JPS5899490A - リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 - Google Patents

リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬

Info

Publication number
JPS5899490A
JPS5899490A JP56165669A JP16566981A JPS5899490A JP S5899490 A JPS5899490 A JP S5899490A JP 56165669 A JP56165669 A JP 56165669A JP 16566981 A JP16566981 A JP 16566981A JP S5899490 A JPS5899490 A JP S5899490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
phosphoric acid
formula
acid amide
amide derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56165669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642598B2 (ja
Inventor
Isao Yamatsu
功 山津
Yuichi Inai
稲井 裕一
Takeshi Suzuki
鈴木 赳
Shinya Abe
信也 阿部
Masaru Sato
勝 佐藤
Naonori Seto
瀬戸 尚典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP56165669A priority Critical patent/JPS5899490A/ja
Priority to US06/434,454 priority patent/US4454126A/en
Priority to NL8203983A priority patent/NL8203983A/nl
Priority to ES516625A priority patent/ES516625A0/es
Priority to GB08229667A priority patent/GB2111503B/en
Priority to SE8205902A priority patent/SE442204B/sv
Priority to CA000413683A priority patent/CA1182128A/en
Priority to DE19823238726 priority patent/DE3238726A1/de
Priority to FR8217464A priority patent/FR2514768B1/fr
Priority to BE2/59876A priority patent/BE894729A/fr
Priority to KR1019820004702A priority patent/KR840002006A/ko
Priority to CH6081/82A priority patent/CH654011A5/fr
Priority to IT23802/82A priority patent/IT1153266B/it
Priority to AT0053783A priority patent/AT377766B/de
Publication of JPS5899490A publication Critical patent/JPS5899490A/ja
Publication of JPS642598B2 publication Critical patent/JPS642598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/222Amides of phosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なリン酸アミド誘導体およびその製造方
法ならびにそれを含有する医薬に関するもので、更に詳
しくは一般式 %式%() C式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。
若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。
