JPS59103828A - 粘着ラベルの貼付装置 - Google Patents
粘着ラベルの貼付装置Info
- Publication number
- JPS59103828A JPS59103828A JP57213215A JP21321582A JPS59103828A JP S59103828 A JPS59103828 A JP S59103828A JP 57213215 A JP57213215 A JP 57213215A JP 21321582 A JP21321582 A JP 21321582A JP S59103828 A JPS59103828 A JP S59103828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- adhesive label
- detection signal
- detector
- adherend
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C9/00—Details of labelling machines or apparatus
- B65C9/08—Label feeding
- B65C9/18—Label feeding from strips, e.g. from rolls
- B65C9/1865—Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
- B65C9/1869—Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C9/00—Details of labelling machines or apparatus
- B65C9/40—Controls; Safety devices
- B65C9/42—Label feed control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1705—Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
- Y10T156/1707—Discrete spaced laminae on adhered carrier
- Y10T156/171—Means serially presenting discrete base articles or separate portions of a single article
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、粘着ラベルの貼付装置において、ラベル貼付
位置の制御を数値的に処理し、作業時間を大幅に短縮出
来る様にしたものである。
位置の制御を数値的に処理し、作業時間を大幅に短縮出
来る様にしたものである。
従来、この種の装置は、台紙に仮着した粘着ラベルの有
無を光電素子等の検知器で検知し、その検知信号により
被貼着体に粘着ラベルを貼付するものであった。
無を光電素子等の検知器で検知し、その検知信号により
被貼着体に粘着ラベルを貼付するものであった。
しかしながら、上記の装置は、台紙に仮着した粘着ラベ
ルの大きさが変われば、検知器を所要の位置に動かす必
要があり(第7図参照)、検知器の移動作業に手間を要
し、その作業は大変煩雑なものであった。また、この柿
の装置は、被貼着体を搬送する際、繰り出されてくるラ
ベル等のビッヂに合わせて、被貼着体を一定間隔ごとに
掻送する必要があった。
ルの大きさが変われば、検知器を所要の位置に動かす必
要があり(第7図参照)、検知器の移動作業に手間を要
し、その作業は大変煩雑なものであった。また、この柿
の装置は、被貼着体を搬送する際、繰り出されてくるラ
ベル等のビッヂに合わせて、被貼着体を一定間隔ごとに
掻送する必要があった。
この場合、ラベル等のピッヂまたは、被貼着体の掻送さ
れてくる間隔が常に一定でないと、正確なラベル語句位
置にラベル等を貼付することが困りツトであり、バーコ
ード等の読み取り用信号が印刷されたラベル等を正確な
貼付位置に貼付する場合には、大変な弊害をもたらす結
果となっていた。
れてくる間隔が常に一定でないと、正確なラベル語句位
置にラベル等を貼付することが困りツトであり、バーコ
ード等の読み取り用信号が印刷されたラベル等を正確な
貼付位置に貼付する場合には、大変な弊害をもたらす結
果となっていた。
本発明は、上記の実情に鑑みてなされたものであり、不
定間隔で掻送されてきた被貼着体に貼付する粘着ラベル
の貼付位lFtを自由に設定して貼付することができる
粘着ラベルの貼付装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
定間隔で掻送されてきた被貼着体に貼付する粘着ラベル
の貼付位lFtを自由に設定して貼付することができる
粘着ラベルの貼付装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
木発りJに係る粘着ラベルの貼付装置は、設定値を自由
に設定して入力することができ、かつ、該設定値に対応
する設定信号を発生する入力部を設け、剥自[台紙に仮
着した粘着ラベルを検知して粘着ラベル検知信号を発生
する粘着ラベル検知器を設け、被貼着体搬送手段によっ
て搬送されてくる被貼着体を検知して波路着体検知信号
を発生する被貼着体検知器を設け、該設定信号、該粘着
ラベル検知信号及び眩波路着体検知信号を受信して、入
