JPS59104730A - 光メモリ−装置 - Google Patents

光メモリ−装置

Info

Publication number
JPS59104730A
JPS59104730A JP21236182A JP21236182A JPS59104730A JP S59104730 A JPS59104730 A JP S59104730A JP 21236182 A JP21236182 A JP 21236182A JP 21236182 A JP21236182 A JP 21236182A JP S59104730 A JPS59104730 A JP S59104730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
card
recording card
light beam
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21236182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ichiyama
義和 市山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP21236182A priority Critical patent/JPS59104730A/ja
Publication of JPS59104730A publication Critical patent/JPS59104730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ビームによって、大容量データの記録再生を
行う元メモリー!装置に係り、特に長方形の光記録カー
ドを媒体として用いた光メモリー装置に係る。
レーザ光の単色性、可干渉性を利用して光ビームを直径
1ミクロン程度の微小なスポットに集光させて、1ミク
ロン径程度の物理的、化学的変化を記録媒体上に生ぜし
めて高密度・記録を可能にする光情報記録装置の開発が
盛んに行t゛われでいる。
それらの光情報記録装置のほとんどの尾合、円板状の記
録媒体を使用し、代表的な山径30crnの円板を用い
たとき・】111jあたり、IQIOビット程度以上の
容量を有し、磁気ディスク装置と比較して10倍以上の
容量、記録密度を有するOしかし円板状の記録媒体を用
いた場合、システム上の要請から内を得ないのが現状で
あり、記録面全体を有効に活」しきれない恨みがある。
本発明の目的は、長方形の光記録カードを使用する光メ
モリー装置を提案するものである。これによれば、全面
を均一な記録密度で記録できるもので極めて密度的には
効率のよT光メモリー装置を実現する事ができる口 原理的には、光記録カード上を光ヘッドが一定速度で移
動しながら、それと直交する方向に光ビームを掃引しデ
ータの記録再生を行うものである。
以下Iこ図面を用いて詳しく原理、作用、効果を説明す
る。
第1図は本発明1こよる光メモリー装置の一実施例を示
すブロック図である。光記録カード11はカード駆動機
’eta 15により横方向17に一定速度で移動せし
められ、光へラド12はその間に光ビームを例えば下か
ら上の上下方向16に掃引しつつデータの記録再生を行
う。しかし、レーザ光を1ミクロン径程度に収束せしめ
る〇 高性能の対物レンズの視野は狭く限定されている為に上
記の上下への光ビームの掃引は数r=ミクロンの長さに
制限しなければならない。したがって本発明による光メ
モリー装置の実施例においても、光記録カード11は上
下に数iミクロンの長さで区分されたいくつかの帯状領
域に区分され、それらの帯状領域を上下に元ビームで操
返し掃引しなから記録再生2行うものである0後にさら
に詳しく述べるが、番号13は、変復調回路を示し、番
号14は光記録カード11の横方向への移動制御、帯状
領域の選択、光ヘッド12の出力光ビームの制御等を行
う制御回路を示している。
第2図は光記録カードの概念を示す図で第2図(a)は
、上から見た平面図、第2図(b)は断面図をそれぞれ
示す。同図において光記録カード11はガラス、グラス
チック等透明な基板37にテルル、テルル化合物、ビス
マスその他感光住拐料よりなる記録媒体38を設け、カ
バー39を設けて構成される。
基板37上の溝32は光ビームの案内溝でありその溝の
深さDは通常は使用するレーザ光の波長の上程糺に設足
する。案内溝32のピッチ、巾は使用するレーザ光の波
長、対物レンズの開口数(NA)より選定されるが、レ
ーザ光の波長を8000オンクストローム山、開口数0
.6程夏とすれば元ビーム案内溝32のピッチは16ミ
クαン、巾は08ミクロン程度か適当であろう。番号3
3iま、カードバンドを示し、光ビームが案内溝32に
沿って上下に掃引された時に、1回の掃引区間34の始
点さ終点とを識別せしめるものである。そのガートバン
ド33の識別は反射光の強度変化として検出するのでこ
の領域だけ反射率の異なる材料としても良く、また光記
録カード11を製作後にカードバンド33の部分を記録
してもよい。しかし、前記の案内溝32は基板上にエツ
チングあるいは凹凸のあるマスターがらプレスあるいは
インジェクシ票ンモールドによって形成される事を考え
ると同一プロセスで作成する方法が望ましいかも知れな
い。その場合には案内#432の深さDを光の波長のユ
としたが、カードバンドあの部分は光の波長の7の深さ
の前として形成すれは反射光の強度変化か大きく望才し
い〇番号35は光ヘッドの走査方向を示し、番号36は
