JPH0627754Y2 - 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造 - Google Patents

窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造

Info

Publication number
JPH0627754Y2
JPH0627754Y2 JP1987096161U JP9616187U JPH0627754Y2 JP H0627754 Y2 JPH0627754 Y2 JP H0627754Y2 JP 1987096161 U JP1987096161 U JP 1987096161U JP 9616187 U JP9616187 U JP 9616187U JP H0627754 Y2 JPH0627754 Y2 JP H0627754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
window
base portion
wall body
fixed leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987096161U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642896U (ja
Inventor
基泰 坂井
義嗣 内海
Original Assignee
三和シヤッタ−工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和シヤッタ−工業株式会社 filed Critical 三和シヤッタ−工業株式会社
Priority to JP1987096161U priority Critical patent/JPH0627754Y2/ja
Publication of JPS642896U publication Critical patent/JPS642896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627754Y2 publication Critical patent/JPH0627754Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、窓の外面に設置される窓シャッターのガイド
レール支持構造に係り、特に、サッシ窓の縦枠が見込寸
法だけ建物の壁体から突出している場合に、その外面に
設けられる窓シャッターのガイドレール支持構造に関す
るものである。
[従来の技術] 最近の建築物では、サッシ構造の出窓が多く使用される
ようになり、各種の出窓ユニットが製品化され、また、
上記サッシ窓の採用に伴い、従来の雨戸に代えて窓シャ
ッターを併用する機会も増えてきている。
しかしながら、建物の壁体から屋外側に突出させた出窓
に窓シャッターを設置する場合には、壁体面から出窓の
突出分だけ持ち出した位置でのガイドレールの支持が必
要となるため、従来のガイドレールの支持構造として
は、第3図(a)(b)に示すような方法が採用されて
いた。
すなわち、(a)図において、1は建築物の壁体、2は
窓であって、上記窓2に嵌め込まれる出窓サッシ4の縦
枠3は、各種サッシ窓の持出し量に対応して大小の突出
面を形成するが、一般には、見込寸法をやや大きくした
縦枠3になっており、この縦枠3に窓サッシ4を組込
み、内部に幅広の膳板を設けて出窓2を形成すると共
に、上記出窓2の外面に設置される窓シャッター6は、
縦枠3の外側方に水切5の位置まで持ち出して配設した
ガイドレール7に沿って昇降する必要があるため、所定
の出幅を有する木製の「ふかし」材9を介して、ガイド
レール7に係着させた下地材8を壁体1に支持するよう
に構成される。
また、(b)図の例では、下地材8に代えて「ふかし」
材9を一体に形成した中空状の金属製基体部8Aで構成
するようになっている。
しかしながら、上記(a)の構成のものでは、「ふか
し」材9の壁体1への固着構造が不安定となり、しかも
出窓の見込寸法の応じていちいち「ふかし」材9を作製
する必要が生じて煩わしい作業を伴うばかりでなく、金
属製の下地材8との調和が保てなくなる危惧を有し、ま
た、(b)の構成では、基体部8Aの底部を壁体1に固
定する作業が困難であった。
そこで、第4図に示すように、基体部8Aの外方の側辺
に取付け用のフランジ部を折曲形成し、縦枠3に近接配
置して、上記取付け用のフランジ部によって基体部8A
を壁体1に固定する構成も提案されているが、上記取付
け用のフランジ部のみの固定となるために、ガイドレー
ル7に横方向の押圧力が作用した場合には、基体部8A
とともに取付け状態に変形を来たし、円滑なシャッター
6の昇降を行えなくなる、という欠点を有するものであ
った。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、上記の如き実状に鑑み従来の欠点を解消すべ
く創案されたものであって、その目的とするところは、
ガイドレールを所定の位置に持ち出す基体部を、壁体に
強固に固定することができるものでありながら、窓シャ
ッターの取付けを容易かつ確実に行うことができる窓シ
ャッターのガイドレール支持構造を提供しようとするも
のである。
[問題点を解決するための手段] 問題点を解決するため、本考案が採用した技術的手段
は、建物の壁体に形成した窓開口部の両側縁に、サッシ
窓の縦枠を屋外側に向けて外付けし、上記窓開口部を閉
鎖する窓シャッターのガイドレールを、サッシ窓と独立
して縦枠の外側方に隣接固定するに、上記ガイドレール
を形成する基体部を断面略H形状に形成し、上記基体部
の対向する各取付け側辺に、基体部内側で壁体と面接す
