時間を短縮し、かつ充分な接着強度を得るこ
とのできる接着方法に関する。
vカット部分の接着加工には従来からエマルジョン系の
接着剤が使用されている。しかしながら、エマルジョン
系の接着剤は乾燥固化後の接着強度は非常に大きなもの
であるが、初期接着力が現われるまでの時間が長く、そ
の間は圧締装置によって加圧しておかなければならない
為、生産効率の点で劣っていた。これに対して比較的短
時間で初期接着力の現われるコム系の接着剤を用℃・る
ことか考えられるが、ゴム系の接着剤は耐熱性があまり
良(なく、60〜70°C位で軟化し、接着面が開いで
しまうという欠点を有している。
本発明は以上のような欠点を解消し、耐久性の犬なる接
着剤と初期接着力の犬なる接着剤とを併用することによ
って、短時間の圧締で接着強度の犬なる製品を得ること
のできる方法を提供するものである。
以下図面に従って本発明を詳に]11に説明する。
第1図は、表面に模様を施した塩化ビニルシー1である
まず、この化粧材のV字状溝の下方部分にのみ耐久性の
犬なる接着剤(3)を塗布する。この接着剤の塗布量は
V字状溝の下方部分全域を接着するに足る量、ある(・
は、接着の為に化粧材を溝部分から折り曲げた際に、V
字状溝の上方部分に一定量移動して該上方部分をも部分
的に接着できる量であれば良し・。具体的な数字を示せ
ば 150〜600む一部が適当である。
次にV字状溝の上方部分にのみ初期接着力の犬なる接着
剤(イ)を塗布する。この接着剤は初期接着力のみを期
待するものではなく、接着強度の面にお(・て溝の下方
部分に塗布した耐久性の犬なる接着剤を補助する役目を
も有しており、その塗布量は40〜7 D f!/;7
2”が適当である。ただし、耐久性の犬なる接着剤の接
着を妨げることのないように、塗布の際、あるいは化粧
材を折り曲げた際に耐久性の犬なる接着剤の表面を覆う
ことのないようにしなければならない。
又、第2図に示すようにこの初期接着力の太なる接着剤
を点状、斑状の如く部分的に塗布し、イヒ粧材を折り曲
げた際に下方部分に塗miされて℃・る耐久性の犬なる
接着剤の一部が初期接着プ〕の大なる接着剤の間に移動
してくるようにすれbi、7字状の溝の上方部分にも耐
久性の犬なる接着前1]で・接着された部分が形成され
るので、溝部分の接着強度は更に強大となる。
次に本発明の詳細な説明する。
耐久性の犬なる接着剤として(ま、西を酸ビニル系エマ
ルジョン、アクリル系エマルション、ウレタン系エマル
ジル式、塗布ロールを用いる。刷毛を用℃・る1、屯滴
する、等任意の方法で良〜・。
又、初期接着力の犬なる接着剤として(まネオン。
レン系、クロロプレンコ゛ム系、ラテックス系、アクI
Jル系等が使用でき、その塗布方法としてしま、前述の
耐久性の大なる接着剤の場合と同じ方法カー使用できる
以上の様な構成からなる本発明方法は次のような効果を
有する。
■従来の接着方法に比べて圧締時間カニ約2〜6秒と短
かくて生産効率が良く、し力・も接着強度(主従来の方
法と同等である。
■圧締の圧力が従来の方法に比べて瞬間の圧締のみで良
い。
(実施例) 厚さ0.16 mmの塩化ビニルシートを片面に貼合し
た厚さ12朋の化粧板の裏面よりV字状の溝を設け、該
溝の下方部分にコニン株式会社製の接着前I Cl−1
151Lを200 gAX塗布し、次〜・で該溝の上方
部す分にコニシ株式会社製の接着剤G−17を4ogA
tX塗布した後60℃でろ0秒乾燥し、次(−で7字状
の溝を介して合板を折り曲げ、2kg/dの圧プコて゛
10秒間圧締して接着強度の良好な製品を得た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図はV字
状の瀝の内面に2種類の接着剤を塗布した状態を示す断
面図、第2図は初期接着力の犬なる接着剤を部分的に塗
布した場合の溝の内面を示す一部切欠斜視図を各々)示
す。 (1)・・・・・化粧シート(2)・・・・・・基材(
3)・・・・耐久性の犬なる接着剤 (4)・・・・・・初期接着力の犬なる接着剤特許出願

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、化粧材の裏面がらV字形状に溝を設け、該構内
    面に接着剤を塗布した後に折り曲げて内面同志を接着貼
    合する方法において、溝内面の下方部分には耐久性の犬
    なる接着剤を、溝内面の上方部分には初期接着力の犬な
    る接着剤を各々塗布することを特徴とする■カット部分
    の接着方法。
  2. (2)、溝内面の下方部分に塗布する耐久性の犬なる接
    着剤を、化粧材を折り曲げた際に該接着剤の一部が溝内
    面の上方部分に移動する程度にその塗布量をやや多くし
    、かつ上方部分に塗布する初期接着力の犬なる接着剤を
    点状、斑状等の如く部分的に塗布することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の接着方法。
JP21599982A 1982-12-09 1982-12-09 Vカツト部分の接着方法 Pending JPS59105071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21599982A JPS59105071A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 Vカツト部分の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21599982A JPS59105071A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 Vカツト部分の接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105071A true JPS59105071A (ja) 1984-06-18

Family

ID=16681713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21599982A Pending JPS59105071A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 Vカツト部分の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105071A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936149B1 (ja) * 1969-09-20 1974-09-27
JPS5497677A (en) * 1978-01-20 1979-08-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd V-cutting and bending of decorative material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936149B1 (ja) * 1969-09-20 1974-09-27
JPS5497677A (en) * 1978-01-20 1979-08-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd V-cutting and bending of decorative material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59105071A (ja) Vカツト部分の接着方法
JP3461171B2 (ja) 表面に突板を接着している木材の加工方法
KR950032973A (ko) 무늬목 도어 제조방법 및 구조
JPS59209857A (ja) 溝付き木質化粧合板とその製造方法
KR0166575B1 (ko) 목재틀에 있어서의 오목곡면의 멜라민수지판 코팅방법
JPS5951966A (ja) 感圧接着防水シ−トの製造方法
JPS5830894Y2 (ja) 接合防水シ−ト
JP2790662B2 (ja) 目地の被覆方法
JPS6467338A (en) Manufacture of grooved decorative board
JP3084516B2 (ja) 箱の製造における接合部の接着方法
JP2558382Y2 (ja) 化粧単板シート
JPS61149303A (ja) シ−ト状物の接着方法
JPS5951898B2 (ja) 平行溝付化粧板の製造方法
WO2000037183A9 (en) Foam backing for sponge pad paint applicators
JPH0767725A (ja) 木口被覆用縁材
JPS5936434Y2 (ja) 化粧板
WO2000037183A1 (en) Foam backing for sponge pad paint applicators
JPS6045562B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS6310284Y2 (ja)
JPS61209156A (ja) 建築用板の製造方法
JPS6350194B2 (ja)
JPH05138818A (ja) 突板シ−トの製造方法
EP1044771A3 (en) Veneers
JP2000127270A (ja) 化粧板及び化粧フィルムの貼着方法
JPH07232305A (ja) 耐湿性複合板