JPS5910310Y2 - 建具の外れ止装置 - Google Patents

建具の外れ止装置

Info

Publication number
JPS5910310Y2
JPS5910310Y2 JP1977170373U JP17037377U JPS5910310Y2 JP S5910310 Y2 JPS5910310 Y2 JP S5910310Y2 JP 1977170373 U JP1977170373 U JP 1977170373U JP 17037377 U JP17037377 U JP 17037377U JP S5910310 Y2 JPS5910310 Y2 JP S5910310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
upper rail
guide rail
rail
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977170373U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5495139U (ja
Inventor
正清 菊地
Original Assignee
神鋼ノ−ス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼ノ−ス株式会社 filed Critical 神鋼ノ−ス株式会社
Priority to JP1977170373U priority Critical patent/JPS5910310Y2/ja
Publication of JPS5495139U publication Critical patent/JPS5495139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910310Y2 publication Critical patent/JPS5910310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアルミサッシ等とも呼ばれる建具の外れ止装
置に関し、特に工具を使うことなく外れ止状態にするこ
とができる外れ止装置を提供しようとするものである。
従来よりこの種外れ止装置は種々考えられている。
例えば第1図に示すように障子1の両竪框2にスライド
板3を取付け、スライド板3を竪框2に沿って上下にス
ライドできるようにし、そのスライド位置をネジにて適
当に固定できるようにし、建込の際はスライド板3を下
方に移動させておき、建込終了時点でスライド板3を上
方に移動させて固定し、スライド板3に形或した切欠5
を上枠7から突出したレール8に大きく喰込ませレール
8の先端と切欠6の底部との間の間隔βを下部のレール
9が下框10から外れる高さαより充分小.さくし障子
1が窓枠から外れないようにしている。
然し乍ら現場では障子1を建込んだ後にいちいちスライ
ド板3を上方に上げネジ4を締付ける作業を行うことが
面倒であり、スライド板3を上方に上げて固定する作業
がおこたつがちである。
このため障子1が窓枠から外れ例えば2〜5階程度の高
さから障子1が落下するような事故が起きる可能性を有
し危険である。
この考案の目的は工具を一切使うことな←建具を外れ止
の状態とすることができる外れ止装置を提供するにある
この考案では上梓から突出した上レールに建具の幅、即
ち竪框の対向間隔と等しい間隔位置に切欠を形威し、こ
の切欠を通じて建具を窓枠に建込むと共に建込終了時に
上レールに取付けた閉塞片を切欠位置にスライドさせ切
欠を閉塞すればよく切欠の閉塞により建具が窓枠から外
れる可能性を無くするようにしたものである。
従ってこの考案によれば建具の建込時に上レールに取付
けた閉塞板を移動させ、上レールに形威した切欠を閉塞
すればよ−<、工具を使うことなく外れ止状態とするこ
とができる。
以下にこの考案による一実施例を図面について詳細に説
明する。
この考案においては第2図に示すように上レール8に建
具例えば障子1の幅Wとほぼ等しい対向間隔で切欠11
及び12を形戊する。
即ち障子1の竪框2−2に形或したレールと係合する切
欠は上框の凹溝より浅く形或される。
よって建具を建込むには障子1の竪框2−2を上レール
8の切欠位置にて上方に大きく偏倚できるようにして下
框を下レールに嵌め込み建込を行えるようにし、建込を
完了した後切欠11−12を閉塞するものである。
この閉塞のためには閉塞板が上レール8に沿ってスライ
ドできるように設けられる。
第3図及び第4図はこの閉塞板の取付け状態の具体例を
示す。
図中13は閉塞板を示す。上枠7には閉塞板13をスラ
イド自在に支持するために先端が鉤状に折曲った折曲部
を持つガイドレール14と、このガイドレール14より
室外側の上枠7に形或され閉塞板13を切欠11,12
に係合させたとき閉塞板13を切欠11と12内に安定
に保持させるための背の低い突条15とを設ける。
閉塞板13は平素は第4図に示すように上レール8の側
面に沿う位置にスライドされて居り切欠11と12は開
かれている。
建具を建込んで後閉塞板13を切欠11及び12の位置
にスライドさせる。
閉塞板13の長さは切欠11及び12の切欠長と等しく
選定され閉塞板13を切欠11及び12の位置に合せ、
その位置で閉塞板13を切欠11及び12に向って押圧
する。
押圧された閉塞板13は第4図に示すように切欠11及
び12内に嵌合される。
このとき閉塞板13から延長された突条16が上框7に
形成した背の低い突条15を飛び越えて反対側の側面と
係合シ7、閉塞板13が切欠11及び12の内部から外
れないように抜け止めされる。
尚閉塞板13の板面には添板17が第5図に示すように
取付けられ、この添板17によって上レール8の板面と
閉塞板13の板面とが同一面に保持されるようにしてい
る。
以上説明したようにこの考案によれば建具を建込んだ後
は上レール8に形或された切欠11及び12は閉塞板1
3によって閉塞されるため建具はどの位置において上向
の力が加えられても建具の竪框に形或された上レール8
を通過させるための切欠の底部が下レールと戸車の関係
が外れる前に上レール8と衝合し建具が外れることはな
い。
然もこの考案によれば閉塞板13を単に切欠11及び1
2の位置にスライドさせ、その位置で切欠内に押し込め
ば切欠11及び12を閉塞することができ工具を全く使
うことなく切欠11及び12を閉塞することができ、施
工者に負坦を掛けることなくその作業を行わせることが
できる。
よって外れ止状態にすることをおこたることがなく確実
に外れ止状態に施工してもらうことができ安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の外れ止装置を説明するための正面図、第
2図はこの考案の一実施例を示す正面図、第3図及び第
4図はこの考案の要部の一例を示す断面図、第5図はそ
の正面図である。 1:建具、2:建具の竪框、8:上レール、11,12
:切欠、13:閉塞板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 A.障子の竪框に対向する間隔位置に切欠が形威された
    上レールと、 B.この上レールの室外側においてこの上レールに沿っ
    て形或され先端に折曲部を有するガイドレールと、 C.上梓の上記ガイドレールの形或位置より室外側に形
    威された背の低い突条と、 D.上記ガイドレールによって上記上レールに沿って摺
    動自在に支持され、上記切欠の長さよりわずかに短かい
    長さ寸法を持つ閉塞片と、 E.この閉塞片から室外側に延長形威され、上記閉塞片
    が上記切欠に嵌合しない状態で上記背の低い突条の室外
    側に位置し、上記閉塞片を上記切欠に嵌合させるとき上
    記背の低い突条を乗り越えて室内側に圧入され、上記閉
    塞片を上記切欠位置に嵌合した状態に抜け止めする突条
    と、 を具備して或る建具の外れ止装置。
JP1977170373U 1977-12-16 1977-12-16 建具の外れ止装置 Expired JPS5910310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977170373U JPS5910310Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 建具の外れ止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977170373U JPS5910310Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 建具の外れ止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5495139U JPS5495139U (ja) 1979-07-05
JPS5910310Y2 true JPS5910310Y2 (ja) 1984-03-31