力した設定値に対応する被貼着体の粘着ラベル結句位1
i′1に粘着ラベルが正確に貼付される様にラベル連続
体移送手段を働かせる制御部を設けたことを特徴とする
粘着ラベルの貼付装置である。
に設定して入力することができ、かつ、該設定値に対応
する設定信号を発生する入力部を設け、剥自[台紙に仮
着した粘着ラベルを検知して粘着ラベル検知信号を発生
する粘着ラベル検知器を設け、被貼着体搬送手段によっ
て搬送されてくる被貼着体を検知して波路着体検知信号
を発生する被貼着体検知器を設け、該設定信号、該粘着
ラベル検知信号及び眩波路着体検知信号を受信して、入
力した設定値に対応する被貼着体の粘着ラベル結句位1
i′1に粘着ラベルが正確に貼付される様にラベル連続
体移送手段を働かせる制御部を設けたことを特徴とする
粘着ラベルの貼付装置である。
以下、本発明を図に示した実施例に従ワて説明する。
第1図は、本発明の一実施例たる装置の部分側面図であ
り、第2図は、粘着ラベルを被貼着体に貼付した゛状態
を示した側面図であり、第8図は、木実施例の入力部を
示した正面図であり、第4図は、木実施例における装置
のブロック図であり、第5図及び第6図は、木実施例の
タイミングヂャートや示した図である。
り、第2図は、粘着ラベルを被貼着体に貼付した゛状態
を示した側面図であり、第8図は、木実施例の入力部を
示した正面図であり、第4図は、木実施例における装置
のブロック図であり、第5図及び第6図は、木実施例の
タイミングヂャートや示した図である。
(1)は、ラベル連続体であり、紙等からなる帯状の剥
離台紙(3)にシリコン等を塗布して形成した剥離剤層
の表面に、ラベル(2)を仮着してなるもの一シある。
離台紙(3)にシリコン等を塗布して形成した剥離剤層
の表面に、ラベル(2)を仮着してなるもの一シある。
(4)は、ラベル検知器であり、光電素子からなるもの
であり、ラベル連続体(1)を挾んだ両側に固設しであ
る。この場合、本装置作動状態において、ラベル検知器
(旬は、ラベル(2) ’h被波路休体7)とが接する
位fu (、)から一定の位置に設定して固定するとと
ができるものである。
であり、ラベル連続体(1)を挾んだ両側に固設しであ
る。この場合、本装置作動状態において、ラベル検知器
(旬は、ラベル(2) ’h被波路休体7)とが接する
位fu (、)から一定の位置に設定して固定するとと
ができるものである。
(5)は、刺離器であり、ラベル連続体(1)に仮着し
たラベル(2)をf、+11’1ff1台紙(8)から
剥離するため、その先端が鋭角である形状をしている。
たラベル(2)をf、+11’1ff1台紙(8)から
剥離するため、その先端が鋭角である形状をしている。
(6)は、ラベル移送手段であり、モーター、コンベア
、ローラー(図示せず)ffからなるものであり、電気
的に接続した制御部(20)からのラベル移送信号によ
り、ラベル連続体(1)を送るものである。
、ローラー(図示せず)ffからなるものであり、電気
的に接続した制御部(20)からのラベル移送信号によ
り、ラベル連続体(1)を送るものである。
(7)は、ラベル(2)を貼付すべき被貼着体である。
(8)は、光電素子からなる被貼着体検知器であり、木
装置作動状fi劇において、ラベル(2)と被貼着体(
7)とが接する位置(=1)から一定の位置に設定して
固定することができるものである。
装置作動状fi劇において、ラベル(2)と被貼着体(
7)とが接する位置(=1)から一定の位置に設定して
固定することができるものである。
(9)は、被貼着体搬送手段であり、モーター、コンベ
ア、ローラー(図示せず)等からなるものであり、電気
的に接続した制御部(イ)からの被貼着体搬送手段によ
り被貼着体(7)を搬送するものである〇(101は、
ラベル抑圧手段であり、ゴムローラー等からなるもので
あり、被貼着体(7)、に貼付されたラベル(2)を押
匡し、ラベル(2)の貼付をより確実にするためのもの
である。
ア、ローラー(図示せず)等からなるものであり、電気
的に接続した制御部(イ)からの被貼着体搬送手段によ
り被貼着体(7)を搬送するものである〇(101は、
ラベル抑圧手段であり、ゴムローラー等からなるもので
あり、被貼着体(7)、に貼付されたラベル(2)を押
匡し、ラベル(2)の貼付をより確実にするためのもの
である。
a1+は、入力部であり、表示器02.テンキー+13
1 。
1 。
選択キー(141及び正負キー0!i!等からなるもの
であり、制御部■と電気的に接続されている。表示器O
zは、LED等の電子素子からなり、入力部ODの各キ
ーQ31 (14105!等のキー操作による設定値や
各検知器(4)(8)の作動状況等を電気的に表示する
ものである。
であり、制御部■と電気的に接続されている。表示器O
zは、LED等の電子素子からなり、入力部ODの各キ
ーQ31 (14105!等のキー操作による設定値や
各検知器(4)(8)の作動状況等を電気的に表示する
ものである。
入力部Uの各キー(131(141Q5!は、数値的な
設定値等を入力するためのキーである。
設定値等を入力するためのキーである。
制御部例は、記憶装置、演算装置及び入出力インターフ
ェースからなり、各検知器(4)(8)、移送手段(6
) 、 掻送手段(9)、ラベル抑圧手段(+01及び
入力部0])と電気的に接続しである。
ェースからなり、各検知器(4)(8)、移送手段(6
) 、 掻送手段(9)、ラベル抑圧手段(+01及び
入力部0])と電気的に接続しである。
