JPS5895758A - 原稿自動送り装置 - Google Patents

原稿自動送り装置

Info

Publication number
JPS5895758A
JPS5895758A JP56194176A JP19417681A JPS5895758A JP S5895758 A JPS5895758 A JP S5895758A JP 56194176 A JP56194176 A JP 56194176A JP 19417681 A JP19417681 A JP 19417681A JP S5895758 A JPS5895758 A JP S5895758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
feed
roller
original drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56194176A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Naito
内藤 雅貴
Noriyoshi Iida
飯田 憲喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56194176A priority Critical patent/JPS5895758A/ja
Publication of JPS5895758A publication Critical patent/JPS5895758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機あるいは記録装置等の画像形成機器の
原稿自動送り装置、詳しくは例えd複写源at露光用原
稿載置台(プラテン)上に自動的K111合すると共に
、複写完了後自動的に排出する複写機略の原稿自動送り
装置に関する。
以下、複写機に用−られた原稿自動送り装置を例にあげ
て説明する。
従来、この種の装置Itは、原稿を原稿載置台上に給送
する速度と画像形成後排出する速度が同一に設定されて
いた。大きな原稿(例えばム3等)を給送する場合は、
原稿プラテンガラス上の原稿の後端と、大口トレイ上の
次の原稿との距離が排紙トレイまでの原稿の排紙パスよ
り短かくなっているのて、同時に給送すると先の原稿は
パス内に残ってしまう。そのため、プラテン上の原稿を
先に給送すると、給紙トレイ上の原稿を給送するまでに
待ち時間があり、高速複写機に連結された原稿自動送り
装置を使用しても複写スピードが大きく低下してしまう
という問題点があった。
そこで、本発明は、上述従来例のWJII点を解消し、
例え一部の原稿から一部の画像形成を得る場合でも、−
像形成41i器本来の画像形成スピードを低下させ′&
ψ原槁原動自動送置を提供することを目的とする。
以下1図面を用いて、本発明の一実施例について説明す
る。
第1図及び第2図は本発明の一実飼施例である。
第1図は、本発明のシート原稿自動送り装置の一実施例
を示した断面図である。第1図において、letシート
原稿を積載する人口トレイで、その人口トレイ1上のシ
ー)原稿2#′i図示下−を表(−像面)K積載されて
いる。またピックアップローラ3は一ゴム系の摩擦係数
の大き一材質て―威され、送90−ラ軸lOを中心KJ
I#する。この送りp−ラ軸10Kt;t、送りローラ
5(ピックアップローラ3と同一材質)が固定されてお
り、送りp−ラ軸lOが回転するとともに回転し、この
回転はギア(図示せず)Kより、ピックアップローラ3
にも伝わり、送りローラ5とピックアツプローラ3#i
同一回転方向となるよう又、ローラ周速が同τとなるよ
うw威されている。また第1の給紙ローラ4#′i回転
軸(図示せず)が給紙トレイlに固着され、ピックアッ
プローラ3と第1のM&ローラ4の間にシート原@2が
挿入はれ、ピックアップルーラ3が、原稿を押しつけ搬
送される時に、従動するように構成されている。
また第2の給紙ローラ6Fi、給紙ローラ軸10に向っ
て押しつけ力を持つようスライド自在に構成されており
、シート原稿が送りローラ5と第2の送りローラ6との
間を通る時には、従動するよう構成されている。またピ
ックアップアーム〇Fi、ピックアップアーム軸フを揺
動軸として揺動し、一端がU字1011!19mをもり
てψる。そして、送りローラ軸lOを揺動軸として揺動
する給紙アーム9に固着された軸9bと、がん合してい
る。そこで、ピックアップアーム軸フが反時計方向KJ
I動−転すると、ピックアツプアーム8Fi反時計方向
に揺動し、又給紙アーム9も送りローラ軸10を中心と
して、反時計方向回りに揺動する。この時、ピックアッ
プローラ3II′i第1の給紙ローラ4かも離れる。次
にピックアップアーム軸フが、時計方向Kg!A動回転
すると、ピックアップアーム8は時計方向に揺動し、給
紙アーム9も送りローラ軸lOを中心として時計方向に
揺動する。この時、第1の給紙・−ラ′4と離れていた
ピックアップローラ3tf、第1の給紙ローラーと圧接
