JPS589318A - 電子部品の外装方法 - Google Patents

電子部品の外装方法

Info

Publication number
JPS589318A
JPS589318A JP10761481A JP10761481A JPS589318A JP S589318 A JPS589318 A JP S589318A JP 10761481 A JP10761481 A JP 10761481A JP 10761481 A JP10761481 A JP 10761481A JP S589318 A JPS589318 A JP S589318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
external lead
capacitor element
lead member
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10761481A
Other languages
English (en)
Inventor
君野 正和
都築 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10761481A priority Critical patent/JPS589318A/ja
Publication of JPS589318A publication Critical patent/JPS589318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品の外装方法に関し、特に固体電解コン
デンサにおける外部リード部材への低粘度の樹脂材の這
い上り付着を防止することを目的とするものである。
一般にこの種固体電解コンデンサは例えば第1図に示す
ように、タンタル、ニオブ、アルミニウムなどのように
弁作用を有する金属粉末を円柱状に加圧成形し焼結して
なるコンデンサエレメントAに予め弁作用を有する金属
線を@極り一ドBとして植立し、この陽極リードBの導
出部分に第1の外部リード部材0を溶接すると共に、第
2の外部り−1−ド部材りをコンデンサエレメントAの
周面に形成された電極引出し層Eに半田付けし、然る後
、コンデンサニレメン)Aを含む主要部分を樹脂材Fに
て被覆して構成されている。
ところで、コンデンサエレメントAuその全周面を樹脂
材1にて被覆するに先立って、例えば5000PS程度
の低粘度の樹脂材GK浸漬することにより、コンデンサ
エレメントAに包蔵されている空気が樹脂材Gとの置換
によって除去されている。このために、コンデンサエレ
メントAを被覆している樹脂材7の加熱処理時に、コン
デンサニレメン)Aの包蔵空気の熱膨張による樹脂材F
へのピンホールの発生を効果的に防止することができる
しかし乍ら、第1.第2の外部リード部材0゜Dの表面
にはそれの軸方向に微小な傷が形成されていることもあ
って、コンデンサエレメントAの樹脂材Gへお浸漬時に
、それが第1.第2の外部リード部材0.Dにそれの傷
を介して這い上る。
従って、第1.第2の外部リード部材0.Dの樹脂材F
から露呈する部分には樹脂材Gによる薄い被覆層が形成
される。
この被覆層は極端に薄いために、外観上の問題は全く生
じないものの、例えば第2図に示すように、プリント板
Hに実装する際に、這い上り樹脂材Gがプリント板Hの
裏面にまで突出してしまうために、第1.第2の外部リ
ード部材0.Dとプリント導体との半田付けの確実性が
損なわれるという問題がある。そして、このような問題
は第1゜第2の外部リード部材0.Dが金属板材より打
抜き加工されたものに特に顕著に現われる傾向にある。
本発明はこのような点に鑑み、外部リード部材に特別の
改良を加えることなく、低粘度の樹脂材の這い上りによ
るトラブルを効果的に解消しつる電子部品の外装方法を
提供するもので、以下固体電解コンデンサへの適用例に
ついて第3図〜第7図を参照して説明する。
まず、第3図に示すように、弁作用を有する金属粉末を
円柱状に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレメント
(部品本体)1に予め弁作用を有する金属線を陽極リー
ド2として植立し、この陽極リード2の導出部分2aに
L形に形成された第1の外部リード部材3を、屈曲部3
aが交叉されるように溶接する。そして、ストレート状
に形成された第2の外部リード部材4の一端4aを、コ
ンデンサニレメン)lの周面に酸化層、半導体層。
グラファイト層を介して形成された電極引出し層5に半
田付けする。尚、第1.第2の外部リード部材3,4は
同一方向に導出されている。次に、コンデンサエレメン
ト1を被覆層に多孔性を付与しつる第1の樹脂材に、第
1の外部リード部材3の屈曲部3aが浸漬される程度に
浸漬する。そして、引上げ後、加熱処理することにより
、コンデンサニレメン)lけ第4図に示すように、第1
の樹脂材による多孔性の被覆層6にて被覆される。
次に、第5図に示すように、コンデンサエレメント1を
低粘度の第2の樹脂材71に、被覆層6より露呈する第
1.第2の外部り〒ド部材3,4が浸漬されないように
浸漬する。これによって、第2の樹脂材7′は多孔性の
被覆層6を通してコンデンサエレメント内に含浸され、
包蔵空気との置換が行われる。そして、引上げ後、加熱
処理することにより、被覆層6上には第2の樹脂材7I
による被覆層7が第6図に示すようπ形成される。次に
、このコンデンサエレメントlをチクソトロビック性を
有する高粘度の第3の樹脂材に、被覆層6が完全に浸漬
されるように浸漬する。然る後、コンデンサニレメン)
lを第3の樹脂材より引上げ、加熱処理することにより
、第7図に示すようにζ第3の樹脂材による被覆層8が
形成され、外装を完Tする。
このようにコンデンサエレメント1け低粘度の第2の樹
脂材7′に浸漬するに先立って、被覆層に多孔性を付与
しうる第1の樹脂材(6)にて被覆されるので、コンデ
ンサエレメント1を第2の樹脂材71に浸漬しても、そ
れが第1.第2の外部リード部材3.4に這い上り付着
することはない。このために、例えばコンデンサを第2
図に示すようにプリント板に実装しても、プリント導体
と第1゜第2の外部リード部材との接続不良を著しく減
少できる。
又、第1の樹脂材による被覆層6は多孔質に構成されて
いるので、コンデンサエレメント1を第2の樹脂材7I
に浸漬することによって、コンデンサエレメント1に包
蔵されている空気は被覆層6の小孔を通して含浸される
第2の樹脂材7Iによって置換される。このために、コ
ンデンサエレメント1を第3の樹脂材(8)ニて被覆後
に行う加熱処理工程において、危蔵空気の熱膨張に起因
して被覆層8に発生するピンホールを大巾に減少でき、
外観特性を改善できる。
次に具体的実施例について説明する。タンタル粉末を直
径が3mm、高さが4 msの円柱状に加圧成形し焼結
してなるコンデンサエレメントに予め0.5φ錦のタン
タル線(陽極・す〒ド)を植立し、L形に屈曲さnた線
径が0.5φ1mの第1の外部リード部材を陽極リード
に、コンデンサ頂面部より1.5目離隔するように溶接
すると共に1線径が0.5φ1−で、かつストレート状
に形成さ扛た第2の外部リード部材を電極引出し層に、
第1の外部リード部材との間隔が5nとなるように半田
付けする。
次に、このコンデンサエレメントを例えば粉末状のフェ
ノール樹脂を主成分とし、かつ粘度が5000〜100
000PS程度の第1の樹脂材に、第1の外部リード部
材の屈曲部より1謁上方が浸漬レベルとなるように浸漬
し、引上げ後、加熱処理する。次に、粘度が5000P
Sのエポキシ樹脂(第2の樹脂材)fコンデンサエレメ