Family

ID=29173307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977170373U Expired JPS5910310Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 建具の外れ止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910310Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864770U (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 三和シヤツタ−工業株式会社 折戸におけるハンガ−戸車の外れ防止装置
JPS58172671U (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 ワイケイケイ株式会社 障子の外れ止め装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241972Y2 (ja) * 1973-08-16 1977-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5495139U (ja) 1979-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150101250A1 (en) Variable-width security gate unit
US10077602B2 (en) Security and escape apparatus for use with a window
JPS5910310Y2 (ja) 建具の外れ止装置
US12037796B2 (en) Cladding or siding assembly and installation method
US2877514A (en) Window construction
JPH0312150Y2 (ja)
RU2382161C2 (ru) Устройство и способ для монтажа открывающегося ставня в верхней части оконной коробки
JPS6039428Y2 (ja) 引違い窓における窓障子の脱落防止装置
JPS5853427Y2 (ja)
JPH0627754Y2 (ja) 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造
JPS6317837Y2 (ja)
JPS5826302Y2 (ja) 面格子付き窓枠
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPS5921273Y2 (ja) 内はずし式サツシ
JPS5851356Y2 (ja) シヤツタ用中柱の固定装置
JPH0343339Y2 (ja)
JP2525373Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPS6344548Y2 (ja)
JPS6212772Y2 (ja)
JPH0312948Y2 (ja)
JPS5856305Y2 (ja) ビニ−ルハウス用折戸
JPS6139827Y2 (ja)
JPH0125183Y2 (ja)
JPS6344550Y2 (ja)
JPS597509Y2 (ja) 金属枠引違い障子窓