nはθ〜2の整数を示す。) で表わされる新規なリン酸アミド誘導体2およびその製
造方法寡ならびにそれらを有効成分とする尿路結石症治
療・予防剤に関するものである。
尿路結石症は、現在の泌尿器科領域において難治性疾患
の一つである。ただし、ここでいう尿路結石症としては
、腎孟、胃杯内、尿管内、膀胱内。
尿道内、#立譲内結石症等の総称を意味する。
尿路結石をその成分別に大別すると、主なものにリン酸
結石、蓚酸結石、尿酸結石、シスチン結石等があるが臨
床的には、これらの混合型結石として確認されることも
ある。これらのうち、リン酸結石の全結石に占める□割
合は、各種統計資料から、混合型結石をも含めると約4
0〜6o96と推定され、蓚酸結石と並んで三大結石の
一つである。
す、ン酸結石症は、一般に尿路系へ感染した変形菌等の
ウレアーゼ産生菌により、尿中の尿素がアンモニアに分
解され、そのアンモニアによって尿のアルカリ化が起こ
り、その結果不溶性のリン酸マグネシウムアンモニウム
等のリン酸塩として析出して、結石となるものである〔
竹内秀雄ら、泌尿紀要23.(71647−651(1
977))。
このような尿路感染症を背景としたリン酸結石症は、池
の結石症に比して臨床的に予後が不良であるために、悪
性度の高い尿路結石症とされている。
リン酸結石症の治療法として、今日臨床的におこなわれ
ているものとしては、主として次の2つである。一つは
、外科療法による結石の除去であり、一つは、アンピシ
リン等の尿路系抗生剤等の薬物による変形菌等のウレア
ーゼ産生菌の除去である。しかしながら、前者は、リン
酸結石が、くずれ易く、もろいため完全除去が困難であ
り、また再発も高頻度であることから、外科療法にも限
界がある。後者の尿路系抗生剤等による薬物療法に関し
てはこれら抗生剤の効力が激減することは臨床基の広く
認めるところである。これは。リン酸結石の存在のため
抗生剤による菌のクリアランスがはなはだ不十分なこと
が一因と考えられる。
更に、耐性菌の出現と菌交替現象および副作用の問題か
ら、抗生剤の大量あるいは長期連続投与は好ましくなく
、抗生剤単独投与による治療では。
治療の目的を達しえていないのが現状であり、第三の治
療法が臨床家より切望されている。
その一つとして近年上述のリン酸系尿路結石発症の績構
に着目し、ウレアーゼによる尿中の尿素のアンモニアへ
の分解を特異的に阻害するヒドロ牛サム酸化合物につい
ての研究がなされている。
更にN−(ジアミノホスフィニル)ベンズアミドの如き
リン酸アミド誘導体(米国特許4,182゜881)も
報告されている。しかしながら、臨床的に使用できるも
のは未だ開発されておらず、優れた薬削の開発が渇望さ
れている。
本発明者等も上述の実情に鑑み2種々の化合物について
長年探索した結果1次の一般式(式中XおよびYは、と
もに水素原子であるか。
若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。
nはθ〜2の整数を示す) で表わされるリン酸アミド誘導体が尿路結石症の予防・
治療剤として優れていることを見い出した。
すなわら、従来報告されている化合物とは構造を著しく
異にするイソプレノイド鎖を有する一般式(Ilで表わ
されるリン酸アミド誘導体が9強力なウレアーゼ阻害作
用1強力な結石生成阻止作用を有し、かつ尿中移行率が
高り、シかも安全性の高い化合物であって長期連続投与
が可能であり、したがって優れた尿路結石症治療・予防
剤および腎孟腎炎治療・予防剤であることを見い出し本
発明を完成したものである。
したがって本発明の目的は尿路結石症治療剤として極め
て有用で、しかも安全性の高い新規なリン酸アミド誘導
体を提供するにある。
更に本発明の目的は、尿路結石症治療剤として極めて有
用で、しかも安全性の調い新規なリン酸アミド誘導体の
H遠方法を提供するにある。
更に本発明の目的は、新規なリン酸ア゛ミドー導体を含
有する尿路結石症治療剤・腎孟腎炎治療剤を逼供するに
ある。
本発明化合物は文献未収載の新規化合物であるが、具体
的な化合物を列記すると9次のとおりである。
oN−(ジアミノホスフィニル)−3−メチル−2−ブ
テンアミド 0N−(ジアミノホスフィニル)−3−メチルブタンア
ミド oN−(ジアミノホスフィニル)−3,7ジメチルー2
−オクテンアミド 0N−(ジアミノホスフィニル)−3,7−シメチルオ
クタンアミド 0N−(ジアミノホスフィニル)−3,7,11−トリ
