JPS5910216Y2 - 螺旋式作溝兼穴掘装置 - Google Patents

螺旋式作溝兼穴掘装置

Info

Publication number
JPS5910216Y2
JPS5910216Y2 JP1978051573U JP5157378U JPS5910216Y2 JP S5910216 Y2 JPS5910216 Y2 JP S5910216Y2 JP 1978051573 U JP1978051573 U JP 1978051573U JP 5157378 U JP5157378 U JP 5157378U JP S5910216 Y2 JPS5910216 Y2 JP S5910216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
holding plate
rotating shaft
bearing body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978051573U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154603U (ja
Inventor
隆史 関屋
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1978051573U priority Critical patent/JPS5910216Y2/ja
Publication of JPS54154603U publication Critical patent/JPS54154603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910216Y2 publication Critical patent/JPS5910216Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は螺旋式作溝兼穴掘装置に係るものである。
従来農用トラクターに伝導筐を上下動自在に取付け、該
伝導筐には垂直軸を設け、該垂直軸の外周に螺旋翼を取
付け、該螺旋翼の後面を抱持鈑で覆ったものは、トレン
チャーと呼ばれる作溝装置として公知である。
この作溝装置に設けられている前記抱持鈑を取外し、か
つ、垂直軸の下端に穿孔先端部を取付けると穴掘装置と
して用いることが出来る。
この場合、垂直回転軸の下端には、軸受体を着脱自在に
取付けなくてはならないが、軸受(ベアリング)は、簡
単に着脱できないので、本考案では延長回転軸を予め嵌
合させた軸受体とし、これを垂直回転軸の下端に係合さ
せるようにしたものである。
すなわち、本考案は、前進する農用トラクターの後部に
、上下動自在に伝導筐を取付け、該伝導筐より垂直回転
軸を垂下させて設け、該回転軸の外周には螺旋翼を取付
け、該螺旋翼の前進方向に対する後面側の半周を抱持鈑
で包囲したものにおいて、前記回転軸の下端に結合部を
形戊し、該結合部に、前記抱持鈑の下端部に設けた軸受
体と、穿孔先端部とを、着脱交換自在に設け、もって、
前記抱持鈑を取付けて作溝し、穿孔先端部を取付けて穴
掘する螺旋式作溝兼穴掘装置の構威としたものである。
図により説明すると、1,2は上下に設けた支杆で、農
用トラクターの後部に装着され、油圧装置等により、上
下動する。
支杆1,2の後部には伝導筐3が設けられる。
該伝導筐3は、前記支杆1,2を上下動させることによ
り上下動する。
前記伝導筐3は農用トラクターより動力を受けて、変速
したのち出力軸に回転を伝達する。
4はその出力軸で垂直回転軸である。
垂直回転軸4の外周には、螺旋翼5および排土翼6が取
付けられる。
垂直回転軸4の下端は、任意形状の係合部に形或される
第5図に示した14は保合部の一例で、矩形状の突片で
あり、中央部に止其の貫通孔が穿孔される。
螺旋翼5の後面は、半周程、樋状抱持鈑8で包囲される
樋状抱持鈑8は、その上端がフレームに対してボルト9
により締付固定され、また、フレームの後部には突片1
1を突き出させて、これに透孔を穿ち、補強骨材7の上
端をボル} 10で締付ける。
前記補強骨材7は、前記抱持鈑8の後面に添瑞するもの
であり、抱持鈑8を補強する。
したがって、前記ボルト10は補強骨材7と抱持鈑8の
双方をフレームに固定する作用を奏する。
伝導筐3の後面で、前記突片11より少しばかり上方位
置には、別の突片12を突き出させる。
該突片12には前記突片11と同様に透孔を穿ち、ボル
ト9を外して抱持鈑8を上方回動させたとき、骨材7に
穿った別の透孔17が重合してボルト9を嵌めて固定し
うるちのである。
前記骨材7の下端には軸受体13が固着されている。
該軸受体13には短かい長さの回転軸15か予め取付け
られており、該回転軸15の上面は、前記垂直軸4の下
端に形或されている係合部に着脱自在に係合する構造に
形或されている。
したがって、前記抱持鈑8をフレームに取付ける場合は
、前記垂直軸4の下端に前記回転軸15が係合され、垂
直軸4は、延長回転軸15を介して軸受体13により支
持されることになる。
しかして、第3図に示した16は、前記係合部に係合す
る構造に形或された穿孔先端部であり、軸受体13を回
転軸15ごと外したのち、取付けるものである。
次に作用を述べる。
本考案は上述の構或であるから、第1図実線で示したよ
うに、螺旋翼5の後面に、樋状抱持板8を取付け、垂直
軸4の下端に、軸受体13に嵌合してある延長回転軸1
5を取付けるときは、従来公知の螺旋弐作溝装置となり
、農用トラクターが前進すれば、螺旋翼5で土を掘り上
げ、排土翼6で両側または片側に排土し、もって、圃場
に、連続溝を形戒するものである。
しかして、ボルト9を外し、ボルト10はゆるめ、軸受
体13に嵌合してある延長回転軸15を垂直軸4より外
して、補強骨材7と抱持鈑8を第1図点線の位置迄回動
させ、前記外したボルト9を透孔17および突片12の
透孔に挿通締挙固定し、軸受体13の代わりに穿孔先端
部16を取付ければ、第2図に示したごとく、穴掘装置
となり、したがって、支杆1,2を油圧装置で上下動さ
せると、穴掘装置として利用しうるちのである。
本考案は上述の構成作用であり、特に、前進する農用ト
ラクターの後部に、上下動自在に伝導筐3を取付け、該
伝導筐3より垂直回転軸4を垂下させて設け、該回転軸
4の外周には螺旋翼5を取付け、該螺旋翼5の前進方向
に対する後面側の半周を抱持鈑8で包囲したものにおい
