JPS5893877A - 方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法 - Google Patents
方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS5893877A JPS5893877A JP19343881A JP19343881A JPS5893877A JP S5893877 A JPS5893877 A JP S5893877A JP 19343881 A JP19343881 A JP 19343881A JP 19343881 A JP19343881 A JP 19343881A JP S5893877 A JPS5893877 A JP S5893877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- silicon steel
- forsterite
- degreasing
- annealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は方向性けい素鋼板の7オルステライ)4&I
l被膜の形成方法に関し、とくに、密着性の優れた被膜
欠陥のないMgO−5i02系絶縁被膜を均一に安定し
て形成する方法を提案するものである。
l被膜の形成方法に関し、とくに、密着性の優れた被膜
欠陥のないMgO−5i02系絶縁被膜を均一に安定し
て形成する方法を提案するものである。
方向性けい素鋼板の絶縁被膜は、けい素鋼板地鉄との密
着性、外観的な均一性を、電気絶縁性、表面平滑性など
多くの要件にあわせ満足するものでなければならない。
着性、外観的な均一性を、電気絶縁性、表面平滑性など
多くの要件にあわせ満足するものでなければならない。
この糧の被膜の製造方法としては、一般に、所望の最終
厚みに冷間圧延されたけい累銅帯を脱脂洗浄後、H2−
H20’?:含む雰囲気中700〜900℃の温度範囲
内で数分間の連続脱炭焼鈍を行なうことにより脱炭と同
時に鋼中のけい素を酸化してシリカ(Sing )を含
む酸化膜を表面に生じさせ、この酸化膜上にマグネシア
(MgO)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布してコイル
状に巻取り、これを水素気流中1ioo −7250℃
の温度範囲内で箱焼鈍することにより上記SingとM
gOを反応させ、主としてフォルステライト(、,2M
g0・5i02 )からなるガラス状の絶縁被膜(以下
フォルステライト被膜という)を形成させる。
厚みに冷間圧延されたけい累銅帯を脱脂洗浄後、H2−
H20’?:含む雰囲気中700〜900℃の温度範囲
内で数分間の連続脱炭焼鈍を行なうことにより脱炭と同
時に鋼中のけい素を酸化してシリカ(Sing )を含
む酸化膜を表面に生じさせ、この酸化膜上にマグネシア
(MgO)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布してコイル
状に巻取り、これを水素気流中1ioo −7250℃
の温度範囲内で箱焼鈍することにより上記SingとM
gOを反応させ、主としてフォルステライト(、,2M
g0・5i02 )からなるガラス状の絶縁被膜(以下
フォルステライト被膜という)を形成させる。
しかしながらこの方法によって工業的に得られ′るガラ
ス被膜は、必ずしも鋼板表面に均一に形成するとは限ら
ず、ときには地峡との密着性の弱い白灰色模様が発生し
たり、斑点状に地鉄が露出するような被膜欠陥(ベアー
スポットと〜よばれる)を伴う場合がある。
ス被膜は、必ずしも鋼板表面に均一に形成するとは限ら
ず、ときには地峡との密着性の弱い白灰色模様が発生し
たり、斑点状に地鉄が露出するような被膜欠陥(ベアー
スポットと〜よばれる)を伴う場合がある。
これらの被膜欠陥は電気絶縁性の低下をもならして、変
圧器用鉄心にあっては渦電流が発生し、所期の電磁特性
が十分に発揮されない原因となる。
圧器用鉄心にあっては渦電流が発生し、所期の電磁特性
が十分に発揮されない原因となる。
発明者らは上記被膜欠陥を改善し、均一性、密着性良好
なフォルステライト被膜を安定して形成するためには、
被膜形成に影響する数多い要因の中でも、iI/に#!
冷間圧延以後、連続脱炭焼鈍までの鋼板の表面状態の影
響がとくに重要と考え、これについて、祥しく研究した
結果、該脱炭焼鈍前の鋼板表面に残留しているアルカリ
脱脂液に由来するHa、あるいはHa化合物の量を一定
量以下に制限するように管理することがζフォルステラ
イト被膜の均一性、密着性向上に極めて有効であること
を見出し、この発明を完成するに至った。
なフォルステライト被膜を安定して形成するためには、
被膜形成に影響する数多い要因の中でも、iI/に#!