メチル−2−ドブケンアミド O〜−(ジアミノホスフィニル)−3,7,11−トリ
メチルドデカンアミド 本発明化合物の製造方法は種々考えられるが。
次に代表的な方法を記載する。
−PClst曲 −P−C1■ ■ t U 關 −P−NH,(I) 看 NH。
〔式fI)〜側において、II、X、およりYの定義は前記と同様の意味を有する〕
すなわち1式(II)で表わされるカルボン酸アミドに
五塩化リンを反応せしめて化合物(2)を得、これに蟻
酸を作用せしめて式鰭で表わされるリン酸クロライドを
得、最後にこれにアンモニアを反応せしめて目的物質(
I)を得る。
fill〜fI)に至る反応は1反応に関与しない溶媒
を適宜選択して使用することができるが、溶媒の一例を
あげれば、四塩化炭素、クロロホルム、エチルエーテル
、テトラヒドロフランなどをあげることができる。また
反応温度は(II)〜■に至る反応は約−10℃〜室温
、■〜(I)iE至る反応は約−20℃〜20℃で反応
をおこなうと好ましい結果が得られる。
次に本発明の効果を更に詳しく説明するために具体的な
薬理実験例を示す。
なお、対照化合物としてN−(ジアミノホスフィニル)
ベンズアミド(米国特許4.182.881) G選び
9本発明化合物と比較を試みたので、その比較実験例を
も示した。
〔1〕 ウレアーゼ阻害作用 ナタマメより採取、積装したウレアーゼおよびProt
eus m1rabilisのウレアーゼを使用し。
ウレアーゼの5096を阻害する被検化合物のモル濃度
を小橋らの方法(Biochim、 Biophys。
Acta’、227,429〜441 (1971)参
照〕と真円らの方法〔最新医学 21(3)、 622
〜627(1966)参照〕により測定した。
被検化合物は以下のとおりである。
O化合物A: N−(ジアミノホスフィニル)−3−メチル−2−ブテ
ンアミド 0化合物B: ・    0 N−(ジアミノ本スフイニル)−3,7−シメチルー2
−オクテンアミド 0化合物C: N−(ジアミノホスフィニル)−3−メチル−ブタンア
ミド O化合物D= N−(ジアミノホスフィニル) −3,7−シメチルー
オクタンアミド O対照化合物: 結果を表1に示す。
表1. ウレアーゼ阻害作用 表1より明らかな如く本発明化合物は、いずれも強力な
ウレアーゼ阻害作用を示した。
〔2〕 尿中移行率 体重20011前後の8.D、系ラット(雄性)を用い
、被検化合物を各々50”F/ks、経口投与し24時
間後までの排泄尿のウレアーゼ阻害力を測定し、各被検
化合物の尿中移行率を小橋らの方法〔薬学雑誌93 (
12)、 1564〜1572 (1973)  !J
、 Biochim、 g3.287〜293 (19
73)参照〕Kより測定した。
測定結果を表2に示す。
表2 尿中移行率 表2より明らかな如く9本発明化合物は高い尿中移行率
を示し、しかも対照化合物と比較しても優れている(P
<0.05)。
[3)  Proteusmirabilis感染ラッ
トにおける膀胱結石生成抑制作用 体重200g前後のS、 D、系ラット(雌性)を用い
、膀胱内へProteus m1rabilisを接種
し。
感染を惹起せしめた。感染4日後より被検化合物 −を
連続5日間経口投与し、膀胱内に生成された結石重量を
測定した。結果を表3に示す。
表3゜ 表3より1本発明化合物は、優れた結石生成抑制作用を
仔し、更に対照化合物と比較して著しく優れていること
が明らかである。
〔4〕 急性毒性 S、D、系ラット、8週令雄雌性を用いて被検化合物(
0,596カルボキシメチルセルロースに懸濁)を経口
投与して測定した。
測定結果を表4に示す。
表4.急性毒性(LDI@) 表4より本発明化合物の代表化合物である化合物人の毒
性は著しく低(安全性が高いことが確認された。
以上の薬理実験の結果より本発明化合物は強力なウレア
ーゼ阻害作用を有し、かつ尿中移行率も高り、シたがっ
てそれに基づく顕著な結石生成抑制作用を有し、尿路結
石症の治療剤として有用である。更に重要なことには9
本発明化合物は毒性が著しく低く、安全性の高い薬剤で
あるので、尿路結石症の治療には連続投与が余儀なくさ
れるが。
本発明化合物は理想的な尿路結石症の治療剤といえる。
本発明の化合物は、単独で優れた尿路結石症治療効果を
有するが、もちろん他の尿路系抗菌剤。
例えばアンピシリン、スルファメトキすゾール。
スルフィツメゾール、スル7アメトピラジン、ニトロ7
ラントイン等と併用することも可能である。