し・シート原稿2がある時シート原稿をはさみ込み給紙
可能状態となる。
なお原稿有無センサー11t;t、シート原稿有無を検
知する反射型のセンサーである。また、先端検知センサ
ー12#i、シート原稿の先端を検知する反射型センサ
ーである。
バーする大きさの巾をもった無端ベルトであり、表面I
ri原稿を摩擦力で搬送できるようき〜、十分な摩擦係
数をもったゴム糸の材料がコーティングされて−る。ま
た、汚れた時でも、゛アルコール等で汚れが落ちるよう
、処理がほどこされている。
そしてこの全面ベルト15は、駆動ローラ13及び、タ
ーンローラ19にかけられており、ターン、ローラ19
は1図入方にその軸19&□に力が加わって、ベルト1
5が張力を十分持ち駆動ローラ13と全面ベル)15が
滑りをiとさな−ように構成されている。さらに押えコ
ロ16・1フ・18は全面ベル)15の内側に設けられ
、送りローラ5と押えコロ16・押えコロ16と17・
押えフロ1フと18及び押えコロ1Bと排紙ローラ17
・1B#′i弱い圧力で、全面ベル)15t−原稿プラ
テンガラス47に押しつけ、シート原112が原稿プラ
テンガラス47と全面ベルト15の間を通過する際にF
i搬送力を増している。
なお、排出検知センサ−22#′i反射型センサーで、
シート原稿排出を検知し、ある一定時間原稿が通らない
ジャムランプを点燈させる。
さらに排出ローラ20・50Fi、排出コロ21・51
により、抑圧を受けており、原稿プラテンガラス47上
てコピーが終了したシート原稿をFiさみ込んで、排紙
トレー61上に排出する。なお、排出コ021・51F
iンート原稿0!11きに従、動する。また49#i、
排出ローラ20・50を駆動する駆動ベルトである。
さて、次K112図によ抄、本発明の駆動部の一実施例
を説明する。
駆動ギア42ft、モータ43の回転軸43mに固着さ
れ、アイドラギア41を介してギア40にモータの駆動
が伝わる。ここでギア40の回転は、電磁クラッチ35
のON・oiry  $よってクラッチ軸44に伝わり
、電磁クラッチ35に通電された時、ON状態と表る。
さらに、電磁ブレーキ34はクラッチ軸44の回転を停
止する動きをし、電磁ブレーキ34に通電されるとクラ
ッチ軸44の回転は停止する。ギア36tjクラツチ軸
44に固着され、クラッチ軸44が回転すると回転し、
クロック円板ギア37に回転を伝え増速してクロック円
&3Eld転させる。クロツク円板3B#i円周上に細
かい溝を有し、フォトインタラプタ39は溝数を読んで
クロック数を数える。そしてクラッチ軸44の回転は、
クラッチ軸44に固着された駆動ブーツ−33と駆動ロ
ーラ軸14に固着された従動ブー931にかけられたベ
ル)32により駆動ローラ軸14に伝わる。またプ、−
り−(大)25#′i駆動ローラ軸14上にバネクラッ
チ(図示せず)を介して取りついてお9、バネクラッチ
制@lR26fプランジャー7がクラッチ爪28を介し
て制御することにより駆動伝達のON・0ν1をおこな
・う。
さらにプーリ(小)23は、ベルト24を介してプーリ
(大)250回転の伝達を受け、送りローラ軸10とは
ワンウェイクラッチ(図示せず)を介して取りついて−
る〇 さて全面ベル)150周速は、送りローラ50周速より
わずかに迷くなるようブ集−リ(大)25とブー9(小
)23の直径0%比が選ばれている。
そしてシート原稿2が全面ベル)15にくわえこまれベ
ルト15と゛同一速度となった時、透りローラ5はシー
ト原稿2に追従するようプーリ(小)23と送りt’−
ラ軸1oFiワンウェイ結合されている。なお、送りロ
ーラ5とピックアップローラ3とは、同一回転方向、向
−周速度をもつようギア結合されている。またプランジ
ャー30 Ifi;レバー2”9會介して給紙ローラ軸
ツを細動させ、ピックアップルーラ3の上下運動を行な
う−0、次に上記構成に於いて、動作を順に説明する。
シート原稿2を入口トレイ1上に載置し、ピックアップ
ルーラ3と給紙ローラ4間にシート原稿を押入する。す
ると、原稿有無センサー11がシート原稿′に感知し、
一定時間たつとプランジャー30が通電されピックアッ
プローラ3が降下し、ピックアップローラ3と給紙ロー
ラ4で原稿tはさみ込む(シート原稿なしの状態ではピ
ックアップローラ3は上方に持ち上がってψる)。それ
と同時にモータ43が回転し、またクラッチ35に一通
11Δれ駆動ローラ13が回転する。この状態では、プ
ランジャー27には、通電きれず、バネクラッチ(図示
せず)によりプーリ25(大)Fi静止しており、シー
ト原稿は搬送されない。モータ43が回転し一定時間た
つとプランジャー30に通1Mされクラッチ爪28が制
御珈26より離れ、駆動ローラ軸14の回転が送りロー
ラ軸10に伝わり送りローラ5及びピックアップローラ
3が回転する。この時にシート原稿2Fi搬送され始め
る。
そして、シート原稿2の先端が、送りローラ5と第2の
、給紙田−ラ6の間を通り越すと、先端検知センサー1
2によってシート原812の先端が検知−ト原稿2は、
全面ベル)15と原稿プラテンガラス4フの間に入り込
み、その先端が押えコロ16の下方K〈ると、全面ベル