図中の(財)# CP) e (dr) 、(6)、
(S) 、←) 、 (S) 、(ト))、及びりの各
符号は、水装置の作動状罷時における各距離を示すもの
である。
(S) 、←) 、 (S) 、(ト))、及びりの各
符号は、水装置の作動状罷時における各距離を示すもの
である。
(財)は、ラベル(2)と被貼着(7)とが接する位F
4. (a)からラベル検知器(4)までの距離であり
、ラベル連続体(1)に平行した直線距離であ占。
4. (a)からラベル検知器(4)までの距離であり
、ラベル連続体(1)に平行した直線距離であ占。
ψ)は、ラベル連続体(1)におけるラベルビツヂ距慶
であり、ラベル(2)及びPf接するラベル(2)との
間隔の和の距直である。
であり、ラベル(2)及びPf接するラベル(2)との
間隔の和の距直である。
(αP)、(ロ)は、次式
%式%
より制御部+20)で求められる距離である。
(愕)は、被貼着体検知器(8)から位置(a)までの
距離であり、被貼着掻送手段に平行した直線距α(であ
る。
距離であり、被貼着掻送手段に平行した直線距α(であ
る。
←)は 、被貼着体掻送方向における距離であり、波路
箔体(7)に貼付されたラベル(2)の先端からの被貼
着体(7)の搬送方向先端までの距離である。
箔体(7)に貼付されたラベル(2)の先端からの被貼
着体(7)の搬送方向先端までの距離である。
(S)は、距離(、)と距離←)とを足した距離である
。
。
σ・)は、被貼着体掻送方向における被貼着体(7)の
耐直であり、■は、同方向におけるラベル(2)の距r
jtである。
耐直であり、■は、同方向におけるラベル(2)の距r
jtである。
(R)は、剥離されたラベル(2)と被貼着体(7)と
が接する位置である。
が接する位置である。
(b)は、剥Flfaされたラベル(2)と被貼着体(
7)とが接し始めるときの被貼着体(7)の搬送方向先
端の位置である。
7)とが接し始めるときの被貼着体(7)の搬送方向先
端の位置である。
次に、本発明に係る装置の作動状況について説明する。
先ず、距離ψυ、ツ) 、 (S) 、←)の値を、入
力部(+1)の各キー(131(141(15)のキー
操作により数値的に入力する。
力部(+1)の各キー(131(141(15)のキー
操作により数値的に入力する。
入力された6値は、表示器azに表示されるが、入力し
た6値を訂正したい時には、各キー(131(141u
sのキー操作により訂正することができる。
た6値を訂正したい時には、各キー(131(141u
sのキー操作により訂正することができる。
制御部(イ)においては、先に入力された6値σD。
伊> 、 (s) 、 F)をもって、次式9式%
及び次式
8 = s + x
で計算して、(ロ)、(αP) 、 (s)の6値を求
め、且つ、記憶装置により鵠−CP) 、 (s) 、
←)、■)#(dP)。
め、且つ、記憶装置により鵠−CP) 、 (s) 、
←)、■)#(dP)。
(S)の6値を記憶している。
あるいは、被貼着体におけるラベルの貼付位置を決定す
る方法として、距離Q−1) 、 (P) 、 Ca
、 (、)及び(L) (第2図(1)参照)の値を入
力すれば、制御部(4))において、入力した6値ψす
、 (P) 、 (a 、 (S)及び(L)を次式 %式% 及び次式 y二f 、= 2 及び次式 %式% で肚智して、CD)、(αP)、←) 、 (8)の6
値を求め、月つBl) −CP) −Ce) −(s)
、 (L) 、 Q)) 、(’P) * ←)
、 (f9) (7)6値を記憶装置に記憶するように
溝数してもよい。
る方法として、距離Q−1) 、 (P) 、 Ca
、 (、)及び(L) (第2図(1)参照)の値を入
力すれば、制御部(4))において、入力した6値ψす
、 (P) 、 (a 、 (S)及び(L)を次式 %式% 及び次式 y二f 、= 2 及び次式 %式% で肚智して、CD)、(αP)、←) 、 (8)の6
値を求め、月つBl) −CP) −Ce) −(s)
、 (L) 、 Q)) 、(’P) * ←)
、 (f9) (7)6値を記憶装置に記憶するように
溝数してもよい。
この場合、ラベル(2)は、被貼着体(7)の搬送方向
のセンターとラベル(2)の移送方向のセンターとが重
なり合うようにして、被貼着体(7)に貼付される。
のセンターとラベル(2)の移送方向のセンターとが重
なり合うようにして、被貼着体(7)に貼付される。
(第2図(1)参照)
次に、移送手段(6)及び搬送手段(9)が作動し始め
る。ラベル移送手段(6)は、剥離され始めたラベル(
2)の先端が位F?、 (a)に至るまでラベル連続体
(1)を移送し、一時停止する。
る。ラベル移送手段(6)は、剥離され始めたラベル(
2)の先端が位F?、 (a)に至るまでラベル連続体
(1)を移送し、一時停止する。
この場合、ラベル検知器(4)がラベル(2)を検知し
てラベル検知信号を制御部■に送信しているので、制御
部(イ)か、ラベル連続体(すを一時停止させる位ii
’j (ラベル(2)がラベル検知器−より距離の)だ
け移送された位置)に達したことを確認して、ラベル移
送手段(6)を一時停止すべきラベル移送信号を送信す
る。
てラベル検知信号を制御部■に送信しているので、制御
部(イ)か、ラベル連続体(すを一時停止させる位ii
’j (ラベル(2)がラベル検知器−より距離の)だ
け移送された位置)に達したことを確認して、ラベル移
送手段(6)を一時停止すべきラベル移送信号を送信す
る。