更に、臨床的に変形菌等のウレアーゼ産生菌感染による
腎孟腎炎は、尿中の尿素の分解によって生じるアンモニ
アの毒性が原因となり重篤化するものであるといわれて
いるが1本発明の化合物は。
この種の腎孟腎炎の治療剤としても有用である。
この際同様番ζ上述した尿路系抗菌剤と併用することも
可能である。
本発明の化合物を尿路結石症治療剤、腎孟胃炎治療剤と
して使用する場合は、経口投与若しくは非経口投与(筋
肉内、皮下、静脈内、坐薬等)により投与される。投与
量は、症状により異なるが通常成人1日当り20〜3,
000”?、好ましくは500〜1,500”fである
本発明の化合物を製剤化するためには、製剤の技術分野
における通常の方法で錠剤 *粒剤、散剤、カプセル剤
、注射剤、坐薬等の剤型とする。
すなわち、!日用固形製剤を調製する場合は主薬に賦形
剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤。
滑沢剤1着色剤、矯味矯臭剤を加えた後、常法により錠
剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等とする。
賦形薬としては例えば、乳糖、コーンスターチ。
白檀、ブドウ糖、ソルビット、結晶セルロースなどが、
結合剤としては例えば、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルエーテル、エチルセルロース。
メチルセルロース、アラビアゴム、トラガント。
ゼラチン、シェラフク、ヒドロキシプaビルセルロース
、しドロキシプロピルスターチ、ホリヒニルピロリドン
、白糖、ソルビットなどが、崩壊剤としでは例えば、デ
ンプン、寒天、ゼラチン末。
結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム
、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン等が、
滑沢剤としては例えば、ステアリン酸マグネシウふ、タ
ルク、ポリエチレングリコール、シリカ、硬化植物油等
が9着色剤としては医薬品に添加することが許可されて
いるものが、矯味矯臭剤としては、ココア末、ハツカ脳
、 芳香t。
八ツカ油、龍脳、桂皮末等が用いられる。これらの錠剤
9w4粒剤には糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適
宜コーティングすることはもちろんさしつかえない。
また経口用液状製剤を調製する場合には主薬に必要によ
り矯味矯臭剤、緩衝剤、安定化剤等を加えて、常法によ
りシロップ剤などにすることかできる。
注射剤を調製する場合には、生薬に必要によりPi(!
II整剤、緩衝剤、−濁化剤、溶解補助剤、安定化剤9
等張化剤、保存剤などを添加し、常法により皮下、筋肉
内、静脈内用注射剤とする。
懸濁化剤としては1例えばメチルセルロース。
ホリソルペート8o、ヒドロキシエチルセルロース、ア
ラビアゴム、トラガント末、カルボ牛ジメチルセルロー
スナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウ
レート等が、溶解補助剤としては、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油、ポリソルベート80.ニコチン酸アミド
、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、マグ
ロゴール。
ヒマシ油脂肪酸エチルエステル等が、安定化剤としては
例えば、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリf)ja
、x−チル等が、保存剤としては、パラオキシ安息香酸
エチル、パラオキシ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェ
ノール、クレゾール、クロロクレゾール等をあげること
ができる。
次に本発明を更に具体的に詳述するため、実施例をあげ
るが本発明がそれのみに限定されないことはいうまでも
ない。
実施例1 2−ブテンアミド 3−メチル−2−ブチナミド1Ofを無水のテトラヒド
ロ7ラン350−に溶かし、−10℃に冷却下、五塩化
りン20fを加え、30分間撹拌する。次いでこれに−
lO℃で99%蟻酸4.69を滴下し、20℃で30分
間撹拌する。次に反応液を吸引濾過し、炉液を一20℃