ト、15の9搬送力は増しシート原稿2Fi全面ベル)
、−15の周速と同一速度となり、送りローラ5の周速
度より連〈なって送りローラ仁シート原稿2に従動する
。そしてシート原稿2の後端が紙有無センv−22に検
知されると、プランジャー30への通電は切れピックア
ップローラ3#′i上方に上る。又シート原lI20後
端が先端検知センサー12に検知されるとと4に、プラ
ンジャー27への通11!は切れ、送りローラ5及びピ
ックアップローラ30回転は止まる。
これは次のシート原稿を受付は表い為である。
さて毫−*43Fi、先端検知センサーlzK紙先端が
検知され、フォトインタラプタ39が一定Oり四ツク撒
を数えると通電が切られ、又同時にクラッチ350通電
が切れ、ブレーキ36に通電されてクラッチ軸44が一
時に止まる。これKよ抄、駆動ローラ軸14の回転さら
に祉全面ベルF15の動きが瞬時に止まり、シート原1
12tj原稿プラテン番フの所定位置に止まる。
なおブレーキ36への通電は、一定時間後切れる。
そしてただちに、−写機本体にコピースタート信号が送
られコピーが開始され、襞写機本体の露光がスタートし
、原稿−書の記録が行なわれる。
そして本体コピー終了m号によ抄モータ43が回転シ、
クラッチ35に通電されて全面ベルド15がシート原稿
2を排出し始め、排出ローラ20・50及び排出コu2
1・51関に原稿はくわえられ、シート原稿2Fi排紙
トレー61上に排出される。
゛なお、次の原稿を原稿有無センサー11が感知してψ
る時は、排出検知センサー22がシー)原稿2の先端を
検知後プランジャー27に通電され、シート原稿を同様
の手順で送り込む。
さて、大きな原稿(Nえげム3等)を給送する場合、原
稿プラテンガラス4フ上の原稿の後端と、入口トレイ1
上の次のシート原稿との距離は排紙トレイ611での原
稿の排紙パスよりも短かくなって−る。プラテンガラス
4フの原稿と入口トレイl上の次の原稿を同時に給送す
ると、次の原稿がレジスト位置Kj11着し駆動モータ
43を停止すると先の原稿はトレイに排出されず排出ロ
ーラ。
排出コロにはさまれた11排紙ガイド内に残ってしまう
そこで、本実施例では第2図に示す通り、歯車48の駆
動は全面ベルト15を介してターンローラ19より得ら
れ、歯車45を通して歯車46に伝えられ排出ローラ2
0を回転させる。そして−歯車46・48間の軸間距離
を変えず、両歯車46・4BC)@@比を小さくするこ
とにより、排出ローツ200回転速度を大きくしている
。なお排出ローラ20・50はベル)49によ抄駆動さ
れる構成になっ゛て≠る。
次に本実施例を用−た具体的な例を示す。
ム:送りローラ5の中心に対応する1mからプラテンガ
ラス4フ上の所定原稿停止位置&宜までの距離。
B:停止位置1.からターンローラ19の中心に対応す
る&、までの距離。
0:1sかも排出ローラ20の中心に対応する1゜まで
の距離。
D:&4から勧排出ローラ50の中心に対応するa、t
での距離。
v、:駆動ローラ軸3の周速。
v、:ターンローラ19の周速。
として、 ム = 500 ■ B  =  g  Q  fl O= 30 襲 D  = 9 5  ws V、 = V、 == 400 wm/ s@。
とする。
原稿が排紙トレイ61上に達するまでの時間が、入口ト
レイ1上の原稿がプラテンガラス4フ上の基準位置へ達
するまでの時間よりも短かくなる。
そこで、プラテンガラス47上の原稿と人口トレイ1上
の原稿を同時に給送することができる。
また原稿が全面ベルト15内にある時は排出ローラ20
#iスリツプし、排紙速度は全面ベルト15に支配され
るため原稿の全面ベル)15と排出ローラ20間での相
互の引っ張り合vzti、減少する。そして、原稿が全
面ベル)15外に排出された時は、排出ローラ20の回
転速度に支配され、排紙速度が増す。
以上の様に排出ローラ部の排出ローラの回転速度を大き
くすることにより、原稿を原稿載置台上に給送する速度
より1画像形成後排出する速度の方を大きくする。事が
でき、よって露光終了した原稿と次の原稿とを、同時に
給送する事が出来る。
なお前記実施例では、歯車の歯数比を小さくすることに
よって、排出ローラの回転速度を大きく1′−シて−る
が、本発明ではこれKI9!らず例えげ駆動モータ43
とは別の駆動源を設けて排出p−ラO回転速度を大龜く
することも可能である。
以上説明したように本発明は、排出ローラ部の排出ロー
ラO回転速度を大きくすることKより、連続して原稿を
例えに原稿載置台としてのプラテンガラス上に給送する
場合、先の原稿が排紙できる位Wまて原稿を送ってから
次の原稿を送り込むという様な操作なしに、例えばプラ
テンガラス上011w4と給紙トレイ土の原稿を同時に
給送出来るため、余分外待ち時間を作らなくて屯済み、
原稿の給紙時間を短かくする事ができる。
【図面の簡単な説明】
tIIi1図は本発明を適用した原稿自動送り装置の一
実施例O断面図、 第2図はそO駆動部の平面図である。 図におψて、 l−一−−人ロトレイ、k=−ピックアップローラ、4
