JPS5910433Y2 - 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置 - Google Patents

2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置

Info

Publication number
JPS5910433Y2
JPS5910433Y2 JP1978024415U JP2441578U JPS5910433Y2 JP S5910433 Y2 JPS5910433 Y2 JP S5910433Y2 JP 1978024415 U JP1978024415 U JP 1978024415U JP 2441578 U JP2441578 U JP 2441578U JP S5910433 Y2 JPS5910433 Y2 JP S5910433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
levers
disc
auxiliary
auxiliary pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978024415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127348U (ja
Inventor
忠雄 中川
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP1978024415U priority Critical patent/JPS5910433Y2/ja
Publication of JPS54127348U publication Critical patent/JPS54127348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910433Y2 publication Critical patent/JPS5910433Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2輪車用テ゛イスクブレーキのブレーキテ゛イ
スク清拭装置に関するものである。
オートバイ等2輪車のディスクブレーキは比較的小型で
あり、又車体から露出している為雨に濡れ易く雨中走行
時等に制動効果が低下するおそれがある。
そこでテ゛イスク回転方向に見てディスクブレーキのキ
ャリパの直前にテ゛イスク清拭装置を備え、ブレーキデ
ィスクに付着した雨水等を拭き取るようにしたものがあ
るが、これはデ゛イスクを跨ぐ断面門型の本体に一対の
補助パッドをディスクを挾んで摺動可能に配置し、該補
助パッドにステムを夫々設け、該ステムに設けたストツ
パを回動して、補助パッドと本体の間に設けた圧縮バネ
によりディスクに補助パッドを当接させるように構或さ
れている。
このため一対の補助パッドは夫々別個に操作しなければ
、ディスクに対する接離が行なえないから、操作が複雑
となる欠点を有している。
そこで本考案は上記の欠点を解消したもので、ディスク
ブレーキ装置のブレーキディスク回人側端面に支持軸部
を有するボルトを車軸と直角方向に螺着し、略「3」の
字形を呈する一対の補助パッド用レバーを相対向する如
く向い合せてその略中央部を前記ボルトの支持軸部に回
動可能に設け、前記両レバーの下端に夫々補助パッドを
前記ブラケットのブレーキディスク回入側端面に隣接し
て設け、該補助パッドをブレーキテ゛イスクの両面に圧
接せしめるスプリングを前記両レバーの上端間に弾持せ
しめ、前記両レバーの上端を該スプノングに抗して挾み
込んで補助パッドを拡開せしめる一対の折曲片を有する
ストップレバーを前記ボルトの頭部に回動可能に設けた
ことを特徴とし、その目的とするところは、1個のスト
ップレバーの回動のみによって補助パッド用レバーとの
保合を解除して、補助パッドをブレーキディスクの両面
に連続的に摺接せしめ、ブレーキテ゛イスクに付着して
いる水分や泥を清拭し、ディスクブレーキ装置の制動パ
ッド中に水や泥が浸入することを防止するとともにブレ
ーキテ゛イスクの両面を一定温度に保つことにより、雨
中走行時の制動能力の低下を防止することにある。
以下図示の一実施例について説明する。
第1図は本考案の2輪車用テ゛イスクブレーキのブレー
キディスク清拭装置を前輪側に取付けたー実施例を示す
一部切欠正面図、第2図は第1図のII − II断面
図である。
Aはディスクブレーキ装置で、1は該装置Aのキャリパ
ボデイ、2は該ボテ゛イ1に設けられた制動パッド、3
はブラケットで、ブレーキテ゛イスク回入側腕部3a、
回出側腕部3b及び両腕部3a,3bを連設する連設部
3Cとを一対に形或した略U字状を呈し、両腕部3a,
3b間に配設したキャリパボデイ1をボルト4にて両腕
部3a,3bに固着又はスライド可能に取付ける。
5は2輪車のフロントフォークFに一体戊形されたテ゛
イスクブレーキ取付部で、該取付部5にブラケット3の
ブレーキディスク回出側腕部3bを螺着固定する。
6はブレーキディスクで、第1図において反時計方向に
回転する。
Bはブレーキディスク6の回転方向に向ってテ゛イスク
ブレーキ装置のブラケットのブレーキテ゛イスク回人側
腕部3aの端面に連接されるブレーキディスク清拭装置
で、以下の如く構或されている。
7は先端に雄ねじ部7aを形或した支持軸部7bを有す
るボルトで、ブラケット3の車体取付側と反対の端面即
ちブレーキディスク6の外周縁より半径方向外方のブレ
ーキディスク6回入側端面3dに車軸と直角方向に該雄
ねじ部7aを螺着固定する。
8,9は略「3」の字形を呈する一対の補助パッド用レ
バーで、相対向する如く向い合せてその略中央部をボル
ト7の支持軸部7bに回動可能に設ける。
10.11は該レバー8,9の下腕8a,9aの下端に
軸12,13により取り付けられた補助パッドで、少な
くともブレーキディスク6両面の制動パツド2,2が摺
接する部分に挾んで接し、それぞれブレーキテ゛イスク
6両面に制動パツド2,2が摺接する部分に付着した水
分や泥をあらかじめ清拭するように構威されており、該
補助パッド10.11はブラケット3のブレーキテ゛イ