冷却下でアンモニアガスを通じる。室温にもどし、30
分間撹拌した後、結晶を炉取し、温メタノール100−
で2回抽出する。抽出液を一20℃に冷却し析出した結
晶を濾過する。これをメタノール100−で再結晶し、
標題化合物5,5gを得る。
■ 融点:180℃(分解) ■ 元素分析値: C,Hl、N、Uぼ・百H,0とし
てCHN    P 理論値(ホ) 32.26 6.99 22.58 1
6.64実測値(至) 32.16 6.87 228
5 16.471660 (C−C)、 3100〜3
400(N H)■N、M、R,(avi、 DMSO
)  :2.80(3H,二重線) 2.10(3H,二重線) 4.04 (4H,−重線) 5゜82(IH,−重線) 8.85 (I H,−重線) タンアミド 3−メチルブタナミド14jFを四塩化炭Ji300−
にとかし、室温で五塩化リン14Fを加え、30分間撹
拌する。これに99%蟻酸3.19を滴下し室温で30
分撹拌する0次いで一20℃に冷却下アンモニアガスを
通じ、室温で30分間撹拌する。
結晶を枦取し、メタノール100ydで温時抽出する。
抽出液を濃縮し、メタノールで再結晶して標題化合物8
gを得る。
■ 融 点=170℃(分解) Q)冗索分析値:C蓼H,,N!U宏P・百H30とし
てCHN      P 理論値−31,92&04 22.33 16.46実
測値(へ) 31.77 8.16 22.51 16
.25(3)1.ルー (alI) 、 1200 (
M)、 1620 (、!!、)。
3100〜3400 (NH) ■ N、M、ル、(ζ値、iJM80):0.80〜0
.88(61(、二重線)1.80〜1.94 (L 
H,多重線)1.98〜2.00(2)1.二重線)3
.90(4H,−重線) 8.80 (1)1.−重線) 実施例3 3.7−シメチルー2−オクテナミド2(lを無水のテ
トラヒドロフラン6001.lにとかし、−10℃に冷
却下、五塩化リン24.6Nを加え30分撹拌する。こ
れ、に−10℃で9996蟻酸5.4fを滴下後、室温
で30分間撹拌し0次いで一20℃に冷却下、アンモニ
アガスを導入し、室温で30分撹拌する。反痣液を濾過
し、ろ液を濃縮し、メタノール10100lで再結晶し
標題化合物を得る。
(1f融点=159℃ (?) 元素分析値: c、、n、、N、u、p *−
LH,UC)iN    P 理論値54!A46.86 9.05 16.40 1
2.08実測値(ホ) 46.70 9.1?  16
.61 12.011660 (C−C) 、 310
0〜3400(N山 ■ N、M、R,(−値、L)M2O):0.84〜0
.90(6H,二重線) 1.00〜2.00 (7)1.多重線)2.08(3
H,−重線) 3.96(4)1.−重線) 5.76 (l )l、−重線) 8.76 (I H,−重線) 実施例4 3.7−シメチルオクタナミド8fを四塩化炭素100
−にとかし、室温で五塩化リン9.7gを加え、30分
撹拌する。これに室温で9996蟻酸2.21を滴下し
、゛3030分撹拌。次いで一20℃に冷却下、アンモ
ニアガスを導入し、更に室温にもどした後30分間撹拌
する。結晶を枦取し。
メタノール100−で温時抽出し、濃縮残渣をメタノー
ル30−で再結晶して標題化合物3,9fを得る。
■融点:155℃ ■ 元素分析値:C1゜H,、N、u、r−1u、oと
してCHN      P 理論値(ト) 46,50 9.76 16.27 1
1.99実関値(4) 46.35 9.8?  16
.42 11.773100〜3400 (NH) ■ N、M、R,(J値、DM80):0.80〜0.
86 (9)1.二重線)1.00〜2.20(IOH
,多重線)3.90(4H,−重線) 8.90 (I H,−重線) 実施例5 3.7.11−)サメチル−2−ドデケナミド20fを
無水のテトラヒPロアラン300−にとかし。
−10℃に冷却下五塩化リン17.41を加え、30分
間撹拌する。これ番【99%蟻酸3.8fを滴下した後
、室温で30分間撹拌する。次いで一20℃に冷却下、
アンモニアガスを導入し、更に室温にもどした後30分
間撹拌する。反応液を濾過し。
炉液を濃縮した後、残液をメタノール300−で再結晶
して標題化合物5.Ofを得る。
0)融点:134℃ ■ 元素分析値: C5skiss Ns Ut P 
−’ It UとしてHNP 理論値  55.19 10.19 12.87 9.
