JP3232924B2 - 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造 - Google Patents

自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造

Info

Publication number
JP3232924B2
JP3232924B2 JP32725394A JP32725394A JP3232924B2 JP 3232924 B2 JP3232924 B2 JP 3232924B2 JP 32725394 A JP32725394 A JP 32725394A JP 32725394 A JP32725394 A JP 32725394A JP 3232924 B2 JP3232924 B2 JP 3232924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
gallery
cylinder
sub
cooling structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32725394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08177484A (ja
Inventor
雅宏 西河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP32725394A priority Critical patent/JP3232924B2/ja
Publication of JPH08177484A publication Critical patent/JPH08177484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232924B2 publication Critical patent/JP3232924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車用エンジンの
ピストン冷却構造に関する。詳しくは、オイルジェット
を利用した自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジンの内部には、シリンダ
ーとピストン、クランクシャフトとベアリングなどのよ
うに、2つの金属が接触して激しくすれ合ったり、荷重
を受けたりする部分が数多くある。もし、それらの金属
が乾燥状態のまま接触すると、摩擦抵抗が生じてエンジ
ンの動力が損失するだけでなく、表面は摩耗し、摩擦熱
のため傷みも早まる。そこで、このような摩擦を減ら
し、動力損失や金属摩耗を防いでエンジンの寿命を延ば
すために、エンジンの内部には潤滑油が送られるように
なっている。
【0003】また、オイルには、上記の減摩作用のほか
に、摩擦によって高温になった部分の熱を吸収し、かつ
運び去って、それらの部分が高温になるのを防止する冷
却作用がある。特にピストンとシリンダーとの関係につ
いて述べれば、ピストンとシリンダーとは、摩擦熱ばか
りでなく燃焼による熱影響が非常に高いので、オイルに
よる冷却効率を一層高める必要がある。そのために、従
来、コンロッドやメインギャラリー等にオイルジェット
を設け、シリンダー内部に直接オイルを吹きかけて冷却
するようにしていた。
【0004】冷却効率を高めるためには、オイルのピ
ストンへの必要な量を常に安定して供給すること、オ
イルジェットのピストンに対する照準を定め易いこと、
シリンダーまたはジャーナル部での発熱の影響によっ
てオイルの温度が上昇しないようにすること等が挙げら
れる。そして、これらの条件を一層満足できれば、エン
ジン性能の向上が期待できるので、それらについてのさ
らなる改良が望まれた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明自動二輪車用エ
ンジンのピストン冷却構造は、上記要望に答えんとする
ものであって、その解決しようとする課題は、冷却用オ
イルのピストンへの必要量を常に安定して供給し、また
オイルジェットのピストンに対する照準を定め易くし、
さらにはシリンダーまたはジャーナル部での発熱の影響
によってオイルの温度が上昇しないようにできる新規な
自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明自動二輪車用エン
ジンのピストン冷却構造は、以上のような課題を解決す
るものであって、次のようなものである。すなわち、本
発明自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造は、シリ
ンダーとクランクケースとをボルトで結合し、クランク
ケース下部に位置するオイルパンのオイルをオイルポン
プでオイル通路本管としてのメインギャラリーに送ると
ともに車体フレームに搭載したときにクランクシャフト
が車輛進行方向に直交する自動二輪車用エンジンに関す
る。
【0007】そして、前記クランクケースのうち前記シ
リンダーとの合わせ面周縁部には前記ボルトが螺入され
る複数のボスを形成し、これらのボスのうち車輛前方側
に位置するものの前面外部に臨むようにまたは近接し
