JPS5910136Y2 - 摩擦仮撚装置の回転子 - Google Patents

摩擦仮撚装置の回転子

Info

Publication number
JPS5910136Y2
JPS5910136Y2 JP9964774U JP9964774U JPS5910136Y2 JP S5910136 Y2 JPS5910136 Y2 JP S5910136Y2 JP 9964774 U JP9964774 U JP 9964774U JP 9964774 U JP9964774 U JP 9964774U JP S5910136 Y2 JPS5910136 Y2 JP S5910136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction body
core metal
friction
rotor
twisting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9964774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5130247U (ja
Inventor
仁康 小谷
正 小原
克介 江上
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to JP9964774U priority Critical patent/JPS5910136Y2/ja
Publication of JPS5130247U publication Critical patent/JPS5130247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910136Y2 publication Critical patent/JPS5910136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 走行する糸条に、外周に摩擦体を有する回転子を接触さ
せ、該走行糸条に仮撚を付与する方歩は、外接型摩擦仮
撚方法としてよく知られている。
この方法によれば、優れた捲縮性を得るためには、走行
糸条と該回転子との接圧力を強くする必要があった。
このため、回転子の外周に配した摩擦体が短期間に摩耗
するが、従来知られている、外周に凸状部を有する芯金
を型内の中央におき、一方、摩擦体を形或する流動性の
材料を、この型内に載置された芯金を包み込むように流
し込んで固め、芯金と摩擦体とを一体に固着或形して得
られる回転子や、摩擦体と芯金とが、接着剤で一体に固
着されて形或された回転子では、摩擦体の摩耗の度に、
回転子ごと取りかえてしまうか、あるいは、芯金を再使
用するには、摩擦体を溶融除去し、再度上述の流し込み
戒形をする必要があり、あるいは、無理に接着剤をはず
し、新しい摩擦体を再度接着せねばならないという欠点
があった。
本考案の目的は、上記従来技術の欠点を解消するために
、摩擦体をゴム製の環状体とし、これを芯金の外周に着
脱自在に抱締状態で止着することにより、摩擦体を芯金
に対して交換自在となした場合に生ずる使用中の摩擦体
のクリープ現象による抱締力の低下による着脱自在であ
るが故に生ずる摩擦体と芯金とのズレ移動による糸条へ
の仮撚力の変動をいかに防止し、摩擦体が芯金に対し着
脱自在であっても使用中の仮撚力に変動が生じない回転
子を提供することにある。
本考案は上記の目的を達或するため次の構或からなるも
のである。
すなわち、芯金の外周に摩擦体が装着され、該摩擦体を
走行する糸条に接触せしめて該糸条に仮撚を付与する外
接型摩擦仮撚装置の回転子において、前記芯金は外周部
に開放端が広い横断面形状でテーパ状の着脱案内溝を有
し、前記摩擦体は前記芯金の着脱案内溝に着脱自在に抱
締状態で装着された横断面形状がテーパ状のゴム製の環
状体からなることを特徴とする摩擦仮撚装置の回転子で
ある。
さらに本考案を図面により詳しく説明する。
第1〜2図は、本考案に係る摩擦仮撚装置の回転子の実
施態様を示したもので夫々の断面を示す図である。
第1図において、芯金1にはゴム製の環状摩擦体2を端
面振れ等が発生しないよう確実に装着できる構造として
、その外周に着脱案内溝5をなす外周部が広く中心部が
狭いテーパ状の環状溝が設けてあり、さらにゴム製環状
摩擦体2にも該芯金1のテーパ溝と合致するテーパをつ
けてある。
芯金1へ装着される前のゴム製環状摩擦体2の内径寸法
dは芯金外径寸法Dよりも小さくして、両者を係谷させ
た際、芯金を抱締める状態にしてある。
抱締力は、装置が稼動する状態の回転による遠心力より
強い力にする必要がある。
すなわち、必要とする抱締力の大きさによりゴム製環状
摩擦体2の内径寸法が決まる。
抱締力を与えることにより芯金1とゴム製環状摩擦体2
の装着に接着剤は不要となる。
したがって、摩耗したり、破損した環状摩擦体を極めて
容易に交換することが可能となり、保全作業が省力化さ
れるとともに、芯金1もほは゛永久的に使用できるとい
う優れた作用・効果を奏する。
第2図は、芯金本体1bの外周を案内溝となる段付部5
bとなし、一方、ゴム製環状摩擦体2bの内径部をテー
パ状として段付部5bにはめ込み、着脱自在のテーパツ
バ3をボルト4により固定する構造のものを示す。
テーパッパ3は、芯金本体1bに対して同芯に、かつ、
アンバランスとならないようにしてある。
以上詳述した如く、本考案に係る回転子は芯金の外周に
外周部が広く内周部が狭いテーパ状の環状溝からなる案
内部を形戊し、一方、芯金案内溝と対応して外周部が広
く、内周部が狭いテーパ形状を有した環状摩擦体を前記
芯金の着脱案内部に抱締状態で嵌合させることにより環
状摩擦体の応力緩和(クリープ)による抱締力低下の結
果起こる芯金とのスリップに対し、クサビ効果を発揮し
、スリツプしにくく、安定した糸加工ができる。
さらに芯金と環状摩擦体の着脱も容易に実施できるとい
う優れた作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は、本考案に係る摩擦仮撚装置の回転子のそ
れぞれ別の実施態様の断面図を示す。 1・・・・・・芯金、2・・・・・・ゴム製環状摩擦体
、3・・・・・・テーパツバ 4・・・・・・ボルト、
5・・・・・・着脱案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯金の外周に摩擦体が装着され、該摩擦体を走行する糸
    条に接触せしめて該糸条に仮撚を付与する外接型摩擦仮
    撚装置の回転子において、前記芯金は外周部に開放端が
    広い横断面形状でテーパ状の着脱案内溝を有し、前記摩
    擦体は前記芯金の着脱案内溝に着脱自在に抱締状態で装
    着された横断面形状がテーパ状のゴム製の環状体からな
    ることを特徴とする摩擦仮撚装置の回転子。
JP9964774U 1974-08-22 1974-08-22 摩擦仮撚装置の回転子 Expired JPS5910136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964774U JPS5910136Y2 (ja) 1974-08-22 1974-08-22 摩擦仮撚装置の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964774U JPS5910136Y2 (ja) 1974-08-22 1974-08-22 摩擦仮撚装置の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5130247U JPS5130247U (ja) 1976-03-04
JPS5910136Y2 true JPS5910136Y2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=28303311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9964774U Expired JPS5910136Y2 (ja) 1974-08-22 1974-08-22 摩擦仮撚装置の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910136Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013392A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Yamauchi Corporation 仮撚用ディスク