ントを、第1の外部リード部材の屈曲部より1.6M下
方が浸漬レベルとなるように2秒間浸漬し、引上げ後、
加熱処理する。次に、コンデンサエレメントを粘度が4
00000PSでかつチクソトロピック性を有するエポ
キシ樹脂(第3の樹脂材)に、第1の外部リード部材の
屈曲部より4謁上方が浸漬レベルとなるように浸漬し、
引上げ後、加熱処理してタンタル固体電解コンデンサを
得る。
このコンデンサにおいて、第2の樹脂材のMl。
第2の外部リード部材への這い上り付着は全く認められ
なかった。又、このコンデンサをプリント板に挿入し半
田付けした処、接続不良の発生は皆無であった。又、第
3の樹脂材におけるピンホールの発生は若干認められた
が、実用上は全く支障のない程度であった。
尚、本発明において、電子部品は固体電解コンデンサの
他、抵抗、バリスタなどにも適用できる。
又、外部リード部材は線材の他、金属板材を打抜加工し
たものを使用することもできる。さらには−1,第2.
第3の樹脂材はフェノール、エポキシ以外の樹脂材を使
用することもできる。
以上のように本発明によれば、外部リード部材に特別の
改良を加えることなく、低粘度の樹脂材の這い上りによ
るトラブルを効果的に解消できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体電解コンデンサの側断面図、第2図
はプリント板への実装状態を示す側断面図、第3図〜第
7図は本発明方法の説明図であって、第3図はコンデン
サエレメントの側断面図、第4図は第1の樹脂材による
被覆層を形成した状態を示す側断面図、第5図は第2の
樹脂材への浸漬状態を示す側断面図、第6図は第2の樹
脂材による被覆層を形成した状態を示す側断面図、第7
図は外装完了状態を示す側断面図である。 図中、1は部品本体(コンデンサエレメント)、3.4
は外部リード部材、6け第1の樹脂材(被覆層)、71
は第2の樹脂材、7は被覆層、8は第3の樹脂材である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一方向に延びる複数の外部リード部材を具えた部品本
    体を、被覆層に多孔性を付与しつる第1の樹脂材にて被
    覆する工程と、部品本体を低粘度の第2の樹脂材に、第
    1の樹脂材より露呈する外部リード部材が浸漬されない
    ように浸漬する工程と、部品本体を含む主要部分をチク
    ソトロピツク性を有する第3の樹脂材にて被覆する工程
    とを含むことを特徴とする電子部品の外装方法。
JP10761481A 1981-07-09 1981-07-09 電子部品の外装方法 Pending JPS589318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761481A JPS589318A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子部品の外装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761481A JPS589318A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子部品の外装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589318A true JPS589318A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14463632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761481A Pending JPS589318A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子部品の外装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119337U (ja) * 1985-01-09 1986-07-28
WO2009104377A1 (ja) * 2008-02-21 2009-08-27 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214862A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state electrolytic capacitor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214862A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state electrolytic capacitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119337U (ja) * 1985-01-09 1986-07-28
WO2009104377A1 (ja) * 2008-02-21 2009-08-27 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009200229A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62293707A (ja) キャップ付き電子部品
US5168434A (en) Fuse-incorporated, chip-type solid electrolytic capacitor
JPS589318A (ja) 電子部品の外装方法
JPS62123707A (ja) 電子部品の製造方法
US6801423B2 (en) Capacitor element with thick cathode layer
JP3836263B2 (ja) アキシャルリード型電子部品及びアキシャルリード型電子部品実装回路基板装置
JPS63110717A (ja) リード無し電子的構成要素、固体電解キャパシタおよびその製造方法
JPS6220684B2 (ja)
JP2005064282A (ja) チップ状電子部品の外部電極形成方法およびチップ状電子部品
JPS6132806B2 (ja)
JPS5840815A (ja) 電子部品の外装方法
JPH11288848A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS60148107A (ja) 電子部品
JPH0260208B2 (ja)
JPH0528752Y2 (ja)
JP2007123355A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6023963Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0256808B2 (ja)
JP3881486B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5880825A (ja) チツプ型コンデンサ
JPS58138021A (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0731533Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6120312A (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
JPS626333B2 (ja)
JPS5915488Y2 (ja) 固体電解コンデンサ