て、クランクシャフトに平行に延びるオイル通路副管と
してのサブギャラリーを設け、このサブギャラリーに
は、シリンダー内部に臨むオイルジェットを設け、前記
メインギャラリーと前記サブギャラリーとを分岐管を介
して前記オイルポンプと連結せしめたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】したがって、本発明自動二輪車用エンジンのピ
ストン冷却構造によれば、クランクケースのうちシリン
ダーとの合わせ面周縁部には、シリンダーとクランクケ
ースとを結合する結合ボルトの入る複数のボスが形成さ
れ、これらのボスのうち車輛前方側に位置するものの前
面外部に臨むようにまたは近接して、クランクシャフト
に平行に延びるオイル通路副管としてのサブギャラリー
を設けたので、車輛前方部に位置する前記ボスとサブギ
ャラリーとが、クランクケース前面の骨格として機能す
るようになる。また、サブギャラリーの形成箇所からい
って、このサブギャラリーには走行風が直接当たるよう
になる。
【0009】また、上記サブギャラリーには、シリンダ
ー内部に臨むオイルジェットを設けたので、オイルジェ
ットとシリンダー内壁面との距離は近づく。さらに、サ
ブギャラリーとメインギャラリとを分岐管を介してオイ
ルポンプと連結せしめたので、オイルポンプから供給さ
れるオイルの量は、分岐管を介して二分されることにな
るが、各ギャラリーに送られるオイルは、オイルポンプ
から直接的に供給されるので、油圧低下はない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明自動二輪車用
エンジンのピストン冷却構造を図示した実施例に従って
詳細に説明する。図1は本発明に係る自動二輪車用エン
ジンのピストン冷却構造1の採用された並列多気筒エン
ジン2の垂直縦断面図、図2は図1に示す並列多気筒エ
ンジン2からシリンダー4を取り外した状態を上方から
見た図である。
【0011】並列多気筒エンジン2は、複数のシリンダ
ー4と、クランクケース6とを図示しないボルトで結合
して一体化してなるものである。なお、この実施例では
並列4気筒エンジンを開示してある。各シリンダー4
は、後述するクランクシャフト6aの延びる方向に等間
隔で並べられており、シリンダーブロック4aと、この
シリンダーブロック4aに図示しないボルトで結合され
るシリンダーヘッド4bとからなる。そして、シリンダ
ーブロック4aには、真円筒形のシリンダー筒部4a1
が形成され、その中のシリンダー内壁面4a1’をピス
トン4cが往復運動する。
【0012】クランクケース6は、クランクシャフト6
aが、図示しないメインベアリング(クランクジャーナ
ル)を介して回転自在に組み付けられるケースのことで
あって、上下に分割可能になるように、上ケース6uと
中ケース6mと最下端にオイルパン6d1を備えた下ケ
ース6dとが、図示しないボルトによって結合されて一
体化されている。
【0013】クランクシャフト6aは、エンジン2を図
示しない車体フレームに搭載したときに車輛進行方向に
直交する方向に延びるように(図2参照)、上ケース6
uと中ケース6mとの接合部における車輛前方側中央寄
りに配されており、また、クランクシャフト6aには、
シリンダーの数に合致した数で各ピストン4cとクラン
クシャフト6aとを連結するコネクティングロッド6b
・6b・…が、軸方向に等間隔で取り付けられている。
なお、ここで車輛前方および後方とは、図1に正対して
左側および右側のことであり、または図2に正対して上
側および下側をいう。なお、図2に符号6a’および7
で示すのは、それぞれクランクシャフト6aの中心線お
よびカムチェーンラインである。
【0014】上ケース6uのシリンダー4との合わせ面
6u1の周縁部には、シリンダー4とクランクケース6
とを結合するための前記結合ボルトが螺入される複数の
ボス8が形成されている。これらのボス8・8・…のう
ち、車輛前方側に位置するもの8f・8f・…の前面外
部に臨むようにまたは近接して、クランクシャフト6a
に平行にかつ前記メインベアリング(クランクジャーナ
ル)にまでまたがるように延びるオイル通路副管として
のサブギャラリー10が設けられている。なお、サブギ
ャラリー10のギャラリー端を図2に符号10eで示
す。また、サブギャラリー10に対するオイル通路主管
としてのメインギャラリーについては後述する。
【0015】サブギャラリー10には、シリンダー4・
4・…の数に合致した複数のオイルジェット12が、ボ
ス8fを介して取り付けられている。詳しくは、オイル
ジェット12は、その噴射口12aがシリンダー4の内
部に臨むように、上ケース6uの内面6u2のうちボス
8fが形成されている箇所に対応した部分に埋設されて
いる。
【0016】また、下ケース6dのほぼ中央には、オイ
ルポンプ14が配されており、オイルポンプ14によっ
てオイルパン6d1のオイルが吸い上げ加圧される前
に、オイルパン6d1内に配置されたオイルストレーナ
16を通じて大きなゴミが濾過される。
【0017】オイルパd1の車輛前方でエンジン外部に
位置するのは、オイルを清浄にするオイルフィルター1
7と、オイルを冷却するオイルクーラ18である。そし
て、オイルクーラ18とオイルポンプ14との間であっ
