JPS589709A - 棒材ミルのガイド制御装置 - Google Patents

棒材ミルのガイド制御装置

Info

Publication number
JPS589709A
JPS589709A JP10834081A JP10834081A JPS589709A JP S589709 A JPS589709 A JP S589709A JP 10834081 A JP10834081 A JP 10834081A JP 10834081 A JP10834081 A JP 10834081A JP S589709 A JPS589709 A JP S589709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
signal
rolled material
epsilon2
epsilon1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10834081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kawashima
河島 義雄
Yoshihisa Hamamatsu
浜松 義久
Tamotsu Nishimine
西「峰」 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP10834081A priority Critical patent/JPS589709A/ja
Publication of JPS589709A publication Critical patent/JPS589709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass
    • B21B39/165Guides or guide rollers for rods, bars, rounds, tubes ; Aligning guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/10Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring roll-gap, e.g. pass indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、棒鋼−条鋼等の棒材の仕上圧延ミルにおける
ガイドの制御装置に関する。
棒鋼伊条銅等の仕上圧延においては、製品の断面形状を
真円にするということが重要であシ、圧延材を孔型に正
しく導入すべくロール入側に誘導装置として入口ガイド
を設け、この入口ガイドを調節することにより圧延材の
孔型に対する位置を変更して製品の断面形状を真円忙す
るということが行われている。しかし、圧延材が圧延ス
タンドの孔型に正しく導入されない場合には、製品の断
面形状が一方に偏った状WA(いわゆる片肉状態)とな
ったり、表面に疵が生じたりする。このため作業員は圧
延製品の断面形状を寸法計にて測定し、あるいは目視に
て片肉の程度、表面疵の状況を検出、判断して、片肉等
を解消すべく入口ガイド位置を手動にて変更調節してい
た。しかし、従来の寸法計(幅計)は、孔型クールの対
設方向と直交する方向の幅寸法を測定するだけのもので
あるので、製品が片肉状態であっても真円と等幅であれ
ば片肉を検出することができず、また作業員の目視によ
る場合は個人差があって、正確な断面形状を検出するこ
とが困難であり、さらに入口ガイドの位置調節は作業員
が手動にて行うため、正確な調節に#i作業員の長年の
経験が必要であシ、シかも相当の時間を必要とする。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされ九ものであシ、圧延
材直径からの偏差を両側にて各別に6iIl定できる幅
計にて圧延材を監視し、その結果に基いて入口ガイドの
調節(出口ガイドの調節にも適用できる) 111j御
装置の提供を目的とする。以下本発明を具体的に説明す
る。
まず、本発明に使用する幅計にりいて説明する。
こO幅計は3軸寸法計と称すべきものであり、第1図は
その基W1原理を示す概念図である。11−j棒鋼等の
圧延材、2は孔型ロールを表わし、また破線3は仮想真
円を表わしている。
この仮想真円3は圧延材lの圧延目標断面の円であシ、
幅計をその出側に設定すべき仕上ミルのロール2の孔型
が該真円の円弧の一部となる。さて圧延材1と真円3の
中心Oを共通とし、真円3の直径(ロール2の孔型での