スク6の外周縁より半径方向内方のブレーキテ゛イスク
6回入側端面3eに当接している。
14は該レバー8,9の上腕8b,9bの上端間に圧縮
して弾持されたスプリングで、該スプリング14の付勢
力によって補助パッド10. 11をブレーキディスク
6の両面に一定の力で圧接せしめる。
15は該レバー8,9のストップレバーで、ボルト7の
頭部7Cに形戒した深い溝内に嵌入され、止ピン16に
て頭部7Cに回動可能に設けられ、上部には一対の折曲
片15a,15bが形戒され、晴天時等の補助パッド1
0. 11の不使用時には、前記補助パッド用レバー8
,9の上腕8b,9bをスプリング14に抗して内方に
回動せしめ、ストップレパー15を第1図において反時
計方向に回動させて、前記補助パッド用レバー8,9の
上腕8b,9bの外側を一対の折曲片15 a, 15
bによって挾んで、補助パツド10, 11をブレー
キテ゛イスク6から離すように構或されている。
15Cはストッパー15が第1図において時計方向に過
回動するのを防ぐ回り止めである。
次に上記装置の作動について説明すると、雨中走行時に
はストップレパー15を回動して、その折曲片15a,
15bを補助パッド用レバー8,9の上端から脱づすと
、該補助パッド用レバー8,9はスプリング14によっ
て上腕8b,9b間が開き,下腕ga,9aは閉じるの
で、補助パッド10. 11はブレーキディスク6の両
面に常に圧接し、2輪車の走行中は両パツド10,11
は常にブレーキテ゛イスク6の両面に摺接し、該ディス
ク6の両面に付着した水分や泥を制動パツド2,2に回
入される前に拭き取るから、ディスクブレーキ装置Aを
作動させて制動パツド2,2によってブレーキディスク
6に制動作用を与えても晴天時と変わりなく制動効果を
保つことができる。
晴天時等においては、ストップレパー15の折曲片15
a, 15 bにより補助パッド用レバー8,9の上
腕8b,9bを挾持すれば補助パツド10,11はブレ
ーキディスク6の両面より離れるので、従来と同様に制
動パツド2,2によって制動することができる。
本考案は上記のように雨中走行時等ブレーキディスクが
湿っていたり又は泥土が付着しているような場合にスト
ップレバーを回動して、補助パッド用レバーとの保合を
解除し、補助パッドをワイパーの如くブレーキディスク
の両面に連続的に摺接せしめたからブレーキディスクの
両面を常に清浄にし、又補助パッドをブラケットのブレ
ーキテ゛イスク回入側端面に隣接させて設けたから、補
助パッドで清浄した後制動パッドで制動作用を行う間に
再び水分や泥の付着することが防止できるとともにブレ
ーキディスクの両面を一定温度に保つことにより、従来
に比し一層良くブレーキテ゛イスクの両面を清拭でき、
ブレーキ性能を一層向上し、更にこの清拭装置をディス
クブレーキ装置のブラケットにボルトにより直接取付け
たので、ユニット化され取付けも簡単である等実用上の
効果多大な考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案の
2輪車用ディスクブレーキのブレーキテ゛イスク清拭装
置を前輪側に取付けた一実施例を示す一部切欠正面図、
第2図は第1図のII − II断面図である。 Aはテ゛イスクブレーキ装置、1はキャリパ、2は制動
パッド、3はブラケット、Bは補助パッド装置、6はブ
レーキテ゛イスク、7はボルト、8,9はレバー、10
, 11は補助パッド、14はスプリング、15はスト
ツフ゜レハー、15a,15bは折曲片で゛ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ディスクブレーキ装置のブラケットのブレーキテ゛イス
    ク回入側端面に支持軸部を有するボルトを車軸と直角方
    向に螺着し、略「3」の字形を呈する一対の補助パッド
    用レバーを相対向する如く向い合せてその略中央部を前
    記ボルトの支持軸部に回動可能に設け、前記両レバーの
    下端に夫々補助パッドを前記ブラケットのブレーキテ゛
    イスク回入側端面に隣接して設け、該補助パッドをブレ
    ーキディスクの両面に圧接せしめるスプリングを前記一
    対の補助パッド用レバーの上端間に弾持せしめ、前記両
    補助パッド用レバーの上端を該スプリングに抗して挾み
    込んで補助パッドを拡開せしめる一対の折曲片を有する
    ストップレバーを前記ボルトの頭部に回動可能に設けた
    ことを特徴する2輪車用テ゛イスクブレーキのブレーキ
    ディスク清拭装置。
JP1978024415U 1978-02-27 1978-02-27 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置 Expired JPS5910433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978024415U JPS5910433Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978024415U JPS5910433Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127348U JPS54127348U (ja) 1979-09-05
JPS5910433Y2 true JPS5910433Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=28862850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978024415U Expired JPS5910433Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910433Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1003625A (en) * 1961-05-15 1965-09-08 Lambert & Brake Corp Disc brake mechanisms