49実測値  sg、ot  1o、ao  12.9
9 9.281660 (C−C)、3100〜340
0(NH) ■ N、M、L(−値、DMSO)  :0.82〜0
.88 (9H,二重線)1.00〜2.04 (14
H,多重線)2.08(3H,−重線) 3.98 (4H,−重線) 5.80 (I H,−重線) 、&74 (114,−重線) 実施例6 3、?、11−)リメチルドデカナミド8.5gを四塩
化炭素100−にとかし、室温で五塩化リンフ、3fI
を加え、30分撹拌する。これに室温で9996蟻酸1
.6fを滴下し30分間撹拌する。次いて一20℃に冷
却下、アンモニアガスを通じた後、室温にもどし更に3
0分間撹拌する。反応液を濾過し、tp液を濃縮した後
、残渣をメタノール20Mdで再結晶して標題化合物4
.Ofを得る。
■融点=132℃ ■ 元素分析値: C,、l(、N、0.P・−!−H
,UとしてHNP 理論値−54,8610,7412,799,43実測
値−54,6210,8612,909,223100
〜3400 (NH) ■ N、M、R,(#値、DM80):0.80〜0.
86 (12)(、二重線)1.00〜2.20 (1
7H,多重線)3.90(4H,−重線) 8.82 (1)1.−重線)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 は)一般式 %式% (式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。 nは0〜2の整数を示す) で表わされるリン酸アミド誘導体。 (2)−化合mがN−(ジアミノホスフィニル)−3−
    メチル−2−ブテンアミドである特許請求の範囲第1項
    記載のリン酸アミド誘導体。 T3)  化合物がN−(ジアミノホスフィニル)−3
    −メチルブタンアミドである特許請求の範囲第1項記載
    のリン酸アミド誘導体。 (41化合物がN−(ジアミノホスフィニル)−3,7
    −シメチルー2−オクテンアミドである特許請求の範囲
    第1項記載のリン酸アミド誘導体。 (5)  化合物かへ−(ジアミノホスフィニル)−3
    ,7−シメチルオクタンアミドである特許請求の範囲第
    1項記載のリン酸アミド誘導体。 (6)  化合物がN−(ジアミノホスフィニル)−3
    ,7,11−)サメチル−2−ドデケンアミドである特
    許請求の範囲第1項記載のリン酸アミド誘導体。 (7)化合物がN−(ジアミノホスフィニル)−3,7
    ,11−)リメチルドデカンアミドである特許請求の範
    囲s1項記載のリン酸アミド誘導体。 l8)一般式 Ct (式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。 nはO〜2の整数を示す) で表わされるリン酸クロライドをアンモニアと反応させ
    ることを特徴とする。 一般式 %式% (式中n、XおよびYは前記の意味を有する)で表わさ
    れるリン酸アミド誘導体の製造方法。 (9)  一般式 (式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYか一緒になって単結合を表わす。 nはθ〜2の整数を示す) で表わされる化合物を蟻酸と反応せしめて。 一般式 (式中、n、XおよびYは前記の意味を有する)で表わ
    されるりン酸クロライドを得9次いで該化合物をアンモ
    ニアと反応させることを特徴とする一般式 %式% C式中n、XおよびYは前記の意味を有する)で表わさ
    れるリン酸アミド誘導体の製造方法。 0ω 一般式 C式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。 nはO〜2の整数を示す) で表わされるカルボン酸アミドを五塩化リンと反応せし
    めて、一般式 (式中n、XおよびYは、前記の意味を有する)で表わ
    される化合物を得9次いで該化合物を蟻酸と反応せし、
    めで、一般式 (式中n、XおよびYは前記の意味を有する)で表わさ
    れるリン酸クロライドを得1次いで該化金物をアンモニ
    アと反応させることを特徴とする一般式 %式% (式中n、XおよびYは前記の意味を有する)で表わさ
    れるリン酸アミド誘導体の製造方法。 al)一般式 %式% C式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。 nはθ〜2の整数を示す) で表わされるリン酸アミド誘導体を有効成分とする尿路
    結石症治療・予防剤。 0り一般式 %式% (式中XおよびYは、ともに水素原子であるか。 若しくはXとYが一緒になって単結合を表わす。 nはθ〜2の整数を示す)
JP56165669A 1981-10-19 1981-10-19 リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 Granted JPS5899490A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165669A JPS5899490A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
US06/434,454 US4454126A (en) 1981-10-19 1982-10-15 Phosphoramide derivatives and medicines containing the same
NL8203983A NL8203983A (nl) 1981-10-19 1982-10-15 Fosforamide derivaten, werkwijze ter bereiding daarvan en geneesmiddelen, die deze bevatten.
