JPS5898744A - 電子写真現像方法 - Google Patents

電子写真現像方法

Info

Publication number
JPS5898744A
JPS5898744A JP56196627A JP19662781A JPS5898744A JP S5898744 A JPS5898744 A JP S5898744A JP 56196627 A JP56196627 A JP 56196627A JP 19662781 A JP19662781 A JP 19662781A JP S5898744 A JPS5898744 A JP S5898744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
potential
photoreceptor
electrophotographic
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56196627A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Yasuo Aozuka
康生 青塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56196627A priority Critical patent/JPS5898744A/ja
Priority to US06/446,273 priority patent/US4436802A/en
Publication of JPS5898744A publication Critical patent/JPS5898744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/104One component toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一成分磁性トナーを用いた磁気ブラシ現像法を
用いて反転現像を行なう電子写真方法の改良に関するも
゛のである。
従来より、電子写真の1つの現像法である一成分磁性ト
ナーによる磁気ブラシ現像法によりポジ画像を得る、方
法(正現像法)は良く知られている。即ち、この方法は
電子写真感光体を帯電し、画像露光して静電潜像を形成
した後、感光体の静電荷が残留している部分(光が照射
されなかった部分)に前記現像法  。
によりトナーを付着させるものであり、例えば特公昭5
6−2705号公報に記載されている。
一方、前記現像法によりネガ画像を得る方法(反転現・
像法)は、前記と同様にして静電潜像を形成した後、感
光体の静電荷が残留していない部分(光が照射された部
分)に前記現像法(この際、現像スリーブと感光体にほ
ぼ同電位のバイアス電圧を印加する。)によりトナーを
付着させる方法であり、例えば前  1記特公昭56−
2705号、特開昭53−112740号、特開昭53
−115299号、特開昭54−98248号および特
開昭52−146243号各公報に記載されているが、
本発明者らが行なった実験の結果、例えば酸化亜鉛粒子
をバインダー中に分散した光導電体を用いた感光体を用
いて反転現像を行なって得た画像は正現像を行なって得
た画像に比して著しくカブリが多(且つコントラストが
小さい画像しか得られないこ ゛とが判った。
一成分磁性トナーを用いた磁気ブラシ現像法を用いて反
転現像を行なって、カブリがな(、コントラストの島好
な画像を得る方法が特開昭55−134864号公報に
開示されている。
この方法は上記−成分磁性トナーを用いた磁気ブラシ現
像法を用いて反転現像を行なう際に、感光体の帯電レベ
ルを飽和帯電電位(後に詳細に説明するように感光体の
帯電しつる最大の表面電位)よりも極めて低い、例゛え
は該飽和帯電電位の60−程度の電位に抑えて帯電しく
非飽和帯電)、更に現像に際してこの表面電位と同極性
でしかもほぼ同等かあるいはこれより若干高い電位を一
成分磁性トナーに付与して現像する方法である。
この方法によれば、−成分磁性トナーを用いた磁気ブラ
シ現像法を用いて正現像を行なって得た画像と同等にカ
ブリがなく、コントラストの良好な画像を反転現像によ
って得ることが可能となるが、同時に次の如き欠点を併
せ持つこととなる。即ち、この方法を実施するためには
コロナワイヤ用の電源と該コロナワイヤからの電荷の量
を制御するグリッ上用の電源とを必要とする所謂スコロ
トロンを用いる必要があるので得られる装置がコスト高
となるを得ず又装置自体も大型化してしまう。又、スコ
ロトロンを用いて良好な現像を行ないつる一定値以上の
帯電電位となるまで帯電を行なう場合にはコロトロンを
用いる場合に比して著しく帯電に時間がかかり、高速化
に難点がある。又この高速化を行なうためにスコロトロ
ンとコロトロンを併用する考案が特開昭55−1442
60号公報に開示されているが、これによっても依然と
して前者の欠点は残り、更にスコロトロン単独を用いる
よりも更に装置が複雑化、大型化せざるを得ない。
本発明は上記事情に鑑み、感光体の帯電レベルを飽和帯
電電位に帯電してもカブリがな(コントラストが十分に
ある良好な反転画像を一成分磁性トナーを用いて得るこ
とが可能な電子写真現像法を提供せんとする′ものであ
る。
即ち、本発明の電子写真現像方法は飽和電位まで帯電さ