−−−−一箇1の給紙ローラ、5−−−−一送りローラ
、6−−−−第2の給紙ローラ、8−−−−−ピックア
ップアーム、9−一一一給紙アーム、11−−−一原稿
有無センサー112==−先端検知センサー、l 3.
−−−一駆動p−ラ、15−++−全面ベルト、16.
17.18−−−一押えコロ、1 k=−ターンローラ
、20−−−一排出ローラ、24 、25 +−−プー
9.2フーー−−プランジャー、43−−−−モータs
 46 、4B、−−−一歯車\4フーーーー原稿プラ
テンガラス、49−−一−ベルト、5(1−一排出ロー
ラ、61.−−−−排紙トレイ。 出願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  原稿供給部から原稿を原稿載置台上に給送し
    、−像記録後排出する原稿自動送9装置において、 原稿を原稿載置台上に給送する速度より龜−像記録後排
    出する速度の方が大き%−ことを特徴とする原稿自動送
    り装置。
  2. (2)原稿載置台上の第1o原稿の先端と排紙トレイ入
    口との距−が、原稿載置台上の@lの原稿の後端と給紙
    Fレイに待機している第20原稿との距離より大き一特
    許請求の範囲第(1)項に記載の原稿自動送砂装置。
JP56194176A 1981-12-02 1981-12-02 原稿自動送り装置 Pending JPS5895758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194176A JPS5895758A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 原稿自動送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194176A JPS5895758A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 原稿自動送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895758A true JPS5895758A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16320187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194176A Pending JPS5895758A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 原稿自動送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120023A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動原稿送り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120023A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動原稿送り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233614B2 (ja)
JPH0379536A (ja) 自動原稿搬送装置
US5116042A (en) Document ejection apparatus with reduced document ejection speed
JPH03102062A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5895758A (ja) 原稿自動送り装置
JPS6410420B2 (ja)
JPH02178125A (ja) シート自動供給装置
JPS5888767A (ja) 原稿自動送り装置
JPS5838948A (ja) 複写機等の原稿自動送り装置
JPH0583457B2 (ja)
JPH0230006B2 (ja)
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JPS5863956A (ja) 原稿自動送り装置
JPS5886539A (ja) 原稿自動送り装置
JPH0714288Y2 (ja) シート搬送装置
JPS59230930A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0157776B2 (ja)
JPS5814158A (ja) 原稿自動送り装置
JPS6256060B2 (ja)
JPH0233239Y2 (ja)
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2002029639A (ja) 給紙装置
JPH0738288Y2 (ja) シート搬送装置
JPS5863955A (ja) 原稿自動送り装置
JPH02310230A (ja) 自動原稿送り装置