ここで、ラベル連続体(りを一時停止させる位置(ラベ
ル(2)がラベル検知器(4)より距離(6)だけ移送
された位置)に達したことを確認するのは、ラベル移送
手段(6)の移送距離に相当したパルス聚発生し、かつ
、該ラベル移送手段(6)に設けられたパルス発生装置
(図示せず)が発生しているパルスの数を、制御部■が
、ラベル(2)の先端をラベル検知器(4)が検知した
時から数え始め、該パルスの数が距a(ロ)に相当する
数に達したことをaζ認してなされる。(第5図(1)
参照)あるいは、上記の確認は、制御部例が、ラベル(
2)の先端を検知した時からラベル検知信号を時間的に
測定して行なってもよい。
ル(2)がラベル検知器(4)より距離(6)だけ移送
された位置)に達したことを確認するのは、ラベル移送
手段(6)の移送距離に相当したパルス聚発生し、かつ
、該ラベル移送手段(6)に設けられたパルス発生装置
(図示せず)が発生しているパルスの数を、制御部■が
、ラベル(2)の先端をラベル検知器(4)が検知した
時から数え始め、該パルスの数が距a(ロ)に相当する
数に達したことをaζ認してなされる。(第5図(1)
参照)あるいは、上記の確認は、制御部例が、ラベル(
2)の先端を検知した時からラベル検知信号を時間的に
測定して行なってもよい。
(第5図(11)参照)
上記の時間的な測定は、ラベル移送手段(6)がラベル
(2)を距離の)だけ移送する時IVIIを測定するこ
とを意味する。
(2)を距離の)だけ移送する時IVIIを測定するこ
とを意味する。
一方、被貼着体(7)は、被貼着掻送手段(9)により
知信号を制御1ηり(加)に送信している。そして、被
貼着体(7)の掻送方向の先端が位置(b)に達したこ
とを被貼着体検知信号により制御部■が確認した時、制
御部例が、ラベル(2)の移送を始めるラベル移送信号
を送信して、ラベル移送手段(6)が、再び作動し始め
、被貼着体(7)の正確なラベル貼付−位置にラベル(
2)が貼付される。ここで、被貼着体(7)の搬送方向
の先端が位置(b)に達したことを確認するのは、被貼
着体掻送手段(9)の搬送距離に相当したパルスを発生
し、かつ、該被貼着体搬送手段(9)に設けられたエン
コーダ等のパルス発生装置(図示せず)が搬送距離に対
応して発生しているパルスの数を、制御t119■にお
いて、被貼着体(7)を被貼着体検知器(8)が検知し
た時から数え始め、該パルスの数が比重!L (8)に
相当する数に達したことを確認してなされる。(第6図
(1)参照) あるいは、上記のn(It Wは、制御部画が、被貼着
体(7)を検知し始めた時からラベル検知信号を時間的
に測定して行なってもよい。(第6図(I)参照)上記
の時間的な測定は、被貼着体搬送手段(9)が被貼着体
(2)を距1’lI (S)だけ掻送する時間を測定す
ることを意味する。その後、ラベル抑圧手段はtl(j
は、貼付されたラベル(2)を押圧して、その貼付を完
全なものとする。ラベル連続体(1)の送りは、貼付さ
れたラベル(2)に隣接する次のラベル(2)の先端が
位i (a)に達した時に、制御部■からのラベル移送
信号により一時停止させられ、新たな被貼着体(7)の
先端が位置(b)に達した時に再びラベル(2)の送り
が始められる。そして、上記の動作は、順次繰り返し行
なわれていくのである。
知信号を制御1ηり(加)に送信している。そして、被
貼着体(7)の掻送方向の先端が位置(b)に達したこ
とを被貼着体検知信号により制御部■が確認した時、制
御部例が、ラベル(2)の移送を始めるラベル移送信号
を送信して、ラベル移送手段(6)が、再び作動し始め
、被貼着体(7)の正確なラベル貼付−位置にラベル(
2)が貼付される。ここで、被貼着体(7)の搬送方向
の先端が位置(b)に達したことを確認するのは、被貼
着体掻送手段(9)の搬送距離に相当したパルスを発生
し、かつ、該被貼着体搬送手段(9)に設けられたエン
コーダ等のパルス発生装置(図示せず)が搬送距離に対
応して発生しているパルスの数を、制御t119■にお
いて、被貼着体(7)を被貼着体検知器(8)が検知し
た時から数え始め、該パルスの数が比重!L (8)に
相当する数に達したことを確認してなされる。(第6図
(1)参照) あるいは、上記のn(It Wは、制御部画が、被貼着
体(7)を検知し始めた時からラベル検知信号を時間的
に測定して行なってもよい。(第6図(I)参照)上記
の時間的な測定は、被貼着体搬送手段(9)が被貼着体
(2)を距1’lI (S)だけ掻送する時間を測定す
ることを意味する。その後、ラベル抑圧手段はtl(j
は、貼付されたラベル(2)を押圧して、その貼付を完
全なものとする。ラベル連続体(1)の送りは、貼付さ
れたラベル(2)に隣接する次のラベル(2)の先端が
位i (a)に達した時に、制御部■からのラベル移送
信号により一時停止させられ、新たな被貼着体(7)の
先端が位置(b)に達した時に再びラベル(2)の送り
が始められる。そして、上記の動作は、順次繰り返し行
なわれていくのである。
尚、ラベル(2)が使用により無くなれば、制御部(イ
)が、全動作を停止するように働く。
)が、全動作を停止するように働く。
本発明に係る装置は、」二記の如く構成されているので
、被貼着体(7)が不定間隔に搬送されていても、正確
なラベル貼付位置にラベル(2)を貼付することができ
、また、ラベル(2)が使用により無くなれば全動作が
停止するので、ラベル(2)が貼付されていない被貼着
体(7)の無駄は搬送を避けることができる。