ES516625A ES516625A0 (es) 1981-10-19 1982-10-18 Un procedimiento para la produccion de derivados de fosforamida.
GB08229667A GB2111503B (en) 1981-10-19 1982-10-18 Phosphoramide derivatives, process for producing the same and medicines containing the same
SE8205902A SE442204B (sv) 1981-10-19 1982-10-18 Fosforamidderivat, forfarande for framstellning av desamma och farmaceutiska kompositioner for behandling av urinvegsstenar och pyelonefrit fororsakat av en urinvegsinfektion av ureasproducerande bakterier
CA000413683A CA1182128A (en) 1981-10-19 1982-10-18 Phosphoramide derivatives, process for producing the same and medicines containing the same
DE19823238726 DE3238726A1 (de) 1981-10-19 1982-10-19 Phosphoramidderivate, verfahren zu deren herstellung und arzneimittel, welche diese enthalten
FR8217464A FR2514768B1 (fr) 1981-10-19 1982-10-19 Derives de phosphoramide, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
BE2/59876A BE894729A (fr) 1981-10-19 1982-10-19 Derives du phosphoramide, procede pour leur preparation et medicaments en contenant
KR1019820004702A KR840002006A (ko) 1981-10-19 1982-10-19 포스포르아미드 유도체, 그의 제법 및 그것을 함유하는 의약
CH6081/82A CH654011A5 (fr) 1981-10-19 1982-10-19 Phosphoramides, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
IT23802/82A IT1153266B (it) 1981-10-19 1982-10-19 Derivati dalla fosforamide, procedimento per produrli e farmaci che li contengono
AT0053783A AT377766B (de) 1981-10-19 1983-02-16 Verfahren zur herstellung eines neuen phosphoramidderivats

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165669A JPS5899490A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
AT0053783A AT377766B (de) 1981-10-19 1983-02-16 Verfahren zur herstellung eines neuen phosphoramidderivats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899490A true JPS5899490A (ja) 1983-06-13
JPS642598B2 JPS642598B2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=38811178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165669A Granted JPS5899490A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4454126A (ja)
JP (1) JPS5899490A (ja)
AT (1) AT377766B (ja)
BE (1) BE894729A (ja)
CA (1) CA1182128A (ja)
CH (1) CH654011A5 (ja)
DE (1) DE3238726A1 (ja)
ES (1) ES516625A0 (ja)
FR (1) FR2514768B1 (ja)
GB (1) GB2111503B (ja)
IT (1) IT1153266B (ja)
NL (1) NL8203983A (ja)
SE (1) SE442204B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668667A (en) * 1985-08-01 1987-05-26 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Acylphosphorotriamides useful as lipid-altering agents
US4800194A (en) * 1985-08-01 1989-01-24 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Acylphosphorotriamides useful as lipid-altering agents
US5571169A (en) * 1993-06-07 1996-11-05 Endovascular Instruments, Inc. Anti-stenotic method and product for occluded and partially occluded arteries
JPH0426495A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Brother Ind Ltd ミシンモータの駆動装置
US5840917A (en) * 1995-09-26 1998-11-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Phosphorylamides, their preparation and use
WO1998042347A1 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition containing a phosphorylamide and an ayntibiotic