冷間圧延以後、連続脱炭焼鈍までの鋼板の表面状態の影
響がとくに重要と考え、これについて、祥しく研究した
結果、該脱炭焼鈍前の鋼板表面に残留しているアルカリ
脱脂液に由来するHa、あるいはHa化合物の量を一定
量以下に制限するように管理することがζフォルステラ
イト被膜の均一性、密着性向上に極めて有効であること
を見出し、この発明を完成するに至った。
ところで方向性けい素鋼板の絶縁被膜の改良を目的とし
て脱炭焼鈍前の表面状態に着目した研究の事例は極めて
少ないがそのうち特公昭33−コ2jコを号公報による
と脱炭焼鈍前に軽い酸洗をおこなうことにより、フォル
ステライト被膜の密着性、均一性を改善する方法が提案
されているあけれども、この方法では脱炭焼鈍前の表面
付着物が除去されると同時にけい素鋼板の地鉄表層の一
部も除去されるため、歩留りの低下による経済的損失が
大きいばかりか鋼板表゛面に凹凸を生じることにより、
占積率に対する悪影響を伴う不利があった。
て脱炭焼鈍前の表面状態に着目した研究の事例は極めて
少ないがそのうち特公昭33−コ2jコを号公報による
と脱炭焼鈍前に軽い酸洗をおこなうことにより、フォル
ステライト被膜の密着性、均一性を改善する方法が提案
されているあけれども、この方法では脱炭焼鈍前の表面
付着物が除去されると同時にけい素鋼板の地鉄表層の一
部も除去されるため、歩留りの低下による経済的損失が
大きいばかりか鋼板表゛面に凹凸を生じることにより、
占積率に対する悪影響を伴う不利があった。
この発明はかような酸洗をおこなわずして従来の方向性
けい素鋼板の絶縁被膜の形成過程を踏襲するが、とくに
脱炭焼鈍前のアルカリ脱脂の水洗過程で、アルカリ脱脂
液に由来するNaあるいはその化合物の鋼板表面残留量
をHaとして−i2以下に制限する管理を行うことによ
り、均一性、密着性の良い7オルステライト被膜を上記
酸洗による不利なく、安定して形成する方法を確立した
ものである。
けい素鋼板の絶縁被膜の形成過程を踏襲するが、とくに
脱炭焼鈍前のアルカリ脱脂の水洗過程で、アルカリ脱脂
液に由来するNaあるいはその化合物の鋼板表面残留量
をHaとして−i2以下に制限する管理を行うことによ
り、均一性、密着性の良い7オルステライト被膜を上記
酸洗による不利なく、安定して形成する方法を確立した
ものである。
さて、方向性けい素鋼板の製造過程で、最終板厚に冷間
圧延された銅帯表面には、圧延油、鉄粉、あるいは最終
冷延に先立つ種々の工程において形成し念スケールの粒
子などが付着しているので次どの単味又は併用をベース
とし念アルカリ脱脂浴中での電解脱指、浸漬脱脂、ブラ
ッシング脱脂およびスプレー脱脂ま光はこれらを組合せ
た方法で処理したのち、最後に洗剤の付着を除去する走
めに温水をスプレー、リンスし熱風乾燥する。
圧延された銅帯表面には、圧延油、鉄粉、あるいは最終
冷延に先立つ種々の工程において形成し念スケールの粒
子などが付着しているので次どの単味又は併用をベース
とし念アルカリ脱脂浴中での電解脱指、浸漬脱脂、ブラ
ッシング脱脂およびスプレー脱脂ま光はこれらを組合せ
た方法で処理したのち、最後に洗剤の付着を除去する走
めに温水をスプレー、リンスし熱風乾燥する。
この工程が適正におこなわれ念が否かの判定法として、
従来より水はじきテストによる残留油のチェック、およ
び−紙のような紙を走行中の鋼板に押し当てて調べる残
留鉄粉のチェックが、おこなわれている。
従来より水はじきテストによる残留油のチェック、およ
び−紙のような紙を走行中の鋼板に押し当てて調べる残
留鉄粉のチェックが、おこなわれている。
発明者らは最終箱焼鈍後のフォルステライト被膜の表面
に局部的に被膜の欠落するベアースポットの発生頻度が
銅帯の処理機会ごとにかなり異なることから、工程履歴
をさかのぼって綿密な要因解析をおこなったところ、脱
脂工程にその原因があることを見出した。この点前記し
たような残留油や鉄粉以外にチェックすべき事項として
アルカリ脱脂液に由来するNaイオンの残留の影響が重
要であるにも拘らずこれまで等閑にされていたのである
。
に局部的に被膜の欠落するベアースポットの発生頻度が
銅帯の処理機会ごとにかなり異なることから、工程履歴
をさかのぼって綿密な要因解析をおこなったところ、脱
脂工程にその原因があることを見出した。この点前記し
たような残留油や鉄粉以外にチェックすべき事項として