、被貼着体(7)が不定間隔に搬送されていても、正確
なラベル貼付位置にラベル(2)を貼付することができ
、また、ラベル(2)が使用により無くなれば全動作が
停止するので、ラベル(2)が貼付されていない被貼着
体(7)の無駄は搬送を避けることができる。
第1図は、本発り1の一宍施たーる装置の部分側面図で
あり、グ52図は、粘着ラベルを被貼着体に貼付した状
態を示した側面図であり、第8図は、木実例の入力部を
示した正面図であり、第4図は、本実施例における装置
のブロック図であり、第5図は、本実施例におけるラベ
ル移送手段を停止させるためのパルス状態を表わしたタ
イミングチャート図であり、第6図は本実施例における
ラベル移送手段を始動させるためのパルス状態を表わし
たタイミングチャート図であり、第7図は、従来例の検
知器とラベルとの関係を示した図である。 (1)・・・ラベル連続体、(2)・・・ラベル1(3
)・・・剥離台紙鳥(4)・・・ラベル検知器、(5)
・・・剥離器、(6)・・・ラベル移送手段、(7)・
・・被貼着体、(8)・・・被貼着体検知器、(9)・
・・被貼着体掻送手段、(仰・・・ラベル押圧手段、u
l)・・・入力部、(121・・・表示器、03)・・
・テンキー、(141・・・選択キー、05)・・・正
負キー、(2Q(・・・制御部、H,、P、dP、D、
!51゜S 、 36 、 I) 、 j? ・・’距
離1. 、 b ・・・位置。 第3図 12 第5図(1) 第5図(II)第6図
(1) 第6図(II)第7図
あり、グ52図は、粘着ラベルを被貼着体に貼付した状
態を示した側面図であり、第8図は、木実例の入力部を
示した正面図であり、第4図は、本実施例における装置
のブロック図であり、第5図は、本実施例におけるラベ
ル移送手段を停止させるためのパルス状態を表わしたタ
イミングチャート図であり、第6図は本実施例における
ラベル移送手段を始動させるためのパルス状態を表わし
たタイミングチャート図であり、第7図は、従来例の検
知器とラベルとの関係を示した図である。 (1)・・・ラベル連続体、(2)・・・ラベル1(3
)・・・剥離台紙鳥(4)・・・ラベル検知器、(5)
・・・剥離器、(6)・・・ラベル移送手段、(7)・
・・被貼着体、(8)・・・被貼着体検知器、(9)・
・・被貼着体掻送手段、(仰・・・ラベル押圧手段、u
l)・・・入力部、(121・・・表示器、03)・・
・テンキー、(141・・・選択キー、05)・・・正
負キー、(2Q(・・・制御部、H,、P、dP、D、
!51゜S 、 36 、 I) 、 j? ・・’距
離1. 、 b ・・・位置。 第3図 12 第5図(1) 第5図(II)第6図
(1) 第6図(II)第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 被貼着体掻送手段によって順次一定速度で搬送されてく
る被貼着体の貼着面上に、剥Pliff1台紙の表面に
ラベルが剥r(F自在に仮着されてなるラベル連続体を
ラベル連続体移送手段で順次移送し−て繰り出しfdl
l’1ff1台紙より剥αrして該ラベルを貼付する
ように@成したラベルの貼付装置において、設定値を自
由に設定して入力することができ、かつ、該設定値に対
応する設定信号を発生する入力部を設け、刺阿台紙に仮
着した粘着ラベルを検知して粘着ラベル検知信号を発生
する粘着ラベル検知器を設け、被貼着体搬送手段によっ
て掻送されてくる被貼眉体を検知して被貼着体検知信号
を発生する波路着体検知器を設け、該設定信号、該粘着
ラベル検知信号及び該被貼着体検知信号を受信して、入
力した設定値に対応する被貼着2体の粘着ラベル。 結句位11’fに粘着ラベルが正確に貼イ」される様に
ラベル連続体移送手段を働かせる制御部を設けたことを
特徴とする粘着ラベルの貼付装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57213215A JPS59103828A (ja) | 1982-12-03 | 1982-12-03 | 粘着ラベルの貼付装置 |
US06/558,439 US4585506A (en) | 1982-12-03 | 1983-12-06 | Pressure sensitive adhesive label affixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57213215A JPS59103828A (ja) | 1982-12-03 | 1982-12-03 | 粘着ラベルの貼付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59103828A true JPS59103828A (ja) | 1984-06-15 |
JPH0253298B2 JPH0253298B2 (ja) | 1990-11-16 |
Family
ID=16635436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57213215A Granted JPS59103828A (ja) | 1982-12-03 | 1982-12-03 | 粘着ラベルの貼付装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4585506A (ja) |
