JPS5898474A - 特殊毛羽を有する織編物の製造方法 - Google Patents

特殊毛羽を有する織編物の製造方法

Info

Publication number
JPS5898474A
JPS5898474A JP19372281A JP19372281A JPS5898474A JP S5898474 A JPS5898474 A JP S5898474A JP 19372281 A JP19372281 A JP 19372281A JP 19372281 A JP19372281 A JP 19372281A JP S5898474 A JPS5898474 A JP S5898474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven
fluff
knitted fabric
fibers
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19372281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636671B2 (ja
Inventor
小林 重信
峯村 勲弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP19372281A priority Critical patent/JPS5898474A/ja
Publication of JPS5898474A publication Critical patent/JPS5898474A/ja
Publication of JPS636671B2 publication Critical patent/JPS636671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特殊毛羽を有する繊編物の製造方法に関する
従来より、織編物の表WIK@羽を与える方法の1つと
して針布起毛があり、他の方法として針布の代りにエメ
リークpス等を利用するものがあり、用途により使い分
けられ、種々の起毛商品な提供している。
従来の、このような起毛商品は、いずれも、織編物を構
成する単繊維そのものをループ状に引き出し、該ループ
をカットして起毛繊維とする過Sな経て得られるため、
得られる立毛又は毛羽は、単繊維を基にした太さや長さ
を有するものである。ヌ、極く最近では前記の立毛、又
は毛羽の改嵐として、1.0デニール以下の極細繊維を
使用するものが提案されている。
しかし乍から、該極細繊#aな用いても、その繊度や長
さには、依然として制限が存在するものである。即ち、
し極細鐵−は、貼り合せ麿の複合繊維を用いて起毛し、
後に、前記貼り合せを分離する方法、又は、海鳥履の複
合繊維な用いて起毛し、後に海成分を溶解除去する方法
等により得られるが、紡糸口金や紡糸工1の条件から、
無111KJI <、且つ、無段階KIIlft−変化
せしめて該複合繊維を紡糸することは不可能なことであ
り、ltつて得られる極細繊維も、太さに制限を有し、
かかる太さKmllllを有する繊艙から得られる立毛
、又は毛羽は、長さKも制限を有することとなるのであ
る。
本発明の目的は、従来からある長い毛羽ではなく、肉眼
では殆んど判定出来ない程の長さの毛羽を含む他く短か
い毛羽な@様状に配した織編物の製造法を提案すること
&Cある。
即ち、本発明は、非相溶性の添加剤を配合せしめたポリ
エステル系IIi維からなる織編物に凹凸加工処理を・
施し、しかる彼に、#織編物の凸部表面をバッフィング
処理し、皺バンフイング処理の前、又は後に、アルカリ
溶液で処理することKtす、皺凸部表面にある繊維をξ
りpフィブリル化させること′4r:411徴とする特
殊毛羽を有するIIklIi物の製造方l&にある。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明方法により得られる織編物は、ポリエステル系繊
維からなり、且つ、該ポリエステル繊維&モ、ポリエス
テルとは非相溶性の添、加削を配合せしめたものである
。ここに非相瀦性の添加剤としては、有機化合物だけで
なく無機物であってもよいが、ミクpフイグリルを形成
させるためには、一般式R−8o、M  で表わされる
有機スルホ/酸の金属塩が好ましく使用される。
但し、前記一般式において、Rは炭素数3〜30のアル
キル基又は、脚素数7〜40のアリール基、もしくはア
ルキルアリール基、開はアルカリ金属、若しくはアルカ
リ土類金属を示す。
又、Rがアルキル基又はアルキルアリール基である時は
、直鎖状あるいは分肢1.た側鎖を有していてもよい。
MとしてNa+ Kt t、t 轡のアルカリ金属、M
g、Ca  等のアルカリ土類金属が挙げられるが、な
かでもNa、Kが好ましい。なお、有機スルホン酸金属