アルカリ脱脂液に由来するNaイオンの残留の影響が重
要であるにも拘らずこれまで等閑にされていたのである
。
第1図には脱脂処理後の表面Ha残留量とベアースポッ
ト発生頻度の関係を発明者らが調査した結果を示してい
る。ここでHa付着量は一定面積の試料を約INの塩酸
に9秒間浸漬して、表面部分を溶解させた後その塩酸中
のNaを原子吸光法で分析し、付着量c〜へ2)に換算
して表示したものである。
ト発生頻度の関係を発明者らが調査した結果を示してい
る。ここでHa付着量は一定面積の試料を約INの塩酸
に9秒間浸漬して、表面部分を溶解させた後その塩酸中
のNaを原子吸光法で分析し、付着量c〜へ2)に換算
して表示したものである。
又ベアースポット発生率はIコイル3oooNダQo。
箇の鋼帯を200 w+ごとに区分して外観検査をおこ
ない、ベアースポット発生区分の総区分に対する割合を
そのコイルでの発生率優)として込る。
ない、ベアースポット発生区分の総区分に対する割合を
そのコイルでの発生率優)として込る。
図から明らかなようにNaとして一φ2以下の付着量に
なっておれば、ベアースポットは著しく抑制されること
が認められる。
なっておれば、ベアースポットは著しく抑制されること
が認められる。
Haのこの付着量水準を実現、維持するには、後で詳し
く述べるように脱脂ライン後半部の水洗過程において、
使用する水のNa濃度を15 ppm以下に、その温度
を60℃以上好ましくは10℃以上に上げることが極め
て有効であることがわかった。
く述べるように脱脂ライン後半部の水洗過程において、
使用する水のNa濃度を15 ppm以下に、その温度
を60℃以上好ましくは10℃以上に上げることが極め
て有効であることがわかった。
この発明において、脱炭焼鈍前のNa残留量を2111
s/12以下としたときに、ガラス被膜の形成が安定化
し、均一性や密着性が改善されることの機構については
充分解っていないが、Naが多いとNaは脱炭焼鈍後も
勿論残存しており、この上に塗布される焼鈍分離剤Mg
Oが脱炭焼鈍時に形成されたシリカ(SiO2)と反志
して、フォルステライト(aMgo、510g )を形
成するとき、Naが介在して局部的に低融点のガラスを
形成し、被膜と地鉄の境界が平滑化するために被膜の密
層力が失なわれるのではないかと考えられる。
s/12以下としたときに、ガラス被膜の形成が安定化
し、均一性や密着性が改善されることの機構については
充分解っていないが、Naが多いとNaは脱炭焼鈍後も
勿論残存しており、この上に塗布される焼鈍分離剤Mg
Oが脱炭焼鈍時に形成されたシリカ(SiO2)と反志
して、フォルステライト(aMgo、510g )を形
成するとき、Naが介在して局部的に低融点のガラスを
形成し、被膜と地鉄の境界が平滑化するために被膜の密
層力が失なわれるのではないかと考えられる。
この発明を適用したフォルステライト被膜の形成法を以
上具体的に述べる。
上具体的に述べる。
まず対象としては、2〜参−の81を含むいわゆる方向
性けい素鋼であって、熱延およびそれに続く適当な焼鈍
および冷延を施すことにより最終板厚に冷延された状態
のものである。この場合、けい素鋼の組成、熱延、およ
び冷延率、又は中間焼鈍条件などについては常法に従う
ものとし、この発明の関与するところではない。
性けい素鋼であって、熱延およびそれに続く適当な焼鈍
および冷延を施すことにより最終板厚に冷延された状態
のものである。この場合、けい素鋼の組成、熱延、およ
び冷延率、又は中間焼鈍条件などについては常法に従う
ものとし、この発明の関与するところではない。
最終冷延に続き脱脂がおこなわれるが、脱脂方法は前述
した電解脱脂、浸漬脱脂、ブラッシング脱脂またはスプ
レー脱脂およびこれらを組合せた方法など圧延油の除去
が充分におこなわれる限り、いかなる方法でも採用可能
である。ただ実操業上重要なことは脱脂後の水洗過程で
アルカリ脱脂液を迅速にかつ効果的に取り除けるように
設備設計と使用する水質および操業条件を選ぶことであ
る。
した電解脱脂、浸漬脱脂、ブラッシング脱脂またはスプ
レー脱脂およびこれらを組合せた方法など圧延油の除去
が充分におこなわれる限り、いかなる方法でも採用可能
である。ただ実操業上重要なことは脱脂後の水洗過程で
アルカリ脱脂液を迅速にかつ効果的に取り除けるように