れ、画像露光によって静電潜像が形成された電子写真感
光体に、バイアス電位印加手段によって前記感光体の帯
電電位と同極性の電位が印加された一成分磁性トナーに
よって磁気ブラシ法により反転現像を行なう電子写真現
像方法において、−成分磁性トナーが107Ω・α以上
でかつ電荷交換が行′なわれる範囲の電気抵抗を有し、
150エルステッド−昇上の抗磁力を有するものを用い
ること明する。
第1図は、本発明の方法に用いられた磁気ブラシ現像法
による反転現像装置の断面図である。
図示されているように樹脂中に鹸化亜鉛あるいは硫化カ
ドミq寓つム等の無機光導電体を、分散した感光層1を
導電化処理を行なった紙支持体2に塗布し形成させた感
光体4は、コロナ帯電装置等により飽和帯電され、その
後像露光され静電潜像が形成されている。なお、感光層
1の電荷を有する部分は、非露光部分で、電荷のない部
分は、画像露光された部分である。紙支持体2は電気的
に接地されるとともに、現像スリーブ8に帯電と同極性
のバイアス電位を供給するため直流電源9のプラス側に
接続されている。この現像スリーブ8は、導電性部材か
らなり固設されている。。
この現像スリーブ8の内部に多数の極からなるマグネツ
)10が配せられ回転するようになっている。
次に本発明で用いられる電子写真感光体は、光導電体微
粒子をバインダに分散あるいは焼結し、導電性支持体に
設けたものである。光導電1体微粒子の具体的例として
は、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉛等金属酸化物、硫化
カド、 ミウム等金属硫化物、およびフタロシアニン等
有機顔料でありこれらは単独による組合せ、あるいは、
増感色素等地の添加物と狡に使用できる。導電性支持体
としては、金槙、あるいは導電化処理を行なった紙、プ
ラスチック等が使用できる。
本発明で用いる感光体は、公知の帯電装置により飽和帯
電される。飽和帯電とは、感光体表面に帯電装置から投
入された帯電電荷量を帯電装置と感材の距離を小さくす
る、帯電時間?長(する、帯電回数を憎子、あるーいは
帯電装置への印加電圧を□増加させる等を行ない感光体
の表面電位の最大値の90%以上となったものをいう。
次いで上記の装置を用いた実験結果をトナーの電気抵抗
、トナーの抗磁力の順にて説明する。
トナー抵抗は、−成分磁性トナーによる磁気ブラシ反転
現像において、次の第1表の実験結果に示すように画像
濃度(0,D)に関係するものである。
第1表 第1表は、8極の導電性スリーブ上に700ガウスの磁
場を生ずるマグロールを有する24.5φの現像器を用
いて、スリーブは固定され、マグロールを1100Or
pで回転させた状態において、帯電後露光をした酸化亜
鉛感光体を、スリーブにバイアス電圧を印加して現像し
た結果である。この際酸化亜鉛感光体は7.5crrL
/Sの速度で現像装置の下を通過させた。
第1表の結果により明らかなように、画像濃度において
コントラストがある画像を得ることができるトナー抵抗
は、107(Ω・α)以上必要である。比較的電気抵抗
の高いトナーであれば、トナー7の電位と感光層1の電
荷との間に作用する電気的吸引力と、現像スリーブ8の
内部に配置されるマグネットから放出される磁力との間
に作用する磁気的吸引力との関係において、まず現像ス
リーブ8に付着しているトナー7が電気的吸引力により
感光層1の表面に付着する。このとぎこのトナー7の電
気抵抗が低いと、トナー7と感光層1との間で′電荷交
換が短時間で行なわれミトナー電荷が中和し、これにと
もない電気的吸引力°が急激に減少するため、画像濃度
が低下するものと考えられる。上記感光体とトナーとの
電荷の交換は、トナーから感光体表面への電荷注入の容
易性に相関があると思われる。
感光体が酸化亜鉛感光体の場合、酸化亜鉛の電子伝導帯
のエネルギーレベルが比較的低いりW) (Photo
chem、 Photobiol、 、 16 219
〜241(1972)参照)トナーからマイナスの電荷
が注入し易(、トナー抵抗が低い場合においてはトナー
電荷の中和速度が早くなり画像コントラストが上らない
と推定される。このように、酸化亜鉛の場合トナーから
のマイナス電荷注入が問題であるためトナー側が正とな
るような場合、つまり感光体をマイナス帯電し、トナー
の電位なOVにする正現像の場合あるいは、トナーに正
のバイアス電圧を印加して現像するような場合には、ト
ナーの抵抗は問題とならない。
また第2図は、本実験結果においてそれぞれのトナーの
電気抵抗における画像濃度とバイアスミ位との関係を示
すグラフである。
このグラフから容易に判断されるように、トナーの電気
抵抗が高くなるに従い画像濃度も上昇する。しかしトナ
ーの電気抵抗が電荷交換が行なわれ難(なると考え5ら
れる10′2Ω・ユ以上の高抵抗に設定されると逆に画
像濃度は下降する。これは、現像時に磁性トナー7が“
マグネット10に吸引され現像スリーブ8に付着し鎖状
を形成するが、トナー7の電気抵抗が上記1012Ω・
儂以上の高抵抗に設定されると、現像スリーブ8に印加
された)くイアスミ位がこの鎖状の先端のトナー7まで
十分供給されないためにこの十分にバイアス電位が供給
されないトナー7と感光層1の帯電電位とによる電気的
吸引力が減少し画像濃度が上昇しないものと考えられる
。トナーの抵抗は米国特許第3639245号明細書に
記載の方法で測定した。