塩の使用KIIしては、単一の化合物である必!!&は
な(、各種のアルキル基あるいはアルキルアリール基を
有する有機スルホン酸金属塩の混合物であっても良い。
このような有機スルホン酸金属塩としては、具体的には
、スデアリルスルホ/酸ソーダ、オクチルスルホン酸ソ
ータ、ドデシルスルホン醗ンータ。
炭素数の平均が14であるアルキルスルホ/酸ソーダの
混合物、ドデシルペンゼ/スルホン酸ソータ、オクタデ
シルベンゼンスルホン酸ソーダ、ノニルジフェニルエー
テルスルホン酸ソーダ等が挙げられる。
本発明方法は、かかる添加剤配合のポリエステル系繊維
からなる織!i*K、凹凸加工処理を施すものである。
この凹凸加工処理とは、凹凸模様を有する1対のグラビ
ア・p−ラや、凹凸が噛み合う凹凸p−ラ等のエンボス
加工に使用される手段が有効に用いられる。
かくして凹凸を付与された織編物は、バッフィング処理
を施される。このバッフィング処理は、例えば、粒変◆
240番のサンドベーパーを使用(2て行われる。又、
このバッフィングの前、又は後でアルカリ溶液で処理す
ることが必要であり、このアルカリ溶液による残層は、
前記ポリエステル系繊維の減量率で示せば、I〜5sI
sの範囲で行うことがミクロフィブリル化促進のために
は好ましい。
又、前記のアルカリ加水分解処理は、アルカリペースト
を織編物の凸部表面にコーティングする方法により、該
凸部表面の繊維に対しての4行5ことが出来、その結果
、織編物の凸部表面にある繊維のみをミクμフイ7゛リ
ル化カを起C)易い状態のもとKおくことも可能である
3、以上、述べたよ5K、本発明方法iτLり得られる
織編物は、凸部表面に特殊な毛羽を有するものとなり、
該凸部を模様状に配置せしめることにより、前記特殊毛
羽を模様状に配置せしめるものである。
又、前記の特殊毛羽け、前記のポリ、−スナル系繊維な
ミクpフイズリル化することにlり得られるものである
が、このミクpフィブリル化されたフィブリルの直径は
、その見掛直径で、0.01〜5μの範囲内にあり、且
つ、該範囲内で無段階に種々の太さを有するものである
。又、#特殊毛羽)言、その長さが1.0 m以下であ
り、かかる太さと長さの毛羽で覆われた凸部表面は、毛
羽を有すると云えども、極めてプレーンで、平滑であり
、肉眼では判定が困難な毛羽に覆われているのである。
尚、前記の見掛は直径は、以下のようにして測定するこ
とが出来る。
!、轡!す」−−嬶− ミクロフィブリル化せしめた毛羽の電子頴微鐘写貞を標
準スケールと共に写し、写された毛羽の直径を読敞り顕
微鏡で#j定し、電子細微鏡の拡大倍率と、前記欅準ス
ケールとから毛羽の見掛は直4!す求める方法による。
ヌ、本発明方法で得られる特殊毛羽な有する織編物は、
模様状に配された凸部表面だけに、該毛羽な生起せしめ
たものであり、咄羽自体、肉眼では判定出来ない1度の
ものが可能であるため、かかる特殊毛羽によって、毛羽
な有する部分と、毛羽を有しない部分では織編物の表面
の光の反射に差異が生じ、極めて特異な表面効果を得る
ことが出来る。
以下、実施例により説明する。
実施例 ジメチルテレフタL/−) 197部、エチ1ングリコ
ール124部及び酢酸カルシウムのα118部を精留塔
付重縮合用フラスコへ入れ、常法に従ってエステル交換
反応を行ない、理論量のメタノール留出後、反応生成物
を精留塔付重縮合用フラスコへ移し、安定剤としてトリ
メチルホスフェート0.112部、重縮合触媒として酸
化アンチモン0.079部を加え、温度280℃、常圧
で30分反応させ、次いで30■Hgの減圧下で!5分
反応させた後、一旦、常圧にもどじ、添加剤として炭素
数8〜20で平均炭素数が14であるアルキル7、ルホ
ン酸ソーダの混合物を2部添加した後、幕内を除々に減
圧し、攪拌下80分間反応させた。
最終内温280℃、最終内圧0.32wHg  であり
、得られたポリマーの極限粘度けO,SSであった。
反応終了後、該ポリマーを常法に従いチップ化し、乾燥
し、該乾燥チップを常法に従い、婢融紡糸[1、得られ
た未延伸糸を、3.0倍に延伸し、SOO凱/顛の延伸
速度で捲象った。かくして得られた添加剤配合のポリエ
ステルフィラメント糸(50デニール/36フイラメン
ト)を用いて、経糸用にs s o o 17m 、緯
糸用には8.3000 T/’M、  z、a o o
 o T、Iyノ撚を与えて、平織(パレス)を製砂し
た。
uI織編物、しぼ立て→乾燥→プレ・セット→凹凸加工
処理→バンフイング→フルン+j+溶液処理→染色→フ
ァイナル・セットの各工程に通した。凹凸加工処理は、
温度150℃の状態でエンボスローラで加T L、、バ
ッフィングは凸部表面だけに行うものである。
得られた練物は、鮫凸部表面だけに特殊毛羽を有(1、
との毛羽を電子顕微鏡で観察すると、この毛羽は繊維が
フィブリル化されて得られたものであった。又、この毛
