JPS5910367Y2 - エンジン部品の潤滑油シ−ル構造 - Google Patents

エンジン部品の潤滑油シ−ル構造

Info

Publication number
JPS5910367Y2
JPS5910367Y2 JP16353379U JP16353379U JPS5910367Y2 JP S5910367 Y2 JPS5910367 Y2 JP S5910367Y2 JP 16353379 U JP16353379 U JP 16353379U JP 16353379 U JP16353379 U JP 16353379U JP S5910367 Y2 JPS5910367 Y2 JP S5910367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
lubricating oil
cylinder block
engine
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16353379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679652U (ja
Inventor
孝泰 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16353379U priority Critical patent/JPS5910367Y2/ja
Publication of JPS5679652U publication Critical patent/JPS5679652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910367Y2 publication Critical patent/JPS5910367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジン部品における潤滑油の浸出を防止する
ためのシール構造に関する。
更に詳しくは、カムシャフトホルダー、シリンダーヘッ
ド、シリンダーブロック、上部クランクケースを締付一
体化するボルトの下部に熱膨脹性シール部材を取り付け
、エンジン駆動による温度上昇で膨大化した該シール部
材をボルト挿通孔に密着させるようにし、以ってシリン
ダーブロックに形或された空冷効果を向上させるための
凹没部からの潤滑油の浸出を確実に防止するようにした
エンジン部品の潤滑油シール構造に関する。
第3図は自動二輪車に搭載されている4サイクルの空冷
式エンジンを示し、カムシャフトを保持するカムシャフ
トホノレダ−1、シリンダーヘット2、シリンダーブロ
ック3、ミッション類、クランクシャフトを内装したク
ランクケース4等からこのエンジンは構戊され、クラン
クケース4は二分割の上部、下部クランクケース5,6
の合体からなり、カムシャフトホノレダ−1、シリンダ
ーヘッド2、シリンダーブロック3、上部クランクケー
ス5は複数のシリンダーボルト7・・・の締め付けによ
り組着一体化されており、シリンダーヘッド2の上部に
カムシャフトホルダー1を覆うようにヘッド力バー8が
被冠される。
シリンダーブロック3には風穴と称される空冷効果を向
上させるための凹没部9が形成され、この凹没部9は第
4図に示す如くシリンダーブロック3の前部外面からシ
ノンダーライナー10近傍まで内径方向へ窪んでいる。
上記複数のボルト7・・・うちの特定のボルト7−1は
この凹没部9を上下に貫通露出して上部クランクケース
5に螺締されている。
又、第5図に示す如く上部クランクケース5の下面には
クランクシャフトを嵌合する半円状軸受部5bを備える
クランクシャフト保持部5aが形威され、この保持部5
aにクランクシャフトを支持するためのボルト用ネジ孔
5Cが設けられている。
第6図に示す通り上方へ延びるこのネジ孔5Cと、シリ
ンダーボルト7を螺締するための下方へ延びるネジ孔1
1とは上部クランクケース5の内部において互いに近接
して穿設されている。
アルミ合金によるダイキャスト鋳造で或形されるこのク
ランクケース5には往々にして外観に露呈しない鋳巣1
2が発生し、この鋳巣12は両方のネジ孔5C,11の
間に生じることがある。
ところで以上の構造となっているエンジンには周知の通
り潤滑油が循環供給されるが、この潤滑油はオイルポン
プからクランクシャフト軸受部、ミッションギャ、カム
シャフト、ロッカーアームに至り、下部クランクケース
6の油溜室に回収されてこの循環を繰り返す。
潤滑油は上部クランクケー′ス5のクランクシャフト保
持部5a部分に供給され、この保持部5aにネジ孔5C
が形戊されているため、シリンダーボルト7のネジ込み
用のネジ孔11とこのネジ孔5Cとの間に鋳巣12が存
在していると、潤滑油はネジ孔5Cから鋳巣12を通っ
てネジ孔11に浸入し、シリンダーブロック3に穿孔さ
れているボルト7挿通孔を伝わり、ボルト7−1が露出
している前記凹没部9から潤滑油が浸出し、漏れ出して
しまう。
このような問題点を解決する従来のシール構造を第7図
で示し、上部クランクケース5に孔13を穿設し、この
孔13にシリンダーボルト7−1を螺締するネジ孔14
aを内部に形威した鉄系材料によるキャップ部材14を
シール剤を塗布して挿入固着していた。
このようにクランクケース5にキャップ部材14を植設
した従来のシール構造においては、エンジンの駆動時に
おける150゜C以上の温度上昇によりアルミ合金によ
るクランクケース5と鉄系材料によるキャップ部材14
とに熱膨脹差が生じ、両部材5,14間に隙間が発生し