直径に相当)をd1中心0を通る水平軸x K k Q
る圧延材lと真円3との半径(又は直径)の偏差を図面
の右側にてJt左側にて#tとしくただし真円3に対し
て圧延材10半径が大である場合を+、小である場合を
−とする入圧延材1の外周上の2点A、BK、水平軸X
上の点りから、水平軸Xが両者の挟角αの二等分線とな
るように第1接線Ll、第2接線L2を光学的忙与える
また、圧延材lの水平軸Xを法線とする接線L3を光学
的に与え、接線L3と水平軸Xの交点、即ち圧延材1と
接線L3との接点をCとする。また、真円3と水平軸X
との交点を図面左側にてE、右側にてFとする。
ここで接線L1とL2の交点りと、接線L3との距離H
は次式(1)で表わせる。
また、交点りと点Eとの水平距離りは と表わされるので、点Eから点c″&での距@ d −
f−t 。
はH−hとしても計算でき、これによってもε1が算出
できる。更に夫々の接線Ll、’L2.L3と圧延材1
の中心Oに関して対称な接線を考えると、同様の計算に
よりd+ε、(ただし第1図忙おいてはg2< 0 )
が求められる。
さて、本発明装置は叙上の如き原理により圧延材寸法を
測定する幅計の測定結果をフィードバック信号として入
口ガイド制御に利用するものであるが、本発明装置にお
ける幅計は第2図に示すように圧延材1の任意の直径よ
りも大きい幅を有する平行レーデビームBl、B2.B
3を圧延材lの両側に夫々接線を生じさせるように放射
し、圧延材lを通過した後の投影ビームBl、  B2
.  B3を投影ビーム検出手段S1.S2,83によ
って検出して接線Ll、L2.L3を特定し、これに基
いて前記ε8.ε2を算出するものである。
具体的には投影ビームBl、B2を夫々の一方の接線L
l、L2が中心0を通る水平軸X上で交わり、且つ水平
軸Xに対して±V2の角度をなすように位置を定め、こ
の交点りを基準位置とじて鉛直に圧延材1に投じるビー
ムB3の接線L3の位置を検出手段S3にて測定するこ
とにより、交点りと接線L3との距離Hが得られ、これ
を(1)式に与えることによりT+、従ってε、が求め
られる。
投影ビームとしては指向性と所要のエネルギを有する任
意のビーム、例えば電磁波、放射線(音波等をも利用し
得るがレーザ光を用いて良好な結果を得ている。
第3図は本発明装置全体を略示する模式的ブロック図で
ある。PStiパスラインであり、スタンド31等にて
圧延された鋼材は入口ガイド32から、上下に孔型ロー
ル2,2を対設した仕上スタンド33へ送給され、所定
の形状9寸法に圧延される。34は前述の幅計であシ、
仕上スタンド33出側に接近させて配置されていて、こ
の検出結果は演算制御装置40に入力されて前記偏差ε
1.c。
が算出され、これに基いて入口ガイド32の位置制御を
行う。演算制御装置40け、前記仮想真円3の直径dを
圧延目標直径として、偏差εl、ε2を算出し、ε!−
ε−かり、正負符号を同一とするために必要な位置信号
をサーボアンプ41へ与える。
−古人ロガイド32にはポテンシオメータを利用した入
口ガイド位置センサ44が設けられており、入口ガイド
32の位置に応じた信号を出力する。
そして演算制御装置40からの信号と位置センサ44か
らの信号との差を解消するように、サーボアンプ41r
/iサーボ弁42に所要信号を出力し、油圧式の入口ガ
イド調節装置43への供給油量を制御して、入口ガイド
32の位置制御を行う。
幅計34が仕上スタンド33出側より離れた位置に設置
せざるをえない場合には、圧延材1のねじれ(孔型ロー
ル2,2に接しない部分が左右の水平位置から他の位置
へ回り込むこと)が生じるので、正確な偏差ε1.ε、
を求めるには、特願昭55−20206号記載のプロフ
ィル測定方法のように、幅計を回転させることKより圧
延材のプロフィルを求め、全周の平均直径を算出して、
この平均直径を前記仮想真円3の直径dとし、目標圧延
寸法d6と水平軸方向のd+ε、及びd十ε、との寸法
偏差d0−(d+εr)l do  (d十ε、)を入
口ガイドの位置制御信号とすればよい。
第4図、第5図は入口ガイド位置調節装置の実施例を示
すものであり、第4図は入口ガイド取付部の斜視図、第
5図は第4図のマーY線の断面図である。入口ガイド3
2ij、レストパー54上にガイドクランプ55にて固
定されている。レストパー54の左右は薄板状となった
取付部54aが形成されていて、取付部54a Kは、
長孔54b、 54bが左、右方向に設けられており、
ハクジングボス)51に埋込まれた扁平状のボス53.