なおトナーの電気抵抗を任意の値に設定する手段として
は、トナーに導電性を与えるために、添加するカーボン
の量を加減することにより達成することかでさる。
次いでトナーの抗磁力(Hc)および現像スリーブ上の
感′気特性は、次の第2表の実験結果に示すようにカプ
リに関係するもので第1図を参照しさらに詳しく説明す
る。
第2表 第2表の結果は、現像スリーブ上で上記700ガウスお
よび550ガウスのマグネット(8極)を有する直径2
4.5φのマグロール回転現像器を用いて測定を行なっ
た。このときの感光体は前記と同様酸化亜鉛を樹脂に分
散したものを用いた。
第2表の結果により明らかなように、カプリのない画像
を得るには、トナーの抗磁力において、比較的高い15
0工ルステツド以上、および現“像スリーブの表面の磁
界において701ガウスがよい結果を得ることかできた
。このカプリが生じる原因は明確ではないが感光層1の
帯電電位とトナー7に供給された電位との間に作用する
電気的吸引力において、感光層1の画像白地部分に相描
する部分において、トナー7と感光層1のこの部分との
間にわずかな電位差があるとさ、この電位差により生ず
るわずかな電気的吸引力でトナー7が感光層1に付着す
ることによるもので、トナー7の抗磁力が150工ルス
テツド以上であると、この電気的吸引力より、このトナ
ー7とこの現像スリーブ80表面に作用する磁気的吸引
力が太き(なり、感光層1に付着したこのトナー7は、
再び現像スリーブ8め表面に引ぎ戻され、カプリがなく
なるものと考えられる。
だおトナーの抗磁力を高くする手段としては、トナーを
構成するマグネタイトのそれぞれの種類における抗磁力
において、例えば球状では約100エルステツド針状で
は約300)  エルステッド、コバルトドーグ処理す
ることにより約800〜1200エルステツドであるの
でこれらを適当に混合することによって達成することが
できる。本発明で用いられる磁性トナーは上記条件を満
しているものであれば公知のものか使用できる。
第3図は本実験結果において、トナーの抗磁力とバイア
ス電位とにおけるカプリが生じない領域を示すグラフで
ある。
このグラフから容易に判断されるように、トナーの抗磁
力が230以上に設定されると、外因によりバイアス電
位がカプリが生じないバイアス電位最適値から多少ずれ
ても常にカプリが生じない領域の電位にあり良好な反転
画像が得られる。
以上詳細に説明した通り本発明の−成分磁気ブラシ法に
よる反転現像方法によれば、カブリがなくコントラスト
が十分にある良好な反転画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられた磁気ブラシ反転現像装置の
断面図、 第2図はトナーの電気抵抗における画像濃度とバイアス
電位との関係を示すグラフ、第3図はトナーの抗磁力と
バイアス電位とにおけるカブリが生じない領域を示すグ
ラフである。 ■・・・感 光 層  2・・・紙支持体4・・・感 
 光  体   7・・・ト   す  −8・・・現
像スリーブ  9・・・バイアス電源10・・・マグネ
ット 第1図 昭和57年9月8日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭56−196627号 26発明の名称 電子写真現像方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   富士写真フィルム株式会社4、代゛理人 東京都港区六本木5丁目2番1号 はうらいやビル702号 な    し 別紙の通り 1)「゛特許請求の範囲」を別紙の通り訂正する。 2)明細書筒、2頁第18行 「現像スリーブと感光体に」を「現像スリーブに感光体
と」と訂正する。 3)同第7頁第10行 「これらは単独による組合せ、」を「これらは単独に、
あるい゛は組合せて、」と訂正する。 4)同第8頁第1行 「感光体や」の前に「帯電量を増加させ」を挿入する。 5)同第11頁第4行 「電荷交換」を「電荷誘起」と訂正する。 特許請求の範囲 ゛(1)飽和電位まで帯電され、画像露光によって静電
潜像が形成された電子写真感光体に、バイアス電位印加
手段によって前記感光体の帯電電位と同極性の電位が印
加された一成分磁性トナーによって磁気ブラシ法により
反転現像を行なう電子写真現像方法において、−成分磁
性トナーが1070・C−以上でかつ電荷1(が行なわ
れる範囲の電気抵抗を有し、150工ルステツド以上の
抗磁力を有するものを用いることを特徴とする電子写真
現像方法。 (2)前記電子写真感光体が結合剤中に光導電体を分散
させてなる感光層を有するものであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の電子写真現像方法。 (3)前記電子写真感光体が結合剤中に酸化亜鉛を分散
させてなる感光層を有するものであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の電子写真現像方法。 (自発・)手続補正書 昭和58年3月2 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第196627 号 2、発明の名称 電子写真現像方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 殖し