て、かつクランクシャフト6aのほぼ真下にあるのは、
分岐管20である。
【0018】分岐管20は、オイルストレーナ16−オ
イルフィルター17−オイルクーラ18を経由したオイ
ルをサブギャラリー10と、通路本管としてクランクシ
ャフト6aに平行に設けられたメインギャラリー24と
に分岐するために二股形状にされたものであって、一方
の枝管20sはエンジン外部に配されるオイルホース2
2を介してサブギャラリー10に通じられており、他方
の枝管20mはメインギャラリー24に通じられてい
る。そして、サブギャラリー10に通じられたオイル
は、オイルジェット12を通じてシリンダー内壁面4a
1’を潤滑するために吹き付けられ、メインギャラリー
24に通じられたオイルはジャーナル用オイル通路穴2
6を介してクランクシャフト6aを回転自在に支持する
前記メインベアリングやその他の部分へ送り込まれて潤
滑し、その後自然落下してオイルパン14に戻るように
なっている。
【0019】しかして、このように構成された自動二輪
車用エンジンのピストン冷却構造1にあっては、クラン
クケース6のうち上ケース6uのシリンダー4との合わ
せ面6u1の周縁部には、シリンダー4とクランクケー
ス6とを結合するための前記結合ボルトが螺入される複
数のボス8が形成され、これらのボス8・8・…のうち
車輛前方側に位置するもの8f・8f・…の前面外部に
は、クランクシャフト6aに平行に延びるオイル通路副
管としてのサブギャラリー10を設けたので、このサブ
ギャラリー10と車輛前方部に位置するボス8f・8f
・…とが、クランクケース前面においてクランクケース
6の骨格として機能するようになる。したがって、クラ
ンクケース6の剛性、特にその前面側の剛性を高めるこ
とができる。
【0020】また、サブギャラリー10の形成箇所から
いって、このサブギャラリー10には走行風が直接当た
るようになるので、サブギャラリー10にオイルポンプ
14によって送られるオイルは、冷気の影響で常に冷え
た状態を維持することができる。
【0021】さらに、サブギャラリー10には、シリン
ダー4の内部に臨むオイルジェット12を設けたので、
オイルジェット12とシリンダー内壁面4a1’との距
離は近づくため、オイルジェット12のシリンダー内壁
面4a1’に対する照準を合わせ易くできる。
【0022】そして、サブギャラリー10とメインギャ
ラリー24とを分岐管20を介してオイルポンプ14と
連結せしめたので、オイルポンプ14から供給されるオ
イルの量は、分岐管20を介して二分されることになる
が、各ギャラリー10、24に送られるオイルは、オイ
ルポンプ14から直接的に供給されるので、油圧低下は
ない。このため、油圧低下を起因としたサブギャラリー
10へ送られるオイルの量が減少することはない。した
がって、サブギャラリー10へ送られるオイルを常に安
定して供給できる。
【0023】以上より、自動二輪車用エンジンのピスト
ン冷却構造1によれば、シリンダー4の冷却効率を一層
高めることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明自動二輪車用エンジンのピストン
冷却構造によれば、冷却用オイルのピストンへの必要な
量を常に安定して供給でき、また、オイルジェットのピ
ストンに対する照準を定め易くでき、さらにはシリンダ
ーまたはジャーナル部での発熱の影響によってオイルの
温度が上昇しないようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車用エンジンのピストン
冷却構造の採用された並列多気筒エンジンの垂直縦断面
図である。
【図2】図1に示す並列多気筒エンジンからシリンダー
を取り外した状態を上方から見た図である。
【符号の説明】
1 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造 2 自動二輪車用エンジン 4 シリンダー 6 クランクケース 6a クランクシャフト 6d1 オイルパン 8 ボス 8f ボスのうち車輛前方側に位置するもの 10 サブギャラリー 12 オイルジェット 14 オイルポンプ 20 分岐管 24 メインギャラリー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダーとクランクケースとをボルト
    で結合し、クランクケース下部に位置するオイルパンの
    オイルをオイルポンプでオイル通路本管としてのメイン
    ギャラリーに送るとともに車体フレームに搭載したとき
    にクランクシャフトが車輛進行方向に直交する自動二輪
    車用エンジンにおいて、前記クランクケースのうち前記
    シリンダーとの合わせ面周縁部には前記ボルトが螺入さ
    れる複数のボスを形成し、これらのボスのうち車輛前方
    側に位置するものの前面外部に臨むようにまたは近接し
    て、クランクシャフトに平行に延びるオイル通路副管と
    してのサブギャラリーを設け、このサブギャラリーに
    は、シリンダー内部に臨むオイルジェットを設け、前記
    メインギャラリーと前記サブギャラリーとを分岐管を介
    して前記オイルポンプと連結せしめたことを特徴とする