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017033964A1 (ja) * 2015-08-25 2018-06-07 Nok株式会社 摩擦プーリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830967A (ja) * 1971-08-24 1973-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830967A (ja) * 1971-08-24 1973-04-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013392A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Yamauchi Corporation 仮撚用ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5130247U (ja) 1976-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104552621B (zh) 一种管材切割装置
JPS5910136Y2 (ja) 摩擦仮撚装置の回転子
US2173555A (en) Grinding disk
US4040466A (en) Investment shell molding process
CN210704587U (zh) 钳工用拔销器
US2955338A (en) Removable ferrule for cables
US4218930A (en) False twist spindle friction disc and method of producing same
CN108788057B (zh) 一种离心铸管模具端盖支架
US2826330A (en) Handling and coupling ring for cylindrical members
JPS6056816B2 (ja) 仮撚スピンドル用摩擦円板の製造方法
CN206988262U (zh) 一种短尾拉铆钉
JPS6071138A (ja) セラミツクタ−ビンロ−タ−の加工方法
JPH043717Y2 (ja)
CN209150821U (zh) 一种曳引机定子铁芯及曳引机
JPS599783Y2 (ja) 交換容易なるソ−ブレ−ド
US3491860A (en) Brake disc with yieldable register
US3135999A (en) Molding apparatus for grinding wheels
JPH0227951Y2 (ja)
KR20180023076A (ko) 브레이크 디스크
EP0545093B1 (en) Identifiable spool
JPS5938453Y2 (ja) 尻糸スプ−ル
JPS60578B2 (ja) ブレ−キデイスク
JPS5338709A (en) Production of readily splittable conjufate segment fiber
JPH0253533B2 (ja)
JPH021568B2 (ja)