てしまい上記シール剤はこれに追従することができず、
この結果シールは不完全なものとなり、凹没部9からの
潤滑油の浸出、漏洩が発生してしまった。
本考案者は以上の如き従来における問題点に鑑み、これ
を有効に解決するために本考案を威したものである。
本考案は、カムシャフトホルダー、シリンダーヘッド、
シリンダーブロック、上部クランクケースをボルトによ
り締付一体化し、シリンダーブロックに内径方向に窪ま
せて形威した凹没部を該ボルトが貫通して露出するエン
ジンにおいて、凹没部の下部に位置してシリンダーブロ
ックに形威したボルト挿通孔と対応する上記ボルトの部
分にシール部材を取り付け、該シール部材を熱膨脹性材
料で形戊するようにしたエンジン部品の潤滑油シール構
造を提供する。
従って本考案の目的は、エンジンの駆動による温度上昇
により熱膨脹し、膨大化するシール部材をボルト挿通孔
に密着させ、このシール部材により凹没部下部のボルト
挿通孔をシールするようにし、以って潤滑油の凹没部か
らの浸出を確実に防止できるようにしたエンジン部品の
潤滑油シール構造を提供する処にある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本考案に係るシール構造を示し、既述したエン
ジンの構造部材には同じ符号を付した。
即ち、1はカムシャフトホルダー、2はシリンダーヘッ
ト、3はシリンダーブロック、5は上部クランクケース
であり、これらの部材1, 2, 3.5は複数のシリ
ンダーボルトにより締付一体化されて組着されている。
この複数のシリンダーボルトのうちの特定のボルト7−
1はシリンダーブロック3に内径方向へ窪ませ形戊した
空冷効果向上のための凹没部9を上下に貫通し、外部に
一部が露出している。
尚、15はシリンダーブロック3と上部クランクケース
5との間に介入したパッキンである。
カムシャフトホルダー1、シリンダーヘッド2、シリン
ダーブロック3の夫々にはボルト7−1の径よりも大き
く全て同径とした孔1a, 2a, 3aを形或し
、この孔1a, 2a,3aにボルト71を遊合挿通
するとともに、上部クランクケース5にはボルト7−1
の下端ネジ部7−1aを螺締するためのネジ孔5dを設
ける。
シリンダーブロック3の孔3aはブロック3の上面から
凹没部9まで達し、凹没部9の下部に位置させてシリン
ダーブロック3にボルト挿通孔16を貫通形或する。
このボルト挿通孔16は上部の大径孔16 aと下部の
小径孔16bとからなる段付状で、大径孔16 aを孔
3aと同径とする。
ネジ部7−1aの上部に位置し挿通孔16と対応するボ
ルト7−1の部分にシール部材を取り付ける。
シール部材は具体的にはゴム部材17であり、耐熱性を
有し且つ熱膨脹特性を備えるゴム材料を選択して形或す
るものとし、ボルト7−1に焼き付けにより固着する。
ボルト7−1に固着した状態におけるゴム部材17の外
径をボルト挿通孔16の大径孔16 aよりも小さく設
定するとともに、小径孔16 bとは略同しにする。
従ってエンジン組立作業を行う場合にはボルト7−1と
ともにゴム部材17をカムシャフトホルダー1、シリン
ダーヘッド2、シリンダーブロック3の孔la, 2
a,3aに挿通して組立作業が行われ、常温時において
はゴム部材17の上部は大径孔16 aに隙間を開けて
遊合され、下部は小径孔16bに密嵌される。
ボルト挿通孔16の大径孔16a、小径孔16 bに亙
る長さとしたゴム部材17はエンジンの駆動による温度
上昇で熱膨脹する。
この状態を第2図で示し、小径孔16bに密に嵌合して
いるゴム部材17の下部はこの熱膨脹により更に小径部
16bとの密着性を増し、大径孔に遊合されていた上部
は膨大化して大径孔16aに密着するようになり、シー
ルは上下二段において行われる。
このため、既述の通り鋳巣が存在していても、ボルト挿
通孔16に達した潤滑油はゴム部材17による二段のシ
ール作用によって凹没部9からの浸出が確実に防止され
、潤滑油のシールが達或される。
尚、図面に示す如くパッキン15、上部クランクケース
5に油逃し孔15a,5eを形威し、クランクケース5
内部とボルト挿通孔16を連通せしめれば、挿通孔16
に溜る潤滑油を逃すことができ、油の貯溜による挿通孔
16の油圧増大が防止され、油の漏出を一層有効に防止
できる。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、凹没部に露
出するシリンダーボルトに熱膨脹性のシール部材を取り
付けたため、エンジン駆動時における温度上昇により膨
大化するこのシール部材によってボルト挿通孔をシール
することができるようになり、凹没部からの潤滑油の浸
出を確実に防止でき、エンジンの外観は清浄に保たれる
又本考案によれば、ボルトに熱膨脹性材料によるゴム等
のシール部材を取り付ける等の簡易な構造で構戊でき、
鉄系材料のキャップ部材の挿入により潤滑油をシールし
ていた従来構造に比して構造、加工作業性は簡単となり
、且つそのコストも安価となり、実用上の効果は顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はシール構造の
要部を示す断面図、第2図はエンジン駆動による温度上
昇時におけるシール状態を示す断面図、第3図はエンジ
ンの全体側面図、第4図、第5図は第3図4−4線、5
−5線断面図、第6図は第5図6−6線断面図、第7図
は従来のシール構造を示す第1図と同様の図である。 尚図面中、1はカムシャフトホルダー、2はシリンダー
ヘッド、3はシリンダーブロック、5は上部クランクケ
ース、7.7−1はボルト、9は凹没部、16はボルト