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2360797C2 (de) * 1973-12-06 1985-05-23 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Pharmazeutische Präparate
US4182881A (en) * 1978-07-19 1980-01-08 Morton-Norwich Products, Inc. N-[Diaminophosphinyl]arylcarboxamides
PH16234A (en) * 1979-08-14 1983-08-11 Eisai Co Ltd Polyphenylcarboxylic acid amides

Also Published As

Publication number Publication date
FR2514768A1 (fr) 1983-04-22
NL8203983A (nl) 1983-05-16
SE442204B (sv) 1985-12-09
BE894729A (fr) 1983-04-19
FR2514768B1 (fr) 1985-10-25
ES8401088A1 (es) 1983-11-16
JPS642598B2 (ja) 1989-01-18
IT1153266B (it) 1987-01-14
IT8223802A0 (it) 1982-10-19
CA1182128A (en) 1985-02-05
AT377766B (de) 1985-04-25
GB2111503B (en) 1985-04-03
CH654011A5 (fr) 1986-01-31
US4454126A (en) 1984-06-12
ES516625A0 (es) 1983-11-16
SE8205902D0 (sv) 1982-10-18
ATA53783A (de) 1984-09-15
GB2111503A (en) 1983-07-06
DE3238726A1 (de) 1983-04-28
SE8205902L (sv) 1983-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770011B1 (ko) 5-아미노-2,3-디히드로프탈라진-1,4-디온 나트륨염에 대한 결정 형태, 이를 함유하는 약제학적 제제 및 상기 형태를 제조하기 위한 방법
IE47798B1 (en) Substituted ortho-anisamides,methods of preparing them,compositions containing them and their application as psychotropic agents
TW568907B (en) Imidazo pyridine derivatives for inhibition of gastric acid secretion
JPH0912560A (ja) 改良された抗ウイルス化合物
RU2139288C1 (ru) Алкоксиалкилкарбаматы имидазо[1,2-a]пиридинов и лекарственное средство на их основе
US4452800A (en) Salts of 3(n-butyl)-4-hydroxy-1-phenyl-1,8-naphthyridine-2(1H)-one and their use in treating chronic obstructive lung diseases
CA1284953C (en) 2-alkoxy-n-(1-azabicyclo[2.2.2] oct-3-yl) benzamides and thiobenzamides in amethod for alleviating emesis caused by non-platinum anticancer drugs
JPS5899490A (ja) リン酸アミド誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
JPH03503162A (ja) 化学療法における毒性特性の改良
US5281588A (en) Organometallic compounds, methods for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR100355096B1 (ko) 신규푸린유도체및그약학적으로허용되는염
JPS6362494B2 (ja)
EP0133423B1 (en) Use of 4,5'-azo-bis-salicylic acid for the manufacture of a medicament for the treatment of inflammatory disorders in the intestine
JPH03128380A (ja) N↑5,n↑1↑0―メチレン―5,6,7,8―テトラヒドロ葉酸の塩およびその製造方法
JPS6029701B2 (ja) 新規なヒドロキサム酸化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
JPS62230788A (ja) 抗潰瘍剤としての2−〔(2−ピリジル)メチルスルフイニル〕チエノイミダゾ−ル類
EP0623623B1 (en) 2-aminoethanesulfonic acid/zinc complex
HU176505B (en) Process for producing new n-bracket-2-comma above-carboxy-phenyl-bracket closed-4-chloro-antranylic acid derivatives
CA1070675A (en) Polymyxin methyl tetracycline
EP0348541B1 (en) N-carbethoxy-4-thiazolidine-carboxylic acid, process for its preparation and its use as medicament
US5489609A (en) 2-aminoethanesulfonic acid zinc complex compound
US4039519A (en) Broad spectrum antibiotics and method
JP3813644B2 (ja) ビスマス錯体およびそれを含有する抗菌剤
US4207339A (en) Anti-ulcer pharmaceutical composition containing inositol hexasulfate or an alkaline metal salt thereof as active ingredient
JP2700473B2 (ja) 4−チアゾリン−カルボン酸誘導体、その製造法、並びに気管支分泌促進用および肝臓保護用製薬組成物