光ヘッドか所望の記録領域へアクセスする為の光記録カ
ード11の移動方向を示す。
第3図は、光記録カード11の断面図と光へ、ドの構成
概念を示す。
同図において、レーザダイオード41から出た光はコリ
メートレンズ42で平行光に変換された後光ビーム偏向
器43、偏光ビームスプリッタ材1本波長板柘、対物レ
ンズ46を介して記録媒体38上に集光され、反射光は
対物レンズ46、−波長板45、偏光ビームスフリツタ
必を経て半透鏡48によって2方向に区分され、一部は
2分割検出器53に入り、他は集光レンズ49を経て、
ナイフェツジ50により一部が遮られた後2分割検出器
52へ入る。同図にぶいて、2分割検出器52は、対物
レンズ46により記録媒体お上に収束された光ビームの
焦点の一致の程度をモニターするものであり、それぞれ
の検出器の出力差が零になる点で、光ビームの焦点が正
しく記録媒体お上に結ばれていることになっている0対
物I/ンズ46はレンズ駆動機構47により上下、左右
に移動せしめられるが2分割検出器52の出力の差が零
になるよう第1図の制御回路14、レンズ駆動機構47
により対物レンズ46が上下に移動制御されて常に光ビ
ームの収束状態を保持している〇さらに同図において他
の2分割検出器53は、元ビームのスポットと案内f/
←32との位置の制御に用いられる。すなわち光ビーム
が案内溝32を照射した際に案内溝32の両側端は回折
光を生ぜしめそれが前記の経路を経て、2分′4;す検
出器53へ入るが、光ビームが正しく案内溝32の中心
にあれば両側端からの回折光は同量で2分割検出器53
の各々の出りは等しいが光ビームが、案内溝32の中心
からずれると両側端からの回折光は異り、2分割検出器
53の各々の出力は異る事になる口したかって、2分割
検出器53により光ビームと案内溝32との間の位置誤
差を出来るので第1図の制御回路14、レンズ駆動機構
47によって対物レンズ46をん右に移動せしめれば光
ビームを幅に、案内溝32の中心ζこ、保持できる〇 さて元ビーム偏向器招は、第3図において光ビームを紙
面に垂直な方向、第2図においては案内溝32に沿って
掃引するものであるOデータの記録間隔に関連するので
正確に一定速度で掃引する必要があり、慣性を無視し得
る形の素子が鼠ましい。
回転鏡、あるいは、固体中の疎密波を用いた音響偏向器
が考えられるか、可動部のない後者が望ましい。
さて、−通りの重要戸構成要素について説明を行ったの
で再び第1図、第2図、第3図を用いて本発明の光メモ
リー装置の動作、原理を才とめよう。
本発明に係る元メモリー装置は、第2図に示されるよう
な形状の案内溝32と反射光址の変化で識別できるカー
ドバンドあを有する事を特徴とする光記録カード11を
使用し、カード駆動機構15により光記録カード11を
上下方向あに移動させて記録あるいは再生する帯状領域
が元ヘッド12の真前にくるよう移動制御し、しかる後
に光記録カード11を横方向17に等速運動せしめると
共に元ビーム偏向器葛によって光ビームを案内溝32に
沿って繰返し掃引させ、変復調回路13と、光ヘッド1
2によって記録再生を行う。
この間、2分割検出器53の出力から得られる光ビーム
と案内溝32との間の位置a14差信号は制御回路14
、レンズ駆動tf)k 構47 、を介して対物レンズ
46を左右に移動せしめて光ビームが案内溝32の中心
に位置、するように用いられるが、その他に制御回路1
4からカード駆動機構15の光記録カード11を、横方
向17に移動する速度の制御にも用いられ、常に光ヘッ
ド11の真前に現在掃引している掃引区間34が存在す
るように制御するものとするaこの場合、光記録カード
11の移動方向によっても、対物レンズ46の移動によ
っても、共に光ビームの案内溝32に対する位置制御が
行なわれるが、前者は、位置誤差信号の低周波分、後者
は高周波分に応答するよう俵能分けをするのが望ましい
さらに掃引区間34の始点と終点とを知らしめるガート
バンドおは勿論記録再生のタイミング制御にも用いられ
るが、始点、終点を指示するガートバンド33の出現タ
イミングから、光ヘッド、カードバンド33の位置関係
を知り、光ヘッド11が2つのガートバンド33の中心
に位置するよう制御回路14、カード駆動機構15によ
って、光記録カー ド11を上下方向16に移動制御せ
しめる差にも用いられるものとする。
以上、本発明の光メモリー装置について実施例を挙げて
説明を行ったよう−こ、本発明による光記録カード、光
メモリー装置lこよれば記録面全体を均一な記録密度で
使用する事が出きるので密度的にみて効率のよい光メモ
リー装置を、実現できる。
ただ、上記の説明は一実施例について行ったものであり
様々7.L変更、例えば記録媒体においては、両面の使
用、材質、組立構造、光ヘッドについて云えば素子の遺
訓、多ビームの使用等は本発明の趣旨を起えない範囲で
容認されるものであり、以上の説明が本発明の範囲を限
定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光メモリー装置のブロック図を示
し、第211A (a) s (b)は本発明に用いら
れる光記録カードを示す平面図および断面図、第3図は
光記録カードの断面図と、光ヘッドの原理的な構成の一
実施例を示すブロック図である。 図に詔いて、11は光記録カード、12は光ヘッド、1
3は変復調回路、14は制御回路、32光ビーム案内溝
、33はカードバンド、34は一回の掃引区間、37は
基板、38は記録媒体、39はカバーをそれぞれ示す。 第1図 第 2 図 巷