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)飽和電位まで帯電され、画像露光によって静電潜
    像が形成された電子写真感光体に、バイアス電位印加手
    段によって前記感光体の帯電電位と同極性の電位が印加
    された一成分磁性、トナーによって磁気ブラシ法により
    反転現像を行なう電子写真現像方法において、−成分磁
    性トナーが10 Ω・1以上でかつ電荷交換が行なわれ
    る範囲の電気抵抗ヲ有し、150工ルステツド以上の抗
    磁力を有するものを用いることを特徴とする電子写真現
    像方法。
  2. (2)前記電子写真感光体が結合剤中に光導電体を分散
    させてなる感光層を有するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電子写真現像方法。
  3. (3)前記電子写真感光体が結合剤中に酸化亜鉛を分散
    させてなる感光層を有するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電子写真現像方法。
JP56196627A 1981-12-07 1981-12-07 電子写真現像方法 Pending JPS5898744A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196627A JPS5898744A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 電子写真現像方法
US06/446,273 US4436802A (en) 1981-12-07 1982-12-02 Reversal electrophotography developing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196627A JPS5898744A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 電子写真現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898744A true JPS5898744A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16360900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196627A Pending JPS5898744A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 電子写真現像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4436802A (ja)
JP (1) JPS5898744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508139A (en) * 1993-03-25 1996-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629991B2 (ja) * 1983-04-15 1994-04-20 ミノルタカメラ株式会社 電子写真用磁性現像剤
JPS6299763A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Canon Inc 磁性トナ−
US4931841A (en) * 1986-12-27 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus having abraded surface photosensitive member
JPH0623868B2 (ja) * 1987-08-24 1994-03-30 日立金属株式会社 反転現像方法
US5051329A (en) * 1989-12-19 1991-09-24 Dximaging Reversal development of latent electrostatic images on xeroprinting masters
JPH06274026A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Hitachi Metals Ltd 直接記録方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112739A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Hitachi Metals Ltd Reversal development system
JPS53115229A (en) * 1977-03-17 1978-10-07 Ricoh Co Ltd Reversal developing method and device by making use of single component magnetic toner
JPS53116836A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Ricoh Co Ltd Reversal development of electrostatic latent image