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315892Y2 (ja) * 1973-04-24 1978-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1003625A (en) * 1961-05-15 1965-09-08 Lambert & Brake Corp Disc brake mechanisms

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127348U (ja) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2612968A (en) Vehicle wheel brake
JPH0266330A (ja) ハット型ドラム駐車ブレーキを有する油圧式ディスクブレーキ
JPS5926810B2 (ja) 摺動キヤリパ−式デイスクブレ−キ
JPS5910433Y2 (ja) 2輪車用デイスクブレ−キのブレ−キデイスク清拭装置
US8186487B2 (en) Vehicle disc brake device
FR2833325A1 (fr) Dispositif de freinage d'un vehicule
JP4516388B2 (ja) 鞍乗り型不整地走行車両のディスクブレーキ装置構造
FR2549182A1 (fr) Dispositif de commande de frein a disque pour vehicules automobiles ou remorques
US2237095A (en) Brake and hub assembly
CN2288910Y (zh) 自行车盘闸
JPS625991Y2 (ja)
CN205469003U (zh) 一种碟式制动系统的车轴
JP3067272U (ja) 自転車用ブレ―キシュ―
JP2519456Y2 (ja) パーキングブレーキ機能を備えたディスクブレーキ
JP3892123B2 (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH034839Y2 (ja)
KR20010008389A (ko) 다륜차량용 보조 브레이크겸 브레이크 커버
JPS623545Y2 (ja)
JPS5914303Y2 (ja) 車輪踏面清浄装置
JPS588632Y2 (ja) 二輪車用ブレ−キ装置
JPS592340Y2 (ja) ドラムブレ−キのシユ−ホ−ルドダウンスプリング機構
JPS5912434Y2 (ja) 農用トラクタ−のブレ−キ装置
US1772481A (en) Brake
JPS621873B2 (ja)
JPS5853473Y2 (ja) デイスクブレ−キにおけるブ−ツ保護装置