設備設計と使用する水質および操業条件を選ぶことであ
る。
第一図にはラボテストの結果を示し、工場圧延板から切
出した試片に♂O″Cの3チオルソけい酸ンーダ+O,
S %陰イオン型界面活性剤浴中で試料を陰極として1
01Jcim2,6秒間電解脱脂を施し、引続く水洗+
ブラッシング処理に用いる洗浄水は純水、工業用水およ
び水道水又はそれらの混合水とし、それらの水質をNa
濃度であられし温度をパラメータとして残留Haに対す
る影響を調べたものである。
出した試片に♂O″Cの3チオルソけい酸ンーダ+O,
S %陰イオン型界面活性剤浴中で試料を陰極として1
01Jcim2,6秒間電解脱脂を施し、引続く水洗+
ブラッシング処理に用いる洗浄水は純水、工業用水およ
び水道水又はそれらの混合水とし、それらの水質をNa
濃度であられし温度をパラメータとして残留Haに対す
る影響を調べたものである。
これらの結果より残留HaコlIv′llI2以下を満
すためには水質としてほお、よそNa 15 ppm以
下、温度としては60℃以上の条件が必要であることが
わかる。ここに工業的設備では生産性のうえから洗浄時
間を充分に取ることは困難であり、従って洗浄を効果的
たらしめるためには例えば粗洗浄とブラッシングのステ
ップにはNa 2Dppm以下AO−1rO℃の工業用
水を用い、仕上洗浄のステップではNa/ pp!El
以下、0℃以上の純水を用い、またよりのぞましくは各
ステップの間に水しぼりロールを配置して鋼板表面での
水の置換を確実にし、残留Naの溶出を促進してやるな
ど、効果と経済性の兼合いから設備設計を行うべきであ
る。
すためには水質としてほお、よそNa 15 ppm以
下、温度としては60℃以上の条件が必要であることが
わかる。ここに工業的設備では生産性のうえから洗浄時
間を充分に取ることは困難であり、従って洗浄を効果的
たらしめるためには例えば粗洗浄とブラッシングのステ
ップにはNa 2Dppm以下AO−1rO℃の工業用
水を用い、仕上洗浄のステップではNa/ pp!El
以下、0℃以上の純水を用い、またよりのぞましくは各
ステップの間に水しぼりロールを配置して鋼板表面での
水の置換を確実にし、残留Naの溶出を促進してやるな
ど、効果と経済性の兼合いから設備設計を行うべきであ
る。
脱脂洗浄処理に続く連続脱炭焼鈍、焼鈍分離剤塗布、お
よび高温仕上焼鈍の各工程は今日、方向性けい素鋼板の
製造において、普通に実施されているところに従えばよ
い。
よび高温仕上焼鈍の各工程は今日、方向性けい素鋼板の
製造において、普通に実施されているところに従えばよ
い。
すなわち脱炭焼鈍はHa −N2oを含む雰囲気で、連
続焼鈍をおこないシリカを含む酸化膜を形成させるので
あるが、温度は7jO℃〜tjO℃が適当である。処理
時間と雰囲気組成は脱炭と酸化膜形成が適切におこなえ
る範囲で任意に選ぶことができる。
続焼鈍をおこないシリカを含む酸化膜を形成させるので
あるが、温度は7jO℃〜tjO℃が適当である。処理
時間と雰囲気組成は脱炭と酸化膜形成が適切におこなえ
る範囲で任意に選ぶことができる。
焼鈍分離剤としては、マグネシアを主成分として使用す
るがこれに酸化チタン、酸化マンガン、ストロンチュー
ム化合物あるいはその他の添加剤を一種又は二種以上加
えることにより被膜の均一性、密着性を向上させる既知
方法が採用され得る。
るがこれに酸化チタン、酸化マンガン、ストロンチュー
ム化合物あるいはその他の添加剤を一種又は二種以上加
えることにより被膜の均一性、密着性を向上させる既知
方法が採用され得る。
さらに仕上焼鈍についてはN2を含む雰囲気中で1io
o Nlxso℃の箱焼鈍をおこなえばよい。
o Nlxso℃の箱焼鈍をおこなえばよい。
以下にいくつかの実施例の内容を示し、結果はまとめて
比較例と対比する。
比較例と対比する。
実施例(1)
O・Jmに冷間圧延された2、9チS1と、抑制剤とし
てSs、Sbとを含む高磁束密度方向性けい素鋼板素材
を20℃の3チオルトけい酸ナトリウム+0.3%界面
活性剤+0.2%キレート剤水溶液中で、脱脂し友。
てSs、Sbとを含む高磁束密度方向性けい素鋼板素材
を20℃の3チオルトけい酸ナトリウム+0.3%界面
活性剤+0.2%キレート剤水溶液中で、脱脂し友。
引続き室温の工業用水(Ma n ppm )をスプレ