    自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造。
JP32725394A 1994-12-28 1994-12-28 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造 Expired - Fee Related JP3232924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725394A JP3232924B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725394A JP3232924B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177484A JPH08177484A (ja) 1996-07-09
JP3232924B2 true JP3232924B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=18197050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32725394A Expired - Fee Related JP3232924B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232924B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015511B2 (ja) * 2002-09-11 2007-11-28 本田技研工業株式会社 エンジンの潤滑装置
JP4419446B2 (ja) 2003-06-13 2010-02-24 スズキ株式会社 エンジンの潤滑構造
JP4540647B2 (ja) 2006-08-30 2010-09-08 本田技研工業株式会社 内燃機関のスタータモータ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08177484A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6990932B2 (en) Motorcycle lubrication oil cooling system
EP0204048B1 (en) Crankshaft supporting and lubricating structure in plural-cylinder internal combustion engine
US7363903B2 (en) Engine for a leisure vehicle
US10619529B2 (en) Oil cooler
JP3917570B2 (ja) オイルフィルタ・オイルクーラ・ユニット
EP1522707B1 (en) Cylinder block for internal combustion engine
JP3232924B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのピストン冷却構造
US6868819B2 (en) Lubricating system for an outboard motor
US20070068479A1 (en) Small internal combustion engine
US6526923B2 (en) Internal combustion engine
US20120240892A1 (en) Efficient oil treatment for radial engine
JP6601148B2 (ja) エンジンの潤滑構造及び自動二輪車
KR0152763B1 (ko) 엔진 실린더용 냉각시스템
JP3525535B2 (ja) 自動二輪車におけるオイルクーラーの配置構造
JP2017082637A (ja) エンジン及び自動二輪車
JPH11117807A (ja) バランサシャフト付きエンジン
EP1848895A2 (en) A bearing assembly
US6935298B2 (en) Lubricating device for motorcycle engine
CA1097164A (en) Cooling system of liquid-cooled multicylinder engine
JP2001140615A (ja) クランク軸及び内燃機関
JP4636551B2 (ja) 4サイクルエンジンを搭載した背負い式送風作業機
JP3800906B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジンのシリンダブロック構造
JP2957978B2 (ja) 空冷式多気筒4サイクルエンジン
KR100401566B1 (ko) 오일 쿨러의 장착 구조
JP3289523B2 (ja) 内燃機関の潤滑油通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140921

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees