JPS5896111A - 内燃機関の弁間隙調整装置 - Google Patents
内燃機関の弁間隙調整装置Info
- Publication number
- JPS5896111A JPS5896111A JP19538781A JP19538781A JPS5896111A JP S5896111 A JPS5896111 A JP S5896111A JP 19538781 A JP19538781 A JP 19538781A JP 19538781 A JP19538781 A JP 19538781A JP S5896111 A JPS5896111 A JP S5896111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pivot
- rocker arm
- hole
- valve
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/20—Adjusting or compensating clearance
- F01L1/22—Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ピボット・ロッカアーム機構を有するオーバ
ヘッドカム型内燃機関の弁間隙調整装置に関するもので
ある。
ヘッドカム型内燃機関の弁間隙調整装置に関するもので
ある。
一般に、前述のような内燃機関では、自動調整機構付き
のものを除いて、ピボットの高さをねじ利用して調整す
ることにより、弁間隙を所定値に設定している。このよ
うなものの従来例につき、第1図を参照して説明する。
のものを除いて、ピボットの高さをねじ利用して調整す
ることにより、弁間隙を所定値に設定している。このよ
うなものの従来例につき、第1図を参照して説明する。
第1図において、符号1はピボットであり、このピボッ
ト1の頭部2にはほぼ半球状のロッカアーム支持部が設
けられ、かつ軸部3の下部にはねじ部3aが形成され、
さらにねじ部3aと頭部2どの間には六角部3bが形成
されている。前記ピボット1のねじ部3aはシリンダヘ
ッド4のねじ穴4aに螺挿されている。なお、ピボット
1のねじ部3aに螺合したロックナツト5が前記シリン
ダヘッド4上に圧接されていることが多い。また、特開
昭48−98211号公報に記載されているように、ピ
ボットのねじ部が螺挿された保持具がシリンダヘッド4
に嵌着されたものもある。
ト1の頭部2にはほぼ半球状のロッカアーム支持部が設
けられ、かつ軸部3の下部にはねじ部3aが形成され、
さらにねじ部3aと頭部2どの間には六角部3bが形成
されている。前記ピボット1のねじ部3aはシリンダヘ
ッド4のねじ穴4aに螺挿されている。なお、ピボット
1のねじ部3aに螺合したロックナツト5が前記シリン
ダヘッド4上に圧接されていることが多い。また、特開
昭48−98211号公報に記載されているように、ピ
ボットのねじ部が螺挿された保持具がシリンダヘッド4
に嵌着されたものもある。
そして、ピボット1の頭部2に設けたロッカアーム支持
部上に0ツカアーム6の一端部が支持され、ロッカアー
ム6の他端部に、バルブスプリング1でリテーナ8を介
し上方に附勢されたパルプ9の上面が支持され、さらに
ロッカアーム6の中間部−1面がhム10で支持されて
いる。なお、第1図中、n号11はロッカカバー、12
はカム軸軸受キャップ、13ハシリンダヘツドカバーで
ある。
部上に0ツカアーム6の一端部が支持され、ロッカアー
ム6の他端部に、バルブスプリング1でリテーナ8を介
し上方に附勢されたパルプ9の上面が支持され、さらに
ロッカアーム6の中間部−1面がhム10で支持されて
いる。なお、第1図中、n号11はロッカカバー、12
はカム軸軸受キャップ、13ハシリンダヘツドカバーで
ある。
以−りのように構成されたピボット−ロッカアームam
では、ピボット1に一体に形成された六角部31)にス
パナを掛けてピボット1を回転させ、これのねじ部3a
とシリンダヘッド4側のねじ穴4aとのねじ作用により
、ピボット1を上下方向に移動させて弁fillを所定
値に設定し、その後にロックナツト5を締付けてシリン
ダヘッド4に圧接させることにより、ピボット1をシリ
ンダヘッド4に固定している。しかし、この場合に、ピ
ボット1の六角部3bとロックナツト5とに2本のスパ
ナを掛番ノ、これらの一方で回り止めを行い、他方で固
定を行うために、ロッカアーム6とシリンダヘッド4と
の間に同時に2本のスパナを挿入して、六角部3bとロ
ックナツト5に掛けている状態にすることが必要であり
、ピボット1の周囲に十分なスペースがとれない場合が
多く、この場合に:2本のスパナを掛けて同時に操作す
る作業は、操作方向が同じ横方向からであるため、困難
であり作業性が恩い。とくに、タイミングベルト駆動方
式のカム軸を備えた内燃機関では、カム軸のシール壁を
確保するために、第1図に示すように、シリンダヘッド
カバー13の側壁13aがカム軸中心まで立上がってい
る場合が多く、この場合には、特殊形状のスパナ2本を
挿入することが非常に困難となり、ピボット1のねじ部
3aとシリンダヘッド4のねじ穴4aの螺合を自己ゆる
み止め機構のついたものとして、ロックナツト5を設け
ず1本のスパナで作業するものでも作業性があまりよく
ない。また、第1図に示すものでは、ピボット1の周囲
にある程度のスペースを確保する必要があり、ロックナ
ツト5を有するものではこのノーット5のスペースも必
要であるため、機関の小型化の障害になるという問題が
あった。
では、ピボット1に一体に形成された六角部31)にス
パナを掛けてピボット1を回転させ、これのねじ部3a
とシリンダヘッド4側のねじ穴4aとのねじ作用により
、ピボット1を上下方向に移動させて弁fillを所定
値に設定し、その後にロックナツト5を締付けてシリン
ダヘッド4に圧接させることにより、ピボット1をシリ
ンダヘッド4に固定している。しかし、この場合に、ピ
ボット1の六角部3bとロックナツト5とに2本のスパ
ナを掛番ノ、これらの一方で回り止めを行い、他方で固
定を行うために、ロッカアーム6とシリンダヘッド4と
の間に同時に2本のスパナを挿入して、六角部3bとロ
ックナツト5に掛けている状態にすることが必要であり
、ピボット1の周囲に十分なスペースがとれない場合が
多く、この場合に:2本のスパナを掛けて同時に操作す
る作業は、操作方向が同じ横方向からであるため、困難
であり作業性が恩い。とくに、タイミングベルト駆動方
式のカム軸を備えた内燃機関では、カム軸のシール壁を
確保するために、第1図に示すように、シリンダヘッド
カバー13の側壁13aがカム軸中心まで立上がってい
る場合が多く、この場合には、特殊形状のスパナ2本を
挿入することが非常に困難となり、ピボット1のねじ部
3aとシリンダヘッド4のねじ穴4aの螺合を自己ゆる
み止め機構のついたものとして、ロックナツト5を設け
ず1本のスパナで作業するものでも作業性があまりよく
ない。また、第1図に示すものでは、ピボット1の周囲
にある程度のスペースを確保する必要があり、ロックナ
ツト5を有するものではこのノーット5のスペースも必
要であるため、機関の小型化の障害になるという問題が
あった。
本発明は、ロッカアームの上方からピボット回転用工具
を挿入してピボットを回転させ得るようにすることによ
り、前述した問題を解決して、弁1lIWaを作業性よ
く調整できるようにし、かつ機関の小型化ができる、内
燃機関の弁間隙調整装置を提供することを目的としてい
る。
を挿入してピボットを回転させ得るようにすることによ
り、前述した問題を解決して、弁1lIWaを作業性よ
く調整できるようにし、かつ機関の小型化ができる、内
燃機関の弁間隙調整装置を提供することを目的としてい
る。
この目的を達成するために、本発明による内燃*llの
弁間隙調整装置は、頭部にほぼ半球状のロッカアーム支
持部を有し、かつ軸部にねじ部を形成したピボットを備
え、このピボットの前記ねじ部をシリンダヘッドに螺挿
したロッカアーム機構を有するオーバヘッドカム型内燃
機関において、前記ピボットの頭部に、ピボット回転用
工具が係脱可能に係合する調整用穴をピボットの軸心と
同心に設け、ロッカアームに、このロッカアームがカム
のベース内部分と接触した状態でピボット−の軸心と同
心となるように、前記調整用穴より大径の貫通穴を形成
したことを特徴とするものである。
弁間隙調整装置は、頭部にほぼ半球状のロッカアーム支
持部を有し、かつ軸部にねじ部を形成したピボットを備
え、このピボットの前記ねじ部をシリンダヘッドに螺挿
したロッカアーム機構を有するオーバヘッドカム型内燃
機関において、前記ピボットの頭部に、ピボット回転用
工具が係脱可能に係合する調整用穴をピボットの軸心と
同心に設け、ロッカアームに、このロッカアームがカム
のベース内部分と接触した状態でピボット−の軸心と同
心となるように、前記調整用穴より大径の貫通穴を形成
したことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例につき第2図を参照して説明す
る。
る。
第2図において・−1符号1はピボットであり、このピ
ボット1の頭部2にはほぼ半球状のロッカアーム支持部
が設けられ、かつ軸部3にはねじ部3aが形成され、さ
らに頭部2の頂部には六角レンチ14(第3図参照)が
係脱可能に係合する六角形の調整用穴2aがピボット1
の軸心と同心に設けられている。なお、ピボット1の軸
部3には従来のもののようなスパナが掛けられる六角部
は設けない。
ボット1の頭部2にはほぼ半球状のロッカアーム支持部
が設けられ、かつ軸部3にはねじ部3aが形成され、さ
らに頭部2の頂部には六角レンチ14(第3図参照)が
係脱可能に係合する六角形の調整用穴2aがピボット1
の軸心と同心に設けられている。なお、ピボット1の軸
部3には従来のもののようなスパナが掛けられる六角部
は設けない。
また、ロッカアーム6の一端部には、この0ツカアーム
6がカム10のベース内部分10aと接触した状態で、
ピボット1の軸心と同心となるように、前記調整用穴2
aの対角線長より直径が若干大きい貫通穴6aが形成さ
れている。なお、本実施例の前述した以外の構成は、第
1図に示す従来のものと同じであるから、これらの同構
成部分は第1図と同一符号を第2図中につけて説明を省
略する。
6がカム10のベース内部分10aと接触した状態で、
ピボット1の軸心と同心となるように、前記調整用穴2
aの対角線長より直径が若干大きい貫通穴6aが形成さ
れている。なお、本実施例の前述した以外の構成は、第
1図に示す従来のものと同じであるから、これらの同構
成部分は第1図と同一符号を第2図中につけて説明を省
略する。
前述のように構成された本実施例の弁WA陣調整装置を
述べる。弁1IIslI整を行う場合は、カム100ベ
ース内部分10aがロッカアーム6のカム10との接触
面6bと接触した状態、すなわち、第3図に示すように
なる。貫通穴6aを調整用穴2aの真上に位置させ、こ
の状態で1.屈曲柄部14aを有する六角レンチ14を
、ロッカアーム6の上方からこれに設けた貫通穴6aに
挿通してピボット1の調整用穴28に係合させることに
より、前記六角レンチ14を持ってピボット1を軸回り
に1転させ得る。そして、ロックナツト5が緩められた
状態で、六角レンゾ14を操作してピボット1を回転さ
せることにより、その高さを調整すると、カム10とロ
ッカアーム6、またはロッカアーム6とバルブ9の接触
部の一方を支点として他方の間隙が小さくなり、弁間隙
を所定値に設定できる。また、第3図には図示しないス
パナをロックナツト5に掛け、かつ前述のように六角レ
ンチ14を調整用穴2aに係合させた状態で、六角レン
チ14でピボット1を押え、スパナでロックナツト5を
回わすことにより、これを締付けまたは緩めることがで
き、ロックナツト5を締付けてシリンダヘッド4上に圧
接させ、ピボット1を固定する。
述べる。弁1IIslI整を行う場合は、カム100ベ
ース内部分10aがロッカアーム6のカム10との接触
面6bと接触した状態、すなわち、第3図に示すように
なる。貫通穴6aを調整用穴2aの真上に位置させ、こ
の状態で1.屈曲柄部14aを有する六角レンチ14を
、ロッカアーム6の上方からこれに設けた貫通穴6aに
挿通してピボット1の調整用穴28に係合させることに
より、前記六角レンチ14を持ってピボット1を軸回り
に1転させ得る。そして、ロックナツト5が緩められた
状態で、六角レンゾ14を操作してピボット1を回転さ
せることにより、その高さを調整すると、カム10とロ
ッカアーム6、またはロッカアーム6とバルブ9の接触
部の一方を支点として他方の間隙が小さくなり、弁間隙
を所定値に設定できる。また、第3図には図示しないス
パナをロックナツト5に掛け、かつ前述のように六角レ
ンチ14を調整用穴2aに係合させた状態で、六角レン
チ14でピボット1を押え、スパナでロックナツト5を
回わすことにより、これを締付けまたは緩めることがで
き、ロックナツト5を締付けてシリンダヘッド4上に圧
接させ、ピボット1を固定する。
そして、前述の操作は六角レンチ14をロッカアーム6
の上方からピボット1の頭部2の調整用穴2aに係合さ
せて行うので、ロッカアーム6とシリンダヘッド4との
間に挿入されるのはロックナツト5に掛番プるスパナ1
本だけとなり、かっこのスパナと六角レンチ14とが離
れた位置になる。したがって、前述した第1図に示す従
来のものに比べて、弁開−の調整作業が容易となり、そ
の作業性も向上する。また、ピボット1の周囲のスペー
スを、弁[隙の調整のために大きくする必要がないので
、amの小型化が可能となる。さらに、III圏の運転
時に、ピボット1の頭部2に設けた調整用穴2aが潤滑
油溜めの役割を果し、ロッカアーム6に設けた貫通穴6
aが飛沫調清用の油受穴となるので、ピボット1とロッ
カアーム6との接触部の潤滑性を向上させることができ
る。そして、ロッカアーム6の貫通穴6aはピボット1
の調整用穴2aより若干大径にしであるため、貫通穴6
aと調整用穴2aとの中心が多少ずれても、六角レンチ
14を調整用穴2aに支障なく係合させることができる
。
の上方からピボット1の頭部2の調整用穴2aに係合さ
せて行うので、ロッカアーム6とシリンダヘッド4との
間に挿入されるのはロックナツト5に掛番プるスパナ1
本だけとなり、かっこのスパナと六角レンチ14とが離
れた位置になる。したがって、前述した第1図に示す従
来のものに比べて、弁開−の調整作業が容易となり、そ
の作業性も向上する。また、ピボット1の周囲のスペー
スを、弁[隙の調整のために大きくする必要がないので
、amの小型化が可能となる。さらに、III圏の運転
時に、ピボット1の頭部2に設けた調整用穴2aが潤滑
油溜めの役割を果し、ロッカアーム6に設けた貫通穴6
aが飛沫調清用の油受穴となるので、ピボット1とロッ
カアーム6との接触部の潤滑性を向上させることができ
る。そして、ロッカアーム6の貫通穴6aはピボット1
の調整用穴2aより若干大径にしであるため、貫通穴6
aと調整用穴2aとの中心が多少ずれても、六角レンチ
14を調整用穴2aに支障なく係合させることができる
。
なお、本発明は、ロックナツト5を用いないものにも適
用でき、この場合には六角レンチのような回転用工具の
みの使用で弁tm*の調整ができるため、作業性がより
向上する。
用でき、この場合には六角レンチのような回転用工具の
みの使用で弁tm*の調整ができるため、作業性がより
向上する。
また、本発明において、ピボットの調整用穴は、六角形
のものに代えて、ドライバ用の子穴または一穴など、回
転用工具が係合する適宜の形状にすることができ、とポ
ットをシリンダヘッドに直接螺挿することなく、シリン
ダヘッドに嵌着した保持具にピボットを螺挿し、これを
シリンダヘッドに対する間接的な螺挿にしてもよい。
のものに代えて、ドライバ用の子穴または一穴など、回
転用工具が係合する適宜の形状にすることができ、とポ
ットをシリンダヘッドに直接螺挿することなく、シリン
ダヘッドに嵌着した保持具にピボットを螺挿し、これを
シリンダヘッドに対する間接的な螺挿にしてもよい。
以上説明したように、本発明による内燃機関の弁Wli
陣調整装置は、回転用工具を、ロッカアームの上方から
これに設けた貫通穴に挿通して、ピボットの頭部に設け
た調整用穴に係合させることにより、前記回転用工具の
操作でピボットを回転させて弁間隙の調整ができるので
、調整作業が容易で、その作業性がよく、また調整作業
のためにピボットの周囲に大きなスペースを必要とせず
、したがって機関の小型化をはかることができ、さらに
ピボットの調整用穴がl11f4油溜めとしての役割を
果し、ピボットとロッカアームとの接触部の潤滑性を向
上させることができるという効果がある。
陣調整装置は、回転用工具を、ロッカアームの上方から
これに設けた貫通穴に挿通して、ピボットの頭部に設け
た調整用穴に係合させることにより、前記回転用工具の
操作でピボットを回転させて弁間隙の調整ができるので
、調整作業が容易で、その作業性がよく、また調整作業
のためにピボットの周囲に大きなスペースを必要とせず
、したがって機関の小型化をはかることができ、さらに
ピボットの調整用穴がl11f4油溜めとしての役割を
果し、ピボットとロッカアームとの接触部の潤滑性を向
上させることができるという効果がある。
第1図は従来のピボット・ロッカアームIIを示す一部
縦断正面図、第2図は本発明の一実施例による弁lfl
隙調整装置を備えたピボット・Oツカアーム機構部を示
す一部縦断正面図、第3図↓よ同作用説明図である。 1・・・ピボット、2・・・頭部、2a・・・調整用穴
、3・・・・・・軸部、3a・・・ねじ部、3b・・・
六角部、4・・・シリンダヘッド、4a・・・ねじ穴、
5・・・ロックナツト、6・・・ロッカアーム、6a・
・・貫通穴、7・・・パルプスプリング、8・・・リテ
ーナ、9・・・バルブ、10・・・カム、10a・・・
ベース内部分、11・・・ロッカカバー、12・・・カ
ム軸軸受キャップ、13・・・シリンダヘッドカバー、
13a・・・側壁、14・・・六角レンチ、14a・・
・屈曲柄部。 特許出願人 富士重工業株式会社 代理人弁理士 小 橋 信 淳 同 弁理士 村 井 進第1vA 第2図 第3図
縦断正面図、第2図は本発明の一実施例による弁lfl
隙調整装置を備えたピボット・Oツカアーム機構部を示
す一部縦断正面図、第3図↓よ同作用説明図である。 1・・・ピボット、2・・・頭部、2a・・・調整用穴
、3・・・・・・軸部、3a・・・ねじ部、3b・・・
六角部、4・・・シリンダヘッド、4a・・・ねじ穴、
5・・・ロックナツト、6・・・ロッカアーム、6a・
・・貫通穴、7・・・パルプスプリング、8・・・リテ
ーナ、9・・・バルブ、10・・・カム、10a・・・
ベース内部分、11・・・ロッカカバー、12・・・カ
ム軸軸受キャップ、13・・・シリンダヘッドカバー、
13a・・・側壁、14・・・六角レンチ、14a・・
・屈曲柄部。 特許出願人 富士重工業株式会社 代理人弁理士 小 橋 信 淳 同 弁理士 村 井 進第1vA 第2図 第3図
Claims (1)
- 頭部にほぼ半球状のロッカアーム支持部を有し、かつ軸
部にねじ部を形成したピボットを備え、このピボットの
前記ねじ部をシリンダヘッドに螺挿したピボット・ロッ
カアーム機構を有するオーバヘッドカム型内燃機関にお
いて、前記ピボットの頭部に、ピボット回転用工具が係
脱可能に係合する調整用穴をピボットの軸心と同心に設
け、かつロッカアームに、このロッカアームがカムのベ
ース内部分と接触した状態でピボットの軸心と同心とな
るように、前記調整用穴より大径の貫通穴を形成したこ
とを特徴とする内燃機関の弁間mis整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19538781A JPS5896111A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 内燃機関の弁間隙調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19538781A JPS5896111A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 内燃機関の弁間隙調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5896111A true JPS5896111A (ja) | 1983-06-08 |
Family
ID=16340308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19538781A Pending JPS5896111A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 内燃機関の弁間隙調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5896111A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5960314U (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-20 | マツダ株式会社 | エンジンの動弁装置 |
US4672927A (en) * | 1984-06-29 | 1987-06-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Valve actuator for internal combustion engine |
JPH02127705U (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-22 |
-
1981
- 1981-12-04 JP JP19538781A patent/JPS5896111A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5960314U (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-20 | マツダ株式会社 | エンジンの動弁装置 |
US4672927A (en) * | 1984-06-29 | 1987-06-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Valve actuator for internal combustion engine |
JPH02127705U (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3880128A (en) | Valve actuation mechanism including valve lash adjustment means | |
JPS5896111A (ja) | 内燃機関の弁間隙調整装置 | |
JPH089977B2 (ja) | 内燃機関 | |
US3002508A (en) | Adjustable cam follower | |
JPS5896112A (ja) | 内燃機関の弁間隙調整方法 | |
US4867112A (en) | Method of assembling a valve-lash adjuster for internal combustion engines | |
JP2002115508A (ja) | ロッカーアームを備えたバルブ駆動装置 | |
JPS60108512A (ja) | 内燃機関の動弁系の支持機構 | |
US5323741A (en) | Twelve-point rocker-arm adjusting nut | |
US1872083A (en) | Valve adjusting mechanism | |
US2570230A (en) | Tappet adjusting tool | |
JP2671995B2 (ja) | 内燃機関のオイルレベルゲージ | |
JP2531392Y2 (ja) | オーバーヘッドカム機構の潤滑構造 | |
JPH1113425A (ja) | ロッカアーム用枢支装置 | |
EP0859129B1 (fr) | Dispositif de commande d'une soupape de moteur de véhicule automobile et procédé de montage de ce dispositif | |
JPH077523Y2 (ja) | 4弁式バルブ駆動装置 | |
KR100204883B1 (ko) | 내연기관의 밸브간극 조정장치 | |
JPH025909B2 (ja) | ||
JP2903178B2 (ja) | エンジンの燃料噴射量調整装置 | |
JP2509667Y2 (ja) | ガイド機構 | |
JPH0519523Y2 (ja) | ||
JPH0144721Y2 (ja) | ||
JP2550240Y2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
KR850001575Y1 (ko) | 엔진 조정 공구 | |
JPH07259829A (ja) | アジャストボルト |