て、前記回転軸4の下端に結合部を形或し、該結合部に
、前記抱持鈑8の下端部に設けた軸受体13と、穿孔先
端部16とを、着脱交換自在に設け、もって、前記抱持
鈑8を取付けて作溝し、穿孔先端部16を取付けて穴掘
する螺旋弐作溝兼穴掘装置としたから、前記回転軸4の
下端より軸受体13を抱持鈑8ごと取外し、前記回転軸
4の下端の結合部に別途形威した穿孔先端部16を交換
固定すると作溝のみならず、穴掘作業もなし得る効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は作溝装置の側面図、第2図は穴掘装置の側面図
、第3図は穿孔先端部側面図、第4図は軸受体側面図、
第5図は垂直回転軸の下端斜視図、第6図は軸受体の斜
視図である。 符号の説明 1・・・・・・支杆、2・・・・・・支杆
、3・・・・・・伝導筐、4・・・・・・垂直回転軸、
5・・・・・・螺旋翼、6・・・・・・排土翼、7・・
・・・・補強骨材、8・・・・・・樋状抱持鈑、9・・
・・・・ボルト、10・・・・・・ボルト、11・・・
・・・突片、12・・・・・・突片、13・・・・・・
軸受体、14・・・・・・突片、15・・・・・・延長
回転軸、16・・・・・・穿孔先端部、17・・・・・
・透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前進する農用トラクターの後部に、上下動自在に伝導筐
    3を取付け、該伝導筐3より垂直回転軸4を垂下させて
    設け、該回転軸4の外周には螺旋翼5を取付け、該螺旋
    翼5の前進方向に対する後面側の半周を抱持鈑8で抱囲
    したものにおいて、前記回転軸4の下端に結合部を形或
    し、該結合部に、前記抱持鈑8の下端部に設けた軸受体
    13と、穿孔先端部16とを、着脱交換自在に設け、も
    って、前記抱持鈑8を取付けて作溝し、穿孔先端部16
    を取付けて穴掘する螺旋弐作溝兼穴掘装置。
JP1978051573U 1978-04-19 1978-04-19 螺旋式作溝兼穴掘装置 Expired JPS5910216Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978051573U JPS5910216Y2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 螺旋式作溝兼穴掘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978051573U JPS5910216Y2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 螺旋式作溝兼穴掘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154603U JPS54154603U (ja) 1979-10-27
JPS5910216Y2 true JPS5910216Y2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=28941173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978051573U Expired JPS5910216Y2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 螺旋式作溝兼穴掘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910216Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223890Y2 (ja) * 1981-04-03 1987-06-18
JP5241555B2 (ja) * 2009-02-17 2013-07-17 松山株式会社 溝掘機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133442U (ja) * 1974-09-02 1976-03-11
JPS51140302A (en) * 1975-11-17 1976-12-03 Sanyou Enjiniaringu Kk Ditch excavating machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133404U (ja) * 1977-03-29 1978-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133442U (ja) * 1974-09-02 1976-03-11
JPS51140302A (en) * 1975-11-17 1976-12-03 Sanyou Enjiniaringu Kk Ditch excavating machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154603U (ja) 1979-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910216Y2 (ja) 螺旋式作溝兼穴掘装置
JPS6010323Y2 (ja) ロ−タリ−作業機
JPS6414253U (ja)
JPS6126447Y2 (ja)
JPH02109838U (ja)
JPS6241106Y2 (ja)
JPS6013851Y2 (ja) サブソイラ
JPS5931820Y2 (ja) 掘削装置
JP2743084B2 (ja) 穿孔装置付き溝掘り機
JPH0379362U (ja)
JPS6136605Y2 (ja)
JPS5810775Y2 (ja) 建設機械のバケツト装置
JPS5820695Y2 (ja) 溝掘装置
JPS6227593Y2 (ja)
JPS586920Y2 (ja) スクリユウオ−ガ式溝掘機
JPH03119091U (ja)
JPH0310837Y2 (ja)
JPS6272359U (ja)
JPS6239191Y2 (ja)
JPS6129834Y2 (ja)
JPH0434233Y2 (ja)
JPH108453A (ja) 掘削混合撹拌装置
JPS60181497U (ja) シ−ルド掘進機における土砂付着防止装置
JPS63136045U (ja)
JPH03103393U (ja)