羽な有する部分と、毛羽な有しない部分とでは色相が異
なり、旭羽を有する部分は1毛羽を有しない部分より、
見かけ淡染化され、淡淡の模様を有するものであつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非相溶性の添加剤を配合せしめたポリエステル系繊維か
    らなる織編物に凹凸加工処理を施し、しかる後に、紋織
    編物の凸部lImをバッフィング処理し、骸バッフィン
    グ処理の前、又は後にアルカリ溶液で処理することによ
    り、皺凸部表函にある繊維をミクーフイグリル化させる
    ことを特徴とする特殊毛羽な有する織編物の製造方法。
JP19372281A 1981-12-03 1981-12-03 特殊毛羽を有する織編物の製造方法 Granted JPS5898474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372281A JPS5898474A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 特殊毛羽を有する織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372281A JPS5898474A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 特殊毛羽を有する織編物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898474A true JPS5898474A (ja) 1983-06-11
JPS636671B2 JPS636671B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=16312701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19372281A Granted JPS5898474A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 特殊毛羽を有する織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298273A (ja) * 1988-05-25 1989-12-01 Toyobo Co Ltd 再生セルロース系繊維織編物の加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298273A (ja) * 1988-05-25 1989-12-01 Toyobo Co Ltd 再生セルロース系繊維織編物の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636671B2 (ja) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI481753B (zh) 抗靜電性丙烯腈纖維及其製造方法
JPS638222B2 (ja)
KR20030061374A (ko) 섬유 및 그 제조방법
JP7412566B2 (ja) 湿式不織布及びこれを含む物品
JPS5898474A (ja) 特殊毛羽を有する織編物の製造方法
JPH07316977A (ja) 多孔型中空繊維およびその製造方法
JPS6111279Y2 (ja)
JPS6356346B2 (ja)
JP7315366B2 (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
JPS5898457A (ja) 特殊毛羽を有する織編物およびその製造法
KR100625279B1 (ko) 폴리프로필렌이 포함된 섬유의 제조방법 및 이로부터 얻은섬유
JP7244319B2 (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
JPS6131233B2 (ja)
JP3856620B2 (ja) スパナイズ布帛
JPS62199885A (ja) 不透明模様を有する繊維シ−トおよびその製造法
JPS5854034A (ja) シヤリ味素材の製造方法
JP2946141B2 (ja) 融着糸を使用したオパール加工品及びその製造方法
JP3333831B2 (ja) ポリエステル太細糸
JPS6131232B2 (ja)
JPS6332900B2 (ja)
JPS62141120A (ja) ポリエステル複合繊維
JPH09296354A (ja) 木綿含有起毛または/およびパイル織編物の製造方法
JPS64519B2 (ja)
JPS62238887A (ja) 染色布の製造方法
JPH03294571A (ja) フィブリル化布帛物の製造方法