JP (1) | JPS59103828A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006076587A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Sato Corp | ラベル剥離装置 |
JP2006298431A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Takara Pac Ltd | ラベル送り制御方法 |
CN112407516A (zh) * | 2020-12-11 | 2021-02-26 | 天津市职业大学 | 一种用于能效等级贴的粘贴装置及其使用方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4972655A (en) * | 1987-06-30 | 1990-11-27 | Iseto Shiko Co., Ltd. | Apparatus for manufacturing sealed postal mails or the like envelope assemblies |
US4954203A (en) * | 1987-12-07 | 1990-09-04 | Kanzaki Seishi Co., Ltd. | Labelling system |
CA1328642C (en) * | 1988-03-31 | 1994-04-19 | Philip Anthony Ratermann | Merchandising label printer/applier |
GB2218541B (en) * | 1988-05-11 | 1993-04-21 | Instance Ltd David J | Method of and apparatus for producing labels |
US4920653A (en) * | 1988-07-18 | 1990-05-01 | Kussmaul Ernest A | Fabric marking system |
US5078816A (en) * | 1989-03-31 | 1992-01-07 | Premark Feg Corporation | Merchandising label printer/applier |
DE69017524T2 (de) * | 1989-06-13 | 1995-07-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Gerät und Verfahren zum Anbringen eines Teils auf eine Kassette. |
GB9002646D0 (en) * | 1990-02-06 | 1990-04-04 | Harland Mach Syst | A control system for labelling apparatus |
US5232539A (en) * | 1991-02-22 | 1993-08-03 | Grand Rapids Label Company | Object labeling machine |
US5256239A (en) * | 1991-05-03 | 1993-10-26 | New Jersey Machine Inc. | Continously moving web pressure-sensitive labeler |
US5413665A (en) * | 1991-06-14 | 1995-05-09 | Think, Inc. | Apparatus for mounting film negatives |
US5370754A (en) * | 1991-06-27 | 1994-12-06 | Pfizer Inc. | Automatic motorless label applying system |
FR2686862B1 (fr) * | 1992-01-31 | 1994-04-29 | Etiquetage Ste Francaise | Dispositif pour deposer une etiquette sur une face d'une boite. |
US5415716A (en) * | 1992-03-19 | 1995-05-16 | Paragon Trade Brands, Inc. | Apparatus for synchronous in-line placement of absorbent panel component |
JP2540824Y2 (ja) * | 1992-10-08 | 1997-07-09 | 株式会社サトー | ラベル貼付機のラベルピッチ切替装置 |
US5503702A (en) * | 1994-03-01 | 1996-04-02 | Bell & Howell Company | High speed labeler |
CH690429A5 (de) * | 1995-11-01 | 2000-09-15 | Hunkeler Jos Papierverarbeit | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Drucksachen. |
US5922169A (en) * | 1996-07-27 | 1999-07-13 | Bell & Howell Postal Systems Inc. | Linerless label applying system |