る固定脚部と基体部外側で壁体と面接する固定脚辺を、
それぞれ同一方向に向けて折曲形成すると共に、上記基
体部の先端にガイドレール部材を装着し、前記固定脚部
を段部を介して爪辺部を折曲形成してなる固定片と壁体
との間で挟着し、上記固定脚辺を基体部の外方で壁体に
支持固定するように構成したことを特徴とするものであ
る。
[考案の作用] したがって、本考案によれば、ガイドレールを所定の位
置に持ち出す基体部を、壁体に強固に固定することがで
き、しかも基体部の取付けに際して、予め壁体側に取り
付けた固定片に基体部を仮止めして建付け調整した後、
固定するだけで容易かつ確実に窓シャッターの取付けを
行うことができる。
[実施例] 本考案の構成を、図面に示した一実施例について詳細に
説明する。
第1図において、1は出窓2を取り付ける窓開口部を形
成した建物の壁体であって、該壁体1の開口の両側に
は、屋外側に突出して出窓2を取り付ける縦枠3、3が
突設されていると共に、上記縦枠3、3の外側方には、
壁体1に固定される基体部20と、窓シャッター6を昇
降案内するガイドレール部材7と、上記基体部を壁体1
に固定する固定片30からなるガイドレール支持体10
が、縦枠3、3の出幅より屋外側に突出した状態で近接
配置されている。
上記基体部20は、第2図に示す如く、縦枠3、3の外
側方に対向する内側の取付け側辺21と、中央部材23
を介して取付け側辺21と離間平行する外側の取付け側
辺22を、大略H形の断面を有して一体形成したもので
あって、上記各取付け側辺21、22の基端縁には、壁
体1と面接する固定脚部24と固定脚辺25が、それぞ
れ基体部20本体と直交状に同一方向に向けて折曲形成
されていると共に、上記取付け側辺21、22の先端縁
には、ガイドレール部材7を係着する段部26と突条部
27が形成されている。
また、前記ガイドレール部材7は、コ字形の断面を有す
る溝形材で形成されており、その一側辺71には、基体
部20側に形成した段部26に重合する重合部72と、
突条部27に係合する係着部73が、各々一体に突成さ
れている。
一方、固定片30には、基体部20の固定脚辺24、2
5の板厚に合せて折曲した段部31を境に、底辺部32
と爪辺部34が形成されており、上記底辺部32には、
壁体1に固定片30を止着するボルト35のボルト孔3
3が穿設されている。
なお、28は固定脚辺25を壁体1に固定するアンカ
ー、74は基体部20側の段部26とガイドレール部材
7側の重合部72とを固定するセルフタップねじであ
る。
叙上の如き構成において、壁体1の窓開口部に突設した
縦枠3、3の外側方にガイドレール支持部10、10を
それぞれ取り付けるには、まず壁体1側の基体部20の
取付け位置に、縦枠3、3の外側に沿って少なくとも上
下2箇所以上に固定片30をボルト35を介して仮止め
し、基体部20の固定脚部24を、上記固定片30の爪
辺部34と壁体1の外面との間に形成される隙間に挾み
込んで、基体部20の鉛直出しと、各基体部20、20
間の適正な見付幅の調整を行う。
次に、上記建付け調整が完了した基体部20、20の固
定脚辺25をアンカー28を介して壁体1に固定した
後、前記仮止め状態の固定脚部24をボルト35により
固定すると、上記各基体部20、20が壁体1に固定さ
れる。
然る後、基体部20、20の突条部27をガイドレール
部材7の係着部73に係合させ、次いで段部26に重合
部72を重ね合わせた状態で、セルフタップねじ74で
固定することにより、ガイドレール部材7は基体部20
を介して壁体1に強固に固定されることになる。
このようなガイドレール支持部10の壁体1への取付け
で、基体部20は、その固定脚部24と固定脚辺25に
より壁体1に強固に固定されるので、ガイドレールに昇
降案内される窓シャッター6が、横方向の外力を受け、
ガイドレール部材7を介してその外力の影響が基体部2
0に及ぶような場合でも、基体部20の支持状態に変化
を来すことがなく、したがってガイドレール部材7を安
定かつ確実に支持することができる。
また、ガイドレール支持部10の取付けに際しては、従
来のように取付けが完了するまで重量のある基体部20
を作業者が下方から支持している必要がなく、仮止め状
態で建付け調整を行うことができるので、作業性を向上
させることができ、取付け作業中に基体部20あるいは
その他の構成部材を落下させてしまうような事故を未然
に防止することが可能となって、作業における安全性を
も確保することができる。
なお、本実施例で示したアンカー28に代えて、固定脚
辺25を固定脚部24と同様に固定片30を介して壁体
1に取り付けるようにしてもよい。
[考案の効果] これを要するに、本考案は、建物の壁体に形成した窓開
口部の両側縁に、サッシ窓の縦枠を屋外側に向けて外付
けし、上記窓開口部を閉鎖する窓シャッターのガイドレ
ールを、サッシ窓と独立して縦枠の外側方に隣接固定す
るに、上記ガイドレールを形成する基体部を断面略H形
状に形成し、上記基体部の対向する各取付け側辺に、基
体部内側で壁体と面接する固定脚部と基体部外側で壁体
と面接する固定脚辺を、それぞれ同一方向に向けて折曲
形成すると共に、上記基体部の先端にガイドレール部材
を装着し、前記固定脚部を段部を介して爪辺部を折曲形
成してなる固定片と壁体との間で挟着し、上記固定脚辺
を基体部の外方で壁体に支持固定するように構成したか
ら、次のような格別顕著な実用的効果を奏するものであ
る。
固定片を壁体に予め取り付けることによって、部材内
での困難なねじ固定の作業を不要にし、基体部の固定作
業を容易に行うことができ、作業性を向上させることが
できる。
基体部をその両側辺に折曲形成した固定脚部と固定脚
辺で支持するので、横方向の外力に対して局部的な変形
を受ける惧れがなく、H形断面構造と相俟って比較的薄