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光ヘッドと長方形の光記録カードを相対的に一定
    速度で運動せしめながら光ヘッドより発する光ビームを
    前記運動方向とはほぼ直交する方向に順次所定の長さ掃
    引し、光記録カード上へのデータの記録、データの読み
    出しを行う事を+iI徴とする光メモリー装置。 2、 前記長方形の光記録カードとして、元ビームが掃
    引される方向にはブCビー!−案内溝が設けられている
    ものとし、光ビームの反射光強度変化から識別出来るガ
    ートバンドが前記光ビーム案内溝とほぼ直角な方向に光
    ビームの掃引の長さを単位とした間隔毎に設けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の)Lメモリー装置。 3、光ヘッドと長方形の光記録カードを相対的に一定速
    度で運動せしめながら光ヘッドより発する元ビームを前
    記運動方向とはほぼ直交する方向に順次所定の長さ掃引
    し、光記録カード上へのデータの記録、データの読み出
    しを行う事をゼ徴とす配光記録カード上に設けられた光
    ビーノ・案内溝との位置誤差信号dこより、光ビームを
    うしビーム案内溝の中心に位置するよう制御すると共に
    光ヘッドと光記録カードの相対移動の速度制御を行って
    光ビーム案内溝に対する光ヘッドの位置制御を行い、光
    ビームL)引により前記光記録カード上であって前記光
    ビーム案内溝とほぼ直角に配置されたカードバンドを傍
    出し、検出されたカードバンドの位置から、元ヘノド七
    、光記録カードの相対位置を補正し、元ヘッドの中心が
    常に光記録カード上の目的とする2つのカードバンドの
    中心に位置するよう制御し、記録再生を行う事を特徴と
    する光メモリー装置。
JP21236182A 1982-12-03 1982-12-03 光メモリ−装置 Pending JPS59104730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236182A JPS59104730A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 光メモリ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236182A JPS59104730A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 光メモリ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104730A true JPS59104730A (ja) 1984-06-16