53が押通していて、U字型の止め具56.56にて抜
は止されている。これKより入口ガイド32Fi長孔5
4b。
54bとボス53.53の左右方向の長さの差だけ移動
することが可能となっている。
取付部54aの長孔54b、 54b間の内部には、左
右方向に調整ネジ57が設けられておシ、この調整ネジ
57には、そのネジ溝57と螺合するネジ筒58が外嵌
されている。ネジ筒58の径方向には保持部58aが一
体的に設けられていて、取付部54aの外方にまで延設
されて、ハクジングポスト51の取付孔51aKi人固
定されておシ、その移動を規制されている。調整ネジ5
7の一端は取付板54aの側部より外方に突出しており
、その先端には歯車52が装着されている。そして歯車
52には、取付部54a K固着された油圧モータ43
の出力軸に装着された歯車59が噛合している。
叙上の如き構成の入口ガイド調整装置は油圧モータ43
の回転転#により歯車59が回転されて、歯車52及び
調整ネジ57が回転される。調整ネジ57と螺合してい
るネジ筒58は、その動きを規制されているため、調整
ネジ57の回転により、調整ネジ57がネジ筒58に対
してネジ送りされる。これによって調整ネジ57と一体
となっているレストパー54の取付部54aがハクジン
グポス)51に対して水平方向に移動し、レストパー5
4に固着された入口ガイド32は圧延スタンドの孔型に
対する位置を変更することになる。
一方、演算制御装置40は、幅計34による寸法偏差t
 1 +ε、に従い、これを0とすべく仕上スタンド3
3の駆動モータ46の制御、及び上流側スタンド31の
圧下調整を行う。即ち、寸法偏差がε1=ε2〈0であ
り、目標圧延直径d(又Fia、 )K    ”比し
て寸法偏差の絶対値が大きい場合は、スタンド間テンシ
ョンが過大であるか、その上流側スタンド31での圧下
量が過大であるので、仕上スタンド33の回転数を下げ
るべく演算制御装置40は速度制御装置45に所定の信
号を出力して仕上スタンド33の駆動モータ46の速度
を減じ、また必要であれば、上流側スタンド31の圧下
量を小さくすべく圧下モータ47に所要の信号を出力し
て圧下量を小とする。
反対にε1=ε2>0の場合には、演算制御装置40は
仕上スタンド33の回転数を上げるべく速度制御装置4
5に所要の信号を出力し、仕上スタンド33の駆動モー
タ46の速度を増加し、また必要であれば、上流スタン
ド31の圧下量を大きくすべく圧下モータ47に所要の
信号を出力する。
以上詳述したように本発明は幅計にて圧延材断面に関連
する仮想真円直径からの偏差を各別に測定しこれによっ
てガイド位置を制御するようにしたものであるので、ガ
イド位置の調整が迅速かつ正確にでき、しかも作業員が
圧延ミルに近づく必要がなく安全性が確保され、さらに
は不良品発生率が大幅に低減され、高い歩留が実現でき
る等本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置に使用する幅計の原理を示す概念図
、第2図は幅計の実施例を示す概念図、第3図は本発明
装置全体を略示する模式的ブロック図、第4図は入口ガ
イド調節装置の実施例を示す斜視図、第5図は第4図の
V−マ線における拡大断面図である。 l・−・圧延材 2・・・孔型ロール 31・・・上流
スタンド 32・・・入口ガイド 33・・・仕上スタ
ンド34・・・幅計 40・・・演算制御装置 41・
・・サーボアンプ 42・・・サーボ弁 43・・・油
圧モータ44・・・入口ガイド位置センサ 45・・・
速度制御装置 46・・・仕上スタンド駆動モータ 4
7・・・圧下調整モータ 51・・・ハクジングポスト
52・・・歯車 54・・・レストパー 54a・・・
IXX郡部55・・クランプ 57・・・調整ネジ 5
8・・・ネジ筒59・・・歯車 特 許 出 願 人  住友金属工業株式会社代理人 
弁理士  河 野 登 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 16  棒材ミルに対する圧延材ガイFの位置制真を行
    う装置において、前記ガイドを棒材ミルの孔型に対する
    位置調整のために移動させる駆動手段と、棒材ミルの出
    側に配され、前記駆動手段によるガイド移動方向の両側
    で、圧延材断11iiK関連する仮想真円直径からの偏
    差を各別に測定する幅計とを備えて、該幅計による測定
    結果をフィードバックデータとして前記両側での偏差を
    等しくナベく前記駆動手段を制御する構成としたことを
    特徴とする棒材ミルのガイド制御袋[。
JP10834081A 1981-07-10 1981-07-10 棒材ミルのガイド制御装置 Pending JPS589709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834081A JPS589709A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 棒材ミルのガイド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834081A JPS589709A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 棒材ミルのガイド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589709A true JPS589709A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14482202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10834081A Pending JPS589709A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 棒材ミルのガイド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589709A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245910A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Kotobuki Sangyo Kk ガイドロ−ラ面間距離設定における自動制御装置