ーしなからプラツシyグ(コ連)シ、水しぼりロールを
経てts ”cの純水(lia o、t ppm )を
スプレーして仕上洗浄した。
ーしなからプラツシyグ(コ連)シ、水しぼりロールを
経てts ”cの純水(lia o、t ppm )を
スプレーして仕上洗浄した。
続いて露点60℃、H怠y−5残部M2ガスよりなる湿
水素雰囲気中で130℃、3分間の連続脱炭焼鈍をおこ
ない次にこれらの処理材にマグネシアを塗布したのち、
ボイル状に巻取りtjO℃で保持して一次再結晶を完了
させた後、H2ガス中で1200℃で10時間の高温焼
鈍をおこなった。
水素雰囲気中で130℃、3分間の連続脱炭焼鈍をおこ
ない次にこれらの処理材にマグネシアを塗布したのち、
ボイル状に巻取りtjO℃で保持して一次再結晶を完了
させた後、H2ガス中で1200℃で10時間の高温焼
鈍をおこなった。
実施例(1)
洗浄水をすべてυ℃の工業用水(Na ts ppm
)とし九他は実施例(1)と同様の処理をおこなつ光。
)とし九他は実施例(1)と同様の処理をおこなつ光。
実施例(1)
脱脂を、鋼板側極性■→O→■→Oの交番極性とするF
−タル2000アンペアの電解脱脂とし、9℃の工業用
水でスプレィブラッシング後90℃の純水で仕上洗浄し
た。これ以外の条件は実施例(1)と同様である。
−タル2000アンペアの電解脱脂とし、9℃の工業用
水でスプレィブラッシング後90℃の純水で仕上洗浄し
た。これ以外の条件は実施例(1)と同様である。
比較例
洗浄水をすべて9℃の工業用水とした他は実施例(1)
と同様である。
と同様である。
これら夫々の処理における脱炭焼鈍前のNa付着量、得
られた被膜の外観、曲げ密着性(剥離しない最小曲げ直
径鴎φ)、ベアースポット発生率などを第1表に示す。
られた被膜の外観、曲げ密着性(剥離しない最小曲げ直
径鴎φ)、ベアースポット発生率などを第1表に示す。
実施例では何れもNa付着量が1.pyTa怠以下にま
で低下しており、得られた被膜の外観、密着性ともに非
常に良好である。比較例ではHaコφ2以上のコイルが
多数あり、外観密着性ともに良好とは言えない。
で低下しており、得られた被膜の外観、密着性ともに非
常に良好である。比較例ではHaコφ2以上のコイルが
多数あり、外観密着性ともに良好とは言えない。
以上のようにこの発明によれば方向性けい素鋼板のフォ
ルステライト被覆をすぐれた密着性のもと、被膜欠陥な
しに均一に安定して形成させることができる。
ルステライト被覆をすぐれた密着性のもと、被膜欠陥な
しに均一に安定して形成させることができる。
第1図は脱炭焼鈍前の鋼板表面のNa付着量とツオルス
テライト被膜のペア・−スポット発生率の関係を示す図
表、第一図は実験室脱脂洗浄処理における洗浄水中のH
a濃度と鋼板に残留するNaの付着量の関係を示す図表
である。
テライト被膜のペア・−スポット発生率の関係を示す図
表、第一図は実験室脱脂洗浄処理における洗浄水中のH
a濃度と鋼板に残留するNaの付着量の関係を示す図表
である。
Claims (1)
- L 最終板厚に冷間圧延されたSiコ〜1Itsを含有
する方向性けい素鋼板をアルカリ脱脂し、次いで湿潤水
素雰囲気で脱炭爛鈍してシリカを含む酸化膜を形成させ
、この酸化膜上にマグネシアを主成分とする清純分離剤
を塗布し、水素雰囲気中で/100 N1210℃の高
温箱焼鈍を行ない鋼板表面にフォルステライト絶縁被膜
を形成させる方法において、前記アルカリ脱脂の水洗過
程で、アルカリ脱脂液に由来するHa化合物の鋼板表面
残w量を、Naとしてコq/m2以下に制限することを
特徴とする方向性けい素鋼板の7オルステライト絶縁被
膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19343881A JPS5893877A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19343881A JPS5893877A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5893877A true JPS5893877A (ja) | 1983-06-03 |
Family