い板材を用いてガイドレールを堅持することができる。
サッシ窓の縦枠とは独立してガイドレールを設置でき
るので、ガイドレール側で受ける外力がサッシ窓側に波
及しない。
既設のサッシ窓にも、必要に応じて適宜窓シャッター
を後付することができ、使用者の利便性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る窓シャッターのガイドレール支持
構造の一実施例を示すものであって、第1図は要部断面
図、第2図は要部の各部材を分解して示す説明図、第3
図(a)(b)はそれぞれ従来のガイドレール支持構造
を示す要部断面図、第4図は同上要部断面図である。 図中、 1…壁体、2…出窓、3…出窓の縦枠、4…出窓サッ
シ、5…水切、6…窓シャッター、7…ガイドレール部
材、8…下地材、9…「ふかし」材、10…ガイドレー
ル支持部、20…基体部、21、22…側辺、23…中
央部材、24…固定脚部、25…固定脚辺、26…段
部、27…突条、28…アンカー、30…固定片、31
…段部、32…底辺部、33…ボルト孔、34…爪辺
部、35…ボルト、71…側辺、72…重合部、73…
嵌合部、74…セルフタップねじ、 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の壁体に形成した窓開口部の両側縁
    に、サッシ窓の縦枠を屋外側に向けて外付けし、上記窓
    開口部を閉鎖する窓シャッターのガイドレールを、サッ
    シ窓と独立して縦枠の外側方に隣接固定するに、上記ガ
    イドレールを形成する基体部を断面略H形状に形成し、
    上記基体部の対向する各取付け側辺に、基体部内側で壁
    体と面接する固定脚部と基体部外側で壁体と面接する固
    定脚辺を、それぞれ同一方向に向けて折曲形成すると共
    に、上記基体部の先端にガイドレール部材を装着し、前
    記固定脚部を段部を介して爪辺部を折曲形成してなる固
    定片と壁体との間で挟着し、上記固定脚辺を基体部の外
    方で壁体に支持固定するように構成したことを特徴とす
    る窓シャッターのガイドレール支持構造。
JP1987096161U 1987-06-23 1987-06-23 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造 Expired - Lifetime JPH0627754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987096161U JPH0627754Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987096161U JPH0627754Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642896U JPS642896U (ja) 1989-01-10
JPH0627754Y2 true JPH0627754Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31320995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987096161U Expired - Lifetime JPH0627754Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627754Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647855B2 (ja) * 1989-04-14 1994-06-22 ナショナル住宅産業株式会社 小屋組構造
JP2826704B2 (ja) * 1994-08-23 1998-11-18 三井ホーム株式会社 屋根等の傾斜材の接合構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143437U (ja) * 1977-04-18 1978-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642896U (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627754Y2 (ja) 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造
JPH088226Y2 (ja) サッシ
JPS6135671Y2 (ja)
JPS6344548Y2 (ja)
JPS5910310Y2 (ja) 建具の外れ止装置
JPH017826Y2 (ja)
JPH0447337Y2 (ja)
JPH0444786Y2 (ja)
JPS6319513Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPS6214264Y2 (ja)
JPH0140937Y2 (ja)
JPS6221620Y2 (ja)
JPS6210396Y2 (ja)
JP3350453B2 (ja) 引戸型サッシの下枠
JPS589966Y2 (ja) サツシ障子における戸車の取付け装置
JPS6214316Y2 (ja)
JP2564555Y2 (ja) 連窓の連結部躯体取付構造
JPS6217596Y2 (ja)
JPS603269Y2 (ja) 入口に対する開閉戸取着け枠の固定装置
JPS6217597Y2 (ja)
JPS5938623Y2 (ja) 庇付きサツシ窓枠
JPH0442469Y2 (ja)
JPS6317824Y2 (ja)
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造