US5174142A (en) * 1991-08-16 1992-12-29 Pong David T Method and apparatus for guiding a rod to a slitter station
WO2015160526A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Siemens Industry, Inc. Automatic guide adjustment from feedback of rolling parameters
WO2016099370A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Morgårdshammar Ab A roller guide and a method for guiding stock
CN107671127A (zh) * 2017-08-25 2018-02-09 宝钢特钢韶关有限公司 用于棒材编组收集台架防止圆钢尾部弯曲装置及控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245910A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Kotobuki Sangyo Kk ガイドロ−ラ面間距離設定における自動制御装置
US5174142A (en) * 1991-08-16 1992-12-29 Pong David T Method and apparatus for guiding a rod to a slitter station
WO2015160526A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Siemens Industry, Inc. Automatic guide adjustment from feedback of rolling parameters
WO2016099370A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Morgårdshammar Ab A roller guide and a method for guiding stock
CN107671127A (zh) * 2017-08-25 2018-02-09 宝钢特钢韶关有限公司 用于棒材编组收集台架防止圆钢尾部弯曲装置及控制方法
CN107671127B (zh) * 2017-08-25 2019-05-31 宝钢特钢韶关有限公司 用于棒材编组收集台架防止圆钢尾部弯曲装置及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110434306A (zh) 一种扇形段辊缝在线标定工具及在线标定方法
JPS589709A (ja) 棒材ミルのガイド制御装置
US5930734A (en) Method and apparatus for measuring the thickness of non-circular elongated workpieces
KR20210132683A (ko) 와이어 재료 또는 스트립 재료를 직선화하기 위한 방법 및 장치
US5146409A (en) Mill roll adjustment
JPH05154516A (ja) 圧延ロールのオンラインプロフィル測定法および装置
JP2837219B2 (ja) ロールプロファイルの測定方法および装置
US5908989A (en) Method and apparatuses for measuring and correcting the stress profile of saw blades
JPH07265953A (ja) 棒状金属材のロール矯正機におけるガイドの位置制御方法およびその装置
JP6978048B2 (ja) 圧延におけるガイドの芯合わせ方法
JPH06246341A (ja) 電縫鋼管の形状自動測定装置と矯正制御装置
JPH0410969B2 (ja)
JPS62187521A (ja) ロ−ラ矯正機の圧下制御方法
JP2004017131A (ja) 圧延方法
JP3259402B2 (ja) 粗ミルにおけるシートバーのセンタリング方法
US11883867B2 (en) Roll line
JPS6257705A (ja) 連続仕上げ圧延設備
JPS6182916A (ja) 多スタンドの熱間帯板圧延ラインにおける圧延すべき帯板の成形厚みを修正する方法および装置
WO2024042936A1 (ja) 冷間圧延方法及び冷間圧延設備
JP3567801B2 (ja) 角鋼管の成型方法及び装置
JPH0910810A (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JPH0470088B2 (ja)
WO2023275907A1 (en) Apparatus for curving oblong elements, assembly and method for detecting the curvature of oblong elements
JPS606803A (ja) 圧延機のワ−クロ−ル形状測定装置
JPS6245420A (ja) 圧延機のサイドガイド位置制御方法