ID=16307986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19343881A Pending JPS5893877A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5893877A (ja) |
-
1981
- 1981-12-01 JP JP19343881A patent/JPS5893877A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3932236A (en) | Method for producing a super low watt loss grain oriented electrical steel sheet | |
KR102572634B1 (ko) | 방향성 전자 강판, 방향성 전자 강판의 절연 피막 형성 방법 및 방향성 전자 강판의 제조 방법 | |
JP7265122B2 (ja) | 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板の製造方法 | |
RU2768900C1 (ru) | Способ производства листа электротехнической стали c ориентированной зеренной структурой | |
JPH05311453A (ja) | 超低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4018878B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 | |
JP2000038615A (ja) | 鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US1895569A (en) | Production of protective coatings on iron and steel articles | |
JP2731312B2 (ja) | 電磁鋼板絶縁被膜の均一形成用予備処理方法 | |
JPS5893877A (ja) | 方向性けい素鋼板のフオルステライト絶縁被膜の形成方法 | |
JPS5814859B2 (ja) | 高磁束密度一方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法 | |
WO2012055214A1 (zh) | 用于具有优良磁性能的镜面取向硅钢制备的退火隔离剂 | |
JP2579717B2 (ja) | 磁束密度と皮膜密着性が優れた方向性電磁鋼板の脱炭焼鈍方法 | |
KR100244643B1 (ko) | 무산세에 의한 용융도금 열연강판의 제조방법 | |
JPH02243754A (ja) | 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
RU2771315C1 (ru) | Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой | |
JPS5893875A (ja) | 方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS59222586A (ja) | 方向性けい素鋼板のフオルステライト質絶縁被膜の形成方法 | |
KR100368551B1 (ko) | 고속용융아연도금열연강판의제조방법 | |
JP4025514B2 (ja) | 磁気特性と皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法 | |
JPS60218429A (ja) | ステンレス冷延鋼帯の焼鈍前処理方法 | |
JPH04232297A (ja) | 光沢、白色度および耐食性に優れたステンレス冷延鋼帯の製造方法 | |
JP2846202B2 (ja) | 方向性珪素鋼板の脱炭・1次再結晶焼鈍板の管理方法 | |
JPH02243771A (ja) | 均一なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH01139728A (ja) | 化成処理性に優れた連続焼鈍冷延鋼板の冷却処理方法 |