US5783032A (en) * | 1996-10-04 | 1998-07-21 | Bell & Howell Postal Systems Inc. | Linerless label applicator |
US6428639B1 (en) | 1999-07-19 | 2002-08-06 | Krones, Inc. | Computer controlled position slaved servo labeling system |
US6543505B1 (en) * | 2000-04-21 | 2003-04-08 | Koch Equipment, Llc | Empty package detector for labeling apparatus |
TW467118U (en) | 2000-10-05 | 2001-12-01 | Power Asia Co Ltd Kk | Automatic fault-correcting structure for pasting labels in label pasting machine |
US6660992B2 (en) | 2001-01-23 | 2003-12-09 | Yang Sheng-Hui | Label-sensing device for a labeling machine |
US6550512B2 (en) * | 2001-01-23 | 2003-04-22 | Yang Sheng-Hui | Labeling machine capable of preventing erroneous attachment of labels on containers |
US6561246B2 (en) * | 2001-01-23 | 2003-05-13 | Yang Sheng-Hui | Labeling machine capable of precise attachment of a label to different sizes of containers |
DE10136294A1 (de) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Siemens Dematic Ag | Verfahren zum Aufbringen selbstklebender Etiketten |
US7511622B2 (en) * | 2004-09-27 | 2009-03-31 | Avery Dennison Corporation | Use of optical mark in label printing and label dispensing |
US9809730B2 (en) * | 2015-06-10 | 2017-11-07 | Upm Raflatac Oy | Printable label comprising a clear face layer and a clear adhesive layer |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS545959A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-17 | Funai Yaihin Kogyo | Production of novel cyclic aminoalcohol and salt thereof |
JPS5737536A (en) * | 1980-08-15 | 1982-03-01 | Tokyo Electric Co Ltd | Controller for feeding of label |
JPS57204843A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-15 | Osaka Sealing Label Print | Labeller |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US30419A (en) * | 1860-10-16 | Boot os | ||
CA1098371A (en) * | 1977-07-28 | 1981-03-31 | Donald S. Stewart | Labelling machines |
US4183779A (en) * | 1977-09-02 | 1980-01-15 | Datafile Limited | Automatic indicia applying machine |
US4106972A (en) * | 1977-09-26 | 1978-08-15 | Label-Aire Inc. | Velocity compensator and apparatus incorporating the same |
US4276112A (en) * | 1978-12-07 | 1981-06-30 | Nomax Corporation | Individualized label application system |
US4294644A (en) * | 1980-01-30 | 1981-10-13 | Datafile Limited | Servo motor control labeller |
CA1180425A (en) * | 1980-08-14 | 1985-01-02 | Yasuhiro Sakura | Label feed control system |