挿通孔、17はシール部材であるゴム部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カムシャフトホノレダー、シリンダーヘッド、シリンダ
    ーブロック、上部クランクケースをボルトにより締付一
    体化し、シリンダーブロックに内径方向に窪ませて形威
    した凹没部を該ボルトが貫通して露出するエンジンにお
    いて、凹没部の下部に位置してシリンダーブロックに形
    威したボルト挿通孔と対応する上記ボルトの部分にシー
    ル部材を取り付け、該シール部材を熱膨脹性材料で形威
    したことを特徴とするエンジン部品の潤滑油シール構造
JP16353379U 1979-11-26 1979-11-26 エンジン部品の潤滑油シ−ル構造 Expired JPS5910367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16353379U JPS5910367Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 エンジン部品の潤滑油シ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16353379U JPS5910367Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 エンジン部品の潤滑油シ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679652U JPS5679652U (ja) 1981-06-27
JPS5910367Y2 true JPS5910367Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=29674501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16353379U Expired JPS5910367Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 エンジン部品の潤滑油シ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910367Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752610A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Yamaha Motor Co Ltd Cam shaft support device for overhead cam shaft type engine
DE102007042156A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Man Diesel Se Verbindungsanordnung, insbesondere zum Verspannen eines Zylinderkopfes, mit einem Kurbelgehäuse einer Hubkolbenbrennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679652U (ja) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910367Y2 (ja) エンジン部品の潤滑油シ−ル構造
CN209761574U (zh) 发动机正时罩盖
KR950000329Y1 (ko) 엔진의 리어커버구조
JPH08303295A (ja) エンジンのシリンダブロック
JP2501190Y2 (ja) リングを装着したシリンダライナ
JP3937413B2 (ja) エンジンのドレン構造
JPS6015961Y2 (ja) 2軸バランサエンジン
JP2694359B2 (ja) 油冷エンジン
JPH0335897Y2 (ja)
US5842702A (en) Metal laminate type cylinder head gasket with heat preventing portion
JP3232924B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造
JPS6220651Y2 (ja)
JP3342185B2 (ja) シリンダブロックにおける流体通路構造
KR20070110571A (ko) 내연기관용 메인오일갤러리의 밀폐구조
JP3545150B2 (ja) タイミングチェーンケース取付構造
KR910008859Y1 (ko) 다기통 내연기관의 크랭크샤프트 베드프레임
JPH0417759A (ja) エンジン本体
US4762111A (en) Head cover arrangement for double overhead cam type engine
JPH0893919A (ja) オイルパンのシール部
JP2905124B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6299614A (ja) エンジンの冷却構造
JP3727398B2 (ja) 内燃機関のオイルシール潤滑装置
KR200236364Y1 (ko) 캠축의오일누유방지구조
JP2546615Y2 (ja) Dohcエンジンのカム潤滑装置
JPS5815610Y2 (ja) 単筒ohvエンジンの潤滑装置