JPS5459942A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Hitachi Metals Ltd Electrostatic recorder

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112740A (en) 1977-03-14 1978-10-02 Hitachi Metals Ltd Reversal development system
JPS5414740A (en) 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Metals Ltd Reverse developing method and apparatus
JPS5846019B2 (ja) 1978-03-23 1983-10-13 日立金属株式会社 磁性トナ−
NL7902539A (nl) 1979-04-02 1980-10-06 Oce Nederland Bv Werkwijze voor omkeerontwikkeling.
JPS57128365A (en) 1981-01-30 1982-08-09 Minolta Camera Co Ltd Powder image transfer type electronic copier

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112739A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Hitachi Metals Ltd Reversal development system
JPS53115229A (en) * 1977-03-17 1978-10-07 Ricoh Co Ltd Reversal developing method and device by making use of single component magnetic toner
JPS53116836A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Ricoh Co Ltd Reversal development of electrostatic latent image
JPS5459942A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Hitachi Metals Ltd Electrostatic recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508139A (en) * 1993-03-25 1996-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image

Also Published As

Publication number Publication date
US4436802A (en) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545669A (en) Low voltage electrophotography with simultaneous photoreceptor charging, exposure and development
JPH024903B2 (ja)
JPS5911105B2 (ja) セイデンゾウノジキブラシゲンゾウホウ
JPS5898744A (ja) 電子写真現像方法
JPH0473795B2 (ja)
JPS5898747A (ja) 像形成方法
JPS5897072A (ja) 電子写真現像装置
US4493882A (en) Image formation method and apparatus
JP2571287B2 (ja) 正帯電型有機感光体上の正電荷像現像に用いられる樹脂被覆磁性キャリヤ
DE2829549B2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Umkehrentwicklung eines elektrostatischen Ladungsbildes
JPS58107562A (ja) 電子写真現像装置
JPS60101570A (ja) 記録方法および装置
JPS604967A (ja) 電子写真複写機の現像装置
JPS5948383B2 (ja) 現像装置
JP2986030B2 (ja) 画像形成装置
JPS6329741B2 (ja)
JPS59121350A (ja) 現像方法
JPS58208772A (ja) 反転現像方法
JP3157155B2 (ja) 画像形成方法
JP3124322B2 (ja) 現像装置
JPH07134478A (ja) 現像方法および画像形成装置
JPS6014264A (ja) 静電潜像現像装置
JPH01196076A (ja) 画像形成装置
JPS60256166A (ja) 電子写真用現像装置
JPS60205471A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録装置