US4397709A (en) * | 1982-08-26 | 1983-08-09 | Njm, Inc. | Labeling machine |
-
1982
- 1982-12-03 JP JP57213215A patent/JPS59103828A/ja active Granted
-
1983
- 1983-12-06 US US06/558,439 patent/US4585506A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS545959A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-17 | Funai Yaihin Kogyo | Production of novel cyclic aminoalcohol and salt thereof |
JPS5737536A (en) * | 1980-08-15 | 1982-03-01 | Tokyo Electric Co Ltd | Controller for feeding of label |
JPS57204843A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-15 | Osaka Sealing Label Print | Labeller |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006076587A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Sato Corp | ラベル剥離装置 |
JP2006298431A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Takara Pac Ltd | ラベル送り制御方法 |
JP4657788B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2011-03-23 | 株式会社タカラ | ラベル送り制御方法 |
CN112407516A (zh) * | 2020-12-11 | 2021-02-26 | 天津市职业大学 | 一种用于能效等级贴的粘贴装置及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0253298B2 (ja) | 1990-11-16 |
US4585506A (en) | 1986-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59103828A (ja) | 粘着ラベルの貼付装置 | |
JPS59501708A (ja) | ラベル貼付装置 | |
CN105764314B (zh) | 电子部件供给装置 | |
JP4885686B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
CN107757150B (zh) | 标签打印机的标签检测方法及装置 | |
US20020096264A1 (en) | Label applying unit for a labeling machine and suitable for applying labels of different lengths | |
CN105764318B (zh) | 电子部件供给装置 | |
EP0001683B1 (en) | A velocity dependent controlling device for the initiation of an actuator | |
JP2019167155A (ja) | ラベル貼付装置、ラベル貼付方法 | |
US4585505A (en) | Pressure sensitive label application device | |
CN103935139A (zh) | 打印机装置及打印方法 | |
JP2009154904A (ja) | 半自動ラベル貼付け装置 | |
CN106626717B (zh) | 一种导电胶的剥离装置、贴附装置及贴附装置的控制方法 | |
JPH06510973A (ja) | ラベル印刷・貼りつけ機 | |
JPS6229296B2 (ja) | ||
JP3897839B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2009210463A (ja) | 粘着力測定装置 | |
JP4882977B2 (ja) | テープ終端検知方法及びテープ供給装置 | |
JP4313015B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
CN111746891B (zh) | 一种罐体标签自动粘贴装置 | |
JPS6133926A (ja) | ラベル貼付機 | |
CN214724480U (zh) | 一种离型膜定长切割装置 | |
JP4322597B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP2592435B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP2007261676A (ja) | 手持式ラベル貼付機 |