Family

ID=16621272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21236182A Pending JPS59104730A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 光メモリ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104730A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148135A (ja) * 1984-07-09 1986-03-08 ドレクスラ−・テクノロジ−・コ−ポレ−シヨン 光学デ−タカ−ドランダムアクセス情報システム
JPS61160839A (ja) * 1984-12-31 1986-07-21 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
FR2579815A1 (fr) * 1985-03-29 1986-10-03 Canon Kk Support d'enregistrement optique d'informations et procede pour enregistrer des informations sur ce support et en reproduire des informations
JPS61236029A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Csk Corp 光記録媒体
JPS61236028A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Csk Corp 光記録媒体
WO1986006535A1 (en) * 1985-04-23 1986-11-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of recording data onto an optical data recording card
JPS62125547A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Csk Corp 光記録媒体の角度変位修正方法
JPS62131317A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 Canon Inc 情報記憶装置
JPS62202617U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
EP0257595A2 (en) * 1986-08-22 1988-03-02 Csk Corporation Optical recording medium
US5051970A (en) * 1987-05-08 1991-09-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Magneto-optic recording system with overwrite capability

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148135A (ja) * 1984-07-09 1986-03-08 ドレクスラ−・テクノロジ−・コ−ポレ−シヨン 光学デ−タカ−ドランダムアクセス情報システム
JPS61160839A (ja) * 1984-12-31 1986-07-21 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH053662B2 (ja) * 1984-12-31 1993-01-18 Canon Kk
US5018123A (en) * 1985-03-29 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording medium and method for recording information on said medium and reproducing information therefrom
FR2579815A1 (fr) * 1985-03-29 1986-10-03 Canon Kk Support d'enregistrement optique d'informations et procede pour enregistrer des informations sur ce support et en reproduire des informations
JPS61236029A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Csk Corp 光記録媒体
JPS61236028A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Csk Corp 光記録媒体
WO1986006535A1 (en) * 1985-04-23 1986-11-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of recording data onto an optical data recording card
EP0231380A1 (en) * 1985-04-23 1987-08-12 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of recording data onto an optical data recording card
JPS62125547A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Csk Corp 光記録媒体の角度変位修正方法
JPS62131317A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 Canon Inc 情報記憶装置
JPS62202617U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
EP0257595A2 (en) * 1986-08-22 1988-03-02 Csk Corporation Optical recording medium
US5051970A (en) * 1987-05-08 1991-09-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Magneto-optic recording system with overwrite capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893298A (en) Record-carrier body provided with a relief structure of optically detectable servo-track portions and sector addresses and apparatus for forming said structure
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPS59104730A (ja) 光メモリ−装置
US4695992A (en) Optical information recording-reproducing apparatus in which the relative position of a primary beam and secondary beams on recording medium is varied during recording and reproduction of information
JPH0719453B2 (ja) 情報記録再生装置のトラックアクセス方法
JP3020758B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0816987B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2960426B2 (ja) 光記録媒体及び光記録再生装置
CA1316599C (en) Recording and reproducing device for magneto-optical card
JPS59215033A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH0517613B2 (ja)
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2517697Y2 (ja) 複数ビ−ム光ヘツド
JPH087873B2 (ja) 情報記憶装置
JPS61206937A (ja) 光学的情報処理装置
JPS61222040A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH03273545A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61283032A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61133053A (ja) 光学情報記録装置
JPS61289547A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0127489B2 (ja)
JPS60171639A (ja) 光学ヘツドのトラツキング装置